• ベストアンサー

せっかくのプレゼントを子供が断ったときのしつけ方

4歳男の子の母です。 先日、子供(4歳、男の子)とコンビニにお買い物に行きました。 子供は、仮面ライダーのおもちゃをほしがり、多少ダダコネしていましたが、「ダメ!」といって、我慢させたりしていたところでした。 そして、会計のときに、コンビニの店員さんが、「これあげるね!」と、好意で、子供のすきそうなポケモンの下敷きをくれました。 ところが、わが子が、そこで 「俺はポケモンは嫌い!」といって、断ってしまいました。 子供になんといわせたらよいのか、とっさに思いつかず、子供はそのまま外へ。。 店員さんには、申し訳ないので、私から 「せっかくなのに、すみませんでした。ありがとうございます」 と言ったのですが、子供にはなんていったらよかったのでしょうか。。 やっぱり、いただかなくても、「ありがとうございます」だけは、言わせたかったように思います。 細かい、しつけだと思いますが、みなさんでしたら、どのように対応されるか、教えて下さい!

  • 育児
  • 回答数9
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 #1さんの回答、なるほどと思いました。 私は子供が理解しやすい言葉でもいいかなぁと思いました。 いらない物でも頂けることは感謝することなのだと教えた上で、 「ありがとう、でも僕これいらないの」と言ってもいいよ、 というのは如何でしょう。 まだ小さいと思うので、素直に言っても良いように思います。 大切なのは、人の気持ちを汲めるようになることだと思うので、 それを理解すれば、乱暴な言い方はしなくなると思います。 少し大きくなったら#1の方の言い回しをするのもいいかもしれませんね。 ちなみに、お母様がその言い回しをしていたら、子供も言うようになると思いますよ。 子供は大人の真似をしたがりますから。笑

lemon567
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!! >いらない物でも頂けることは感謝することなのだと教えた上で、 >「ありがとう、でも僕これいらないの」と言ってもいいよ、 わかりやすい説明でありがとうございます! いらないものでも、いただけることを感謝できるようにと教えてからがいいですね! 今回は、子供はいえなかったのですが、母である自分は、お恥ずかしいですが、ちょっと動転しましたが、なんとか、店員さんに「ありがとう」がいえたので、よかったです(^^ゞ 大人である自分が率先して言うように心がけたいと思います。

その他の回答 (8)

  • s56shiba
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.9

連れ戻して 「優しい気持ちであげるねって言われたときは ありがとうでしょう?悲しい気持ちにさせてしまったから ごめんなさいを言いなさい」(中にいろいろいいたいですが 省略です) 相手の気持ちを汲んだ(目の前で店員さんに悪いということを 表現する)しつけも子供にとって必要だし、店員さんも凹まないで すみますね。 うちも同じようなことが何回もありましたが 上記で しつけたところ「ごめんね、有難う。**ちゃんはぽけもん苦手 なんよ」と店員さんに言うようになっています。 現在5歳です。 いろんなしつけがあると思いますので 一番いいと思ったしつけを参考にして、優しい性格を 持っているお子さんを伸ばしてあげてくださいね。

lemon567
質問者

お礼

すごい、ちゃんとしつけられていますね!すばらしいです。 やさしい性格も、相手のことを思いやれる想像力を鍛えることだと思いますので、小さいうちからいっぱい教えてあげたいと思います。 うちの子も、今回は、素直に「いらない」といっただけで、普段は割りと普通に会話できています。 ちゃんと受け答えできると、すごくほめられるので、すこしづつ自信をつけて、店員さんや近所の方等の大人と会話できるようになってきていたところでした。 もう一歩、進んだしつけができるように頑張りたいと思いました。

