• ベストアンサー

WinXP HOME です 複数のアクセスライン環境でのPINGについて

chiezo2005の回答

  • chiezo2005
  • ベストアンサー率41% (634/1537)
回答No.2

インターフェースが複数ある場合には、同等のルーティング(つまりどのインターフェースからもゲートウェイに接続可能)なら インターフェースメトリックが小さい物が優先されます。 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/293autometric/autometric.html WINDOWSの場合には高速なインターフィースのほうから 小さなメトリックが自動的に割り当てられますから、 今の場合には、有線LAN、無線LAN、モデムの順になりますね。

532i235
質問者

補足

補足的お礼です|ルーティング|インタフェィスメトリック|これらの新語を学習して精進します|挫折するかもしれませんが|ありがとうそして補足|用語にこだわるより通信に関する基礎的理解と現場体験を重ねることが進歩の王道ですかね|ありがとうございました

関連するQ&A

  • インターネット接続が突然切れる

    使用PC:NEC VW770/L OS:Vista 使用モデム:AtermWR7870S セキュリティソフト:Norton 360 無線LANで接続しております。 有線だと問題なく接続できますが、 無線だと突然切れてしまうことがあります。 症状ですが、 www.microsoft.com (65.55.21.250)と通信できません。 ネットワーク診断でリモートホストに対してpingを実行しましたが、応答がありませんでした。 と出ます。 コマンドプロンプトで、 Ping 65.55.21.250 とやっても、要求がタイムアウトしました。 と出ます。 とりあえず、診断と修復で、 ワイヤレスネットワーク接続のネットワークアダプタのリセットを行うことや 時間をしばらく置くと復旧します。 無線LAN機器やセキュリティソフトは わからないので、最低限しか設定しておりません。 自分の力だと限界にきておりますので、 この問題がわかる方、よろしくお願いします。

  • 手元のpcから複数のISPへ同時接続中に各アプリケィションがアクセス経路を決定する仕組みは何

    手元のpcから複数のISPへ同時接続中に各アプリケィションがアクセス経路を決定する仕組みは何|よろしくおねがいします|インタァネットに複数のispを介して接続している場合ですが|それぞれのアプリケーションはどうやって自分の使うアクセス経路を選択するのでしょうか|質問者の知識水準はmsdosプロンプトでpingの意味が分かる程度です|あとTracertも一応使ってます|ちなみに具体的にはこんな接続を想定しています|手元のハードウェアはいわゆるネットブックというノォトpcです>そこからワイヤレスネットワークでルータ内蔵無線lan機>ntt地域会社ctu>onu>フレッツ光>ocn>インタネット・・・・でもう一つの接続は>手元のハードウェア>ntt移動体通信社のusb端末>同じ会社のisp>インタアネット・・・・という構成です|とりとめのない文字が並んでしまいましたがヨロシクご教示下さい|質問文文末|

  • CiscoルータへのTELNET接続ができない。

    同一WAN内での接続で、こちらはAirHによるダイヤルアップ接続です。 こちらの環境は WinXP HomeEdition ファイアウォールも無効、ウイルスバスターのファイアウォールも無効にしています。 接続したいルータの環境は問題ありません。 TELNETのメッセージは ホストへ接続できませんでした。ポート23:接続に失敗しました。 接続したいルータのI/FへのPingは通ります。 ただ、そのルータの別のI/FへのPINGが通らないのが 気になりますが。 問題がありそうなところは何でしょうか?

  • XPで正引きができません

    はじめまして。 Windows XP HomeEdition でURLからIPが引けずに困っております。 <現象> IEやコマンドプロンプト上のPINGでURL(例:www.yahoo.co.jp)を入力しても、IEではページが開けず、PINGでは'ホストが見つかりません'というようなメッセージが表示されます。 <確認事項>  1.インターネットへは「広帯域」で接続している。  2.IPを直接入力すると外部へのアクセスは行える。   (IE,PINGともに確認)  3.nslookupコマンドでは、正常に正引きが行える。   (nslookup上だからでしょうけど)  4.DNSサーバを替えてみると、PPPoE上のデフォルトゲートウェイが削除されてしまい、上記2、3も不可となる。 確認する箇所や、何かアドバイスをいただけると大変助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 明後日にPING→宛先ホストに到達できません。の意

    OSはWindows7pro SP1です。 自席PC    =192.168.0.10 ルーター(GW)=192.168.0.1 (自席PC)-(HUB)-(ルーター)-(ネット)という接続という条件とします。 ping 192.168.0.1 の場合は当然損失0%で返ってきます。 ping 192.168.0.200 という第3セグメントまでは一緒だが、第4が明後日に向けてPINGを行った場合、 「192.168.0.10 からの応答: 宛先ホストに到達できません。」 と返ってきます。当然、192.168.0.200には何の機器もありませんしルーティングテーブルにもありません。 繋がらない先なら「要求がタイムアウトしました」と表示されていいと思うのですが、何がどう違うのでしょうか? 最終的な目的は、コマンドプロンプトでERRORLEVELから処理分けを行いたいのです。 PINGが飛ばないなら、次のIP(プローブ)にPINGを進める、ログ記録に「NG」とだけ記録したいと言う場合に使いたいのです。 しかし「宛先ホストに到達できません」はエラーレベル分岐が使えず困っています。 どなたかご助言頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。

