• ベストアンサー

ポテンザは他社と比べて値段が高いけどそんなに良いの?

rungun99の回答

  • rungun99
  • ベストアンサー率6% (1/15)
回答No.10

以前聞いた話です。 BSは流通が複雑と聞きました。 その分高くなると。

ikarida
質問者

お礼

流通が複雑で高くなる。なるほど、回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 今アクアのG'sにブリヂストンタイヤポテンザRE0

    今アクアのG'sにブリヂストンタイヤポテンザRE050を履かせています! もうそろそろタイヤ交換時期で次はポテンザRE003を検討しています…。 コーナーリングや乗り心地がRE050と変わりないなら 価格も少し安いRE003を検討しています! タイヤに詳しい方教えてください!!!!

  • タイヤ選び

    現在スバルwrxsti(VAB)を所有しております。 前回のメンテナンスでひび割れなどはないものの、タイヤの溝が4mmとなりました。 溝はあるもののタイヤをそろそろ何の種類にしようか迷っております。車が車なので、燃費や乗り心地ではなく、グリップ性能や耐久性重視のしっかりしたタイヤで選ぼうかなと思っています。 タイヤの細かな種類はあまり詳しくなくお手数おかけします。 (1)何かオススメはありますか? (2)今私が考えてるのはヨコハマアドバンsport、ポテンザs001もしくはポテンザre71rを考えています。ポテンザre71rはドライはいいのですが、ウェット性能のききが弱くなるときいております。 ドライ、ウェット性能両方のききがよいタイヤって何かありますか?

  • タイヤで迷ってます。ピレリPゼロネロ、ヨコハマSドライブ

    次のタイヤ購入で検討しているのはピレリのPゼロネロかヨコハマSドライブです。現在215/35R18のニットータイヤを履いています。乗り心地も良くて満足してますが、色んなメーカーのを履いてみたいのでこの二つに絞りました。聞きたい事はどちらの方が静粛性、乗り心地が良いでしょうか?二つともスポーツタイヤなのでグリップは問題ないと思います。タイヤが低扁平なので少しでも静かなのがいいです。この二つのタイヤどちらか履いた事がある方アドバイスお願いします。あと量販店でピレリは硬いといわれましたが本当でしょうか?

  • ポテンザ205/55/16とPlayz225/50/16のグリップと操縦性

    今週中にタイヤ&ホイール交換をします。現在、2つの候補があり、悩んでいます。タイトルにも書きました通り、ポテンザRE050の205/55/16と新しく発売になったPlayz PZ-1の225/50/16です。 車はLA31型のセフィーロでタービン交換等をしてあり、推定で300馬力ぐらい出ています。今のタイヤ(ポテンザGIII、205/60/15)では加速時に簡単にホイールスピンを起こしてしまうので少しでもグリップをよくしたい為です。 ですが、タイヤをあまり太くしたり、やりすぎ?のインチアップはしたくないのです。乗り心地の極端な悪化、ハンドルを取られやすくなる等、操縦性や快適性の犠牲は最小限に留めたいと思っています。そこで、細めの純粋なスポーツタイヤ(ポテンザRE050)と太めのナチュラルタイヤ?(Playz)で迷っています。Playzは突き上げ感等も殆ど無く、ワダチにもかなり影響されにくいマイルド且つソフトなタイヤでグリップもGIII並と聞いています。 すいません、質問をまとめたいと思います。 〈1〉 上記2種類のタイヤではどちらの方がグリップ力に勝るのでしょうか?。どちらかが勝ってる場合、そのグリップ力はかなり違う物でしょうか?。それとも「あえて言えばコッチ!」程度の物なのでしょうか?。 〈2〉 操縦性の変化や乗り心地等はどうでしょうか?。上記の通り、サイズ(太さ、扁平率)と性格の異なる2種類のタイヤを比べた場合、どちらの方が操縦性(ハンドルを取られる等)や乗り心地の悪化が激しいでしょうか?。 以上なのですが、個人的な見解や経験からの想像でも構いませんので、是非、ご意見して頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • タイヤの購入について

