• 締切済み

ミニミニの進化したスーパー君について

ミニミニの進化したスーパー君に入居予定です。 家具付きの部屋で、礼金はかかりますが敷金はなく 代わりに内装工事費というものがかかります。 それは返金されない敷金のようなものという理解でよいのでしょうか? また退居する際に、過失による家具等の破損はなくても 使用による劣化がある場合も 修復費用を請求されるものなのでしょうか? 普段生活する中でどうしても家具に傷が付くと思うので とても不安です。 物件契約の書類の提出期日が迫っているので 回答していただけるととてもうれしいです。

みんなの回答

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.1

 それは先方に聞かなければわかりません。  書類の提出前にその業者に聞いてください。

michi-pi
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 今書類を確認してみたところ、内装工事費には 自然劣化や年数劣化の修理費は含まれるようです。 カーテンなども付いているので日焼けなど、 どの程度まで大丈夫なのか心配です。 普通に生活していれば退居時に何万円も請求されることは ないものなのですか? マンション暮らしをした事がないもので、 知識がなく不安だらけです。

関連するQ&A

  • ミニミニの敷金礼金ゼロって。。。

    転勤で2年程住んだ賃貸マンションから引っ越すことになりました。 このマンション、敷金礼金ゼロの代わりに内装工事負担金138,000円を入居時に支払いました。 契約の時、「内装工事負担金の返却はありません。退去時、原状回復のために内装工事負担金を使います。それで足りない分、故意過失による破損の場合は追加で修繕費が発生します。」と聞かされてました。(幾分、記憶があやふやで正確ではないかもしれませんが。。。) 昨日、明渡しのため立会いをしたところ、「床のクッションマットに煙草の焼け焦げ(直径約1cm)あり全張替えになるので、78000円必要です。」と言われました。その他の壁紙とかは至って綺麗なので軽いクリーニング程度で済むはずなのに、その一点の焼け焦げだけで、78000円を請求されてしまいました。 これって仕方ないことなのでしょうか?内装工事負担金138,000円の、ほとんどは本来の内装工事(クリーニングなど)に使用されることは無いはずなのに、一点の過失の為に78000円が発生するなんて。。。 もともと、家賃は相場よりは少し高めだけど敷金礼金ゼロに魅かれて契約してしまいました。内装工事負担金も他のマンションの礼金と割り切れば納得できると思ったもので。最終的にこんな結果になるとは思ってもみませんでした。 これって私の考えが浅かったと諦めるしかないのでしょうか? ちなみに改めて契約書を読み直してみたのですが、内装工事負担金に関する記述(使い道とか、返金の有無とか)が何も無いのも納得いかない感じです。(というより内装工事負担金という単語自身が記載されていません。)

  • 内装代とは?

    ミニミニの敷金・礼金が不要の物件を借りる場合に発生する内装代とは何ですか?

  • ミニミニのスーパー君について

    某不動産会社MのS君プランの家具つきでいい物件を見つけて契約を進め後は初期費用を払う段階です。 ちょっと不思議なことがあり質問させていただきます。 ちなみに簡単に物件の内容と見積もり時のざっとした金額を。。。(単位をあわせたいので千円も万単位で) 1997年築 1R(12帖) 2階建てで横4部屋構造のアパート 右から2番目の部屋 軽量鉄骨造 外装・内装がかなりオシャレ+広いのに結構安価というのに惹かれました。 家賃(前納分/家賃3.9万+家具代0.6万)4.5万 敷金礼金なし 共益費(前納分)0.3万 内装代キャンペーン中でなし(らしい、本当は3.38万) 町内会費(半期)0.15万 水道料等預り金1万 媒介手数料2.36万 消毒料1.55万 計9.86万でした。 それで保証人不要の代わりに信販会社の審査を受ける形になって無事通りましたと連絡が来てできた計算書が次です。 家賃(前納分)4.5万 共益費(前納分)0.3万 初回保証委託料3.84万 媒介手数料2.36万 町内会費(半期)0.15万 計11.15万 水道料etcが消え消毒料も消え初回なんたらがずどーんと。。。 これって上記金額+水道料+消毒料になったりしちゃうんでしょうか? 担当者さんは「大家さんと交渉して12万いかない位におさえました」と仰ってたんで大丈夫だと思うんですが念のため。 18万に満たない給料で貯金もないんでこれ以上増えるときついなぁと。 人生の諸先輩方教えてくださると助かります。

  • 敷金・礼金0の物件

    先日物件を探していたら敷金・礼金0というミニミニの物件があり、これはいいと思ってさっそくお店に予約して今週末に見学をすることになりました。しかし後から物件情報をよく見ると、内装費やら更新料やら保証会社などいろいろ書いてあり、ここで過去の質問や別のサイトで調べると、どうもミニミニはあまりいい評判ではないようで不安になってきました。結局あまり得をすることはないというだけなら分かりますが、入居後や退去時にいろいろと請求されたりしたら困ります。ミニミニはそれなりに大手だと思うのでそんなに不当な請求ばかりしてくるとは思えないのですが・・ どなたかこういった物件に住んでいた経験のある方いましたら実際のところどうなのか教えていただけませんか?

