• ベストアンサー

エフェクターの筐体交換

DODのYJM-308(イングヴェイモデル)を現在の金属ケースからプラスチック製のケースに交換したいのですが、単純に中身を移植するだけで大丈夫でしょうか? ノイズのシールディング系統に何か問題がありそうな気がするのですが。 YJM-308に限らず、他のエフェクターでも同様の交換を考えています。 アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maruha_sa
  • ベストアンサー率84% (65/77)
回答No.1

物理的に交換自体は可能でしょう。 シールディングについても箱の中に銅箔を貼り付けることでアースは問題ないはず。 ですが、プラスチックケースというのが引っかかります。 一応、メーカー製品はその強度もある程度考えられて固体設計していますので、いくら踏みつけても壊れない強度を維持しています。 プラスチックなんて全体重乗っけたら一発で壊れるでしょう。軽く踏むからといっても機械スイッチですから結構負担は大きいはずです。スイッチが抜けたら配線に引っ張られて基盤までいっちゃいます。 他のエフェクターも...ということなら、多分「重いから」が原因ですか? であれば、大型の箱に複数個を組み入れるノックダウンという手もあります。まあ根本的解決にはなりませんが、それでも壊すよりは良いし、少々厚いアルミでも現状よりは軽くなるはずです(私も実際にやりましたから)。 少々の電気知識と半田こてさえあればできますが、少なくともプラスチックというのは絶対にお勧めできません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • sai900
  • ベストアンサー率35% (14/40)
回答No.2

交換の目的がわからないのですが、アドバイスを一つ。 友人にエフェクターの設計を生業としている人がいるのですが、 曰く「同じ金属製の筐体でも、ケースによって明らかに音が違う。あまり軽い(質量のない)ケースはダメ」そうです。 これから考えると、プラスチックケースに銅テープを貼ったような ケースは完全にアウトだと思います。 私はあまり詳しくないので、詳細は控えますが、エフェクターのケースは、単にノイズシールドとしての役割を果たしているわけではないと思います。 音は出ると思いますが、いつでも元に戻せるようにしておくのが良いのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エフェクターのフットスイッチについて質問します。

    エフェクターのフットスイッチについて質問します。 ?MXRが採用している on/off の切り替え時に「カチッ」とはっきりとした音が出て踏み代が深いスイッチ。 ?DODのFXシリーズが採用している?に比べて踏み代が浅く踏み応えも曖昧なスイッチ。 ?は機械スイッチ、?は電子スイッチとの認識でいいのでしょうか。 また、?を?に交換したい場合に生じる条件等お分かりになればそちらも教えて下さい。 エフェクターケースの構造上無理がある場合はハモンドケース等別途ケースを用意して?のエフェクターの中身を入れ替えることも考えております。 宜しくお願いします。

  • エフェクターのトラブルに詳しい方!教えてください!

    先ほど、KeeleyのKATANAを繋いでアンプの電源を入れたら、ブーンというノイズが出てきました。ギターの音がまったく出ず、そのノイズしか聞こえません。弦や、エフェクター、シールドの金属部分に触れるとノイズが減ります。 シールドの断線、ジャックの緩みはありませんでした。電池の消耗も大丈夫です。 以前にも急にそのノイズが出たのですが、スイッチを切り入れしたら直り、それ以降は通常に作動していました。 まだ買って2ヶ月しかたっていません。ガタは来てないと思いますし、粗い扱いもしていません。 配線の問題でしょうか?そうとなると自分では対応できません。 どうすればいいでしょうか??早く直ってほしいです; 詳しい方、教えてください! その他に原因解明する方法があったら教えてください。 よろしくお願いいたいます。

  • マイクとエフェクターの接続について

    SOUNDCRAFTのCOMPACT4というミキサーを買いました。 http://www.hibino.co.jp/proaudiosales/product/soundcraft/recording/compact.html そこにマイクを2本接続して、さらにギターエフェクターを使って、マイク2本に同時にエフェクトをかけたいと思っています。 ラップやポエトリーリーディングをする為、手元でエフェクターの処理ができるようにコンパクトなギターエフェクターが理想的です。 で、マイクは2本接続は問題ないのですが、エフェクターのauxがない?らしく、2本に1つのエフェクターでエフェトをかけるのはできないのでは?と言われました。 エフェクターに2系統ないと無理でしょうか? 同じギターエフェクターをさらにもう1台繋いで、2つのエフェクターを操作するしかありませんか? なにか方法はありませんでしょうか? ギターエフェクターでなく、コンパクトでステージ上でディレイやピッチシフターなどが、マイクにかけられるものなどがあれば知りたいですし、 どのようなアドバイスでもいいのでお待ちしております。 お願いいたします。

  • エフェクターについて

    1月にエフェクターを買いに楽器屋に行こうと思ってるのですが ネットなどで見ると種類がいっぱいあるので良くわかりません。 なので1月に楽器屋に行く前にじっくり意見を聞いて考えたいと思ってます。 エレキギターはエピフォンのレスポール(4万ぐらい)初心者です アンプはPathfinder10です エフェクターは一つも持ってません。 シールドのせいかもしれませんがアンプからけっこうノイズ?が出ます また来年文化祭で演奏するらしいのです。 なのでライブなどでもしっかりと使えるものがいいです。 弾く曲はだいたいロック、ポップ系だそうです。 今練習曲としてスピッツのチェリーを弾いています。 予算は1万ぐらいです。 もしかしたら2万です。 歪み系のものはいろんな人の話からあった方がいいのかな??と思ってます。 アンプでの歪ませるというのが難しいというかまったくわからないもので・・・ その他はどんなものを買えばいいのかがわかりません また予算が足りないというとギターを買うのにお小遣いをまえがりしたもので 月千円にされてしまうと思うので難しいです 文化祭の日は10月の31日あたりです。 またコンパクトエフェクターのほうがお金がかかると聞きましたがマルチエフェクターのほうがいいのですか?? できれば予算が少ないですがコンパクトの方がいいです。(操作が難しそうなのでマルチは) もしくはアンプを買い換える??などがありましたらよろしくお願いします。 エフェクターは何の曲に使うかによって必要なのが変わるので説明ができないと いわれてもしょうがないですが アドバイスだけでもお願いします。