    現在96年に新車で購入したトヨタチェイサーツアラーS2.5Lに乗っております。純正タイヤからBSのポテンザRE711を履きかえていますが、残り3分山程度になってしまったので車検も11月と近いことから、新しいタイヤの購入を検討しています。候補としてBSのポテンザRE050、BSのREGNOGR-8000、ヨコハマdBEUROこの三つを考えております。タイヤのサイズは205/55R16です。乗りごごちと静粛性及びウェット時を含めたグリップ性能を考慮し、よりよいタイヤのチョイスをアドバイスお願いいたします。

  • アクアg's につけるならポテンザre003?それ

    アクアg's につけるならポテンザre003?それともポテンザre050? 自分は今re050を付けています! コーナーリングまあグリップ性能が 変わらないのならre003でも良いのかなと思うのですがみなさんはどう思いますか?

  • レガシィワゴン(BH5)に合うタイヤは?

    レガシィワゴン(BH5) GT-B E-tuneIIに乗ってます。 タイヤを替えようと思っておりますがどれにしようか迷っています。 今付いているタイヤはPOTENZA RE040(純正のまま?)です。 純正に近いタイヤという考え方でいけばRE050になると思いますが、静粛性や乗り心地を考えてPlayzやGR-9000も選択肢にあります。またスポーティーなハンドリングも捨て切れずRE050も含めて頭を悩ませています。 ブリヂストンのカタログを調べたところでは、 直進安定性・・・どれもほぼ同じ 静粛性&乗り心地・・・RE050≒Playz<GR-9000 ドライ&ウェット性能・・・Playz≒GR-9000<RE050 となっていました。 クルマの乗り方は、年間約7000km、峠を攻めるような走りはしません。 実際の性能はカタログ通りなのか?GR-9000の静粛性&乗り心地は他の2つに比べてどのくらい良いのか?RE050のドライ&ウェット性能は他の2つに比べてどのくらい良いのか?レガシィワゴンと相性がいいのは?等、ご意見を頂けたらと思っております。宜しくお願いします。

  • スバルR1のタイヤを交換したい

    スバルのR1に乗っているのですが、タイヤの溝が減ってきたため今週中にでも交換しようと考えています。 純正はポテンザが付いていますが、スポーツ性能は重視していないため次は乗り心地と値段重視でいろいろと比べて買う予定です。 しかしネットで検索してみたところ、ブリジストンのplayzとTOYOのTEO plusの二種類しかサイズに合うタイヤが見つかりません。 (タイヤのサイズは 155/60R15 です) ホイールは変えたくないので、もし他に良いタイヤがありましたら情報提供お願いします。 それと、R1(またはR2 S)純正タイヤを履いたことがある方がいれば、種類と値段・乗り心地など教えてください。

  • タイヤ選びに困ってます。

    現在、マツダのアクセラセダン(1500cc)に乗っており、 現在のタイヤの銘柄&サイズは、ブリヂストン B390 195/65-15・・・・純正タイヤ)です。 ・買い替えの理由は、インチアップして16インチのホイールを買うので。また、子供が産まれるから振動が少ない静かなタイヤが欲しいのです。 ・交換後のタイヤは、静粛性と柔らかい乗り心地、グリップ性能はなるべく現在の純正より落とさない銘柄を希望しています。 予算は、イエローハットで、kosei製ホイール・プラウザーE3とヨコハマDNA db501で見積もったところ、工賃・廃棄処分量込みで、¥120,000でした。  タイヤの性能に対する希望を満たして、もう少し安くなりそうなオススメタイヤはないですか? みなさん宜しくアドバイス頂けると幸甚です。

  • 205/45R16でおすすめのタイヤを教えて下さい

    タイヤ交換を近々予定しています。 タイヤ選びについてアドバイスをお願いします。 タイヤサイズは205/45R16です。  今使用しているタイヤはGOODYEAR EAGLE LS2000 HYBRIDIIです。 1番重視したい性能はウエットグリップ性能で2番目が耐摩耗性です。 できれば3番目に静粛性と乗り心地も考慮に入れたいところです。 ドライグリップと乗り心地に関しては今のタイヤでも満足しています。 コンパクトカー使用でインチアップサイズです。 諸事情によりインチダウンはしない方向で考えています。 よろしくお願いします。