• ベストアンサー

アクオス VS  ブラビア

archesの回答

  • arches
  • ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.3

3年後の機種と現在の2機種を比べれば 現在の2機種の差なんて微々たるものになっているはずです。 よって、気にいったほうを買うのが一番です。 私自身はネットショップで買いました。 価格が安いというのは、何よりのアドバンテージです。 ただし、ネットショップの配送は 玄関先までの運搬か、部屋までの運搬かは 業者によって違うので要注意です。

yamada28
質問者

お礼

やはり安い所で買うのが一番ですよね。 ネットで買うことにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アクオスか、ブラビアか

    ここにも何回か質問して、やっとこの2つに絞り込めました。 店にも行ってアクオスとブラビアの違いを聞いてみたところ、 アクオス ブラビアよりは、動きに強い。 音も微妙にいい(ほとんどわからないレベル) 2画面ができる フルハイビジョン ブラビア(Xシリーズ) 画質がアクオスよりいい デザインがGOOD コントラストが強い。 フルハイビジョン どちらも見事につり合ってる機能で迷ってるところです。 売れてるのはアクオスみたいですが・・・ みなさんはどちらを勧めますか? それとも他の液晶の方がいいでしょうか?

  • REGZAかAQUOSか

    地デジ対応液晶テレビをPCモニターの代わり として使用したいのですが悩んでおります。 現在、液晶テレビについて 大きさは22~26 程度で考えており ○東芝 LED REGZA 26RE1S(K) ○シャープ AQUOS LC-24K5-W のどちらを購入すべきか悩んでおります。 フルハイビジョンならPCの画面も程々によく 映るということでシャープ しかし画質やパネル(視野角)のことを考えると東芝 しかしPCとの接続で問題が多いのが東芝… という感じで迷いに迷っています 用途としては ○地デジ放送を視聴(外付けHDD 録画可を希望) ○PCでインターネット等をする(要高スペックなゲームはしないです) ○PS2等の家庭用ゲーム のディスプレイとして使用する ことを考えております。 一番聞きたいことは REGZAはフルハイではなく画素数が1366×768なので PC のモニタとして使う際にどのように映るのか ということです それさえほどほどに映りクリアできれば 東芝に大きく傾くのですが… 経験のある方、知識のある方よろしくお願いします。 また、そのほかにアドバイス等有ればよろしくお願いします。 長文で申し訳ありませんでしたが、よろしくお願いします。

  • 液晶TVの購入で倍速液晶それともフルハイビジョンか?

    液晶TVの購入で迷っております。32型液晶テレビで、VIERA TH-L32R1 と AQUOS LC-32DS6 です。どちらも倍速液晶がついています。アクオスはフルハイビジョンです。ビエラはフルハイビジョンでは有りませんが録画機能がついてます。両方とも値段はほぼ同じです。32型の液晶TVの画面はフルハイビジョンとそうでない倍速液晶との差はどの程度違うのでしょうか?

  • ~ブラビアF5 or レグザ32R9000~

    お題のとおり、ブラビアF5(32)かレグザ32R9000かで悩んでいます。 分からないことが多々あるので教えてください。用途はゲーム(PS3)&普通に番組視聴です。 1、遅延が少ないのはどちらか(PS3)ソニー同士ということでF5の方がいいのですかね?? 2、F5はファイナルファンタジー13の公認となっているが違いはあるのか 3、ブラビアリンクは必要か(PS3持っているため&今後ソニー製品で統一するとしたら) 4、32R9000には超解像技術があるが優れているか 5、画質はどちらが優れているか 6、F5には外付けHDD録画等の機能がないのにも関わらず、価格が高い理由 以上です。 勿論ですが、個人的な意見でも全然かまいません。たくさんの回答よろしくお願いします。

  • 液晶TVの選択で迷ってます。

    液晶TVでシャープAQUOS LC-32DS6 と パナソニックVIERA TH-L32R1 で購入を迷っています。32型でシャープのフルハイビジョンとそうでないパナソニックの倍速液晶の画質はどの程度違いますか?画質に余り違いが無ければビエラ(録画機能付)を考えますが迷います。又操作のしやすさ等もどなたか教えて下さい。

