• ベストアンサー

車のいろんな箇所の電動・・・絶対に必要なのはどれですか?

tamioogataの回答

回答No.9

パワーステアリングですね。(ただし、電動でなくて油圧でも構いませんが) 私が免許を取った頃は、パワステは高級車にしか付いていない高価で珍しい装備でした。 ノンパワステの普通自動車を運転した事がありますか? 当時の155とか165の幅のタイヤでさえ、極狭幅寄せや、細道鋭角切返しターンなどは、若い男性が歯を食いしばってコメカミの血管が切れるほどのちからを入れないとハンドルを切る事が出来ませんでした。 まして、現代のような215とか225の幅広のハイグリップタイヤでは、年齢と共に筋力の低下して来た私には運転できないと思います。 (出来るかも知れないけれど、したくは無いと思います) ステアリング、ウォーマー。(暖めるよりも冷やす装置が欲しい) ヒーテッドシート。(高級レザーシートを買えないので不要) メモリー機能付き電動パワーシート。(動きが遅いので嫌い) 電動リモコンミラー。(できれば、助手席側のみ欲しい) 電動格納ミラー。 (以前はこれが必要でした、車庫が狭くて畳まないと車が車庫に入らなかったから、今は無くても大丈夫) ヒーテッドミラー。(スキーに行く時に少し欲しいと思いました) 電動防眩ルームミラー。(個人的には、全く不要です) パワーウインドー。(4ドアの場合は左の後ろだけには、絶対に欲しい) 電動式のホロ。(オープンカーに乗らないから不要) 電動カーテン。(同乗者が居れば狭い車内で手を伸ばせば届くのに電動は不要、一人二人の時には開閉の必要は無いので不要) 電動スライドドア。(出来れば欲しいが、無くても大丈夫) リモコンキー。(無くても平気ですが、結構欲しいです) リモコンエンジンスターター。(夏場は我慢できますが、冬場には欲しいアイテムです) ターボタイマー。(ターボ車に乗らないからいらない) 電動格納式リヤシート。(手で動かせば十分です) リヤワイパー。(絶対ではないが、安全の為にもできれば欲しい) リヤウィンドーの熱線。(絶対ではないが、安全の為にもできればかなり欲しい) 電動ジャッキ。(最近は道が良くて滅多にパンクしないので不要) 電動サンルーフ。(手動でチルトアップするだけで良いので不要) 音響機器や映像機器やナビやバックモニターやレーダー探知機。(交通情報を聞くので、最低限ラジオだけは絶対に必要。出来ればナビは欲しい) ドライブレコーダー。(事故の後で嘘を付く、性根の腐った人間が増えて来たので、これからのドライブの必需品になると思います) フロントデフロスやフロントワイパーなどは、法律で決められた重要保安装備なので、いるとかいらないとかには含めてません。 回答には、電動で動かない物も含めましたが、ご質問にも動かない電気装備が含まれていましたので、電気装備品全般での回答をさせて頂きました。

localtombi
質問者

お礼

>ドライブレコーダー これは、これからの主流になっていきそうですね。 ユーチューブに乗せている人もいるし、趣味的に使う人が増えそうです。 >ノンパワステの普通自動車を運転した事がありますか? 今乗っている車がそうです。 そればかり乗っていると、逆に指1本でクルクル回せてしまうハンドルが怖い気がします。 フロント205なので、低速ではヨッコラショという感じで回します。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 電動ミラー、パワーウインドウ、リモコンキー

    電動ミラー、パワーウインドウ、リモコンキー どれもが、車を運転する時に重宝していると思いますが、この3つの中で、どれかひとつが電気を使わない昔のタイプに戻るとしたら、どれがいいですか? 電動ミラーは、格納もミラーの調整も手動となります。 パワーウインドウは、手回し式で上げ下げとなります。 リモコンキーは、リモコンのない普通の鍵になります。

  • MPV 電動スライドドアとパワーウインドウについて

    中古で平成15年式 MPV(TA-LW3W) 2.3 FFのエアロリミックスを購入しました。 電動スライドドアは初めてなので仕様かどうか解らないのですが、 電動スライドドアを開けている状態では、2列目のパワーウインドウの開閉は出来ないのでしょうか?