回答No.8

私ならですが・・・ >子供はそのまま外へ これはさせません。がしっと手をつかみます。 そして >店員さんには、申し訳ないので、私から 「せっかくなのに、すみませんでした。ありがとうございます」 と言う姿を見せます^^ きちんと躾されいていますし。 お子さんもlemon567さんの姿を見ていたら気づいてきますよ☆

lemon567
質問者

お礼

具体的なアドバイスありがとうございます。 参考になります。 今回、子供にその場で何かを言わせるのは無理だったと思うので、 「がしっと腕をつかみ、私から「せっかくなのに、すみませんでした。ありがとうございます」といって、子供の頭を軽く押して、頭を下げさせるのを促し「ありがとう」一言、言わせる、」 というのでしたら、現実的で、できたように思います。 みなさん、すごく、きちんと細かいところまで、子供を指導・しつけされていて、今回、驚きました!

noname#100661
noname#100661
回答No.7

うちの場合は・・ですが・・。(似た状況になる事がよくあります。4歳半女の子です) 「さっき、お姉さんが○○ちゃんが好きなかな?って思ってプレゼントくれたんだよ?お姉さん、悲しい気持ちになるよ」とか、最近になってやっと聞いてくれるようになりました。 あと、その時にお子さんの機嫌が悪かったんですね・・。うちも同じようなことがありまして。 「さっき○○ちゃんは、嫌な気持ちだったんだね。」とか、今、どんな気持ちだったのか?さっきどんな気持ちだったのか?を子供に確認、言わせるようにしています。この作業を始めてから、私もちょっとだけ子供にイライラしなくなりました。 しつけ・・本当に細かいことまでありますよね。この質問、私も参考になりました。

lemon567
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 どんな気持ちでいったのかを子供に言わせるのを意識してみます! なんでポケモン嫌いなのかがわからなかったので、子供に聞いてみたのですが、単に興味がなかっただけのようでした。 ただ、その言い方が店員さんに失礼だということを気がついていないようなので、そこまで子供と話してあげればよかったです。そうすれば、店員さんの気持ちに気がついたかもしれません!

  • ms_axela
  • ベストアンサー率14% (94/643)
回答No.6

要らないと言った原因はどちらでしょう? (1)本当はポケモンが好きなのにイライラしていたから (2)本当にポケモンには興味が無いから (1)であれば忘れた方がいいですね。 大人でもイライラしていて起こしてしまった失敗を後で指摘されるとカチンと来ますので。 今回のことと関係なくいつも通り礼儀を教えるようにしましょう。 (2)であればNo.3さんの回答がとても良いと思いますのでその線で。

lemon567
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今回は、本質的には(2)で、「ポケモンには興味がないから」だと思っています。 でも、ちょっと仮面ライダーのおもちゃを我慢したところでしたので、なんとなくイライラしているところでもあったかもしれません。 ふだんから、「むだなおもちゃは買わない」としつけていたので、「興味がないもの」はまさに「むだなものそのもの」でしたので、「とりあえずもらっておく」ということを子供にさせることができず、悩んでいたのかもしれません。 それと、礼儀の問題と重なってしまったため、困ってしまっていました。

noname#99985
noname#99985
回答No.5

こんにちは。 6歳女の子の母です。 この質問・回答本当に勉強になります。 私も同様のケースに何度も陥っています。^^; 4歳のころはno2さんのように言っていたような気がします。 小学生になった今は、相手に気を使っていらないと思っても受け取るべきなのか?と悩んでいます。 そして、もうちょっと大きくなったら、「遠慮」ということを教えなければならないのかなあと思います。 う~~ん、どれも難しいですね。 回答になってなくてすみません。

lemon567
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり、このような場面はよくありますよね! 今回は店員さんですが、たとえばおばあちゃんとか、もっと身近な人とかに、このような態度をしていると、本当に相手にされなくなります(-_-;) 私も、いらなくてももらうようにしたほうがいいのかということで、すごく悩んでいました!!(一番、悩んでいたのは、この点だったみたいです。モヤモヤしていたのですが、疑問点がはっきりしました) 遠慮という断り方もありますね! 遠慮って、「本当はほしいけど、我慢する」という意味合いですから、「ポケモンが嫌い」といってしまったあとには、ちょっと難しいです。 「ポケモンが嫌い」という、本当のことを言ってはいけなかったのかもしれないですね! 子供に教えるのが難しいです(^^ゞ

