• ベストアンサー

ラウム(EXZ10)のパワステベルトの調整

キーキーとファンベルトの音が出てきたので調整してベルトを張ろうと思います。 これまでの経験上、スライド方式とボルト調整タイプがあるのは分かっているのですが、ラウムの場合ダイナモ側はスライド方式なのであっさり分かるのですが、パワステ/エアコンコンプレッサー側が調節するボルトも見つからず、またスライドできるレールも見当たりません。 ボンネットを開けて見ただけなので、下から調節するタイプかもしれませんが、ラウム(EXZ10)のパワステ/コンプレッサー側はどこで調整するのでしょうか? よろしくお願いいたします。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sora212
  • ベストアンサー率30% (19/62)
回答No.2

パワステポンプ本体をスライドして調整します。 ロックナットはポンプに上下それぞれ一か所、スライドレールはポンプの真下にあります。このスライドレールにアジャストボルトが付いているタイプもあります。(この場合は緩み止めロックナットがありますのでご注意を) いずれにしても車の上と下からでないと作業し難いですね。 ※5E-FEエンジン

bon-bourne
質問者

お礼

よーく見たらありました!助かりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

自分で整備するならば当然ですが整備マニアル買うのが筋 そこに全部書いてある 仲が良い デイラーで見る手もあります

関連するQ&A

  • コンプレッサーベルトの取り付け

    いつもお世話になっています。92年型カローラです(1.6L)コンプレッサーベルトを取り付けるには何を緩めたらいいのでしょうか?コンプレッサーに何かテンション調節用のボルトがついてるのでしょうか?そうだとしたらどの辺でしょうか?ご回答お願いします。

  • エアコンベルト鳴き

    AZwagon15年式ですが、矢印のボルトを緩めて新品純正ベルトに交換して張り調整しましたがコンプレッサー側の取付位置が車両前から見ると右に傾いているために強く張っても時々ベルト鳴きが出るようです。鳴きを出なくする方法があれば知りたいです。

  • ダイナモ付近のベルトについて教えてください

    セリカに乗っています。オイルを変えたときに,ダイナモの横を指差され,2本のベルトのうちベルトが一本切れてなくなってると言われました。もう1本も亀裂が入っているのですぐに変えたほうがいいと言われました。切れてたベルト,亀裂のベルトそれぞれがどっちか詳しいベルトの名前は分からなかったのですが,ボンネットを開けたら一本だけ大きいベルトがダイナモの横についていて,それに明らかに亀裂が入っていたのでした。切れたというのはその横についていたものらしいです。切れてすでにどこかに飛んでなくなっていました。 今日変えてもらって明細をみたら,ファンベルトとパワステベルトでした。 ネットで調べたらもう1本クーラーベルトがあるように書いてありました。それは大丈夫なのだろうかと不安になりました。てっきりベルトはその時の話から,もともと切れたのと亀裂のと2本しかないものだと思っていたので。 3本のうちどのベルトが切れても危ないようにネットではかいてあったのですが,それが変えてないクーラーベルトならすぐに変えないといけないですよね? 知りたいのは切れてたのがどのベルトだったのかです。 切れてたのが分かってからも重大さに気づかず先日800キロドライブに行ってから修理に出したので。しかし,この距離を走っていて焼きついたりふらついたりせずに帰ってこれたのですから一体どのベルトが切れていたのか不安なのです 何だかよくわからない文章になってしまいましたが,もし肝心の切れてるというベルトを交換してなかったらと思うと不安です。どなたか手がかりを教えてください。お願いします。

  • ファンベルト交換

    SRエンジンの180SXなのですがファンベルト、パワステベルト、エアコンのコンプレッサのベルトの交換方法を教えて下さい。なにか写真付きで解説してあるHPなどがありましたら教えて下さい。大まかな交換の流れは分かるのですが緩めるボルトなど前もって教えて頂きたいのでよろしくお願いします。 ちなみにサスペンション交換やブレーキパッドの交換、インタークーラーの取り付けなどができる程度の知識です。

  • メッシュベルトの蛇行調整に付いて

    メッシュベルト(金網)W2000長さ200mの設備ですが、蛇行調整が巧くいかず困っています。基本的には原動側と従動側のドラム(Φ1000)で構成しベルト(上)は板の上をすべる形。戻り(下)はベルトが垂れ下がらないようにローラーを一定間隔に設置してあります。原動側のドラムにはスリップ防止の為フリーローラを使い、ベルトを挟みこむようにしています。 よく熱処理の炉に使われているタイプです。蛇行調整方法に付いてアドバイスをお願いします。