  • ルータ(PR-400MI)がICMPを通さない

    ルータPR-400MIがICMPを通さない 以前はLAN内からgoogleなど外部へのping、tracertが可能でしたが、できなくなっていました。ドメインでもIPアドレス(IPv4、IPv6)でも不可でした。windowsでの表示は「要求がタイムアウトしました。」です。 LAN内ホストからルータにping打つと応答があります。 linuxのtracerouteはできるのでUDPは問題ないのですが-Iオプションを付けてICMPで行うとルータ(PR-400MI)で止まってしまいます。 PR-400MIのpingテスト機能で外部に打った場合は応答が返ってきます。 Webは問題なく見ることができます。 PR-400MIのファームウェアは04.01.0013です。回線はNTT西・光ネクスト隼、プロバイダはぷららです。 ICMPの問題だと思いますが、PR-400MIにはそのような設定は見当たらないので困っています。

  • ホスト名でpingが通らない

    お世話になります。 Windows上にVMware Playerをインストールしています。 VMware PlayerにCentOSやUbuntuなどの環境をインストールしました。 hostsにホスト名(IPアドレス ホスト名)を記述しました。 それでコマンドプロンプト上からhostsに記述したホスト名でpingが通るかを確認したところ、pingが通るホスト名と通らないホスト名があります。 ※hostsには複数のホスト名を記述しています。 hostsを変更後、下記のコマンドを実行して試してみましたが結果は変わりませんでした。 ipconfig /flushdns [結果] Windows IP 構成 DNS リゾルバー キャッシュは正常にフラッシュされました。 ping ホスト名 ping 要求ではホスト ホスト名 が見つかりませんでした。ホスト名を確認してもう一度 実行してください。 nslookup ホスト名 サーバー: xxxxx.aaa.bb.cc Address: 999.999.999.999 *** xxxxx.aaa.bb.cc が ホスト名 を見つけられません: Non-existent domain hostsのプロパティを開いて「セキュリティ」を確認しました。 「グループ名またはユーザー名」は下記の通りです。 SYSTEM Administrators Users WindowsのOSは「Windows7」です。 すみませんがアドバイスいただけませんでしょうか。 宜しくお願いします。

  • NEC ACOS2をホストとしたネットワーク

    現在、NECのACOS2をホストとして、NTTコムのFR(フレームリレー)を足回りとした、9拠点のネットワークがあります。 その足回りをコムのG-VPNサービス(足回りはNTTフレッツ)に変更し、RAS(YAMAHA RT250i)を使用しISDN(ダイヤルアップ接続)でバックアップを行なったのですが、ホストの設定が問題なのかISDNではホストへのアクセスが出来なくなってます。 メイン回線、バックアップ回線ともにpingはとおります。 (同一のネットワーク上にあるサーバーは動作可能でした) ACOSに詳しい方、原因が何かを教えて下さい。 ホストの設定を変更すればRASからのアクセスで動くのでしょうか。 回答をお願いします。  

  • MySQLにリモートホストから接続する設定

    mysqlサーバーにLAN内のリモートホストから接続するとき、 mysqlサーバーの/etc/mysql/my.conf 内の bind-address = xxx.xxx.xxx.xxx を削除すれば接続できますが、 LAN(192.168.1.0/24)内のリモートホストとサーバー自身からの接続に限定しようとして /etc/mysql/my.confに bind-address = 127.0.0.1 bind-address = 192.168.1.0/24 を記述すると、mysqlが起動しません。 ( Ubuntu/LInuxで、# service mysql restart や # /etc/init.d/mysql を実行したらプロンプトに戻らない) bind-address = 127.0.0.1 bind-address = 192.168.1.1 と記述しても起動しません。 bind-address = 127.0.0.1 192.168.1.0/24 と記述すると、起動はしますがlocalhostからしか接続できません。 localhostと特定のリモートホストに接続を限定する方法はないでしょうか? 2011年9月6日

    • ベストアンサー
    • MySQL
  • pingを送ってエラーがでてしまいます

    無線LANを導入したらFireFoxとNetScapeがネットに繋がらなくなってしまいました。 IEはネットに繋げています コマンドプロンプトを開いてpingを打ったところエラーがでてしまいました いったいどういった事が原因でFireFox等が未接続でIEのみ接続できるのでしょうか? 環境は下記です フレッツ光終端装置 ↓ NTTより支給されたルーター (ネット接続は切りに設定、光電話のみ) ↓ Apple AirMac (こちらでネットに接続する設定) ↓ 無線LANでそれぞれのPC WinはバッファローのAir Station G54(USBに刺すタイプ)アンテナを利用 WP SP2 です 専門用語などわからない場合もありますがよろしくお願いします