  • meiten38
  • ベストアンサー率13% (35/252)
回答No.4

同じく4歳男児の父親です。 同様のケースに幾度か陥ったことがありますので、お気持ちよく分かります。 私の場合ですが、あえて頭ごなしに叱ります。 恐らくお子さんは >「ダメ!」といって、我慢させた ことへの不満から、そのような態度に出たのだと思います。 普通の状態なら、欲しくない物でもとりあえず受け取りますよね。 これは感情の暴発です。 無理にお礼を言わせても、理屈で反発していないので納得しないでしょう。 せめて、 「そのシチュエーションでは、そのようなリアクションをしてはいけない」 という感覚だけでも身につけさせたいところです。 とここまで回答しておいて恐縮ですが、自分でも自信を持って上記のようにしているのではありません。 ご質問と他の方の回答を、勉強の機会にさせていただきます。

lemon567
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 このようなシーンは、ちゃんとしつけなければいけない場面なのですね!とても参考になりました。 私自身は、あまりこのようにしつけてもらっていなかったので、悩んでいました。 私の母は、修学旅行のおみやげも「こんなものいらない。無駄遣いして!」という人でした。当時の私は、「こんなものかってきた自分がいけなかった」と思っていました。 そのような環境で育ったためか、今度は結婚後に主人が買ってくれたブランドのバックをデザインが気に入らないので「いらない。お金がもったいないから返してきて。」といったら、激怒されてしまいました。あとにも先にも、主人を一番怒らせてしまったのは、この件です。 それからは、プレゼントって、気持ちがすごくこもっているので、断ってはいけないと思うようになりました。 子供も、感情的になってしまったというよりは、素直にいらないものをいらないといっただけのようですが、「何か違う」と思いました。 今回の場合、いらなくてももらうようにしつけたらよいのか、「ありがとうございます。結構です」と断るようにしつけたらいいのか、ちょっと迷っていました。 いずれにしても、お礼をいわなければいけない場面だとよく理解できました。 根気よく、しつけて行きたいと思います。

回答No.3

おうちに帰ってから冷静に「どうしてあんな風に言っちゃったの?」と まず理由を聞くところから始めると思います。その場では子供自身が 興奮気味(?)かもしれないのでお話しをしてもダメかなと思います。 聞いてみて子供がどう思っていたか答えたり、黙りこんでしまっても 店員さんはどんな気持ちだったと思う?自分が同じようにお友達に 「いらない!」って言われた時にどう思う?というようなことを お話しすると思います。その上で最後に、次にそのお店へ行った際に 店員さんがいれば「この間はごめんなさい」って言おうねと約束すると 思います。もちろん、親としても「先日は・・・」と言いますが。 店員さんが駄々をこねているのを見ていて、下敷きを下さろうとしていて、 親としては「なぜそんなことを言うの!?なぜそんな言い方を!?」と 思ってしまいますよね^^;

lemon567
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 其の後、すぐ子供に聞いたのですが、ポケモンが嫌いなのは、ポケモンのテレビをみたことがないからだそうです。 (なので、「嫌い」というよりは、「興味がない」というのが適切な表現だと思います) 店員さんは、母である私に、「シンケンジャーがよかったかな?」まで、言ってくれて、本当にやさしい方で、そんなやさしい方もいるんだ、と、感じいってしまっていたところでした。 なんとか、その店員さんに感謝を伝えたいと思ったのですが、私から「そうなんです、シンケンジャーとかのほうが今は好きみたいで。。ありがとうございました」というだけしかできませんでした。

