- 締切済み
赤ちゃん体温計について
7ヶ月になる子どもの母親です。 体温は家にある90秒の電子体温計で測っていますが、 動き回るようになり検温が上手く出来ません。 耳で測るタイプの物を購入しましたが、どうも体温が 低く測れてしまうようです。 よく調べもせずに購入してしまいましたので、 耳で測る体温計なら、どこのメーカーが良いか等 良い方法があれば教えて頂けないでしょうか。 ちなみに首に挟んで測っていますが、やはり 脇で測る方が正確なのでしょうか? 良い方法をどうかご教授お願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hokahoka03
- ベストアンサー率40% (148/361)
首ではさむよりは、脇のほうが密着が高いので、正確です。 耳で測る体温計は、製造している会社の人が言うには、0,5度程度の誤差が出るそうです。 しかし、熱があるかどうか、なんて、基本的に、どれくらい、でいいと思いますし、正確に、何分、まで必要なことって、あまりないと思います。 1分、ちゃんと座ってなくても、体温計が上がっていく勢いで、大体こんなもの、と判断できますし、高熱なら、0,5度単位で十分、予防接種で必要なら、今日は元気で、体温計はこの辺でうろうろしているから、こんなもん、と、割り切ればいいと思います。 心配しなくても、2歳くらいになれば、脇にはさんで、ピピ、となるまでじっとしていられるようになります。 耳のやつは、とりあえず、熱があるかないか、調べる用、でいいんじゃないですか?
- tutihuki
- ベストアンサー率29% (130/447)
うちでは、10秒2本と90秒1本両方脇で今まで測っています。 熱があるかな?という時に使うのは、オムロンの『けんおんくん』というやつで 10秒で測れて脇下使用です。 そこで熱があった時に、テルモの脇下の電子体温計90秒で測れるものを使用しています。 両方予測ですが、私が熱があった時に実測で5分測ってみた事があります。 そこまで誤差もなく予測式で充分と思いました。 うちの子は、熱性けいれんがある為、かかりつけから38.0度でけいれん止めを使用しないといけませんが、今まで測り方を失敗した事はありません。 耳式は、正確ではないと聞いた事がありますので、脇下式を使用しています。 脇下も実測でなければ多少の誤差は生じますが、小さい子を実測で測るというのは寝ているかぐったししていない限り大変で難しいのではないでしょうか? うちの子は5歳ですが、もっと小さい頃は大変でした。 テルモは私が子供の頃から使用していますが、一番信用しているメーカーです。 病院で見かけるのも、テルモです(たまたま?) オムロンの10秒では90秒とは誤差が出ます。 ですが、熱が大体これくらいと分かるのでよければ十分です。 不安を感じる体温であれば時々押さえつけてでも、90秒で測ってきました。 熱を測るのは、腕で挟む方法もあるようで以前乳腺炎になりかけた時に病院で その方法で測りました。 首はどうかは分かりませんが、一般的には脇下だと思いますよ^^
お礼
ありがとうございました。 私も90秒計はテルモです。 耳式で間に合わせて、体調が悪そうな時は きちんと脇で測るようにします(^^) どうもありがとうございました。
- xxi-chanxx
- ベストアンサー率37% (556/1484)
正確な体温を測るには、出来るだけ体の内部に近いところで計る必要はあります。 一番深部体温に近いと言われているのが「直腸検温」次いで「舌下」です。 深部から離れれば、体温は低くなります。 正確さを求めるなら、予測計より実測計で測ることが必要です。 耳で測ると深部体温に近くなると言われていますが、うまく鼓膜の熱を計測できないなら、低く出ることがあります。 つまりは使い方次第で計測値が変わってしまう場合があるのです。 耳式は特に測定時間が短いので、体温の上がり方で予測する予測タイプの体温計の中でも誤差は出やすいです。 脇の下を測るとしても、万歳状態から体温を測るのと、はじめから脇がしまっている状態から測るのでは、明らかに差が出ます。 脇で計るのが正確というのではなく、同じ条件で測る方が体温の変化をつかむ上では正確と言えます。 脇で測る場合でも、耳で測る場合でも、首で測る場合でも大切なのは、同じ条件で計測した平熱を知っておくということです。 首で測る方法は、体表面の体温を計測してしまう恐れがあるので、誤差が出やすいです。 特に動くようになる月齢を過ぎる頃から、赤ちゃんの体は引き締まってきますから、体温計をうまく挟み込めなくなります。 今のうちから計測方法を変えておくのが良いと思いますよ。
