• ベストアンサー

AMD-K6-2+プロセッサ475MHz・メモリ192MにwinXPをインストールしたら?

xxxSkyxxxの回答

  • xxxSkyxxx
  • ベストアンサー率21% (36/164)
回答No.1

WindowsXPの必要システムは 300MHz以上のCPU 128MB以上のメモリ推奨 1.5GB以上のHDD空き容量 となっていますがCPUとメモリ的にきついかも知れませんね。

oni888
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 いいかげんですね・・・(あなたではなく↑を言うマイクロソフト) #4#5さんの回答を見ると 無理じゃないかーー!! 確かに入るだけは入るみたいだけど アプリを動かせずに何をしろと言うのでしょうかね???

関連するQ&A

  • AMD K6-2 266MHzからAMD K6-2 350MHz に変更できますか?

    現在インターネット用に使っているパソコンにAMD K6-2 266MHzが ついていますが友達からAMD K6-2 350MHzをもらいました この場合簡単にAMD K6-2 266MHzからAMD K6-2 350MHz に変更できますか?

  • AMD K6/2-500MHz いついて。

    AMD K6/2-500MHz はペンティアムでいうとどのくらいの速さですか?

  • AMD-K6-2

    僕のパソコンのCPUはAMD-K6-2というやつです。(333Mhzです。) 最近ネットゲームにハマりだしたんはいいんですが、どれも推奨ペンティアム○○以上とか書かれていて全然当てはまりません。 そもそもどのゲームもペンティアム2以上とかなんやら書かれてても、僕のはAMD-K6-2だからどうすればいいんだぁーってなります。 AMD-K6-2とうのはペンティアムとは全然関係ないのでしょ うか? 例えば最小仕様Pentium (2)300 Mhzと書かれてて、自分のPCのAMD-K6-2、333Mhzというのは満たしてないということなんでしょうか? まともにゲームが出来ません;; あと自分は今333Mhzなんですが、あと100Mhz欲しいんですが足せるんでしょうか。予算は5000円くらいです。

  • AMD K6-2 500MHzの設定

    はじめまして。 Toshiba Dynabook Satellite 2520 CDTA を使っています。OSはWindows2000です。(最新BIOSはバッテリーの寿命の為更新できず・・・03/12/1999版 BIOS設定でCPUの項目すらありません。基板上にもSWがありません。) 今回、あまりの遅さに耐えかねて K6-2+ 300MHz から K6-2 500MHz に換装致しました。 しかし、起動してみるとCPUクロックは300MHzのままです。 せめて66MHz*4.5倍から66MHz*5倍になってほしいという希望だったのですがガッカリです。 またソフトウェアによる倍率変更などもできずに困っております。CrystalCPUIDの拡張機能設定欄にAMD K6/K7/K8が出てこない・・・。 どなたかできる方法をご存知の方はいらっしゃいませんか? socket7は今回初めて弄ってみるんですがかなり難しいものなのでしょうか? 一応、K6-3 450MHzにも換装を考えて購入し現在納入待ちです。 壊しても良い覚悟はできていますのでよろしくお願いいたします。

  • AMD-K6-2 300MHz版 の対応機種について

    NEC VS16CにAMD-K6-2 300MHz版 を搭載することは可能でしょうか。よろしくお願い致します。

  • モバイルAMD AthlonTM XP-Mプロセッサ 2400+

    モバイルAMD AthlonTM XP-Mプロセッサ 2400+ってPentiumでいうと何Ghzくらいですか?

  • AMD プロセッサー

    Mobile AMD Sempron Processor 3600+とIntel pentium 4 3.60Ghzを比較したら、どっちのほうが高性能ですか

  • AMD Athlon 64 2650e プロセッサー

    AMD Athlon 64 2650e プロセッサー (1.60GHz, 512KB L2 キャッシュ, 800MHz System Bus)は、 Intel Celeron プロセッサ 2.80 GHzと比較して、 どの程度、処理速度が速いですか?

  • メモリの667MHzと800MHzとどう違うのですか?

    VAIOのVGN-BX4KANBという機種を使っていています。 http://www.vaio.sony.co.jp/Products/BX2/spec_retail1.html そこでメモリの増設を考えています。 今、1GBのメモリが2枚刺さっていますが、 2GBのメモリを2枚購入して4GBにしたいと考えています。 http://buffalo.jp/search/pc/detail.php?id=57891 ↑のバッファローのメモリの対応表では、 D2/N667-2G(667MHzの2GBのメモリ)も D2/N800-2G(800MHzの2GBのメモリ)の どちらにも対応しているようなのですが、 メモリの667MHzと800MHzとどう違うのですか? 単純に800MHzの方のメモリの方が速いと言うことなのでしょうか? 667MHzと800MHzの4GBではだいぶ違うでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • k-6 266Mhzとk-6-2 500Mhzの互換性について

    FMV-M7267のパワーアップを考えていますが、K-6-(2)500Mhzへの交換は可能なのでしょうか、ADSL環境に変わったらグラフィック環境も変更したいと考えましたが、266MhzのCPUでは心もとなく今回の質問を致します。OSはWIN98です。メモリーは128Mに増設済みです。