  • AQUOS と REGZA

    32Vのテレビを購入しようと思っています★ それでAQUOSとREGZA だったら どちらが画質いいですか? AQUOSだったら 「LC-32E9」 REGZAだったら 「32AS2」 です(^o^) それと搭載機能だったり速さだったり横から見た感じだったり…… 総合的に見ていい方も 教えて下さい(;_;)

  • 32型フルスペックハイビジョンか普通のハイビジョンか?

    32型のフルスペック液晶アクオスhttp://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/gs10_32/index.htmlか通常のハイビジョンモデル http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/gh1/index.html かどちらがいいか考えています。 32型の大きさでは画質にあまり差を感じないでしょうか? どういうときにフルハイビジョンのよさがでてきますでしょうか?

  • ネットで購入したAQUOS LC-20E5はあまり電気店などの店頭では

    ネットで購入したAQUOS LC-20E5はあまり電気店などの店頭では売られていないのでしょうか? ネットで買うとやはり少し損をした感じになったりはしますか? デザインや型が違うなどで。 やはり地デジ対応テレビは店頭で買ったほうがいいでしょうか?

  • シャープのアクオスって、そんなに悪い製品ですか?

    アクオスって、ここや口コミサイト,雑誌など様々なところで、評判が悪いですが、そんなに悪いですか? 画質については特に不評が多いので分かります。私も液晶ならレグザがいいと思います。  しかし、最近よくある、素人さんからの『おすすめテレビは何ですか?』とか『どうやったら地デジみれますか』という質問に対しても、レグザを勧めている方が多いと感じます。私も画質のクオリティに拘られている様な方であれば、プラズマもしくはレグザをお勧めしていますが、特に拘りはありませんという方には別の回答をしています。  例えば、評判の良い悪い、つまり画質の良い悪いが、ほぼそのまま、消費電力の高い低いに現れています。40Vと42V,47Vと46Vといった風にメーカーによって若干の画面サイズの違いはあれども、HDD,BD無しモデルを全体的比べてみて、画質=消費電力です。主要ブランドでいうとアクオス<ブラビア<レグザとなります。アクオスはラインナップのほぼ全てが他社の競合モデルよりも省エネです。そう考えると、拘りがないならアクオスかなと思って勧めます。  車なんかに当てはめると、自分がいくらパフォーマンスの優れた車が好きであっても、スポーティーなドライビングに興味のない人に『GT-Rがいいですよ』って、勧める人はいないですよね。それと同じだと思うからです。それでもレグザを勧める方が多いのですから、私が知らないだけで、画質の他にもアクオスの悪いところがあるのだと思います。 画質以外、操作性の良し悪しとか、(テレビも工業製品ですから)“作り”がしっかりしているか?故障が多い少ないとか?その他諸々どうですか?教えて下さい。 別に“ツリ”でもどこのメーカーの回し者でもありませんし、どこのメーカーのアンチでもありません。 純粋な疑問です。テレビですから当然かもしれませんが、どこも画質以外の事は余り触れてないので、全体としてのアクオスの悪いところを教えて下さい。あれば良いところも… 純粋な疑問なので、出来れば変なツッコミ無しでお願いします(笑)。 因みに私自身は何れも持っていません。 でも、歩いていける場所に大型家電量販店が2件あるので、週2回は通っています。色々見比べた結果、プラズマ(ビエラ)が良いと思い、買おうと思っていたら、冷蔵庫が壊れてしまった為、テレビの買い替えはお預けとなってしまいました(泣)。

  • アクオス ps2 D端子

    アクオス ps2 D端子 アクオスでps2をしたところあまりに画質が酷く、他の方の質問の回答にあるようにD端子を購入してみたのですが改善しませんでした。 なにか設定がいるのでしょうか? どうかよろしくお願いします。