  • 自作のギターエフェクターが故障しました。

    自作のギターエフェクター2つに全く同じ症状が出ています。 分かっていることは以下の通りです。 ・バイパス時は音が聴こえる。 ・スイッチON時は何も聴こえなくなる。 ・ツマミ等を回しても何も変化なし。 ・スイッチON状態でアダプターを差すとほんの一瞬だけLEDが光る。 ・アダプターは正常(他に所有しているエフェクターは全て問題なく使えます) ・半年ほどは問題なく使えていた。 パッと思いつくのはこのくらいです。 制作してから問題なく使えた期間があることを考えると、配線ミス等ではないと思うのですが...。 あまり知識を持たず制作したのがミスでしたが、まず何をどうチェックしていけばいいのか、原因としてどんな可能性が考えられるかなど、どなたか可能な限りお教え頂ければと思います。よろしくお願いします。 作ったエフェクターは一つ目のURLを参考にさせていただいたlandgraff DODと二つ目のURLのキットです。 http://m.blogs.yahoo.co.jp/srvkwschar/GALLERY/show_image.html?id=http%3A%2F%2Fimg5.blogs.yahoo.co.jp%2Fybi%2F1%2F7a%2F3f%2Fsrvkwschar%2Ffolder%2F1487725%2Fimg_1487725_50312697_2%3F1382166243 http://pas.shop-pro.jp/?pid=11375803

  • 自作エフェクターからちゃんとした音が出ない…

    自作エフェクターについての質問です。 ネットで拾ったFuzzFactoryの回路(画像参照)を利用して、エフェクターを作ってみました。 LEDはつくのですが、ギターの音が出ずにノイズだけが聞こえます。 スルー音もエフェクト音も同様なので、ジャックとスイッチの配線に問題があるのだと思いますが、何度見直しても原因が分かりせん。 画像を掲載しますので、おかしいところがあれば、アドバイスをいただけると嬉しいです。 画像リンク https://www.amazon.co.jp/photos/share/RS6gW9nWlxK13OSEMKdUW9garAdh2gzK6RTtAjr8WHY

  • 蛍光灯交換

    早速お願いします。 わっかの大小がある蛍光灯を使っていますが、 逝かれたので交換しようとしています。 そこで2点ほど質問です。 まず、 明るさがチョッキリ40Wではなく、38Wとか32Wとかありますが。 単なる明るさの違いだけで、付く付かない(電気が点くではなく、器具に付くの意)の観点からは 問題無しでしょうか。 もう1点、 スターターに外がプラスチックのものと金属のモノがあったように記憶しています。 これは交換する前と同じモノじゃないといけないのでしょうか。 どう違うのかを教えて貰えればなお嬉しいです。 以上ですが、 何か気を付けることがあればお願いします。 宜しくお願いします。

  • 激安アウトボードエフェクターと高級品の差

    こんばんは。 現在アウトボードエフェクターについていろいろ調べています。 エフェクターといってもギター用ではなくPA用や音楽制作用のものですのでご注意ください。 激安品と高級品の差についてお尋ねしたいと思います。 プロの現場を見ると高級品が目立ち、安いものでもせいぜい5~10万円ぐらいですよね。 そういうのを見てると気が遠くなっちゃますし、やはりなかなか手が出ません。 そこで気になるのが激安商品です。 ですがEDIROL UA-25からMOTU 828mk3に買い替えたことのある私は「値段が高い=数字に表れない部分が高クオリティ」であることを強く実感した経験があり、激安エフェクターをなかなか信頼して買うことができません。 UA-25のように(環境によっては)盛大なノイズが出るものや、露骨に音質劣化なんてことがあっては困ります。 サウンドハウスなどのレビューでは激安エフェクターを大絶賛しているものもありますが、私としては「もっと高クオリティを知らないからそう思うだけじゃないの?」という気がしなくもありません。 そこで激安エフェクターと高級品両方を使ったことのある方にお尋ねしたいのですが、どれぐらい差がありますか? 感じたこと等を自由にご回答していただければ幸いです。 なお、「そんなのメーカーや機種によって違うんだから一概に答えられません」といった内容のご回答はご遠慮願います。

  • エレキギターのエフェクターの手入れについて

    エレキギターのエフェクターの手入れについて教えて下さい。 現在、マーシャルのシュレッドマスターとProco RAT2を所有していますが、下記の不具合がでて困っています。 ■シュレッドマスターのヴォリュームにガリ ■RATのフットスイッチを踏んだ時にノイズが入る こういう症状にならない為には、どのような手入れを普段からしていれば。良いのでしょうか? アドバイス宜しくおねがいします。

  • メインHDDの交換

    現在、OS(WinXP SP2)がインストールされているHDDを1台のみ 使用しているのですが、高回転・高密度のHDDに交換したいと 思っております。 中身をOSや設定など丸ごと移植することは可能でしょうか?