• 締切済み

都内 JR・地下鉄乗り継ぎが判らなくて困っています!

nozomi3015の回答

  • nozomi3015
  • ベストアンサー率50% (803/1596)
回答No.2

(1)、東京駅から皇居正門までのルート。 東京駅丸の内口から丸ビルの横をまっすぐ進むと坂下門があります。 正門はその左手で、皇居外苑まで行けば沢山の人が歩いている方向についていけばよいでしょう。 (2)、参賀後靖国神社までのルート。 退出門は、坂下門,桔梗門,大手門,平川門,北桔橋門です。 体力に自信があれば、北桔橋門から退出し、武道館に向かって歩いてください。(案内板があります) 武道館の先の田安門を退出し、左方向の坂を500m登ると右手に靖国神社があります。 東京駅から皇居を通って靖国神社まで5kmほどになります。 体力に自信がない場合は、坂下門から退出しタクシーに乗ってください。 (3)、靖国神社から新宿駅西口までのルート。 靖国神社の前の通りを右に1km歩くと、地下鉄新宿線市ヶ谷駅があります。 新宿方面の電車に乗り、新宿駅で大江戸線に乗り換え1つ目の都庁前駅で降りると西新宿周辺です。 折角ですから都庁展望台(無料)に上って東京の街並みをご覧になってください。

ga-gi-gu
質問者

お礼

nozomi3015さんへ  早速ご回答ありがとうございました。  大変詳しい内容に感謝しております。  時間があれば、都庁展望台にも登ってみたいと思います。           ga-gi-gu

関連するQ&A

  • 今の現天皇陛下は靖国神社に参拝していないのですか?

    今の現天皇陛下は靖国神社に参拝していないのですか? 皇居から近いのに参拝していないの? 天皇陛下が靖国神社を潰そうとしているって本当でしょうか? 安倍首相は参拝してるけど天皇陛下は靖国神社を潰したい?正月に右翼の皆様が皇居に行ってから靖国神社に行ってるのに? 当の天皇陛下は靖国神社が嫌い? 右翼の人はビックリなのでは?

  • 都内の乗り継ぎについて。その2

    昨日、都内の乗り継ぎについて質問させて貰った者です。 回答者さんにご指摘いただいたことを元に、旅の計画を練り直しました。 ザッと見て、何か変な部分は無いか教えて下さい。 【新宿駅西口~四谷3丁目】 6:00 新宿駅西口で高速バス下車。徒歩にて、約700~1km先の新宿駅に向かう。      新宿駅・・・丸ノ内線池袋行きに乗り、四谷3丁目駅で下車。       【四谷3丁目~国際新赤坂ビル東館】 11:00 四谷3丁目駅・・・丸ノ内線池袋行きに乗り、赤坂見附で下車。       赤坂見附駅・・・約700m歩いて、国際新赤坂ビル東館に到着。 【国際新赤坂ビル東館~自由が丘駅】 15:00 国際新赤坂ビル東館・・・赤坂見附駅まで歩く。       赤坂見附駅・・・銀座線渋谷方面に乗り、渋谷駅で下車。       渋谷駅・・・東横線に乗り、自由が丘駅で下車。 よろしくお願いします。

  • 東京メトロから都営地下鉄への乗り継ぎ

    東京メトロと都営地下鉄の乗り継ぎについて、 お聞きしたいことがあります。 先日飯田橋から神保町へ行きました。 通常なら東京メトロだけで事足りますが、 ダイアの関係で  飯田橋~九段下(東西線)  九段下~神保町(都営新宿線) というルートを選択しました。 このときそれぞれの料金を足すと160+170=330円となると思っていたのですが、 どういうわけか260円の消費となりました。 復路も同様でした。 路線検索をしても260円で出てきますが、事情が把握できません。 JRと地下鉄とその他私鉄同士でこのようなことはないと思うのですが・・・。 そこで、 (1)地下鉄同士の乗り継ぎ時に割引が存在するのでしょうか? (2)また、割引がある場合、乗り換え時には「乗り換え用」の  改札を通る必要があるのでしょうか?  (ちなみに私はパスネットのカードを使用しました。) (3)このことはどこかわかりやすい場所に明記されているのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたらご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • 都内の乗り継ぎについて。