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.1

どんなものでも、物をくださる人は、下さる心があるからです。 たとえいらないものでも、自分に対してやさしい気持のない人はものをくれません。 たとえいらないものでも、心をいただくようにしつけられてはいかがでしょうか。 これから先、生きていく上で、いらないものもあります。 「気持ちだけいただきます。」 と言う言葉。 ・・・子供が言ったらびっくりされるでしょうね。 そこまででなくても、食べ物をことわれば、食べ物に困ることもある。 人の心を感じるようにと。

lemon567
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 子供の「いらない」という気持ちも素直な気持ちですので、いけないわけではないので、どうしつけたらいいか、迷っていました。 私も、その店員さんのやさしい気持ちを子供に感じてほしいと思いました。 4歳の子でも、「気持ちだけいただきます。」というように、今から教えていきたいと思いました!

関連するQ&A

  • 幼稚園児の息子さんまたは兄弟がおられる方に質問です。

    幼稚園児の息子さんまたは兄弟がおられる方に質問です。 先日お世話になった方にお礼がしたいのですが、その方の息子さんに喜ばれる物を何か差し上げたいと考えています。 仮面ライダーやポケモンのおもちゃ付きお菓子はどうかなぁ…と思うのですが、何が喜ばれるのかがわかりません。 幼稚園くらいの男の子が好きな物をいくつか教えていただけますか?

  • 最近の仮面ライダーは子供にとって面白いですか?

    もうすぐ4歳になる子供とテレビで仮面ライダーを見ています。 仮面ライダー1号、2号を見た世代である自分にとってビックリなのは、1つのシリーズなのに、何人も仮面ライダーが出てくることです。今度のカブトでも3人目のライダーが現れるし、前のシリーズのヒビキでも3人でていたし、これってオモチャを多く売るため?と思ってしまいます。 おまけに、ライダーが「ヒビキさん、すみません」なんてペコペコ謝っている姿は、ライダーのかっこ良さが台無しです。 それに「ヘンシン」のポーズもないし・・・。 また、やたらお話の部分が長く、うちの子供はライダーが戦う場面しか興味がないので、話が長く続いていると、「ライダーまだ出てこない」と文句を言います。自分も片手間に見ていますが、ストーリーも面白いとも思えません。 クウガの最終回をビデオで見ましたが、この回はとうとうクウガが最後まで出てきませんでした。 ライダーが少ししか出てこないというのは、子供にとってつまらないのではないでしょうか? 子供の関心よりも、グッズ販売の方を念頭に置いて作品を作っているように思うのですが、皆さんはどう思いますか?

  • 子供のころに興じた遊び。

    うーん、子供の頃に仮面ライダーなどを見ていた人はやっぱりヒーローごっこに遊び興じた経験がありますでしょうか? 確か「仮面ライダー」の第68話でナオキとミツルがライダーごっこをやって本郷達に叱られても、納得がいかずライダーに直接その危険さを教えられて漸く納得してやめますが、子供って真似をしてはいけないといわれても絶対真似しますよね。(笑) かくいう私も子供のころは、ライダーや戦隊ヒーローごっこに興じていて、高い所から飛び降りたり、ヒーロー役の取り合いで喧嘩したりとか、よくやってものでした。 男の子なら一度は危なげな遊びをやったという方おられますかね? 子供の頃に自分はこんなヒーローごっこをやってた…という方がおられましたら、是非語ってみてください。

  • 弟のおもちゃいくらになるでしょうか?

    弟が今までに集めたおもちゃが山のようにあります。 大半が仮面ライダーやウルトラマン、ポケモンの指人形なんですが、もしリサイクルショップに売ったらいくらぐらいになるでしょうか?