お礼
ありがとうございました。 きちんと脇で測るようにします(^^) どうもありがとうございました。
- cyabin
- ベストアンサー率31% (553/1779)
こんにちは。 うちの子は小5、小1ですので、随分前の 話になりますが・・・。 うちも子ども用の電子体温計を購入した後、 数秒で測れる耳タイプのを購入しました。 (たかが1分・・と思いましたが、その1分の 間、脇に入れてくれなかったり、暴れていた ので・・・)。 耳タイプのは・・・。個人差がかなり あると、当時の友達の間でも話題になってました。 ・右と左で温度差がある場合がある。 ・耳と脇で温度差がある場合がある。 人によって、どう出るかが違うのだそうです。 兄弟でもどちらかが高く出るけど、もう片方は そうでもない・・・とか、あるそうです。 子どもは暴れると体温もすぐに上がりますし・・。 0.2度くらいは誤差だと思っています。 体温計によってはかなり大きな誤差が出るよう ですが・・。 普段から耳の体温計で平熱を測っておいて、 「その体温計で何度なのか」を見て目安にしていました。 うちの子は左右の耳で、そこまで差はありません でしたが・・・。若干違う時は中間の値を使って ました。 友達は「毎回右で測る」という人もいました。 私の友達は・・・。耳タイプは個人差があるけど、 やはり便利だから使っていて、温度が低めに出ると 分かっているなら、そう認識している・・・という 人が多かったです。 耳タイプだと・・・。寝ている時でも測れるので 私は重宝しました。 耳タイプが信用できないとしても・・・。熱が あるかの判断はできると思います。 既に耳タイプのをお持ちなら・・・。普段、それで 大体の体温を測っておいて、病院に行く時などには もう一度脇も測るのもいいかもしれません。 慣れてくると、いちいち測り直さなくなると 思います。 耳タイプが毎回低く表示されるなら・・・。 表示された体温より、若干高めと覚えておけば いいでしょう。 病院でも「うちの耳で測る体温計で38度でした」と 伝えてました。 病院でも家での体温は「参考」なので、「はいはい~」って 感じで、「耳の体温計は信用できないから、やめた方が いいですよ」と言われた事はありません。 なので・・・。うちは、気にしないで、持っている 耳の体温計でずっと測っていました。
お礼
ありがとうございました。 耳式で測って、病院に行くときに きちんと脇で測るようにします(^^) どうもありがとうございました。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
耳式を使っています。オムロンのですがぴったりセンシング機能がある物です。ただ周辺の環境で変わることも多いのですが、平熱レベルだと不正確?と思える低いときもありますが、熱があればすぐにわかるぐらいです。基本的に低く出れば問題無い、微熱とか出てくれば熱があると、あるか無いかで判断しています。 首に挟んで計る方法ってあるんですか? 基本的に脇の下、舌下に入れて使うのが一般的です。 脇に挟んだりする場合でも、実測(10分ぐらい)で計るのが正確です。早いのは予測でしかないので間違いも多いです。耳は鼓膜の温度をみているので、若干異なる値も出る可能性もあります。ぴったりの機能は耳に入れて少し探るように動かすと、一番熱い部分を見つけて計るようですよ。
お礼
ありがとうございました。 今ある物で間に合わせる事にします(^^) 脇で測る方法に変える事にします。 どうもありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。 今あるもので間に合わせようと思います(^^) どうもありがとうございました。