  • テリオスのベルト類の交換手順

    テリオスキッドの ファンベルト・エアコンベルト・パワステベルトのDIY交換を考えています。 初めてのベルト類の交換なので手順が分かりません。 交換経験のある方、手順と注意事項などを教えて下さい。 自分で見た感じでは、 ベルトが付いている、エンジン側ではない方の機械(3つあります)の周辺を見てみると、 「5cmくらいの長穴ボルト止め」と、「対向付近にボルト止め」、の計2箇所でそれぞれ固定してあるように思いました。 縦置きエンジンですし、隙間もあるため、作業性は良い感じがしました。 (実際は難しいのかも・・・) 想像するに、 (1)「5cmくらいの長穴ボルト止め」と、「対向付近に(の)ボルト止め」を緩める。 (2)ベルトが緩むので、古いベルトを外し、新しいベルトに架け替える。 (3)「5cmくらいの長穴ボルト止め」を引っ張ってベルトを張った状態でボルトを締め込む。 (4)「対向付近に(の)ボルト止め」のボルトを締め込む。 と言うような単純な作業で良いのでしょうか?? この作業で、間違いとか、動かしてはいけないモノとか、その他注意事項があれば教えて下さい。 あと、ベルトの張り具合が分かりません。 また、張り方は、機会をこぜて張るのでしょうか? もう一つ、この作業中、全てのプーリー(エンジンについているプーリー含む)は、 動いても(回っても)問題ないのでしょうか? スミマセンが宜しくお願いします。

  • 作業ズボン用に新しく買ったGI(ガチャ)ベルトです

    写真のベルトを新しく仕事の作業ズボン用に購入しました。GI(ガチャ)ベルトです。このタイプのベルトはサイズ調整(締め具合を調節)出来ますし、トイレに行った時、直ぐに緩めて外せるところが重宝し気に入ってます。実用性に優れています。 あとは見た目だけの相談ですがどうでしょうか? ※過去に他のデザインのGIベルトで相談したことが有ります。その時のベルトは帯部に2本の白ラインが入っており、それが…↓という御指摘が有った事も有り、この度シンプルなタイプのGIベルトに買い換えました。GIベルト自体は非常に気に入っているのでベルトのタイプを替えるつもりはありません。 以上、どうでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 4点式シートベルトの取り付け方法

    今4点式シートベルトを取り付けようとしていますが、ちょっと苦戦しているので、ご教授いただけたらと思います。 4点ベルトの肩ベルト2箇所(リアに行く方)と、腰ベルトのドア側1箇所は、既存の穴を利用して取り付けできました。問題は腰ベルトの残りの1箇所(サイドブレーキに近いほう)です。純正3点ベルトのバックルはシートレールについており、周辺にスペースが無くアイボルトの頭がぶつかるので、ここには取り付けられません。そこでシートレールを固定しているボルトを利用しようと考えました。L型金具は強度とかを考えると、使用したくありません。現在のところ、このサイズのアイボルトを探すしかないかな~と思っているのですが、特殊なためか(メートル細目、首下3センチ程度は必要)見つかりません。また、穴を新設することも難しいです。どなたか売っている場所御存じないでしょうか。また、他にうまく方法があるよ~という方もお待ちしています。

  • ベルトドライブの回転数とは

    昨年からアナログオーディオにハマって、レコードを聴き始めて一年が過ぎました。 最初、パイオニアのXL1551から手出しして、DENONのDP-50Fと、ダイレクトドライブで、クオーツロックタイプを使用しました。 先日、ちょっと逆戻りでYAMAHAのYP-700Cというベルトドライブのターンテーブルを手に入れました。 この、ベルトドライブ方式というのは、回転数の調整が無いのですが、回転数は信頼できるものなのでしょうか?? モータプーリと、周波数切り替えスイッチは該当する周波数に合わせました。 YP-700Cは当時5万円ほどする中級?位に位置するようですが、現在でもベルトドライブのプレイヤーが1万円ほどで売られていますが、回転数に関しては、いかがでしょうか? 現在の1万円ほどのベルトドライブと同じクオリティ程度ならば、DD方式のほうがやはりいいのかな?とも思ったりします。

  • HID装着について

    車(ラウムEXZ10)にHIDランプを装着しようと思っています。 ランプはH4 Hi/Low ハロゲンの車両です。 元々ラウムには、ヘッドランプ内にシェードが付いてますが、新たに購入したHIDにもHI/LOW切り替えタイプなのでシェードが付いています。 色々ググってみたんですが、HID側のトップシェードのみ取り外すとか、同じくHID側のシェードなしで装着と両方の意見があります。 まだ手元にHIDがないので自分で確認する事もできません。 それならいっその事、ヘッドライト側のシェードを取り外して、HID付属のシェードを使うってのも手かな?とも思うのですが、本来はどのようなつけ方が正しいのでしょうか? ちなみにヘッドライトのブラックアウト化作業中なのでヘッドライト側のシェードは取り外せる状態です。