    旅の計画を立てました。 ★新宿西口駅から四谷3丁目駅までのルート★ 6時    /新宿西口駅にて高速バス下車。       /西新宿駅にて…東京メトロ丸の内線・池袋行きに乗車。       /四谷3丁目駅…【目的地】 ★四谷3丁目駅から赤坂駅までのルート★ 11時  /四谷3丁目駅にて…東京メトロ丸の内線・池袋行きに乗車。       /国会議事堂前駅にて…東京メトロ千代田線佐々木上原行きに乗車。 /赤坂(東京)…【目的地】 ★赤坂駅から自由が丘駅までのルート★ 15時  /赤坂駅にて…東京メトロ千代田線に乗車。      /霞ヶ関駅にて…東京メトロ日比谷線に乗車。      /中目黒駅にて…☆東急東横線(中目黒、日吉)菊名行きに乗車。      /自由が丘駅…【目的地】 ★自由が丘駅から新宿駅までのルート★ 21時  /自由が丘駅にて…☆東急東横線特急に乗車。      /渋谷駅…☆JR山手線外回り(新宿、池袋方面)に乗車。      /新宿駅…【目的地】 このようなルートで都内を旅しようと思っています。 遅刻するといけないので、ザッと変なところが無いか確認してもらえないでしょうか。 この日は東京メトロ1日乗車券を利用する予定です。

  • 皇居正門に行きたいのですが。

    23日に皇居正門に行くのに、東京駅で降りて二重橋まで歩くとどれくらいかかりますか。 また東海道線と地下鉄を使う場合、いちばん簡単に正門に近い駅に降りるにはどの地下鉄のどの駅で降りたら便利か教えてください。 どうかよろしくお願いします。

  • 靖国参拝

    わからないんで教えてください。 new23とか news station とか見てて、靖国神社に参拝して欲しい人のご意見が放映されたりしていますが それを見ていると どう考えても 「首相でなくて 天皇が参拝されたほうが マッチする」ように感じます。 (言葉足らずでスミマセン) そこで 質問です。 天皇陛下は 靖国神社を参拝されているのでしょうか??

  • 東京の地下鉄の乗り換え

    地下鉄・森下駅から地下鉄・南阿佐ケ谷駅まで年配の方をご案内するのですが、乗り換えは「新宿西口~新宿」と「小川町~淡路町」ではどちらがオススメでしょうか? 上京5年め、未だ右往左往しています。 よろしくお願い申し上げます。

  • つまらない質問ですが、靖国参拝について

    政治家がTシャツ、短パンで皇居周辺をジョギング中、ふと靖国神社に参拝したくなり、お参りして、お賽銭を5円ほど、賽銭箱に入れる、これでも靖国参拝になるのでしょうか?

  • 天皇陛下はそろそろ靖国参拝した方が良いのでは?

    A級戦犯が祀られてるからとか駄々こねていないで靖国参拝した方が良いのでないでしょうか? 日本の為に亡くなられた英霊がまつられており 天皇陛下万歳!と叫びながら天皇陛下の為に亡くなられた英霊も靖国神社には祀られています A級戦犯も処刑されてもう罪を償われています ていうか戦犯も日本の為に戦った立派な戦士ではないですか? 天皇陛下が靖国参拝しないなんて日本の為に戦って亡くなられた英霊が報われません。成仏できません。 天皇陛下はもうそろそろ靖国神社に参拝した方が良いのではないのでしょうか?

  • 8/15に天皇のお話

    8/15に天皇のお話みたいなのがあると思うのですが あれはどこでやってるのでしょうか? 靖国神社ではないですよね? 皇居でお話しするのを全国放送しているのでしょうか?