  • ミニミニスーパー君での退去について

    5年程、住んだ賃貸物件を退去することになりました。 ミニテックのスーパー君で契約しており、入居時に敷金礼金の代わりに 内装工事負担金を支払っており、契約書を見るとこう記載されています 「内装工事費負担金を契約締結時に支払うことにより、明け渡し時の原状回復費用負担はないものの、故意・過失による破損、汚損及び、設備の破損がある時は、自己申告のうえ、修繕費をミニテックに支払うものとする・・・」 今更ながら、非常に不透明な契約をしてしまったなぁ・・・という印象を受けるのですが、 結局これは、入居時に支払った、内装工事費負担金は一切返ってこないうえ、故意・過失の破損・汚損箇所の修繕費は別取り、ということなのでしょうか? そもそも、よく考えたら、修繕費用の先取りなんて、ありえない話だと思うのですが? 借手にとっては、非常に不利な契約な気がするのですが なんとかならないものでしょうか?

  • ペット可の物件で

    よくペット可の物件はペット礼金と言って1ヶ月分多く支払わなければいけないと聞きますが、礼金なので退居時に返ってこないものですよね?敷金プラス1ヶ月分というパターンもあるのでしょうか?敷金なのでこれは返ってきますよね?それと、中にはペット可でも通常通りの敷金・礼金でOKという物件もあるのでしょうか?(退居の際に壁紙を全部張り替えるというのもないとして)

  • 一人暮らしアパート探し

    名古屋市在住です 事情があり、近い将来離婚を考えています 一人暮らしなどしたことがないため、アパート選びのアドバイスをぜひ教えてほしいです ミニミニ、アパマン、レオパレス、イロイロな会社がありますが、どこがオススメでしょうか? 敷金礼金なしはお得ですか? それとも出ていくときにいっぱいお金を取られますでしょうか? 家具家電付き物件は、手持ちの家具家電がない場合はお得なのでしょうか? よろしくお願いします

  • 入居時に必要な金額

    家賃 6万円 敷金・礼金なし 保証金 25万円 敷引 20万円 という物件がありました。 入居時、家賃4~6ヶ月分を用意し、 保証金の25万だけで大丈夫なのでしょか? 他に火災保険など色々ありますが、それは抜きとします。 敷引は部屋に住んでいた期間の汚れ掃除する代金で返金はされず、退居時に保証金の25万がかえってくるということでいいのでしょうか? 必ずしも全額かえってこないことはわかりましたが・・・・ おおよそ24万+25万の大体50万円ほど用意すればいいのでしょうか?

  • 敷金返戻について

    友人から賃貸物件の解約時の敷金の清算について相談があったので 質問させていただきます。 友人は約20年前に東京都内の公団の賃貸を契約し入居しました。 当時の契約書には礼金・更新料はなし、敷金3ヵ月 退去時の内装費は全額借主負担と記載されていました。 費用はかかりませんが2年ごとに更新手続きがあり、 その文面に変更はありませんでした。 入居して5年が経ち、その物件は公団から民間と変わり、 本来であれば更新料が発生するところを 家主の好意で更新料は一切かかりませんでした。 そして先日その部屋を解約したのですが、 家主の好意により全額負担ではなく、内装費として敷金の70%を 内装費と支払い、残り30%は返金されました。 しかし友人は、当初から契約書に内装費は全額借主負担と 記載されていたけど、最近では敷金は殆ど戻るという話しも聞いているし、 施行前の契約だけど東京ルールにも反するので、 借主の全額負担とする契約は無効で、敷金は全額戻してもらうとのこと。 私としては、借主(友人)が当時の契約書の内容を了承していて、 更新する度にそのことを確認していたにもかかわらず、 また民間賃貸となっても礼金も更新料もなく、 内装費も70%の負担で残りは返金されているのに、 上記のようには主張できないと思うんですが、どうなのでしょうか。

  • 保証金の値引ってあるんですか?

    大阪で引越しをしようと思っているのですが、何かとお金がいるのでいろいろ迷っています。以前同じように大阪府内で引越しをした知人から、返還分のお金(保証金40万、退居時10万返金といった形だったと思うのですが・・・)を貸主側が退居時に払わなくてもよいということを契約時に了解してもらった上で、入居時に必要な保証金(敷金・礼金)を30万で抑えたということを聞きました。 こんな形で保証金の値引交渉ってできるものなんでしょうか?