  • 戦隊ものや仮面ライダーなどの子供向け映画に行きたい

    戦隊ものや仮面ライダーなどの子供向け(男の子)映画に行きたいのですが、公開から何日後の何時ごろに行けば大体空いていて子供も比較的少ないでしょうか。また、(目立たないような)席はどこら辺が良いでしょうか。 私自身過去に色々試しましたが、どれも気恥ずかしい思いをしたので数年遠慮していました。 でも今の仮面ライダーすごく好きで、最近の映画は前のヒーローも出てくるしで見たくてたまらないのです。 20代女なのですが、何卒お願いします!

  • 子供の為の離婚

    夫とは再婚です。子供が一歳の時からの付き合いで可愛がってくれていました。三歳で再婚しました。 父親ですから悪いことをすれば叱るのは当然ですが、夫は子供に「悪い子」のレッテルを貼り、否定するような発言が多く悩んでいました。 血の繋がりが無いことを私が意識しすぎて神経質になってるのかなと思っていましたが、友人からも夫の発言は問題ありだと指摘されたので、普通ではないんだと確信し夫に注意しました。 その後は少し改善されていました。再婚後、子供にチック症状が出ていたのですがそれも無くなりました。 ところが夫は変わっていませんでした。 うちに年下のお友達が遊びに来ていた時、子供は一緒に仮面ライダーで遊びたくてお友達におもちゃを見せていました。 お友達はまだアンパンマン世代で仮面ライダーには興味なし。テレビでアンパンマンを見ていました。 子供が画面をふさぐように仮面ライダーの絵本を差し出したとき、夫が怒鳴りました。「なんでそんな意地悪するんだ」と… 私は「まだ仮面ライダーわからないんだって。アンパンマン見せてあげてね。意地悪じゃなくて一緒に遊びたかったんだよね」と息子にフォローしましたが、夫は無反応…。 すぐに子供に謝るべきだとおもうんですが…。 その後またありました。 お友達のパパが、預かってくれたお礼にと子供に仮面ライダーの食玩を買ってきてくれるというので、夫は「おもちゃもらうんだからお友達にトミカあげたら?」と提案しました。 子供は始め渋ってましたが、最終的にはあげると言いました。 そこで私が「偉いね」と褒めたのですが、夫は「別に偉くないけど」と呟くのです…。 お友達に優しく出来たらたいしたことじゃなくても褒めてあげたっていいじゃないですか?わざわざ否定するような発言するなんて子供に悪影響だと思います。 その後お友達のパパが迎えに来て、遅かったのですぐ子供を寝かし、夫も寝てしまったので話しが出来ないまま… 息子のために再婚したのに、夫がこのまま変われなかったら息子のためにならない… 息子の幸せのためには離婚すべきかと考えています。まずは話し合いですが、離婚には応じてもらえないと思います。お腹に子供がいるし…。 もし調停や裁判になった場合、息子の人格形成に悪影響だから離婚したい、という理由は通用するのでしょうか。

