• ベストアンサー

forとtoward

I have little inclination for music. He has a learning toward the study of economics. 辞書の類義語のところを見ていたらこういう二つの文章がありました。二つ目の文章もforでいい気がしたのですが…。 教えてください。

  • bb22
  • お礼率40% (87/217)
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.2

No.1 の回答者の方が書いておられるように learning は leaning のタイプミスだとしたら、動詞の lean が「感情・意見などがある方向に傾く」という意味で用いられる場合、lean to ... あるいは lean toward ... が用いられると辞書にありますから、その lean を名詞化した場合にも a leaning to ... か a leaning toward ... が用いられるということでしょう。lean という動詞は、そもそも「(何かに)もたれる、寄りかかる」という意味を持ちますから、進行の方向性を示す for とは馴染まないのかもしれません(動きがなくて「静的」な感じ)。 He has a a leaning toward the study of economics. という文は、経済学の分野に「寄りかかっている」というイメージ。 また、inclination の動詞形は incline で、「人の心を~に向けさせる」の意味では、incline to ... も incline toward ... も incline for ... も用いられますから、「好み、志向、性癖」の意味における inclination を用いる場合も同じように、a inclination to ... も a inclination toward ... も a inclination for ... もあり得ます。こちらは、「好む」という気持ちがそちらの「方向」に向って進んでいくという(「動的」な)イメージなら、for との組み合わせもあり得るということではないでしょうか。 I have little inclination for music. は、音楽の方向に心が突き進んで行かない、つまり音楽には興味がない、という意味になるわけです。

bb22
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お恥ずかしいですが、タイプミスではなく、learningと間違えていました。だからヘンだと思ったんですね! leaningだと意味は分かりました。forとの違いもたいへんよく分かりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 二行目の learning は leaning ではないでしょうか。だったら「○○の方に傾く」という時は lean toward で lean for ではありません。  私の間違いなら済みません。

関連するQ&A

  • 質問本文の for の意味合いについてお尋ねです

    Don't be silly,Anne, our friendship has lasted for far too many years for a silly little incident like that to be of any significance. 上記の文章で for a silly little incident のforはどんな意味合いを持っていますか。 またこの文章の構成についてお聞かせ頂けませんか

  • Learning for science は使い方として正しいですか?

    数学、理科専門の学習塾をしようと考えており、チラシを作っていますが、コンセプトとして「Learning for science」という言葉を、日本の科学、技術の発展ために学ぶ(ぼう)という意味で、塾の名前の近くに入れようと考えておりますが、使い方として間違ってはいませんでしょうか。 ”English learning for children”などの用法を見ると、learnの後の”for”は誰々のための、という意味で使われているように思えますが、目的としての意味でも使えますでしょうか。 "Learn for science"では何となくおかしい気がして、ingを付けましたが、こちらも間違ってはいませんでしょうか。 また、科学のために学ぶところ、あるいは学びましょう、という意味を持たせたくて、他に”Education for science"や、”Study for science”なども考えましたが、Educationは学校での教育、Studyはどちらかというと研究、との意味があるということなので(英和辞書がいうには)、塾には不適と感じて、前述のものにしましたが、別に適切な英文はありますでしょうか。

  • ofとforなどの使い方。

    こんにちは。 ofやforの使い方のコツはありますか。 高校生用の英和辞書では、 ofは…を持ったや…について forは…に対してや…のために ですが、実際の文章になったら分からなくなってしまいます。 教えてください。

  • この場合のfor

    As we lose minor languages, we lose fragments of our past, for languages represent the history of people, the accumulation of their experiences, their migrations and the invasions they have sufferd. という文章において「for languages represent~」の 「for」は理由の「for」(He is famous for his intelligenceの類) でOKですか? それとも他の意味の「for」ですか?

  • わかる方、翻訳を教えてください。

    It depends on the situation and the motivation of the person, and the level of enthusiasm he or she has for learning.

  • for what

    facebookの創始者の話なのですが Did he realize back then in his dorm that he was witnessing merely the larval stage of his creation? For what began with college students has found its fullest, richest expression with us, the middle-aged. という文でこの   For what began with college students has found its fullest という文章がよくわからないのですが、 what のあとは 主語+動詞みたいに完結した文がこなければいけなかったと思ったのですが、この文章の what はまるで関係代名詞の which みたいに使われてますよね?   この for との掛け合いで なにかあるのでしょうか? このwhat の用法をだれか教えてください!!

  • 仮定法の問題です

    With a little more study, he could have passed the exam. を書き換えると、If he had studied a little harder, ... と正解にありました。なるほど。それもいいでしょうが、 If he had studied a little more ではまずいのでしょうか。 ニュアンスがよくないのでしょうかね。 逆に With a little harder study ではおかしいのでしょうか(言わないような気はしますが)。 文法的にはどれもよさそうですが・・・。 よろしくお願いします。

  • He's going to have toについて

    1:He is going to have to study more if he plans to go to college. 2:He has to study more if he plans to go to college. 3:He will have to study more if he plans to go to college. この3つの文章、どんなふうに使い分けたらいいのですか? 私は is going to have to がしっくりきませんし、使ったことがないです。 どんな時にあえてbe going to を使えばいいのでしょうか? 解説よろしくお願いします。

  • 教えて下さい!以下の英文は合っていますか?

    教えて下さい!以下の英文は合っていますか? (1)『政府はマルチリンガル政策を推し進めている』 →The government has promoted the multilingual policy. (2)『彼は外国語習得において高い意識を持っている』 →He has high level of awareness of learning foreign languages. (3)『ヨーロッパ人にとって英語は学びやすい』 →It's easy to learn English for the European. (Learning English is easy for the European.) ※これは、 the Europeanでいいのか、ただEuropeanだけでいいのか、それとも複数形でthe Europeans(Europeans)にするのか教えて下さい。

  • ~するために to, for, of 違い

    ~するために to, for, of 違い 「~するために」と言う日本語のニュアンスがあると私は全部to不定詞で考えてしまいますが、英文を見ると色々言い方があるみたいです。違いはなんですか?次の英文の括弧内が私の疑問です。 1、One day, his friend, Mika, said that using comics, TV and other things was also useful for studying. (to studyとの違いはなんでしょうか?) 2、He found that there were other interesting ways to study Japanese.(of studying Japaneseやfor~~との違い) 3、In class, he often tells his students to find their own ways to study Japanese.( of studying, for studyingとの違い) 括弧内の英語は私が考えたものなので、正しくないかもしれません。 違いを教えてください。