  • 来年小学生の息子を持つご両親、保育士さんへ質問です。今時の子供について

    来年小学生の息子を持つご両親、保育士さんへ質問です。今時の子供について。 うちの息子は来月6歳になります。暴れる事も反抗する事もありません。 今の世間の子供はどんな感じですか?自分の子供の頃とあまりにも違ってて理解できません。 息子の特徴を書きます。不眠症・極度の神経質・ゲーム(首都高バトル)好き・リロ&ステッチとジブリのDVDと仮面ライダーが好き・やたら母親(私)が好き・会話が成り立たない(私の言語理解能力が低いせいかも)息子からテレビ、ゲームを取り上げると何も出来ないと思います。自分で録画しまくってます。中毒に近いと思います。 そうさせたのは私ですが・・・。子供の相手するのが嫌だったので。 私は産後すぐにうつ病と診断され、保育園に預け、ずっと寝ていました。 気になったのが「クラスの子が笑ってるけど何がおかしいのか解らない。」と言った事と、 どらえもんが嫌いと言っていたので何故かと聞くと「どらえもんって見た目変だから。テレビ見たけど面白くなかったし。」と言いました。 保育園のママと息子の友達と日曜日に時々遊びます。(学童にも使われている施設です) 友達の方は男の子らしく「トー!ヤー!」と仮面ライダーのおもちゃで大声を出して元気です。家でもそうらしく、おもちゃを買ったらぼろぼろになるまで使って遊ぶそうです。 息子はなぜかシルバニアファミリーの家だけを借りて5分後には返します。ままごとセットとか。 ラッキーだったらトミカセットが借りられ、それは好きで一人で遊びます。人と遊ぶのが苦手のようです。 仮面ライダーを見るのは好きですが、おもちゃを欲しがるから2回買ってあげたけど、喜ぶのはその日だけ。遊ぶ事はありません。ゲーセンのガンバライドは好きみたいで連れて行ってくれといいますが、 息子に月に1000円あげてます。小遣い帳(出費・入金・残高)も付けています。 そのお金でおもちゃ、食べたい物、ゲーセン全てを使います。なのでゲーセン行って息子の財布渡したらあっという間になくなります。 小遣い制を考えたのは旦那です。金銭感覚を早く知って欲しいようです。 今の5,6歳の男の子はどんな感じなのかご意見お願いします。

  • 今の仮面ライダーについて疑問

    仮面ライダー鎧武 面白くないので見なくなったのですが、その理由が多分、緩いからなのかな?と思っています。龍騎みたいに殺し合いになったら毎回ハラハラしますが、今の世の中そんな過激な作品は無理なんですかね? あと、キャラとギミックが多過ぎだと思うのですが皆さんはどう感じます?ファイズぐらいがキャラやギミック的にも丁度良かったです。ウィザードもギミックは上手くまとめていたと思います。 オモチャが売れないと作品を作れない理由はわかります。 アニメ、ガオガイガーは作品は人気はあったがオモチャが売れなかったと聞きました。その後に出た、ダグオンは酷かったです。オモチャを売るために必死だったと感じました。なんだか鎧武に似てます。 このまま仮面ライダーがキャラとギミックだらけの駄作になるのが不安です。 子供番組だから大人の意見より、子供達がどう感じるか、かもしれませんが、仮面ライダーはもっとドラマ仕立ての方が良いと思うのですがどうでしょうか? 皆さん意見を聞かせて下さい!

  • 入学準備について。。。(男の子です)

    来年から息子が小学校入学です。 今、流行っているような、小学校低学年の男の子が好むキャラクターって何ですか? 息子は仮面ライダーやマジレンが大好きなのですが、毎年、変わってしまうので、入学準備の物には入れたくないんです。 ふでばこやハンカチなど色々、そろそろ買い始めようかと思っているので、小学生の男の子がいらっしゃる方、教えて下さい。 息子に聞くと、ポケモンっていうのですが、今でもポケモン??って思ったのですが・・・。どうなのでしょう?! それとも、流行とか関係ない物を買った方がいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 子どもが言う、悪い言葉(・・・?)

    3才からのお子さんで、仮面ライダーやレンジャーで悪い言葉(っくそ~!や○○のヤロウ~など。)を覚えて日常生活の中で使ってる方いますか・・・??? 3才の男の子と5才の男の子がいるのですが、DVDや毎週日曜などの放送での(悪い・・?)言葉を覚えては、主人や私や親戚など、保育園でも使ってるみたいです。。 主人に(もう、見せるな。)と言われてるのですが・・・正直悩んでいます。 子ども達には、何度か私や主人が(それは悪い言葉だから、人前では使ったら駄目)などと言っているのですが・・。子どもが使うと主人が、言い聞かせ所か怒ってしまいます・・・。 今の年齢で(~じゃねぇよ!)や(このヤロウ!!)など、覚えてしまっていいものなのか悩んでいます・・・。 テレビを見て覚えてしまった事はこのままでいいのでしょうか? こんな質問で申し訳ありません。 どなたかアドバイスをお願いします。