  • 車の電動スライドドアについて

    車についてあまり詳しくないのですが、 車の電動スライドドアというのはドアを開けると自動でドアが開きますが、 電動タイプのものは下記のどの車種でも運転席からも操作が出来るのでしょうか? ホンダ N BOX トヨタ シエンタ スズキ パレット スズキ ソリオ ダイハツ タント ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 真のスポーツカー

    今、スポーツカーは必要以上に重量化されていますね。 パワーステアリング、パワーウインドウ、パワードアミラー、エアコン、サンルーフ、電動スライドシート、トルコン、カーナビ、AV機器、テレビ、応接室のようなシート。 走るための重量化であればいいのですが、ホイールをマグネシュウムにして軽くしている割には(まあ、これはバネ下重量ですが)車を重くしています。 ステアリングは取り回せないくらいでもかまいませんし、シートだって、電動でなくてもいいじゃないですか。このような硬派な車はもう現れないのでしょうか?(国産車)。(これくらいで硬派とは言えないと思いますが・・・)感想をお待ちします。

  • デリカD:5での走行中のスライドドア開閉

    デリカD:5ローデスト(3,4年前に新車購入)なのですが、 電動スライドドアは走行中に作動させることができないとマニュアルに書かれていました。 (スライドドア作動条件より) D:5には運転席膝あたりにパワースイッチがついており、電動と手動を切り替えることができるようですが、もしも走行中にこのスイッチをON→OFFにした場合、手動でドアの開閉をすることは可能なものでしょうか。また、可能だった場合、警告音は鳴るものでしょうか。 常識的に考えると、OFFにしたとしても走行中は開閉できないような仕様になっているのではないかと思うのですが・・・。 実車で確認できればいいのですが、あいにくそのような環境ではないので、もしもご存知の方がいらっしゃればご教授願います。

  • ボルボV40のシート交換

    ボルボV40のシート(フロント2脚)の交換で悩んでいます。V40の98年式 を所有しています。このシートは皮シートでシートヒーターが付いており、リクライニングは手動です。これを2000年モデルの電動リクライニング、シートヒーター付に交換したいのですがなかなかやってくれるショップがありません。ボルボディーラーに問い合わせしたところ交換可能だと思うがディーラーではやらないとの返事でした。電気の配線図はFAXしてくれました。しかし、やってくれるショップが全然ありません。あるショップは火災になったら怖いから嫌だ。って断られました。困りました。もともとこのシート交換は不可能だったのでしょうか?ディーラーのあいまいな返事でネットオークションでシートを買ってしまい、前のシートは置き場が邪魔になり処分してしまいました。最悪です。98年のシート買い戻すしかないですか?

  • 走行距離6000kmの軽自動車125万はお買い得?

    年式:H27 車種名:ラパン グレード:ショコラ X 車色:ピンク 走行距離:6千Km 車検:H30/05 ☆4 W D ☆社外オーディオ(CD/AUX) ☆アイドリングストップ ☆スマートキー ☆エンジンスターター ☆プッシュスタート ☆ 運転席シートヒーター ☆シートリフター ☆電動格納式ミラー ☆ウインカーミラー ☆ヒーテッドミラー ☆革巻きステアリング ☆HIDヘッドライト ☆オートライト ☆純正ラパンレザー調シート ☆純正チョコレートフロアマット ☆純正ラパンティッシュボックス で夏と冬タイヤ込みの手続き等含めて総額125万ってお買い得ですか? 車にあまり詳しくなくて… 今乗ってる車より性能はあがるのは確かです

  • 安全基準

    最近3列シートの車が多いようですが3列シートの最後尾に乗っていて追突された場合、危険だと思うのですが追突事故に対する衝突実験などの安全基準は無いのでしょうか。 また、両側電動スライドドアなる車がありますが、後続車から見てドアの開閉がわかりにくく、子供が飛び出したりして危なくないのでしょうか。 以上、よろしくお願いします。

  • BENZ W210のバッテリー交換を、自分でやろうと思います。

    BENZ W210のバッテリー交換を、自分でやろうと思います。 色々調べてみたのですが、バッテリーを取り付けた後最後にステアリングを左右量端まで操作し舵角センサーの原点登録、また、窓ガラスの自動開閉も原点登録が必要なのでリモコンキーの赤外線を使い全開にして、全閉で2秒以上保持し再登録を行なうらしいのですが、こちらの作業は必要なのでしょうか? リモコンキーで、全開にするとサンルーフも全開になるのですが、サンルーフが、まずい事に故障しています途中まで開くのですが閉まらなくなる恐れがあるので、サンルーフには触れたくありません。 長々書きましたが、どうぞよろしくお願いします

  • ドアミラーのはまる位置がずれてしまった

    右側の電動ドアミラーが自動で開閉しなくなり、ミラーを手で開けるとかなり外側を向いて固定されてしまいます。ちゃんと後ろが見える位置にあわせるとギアがはまってないらしくカパカパの状態で、高速道路や強風で簡単にずれてしまいます。 ミラーの鏡自体は何事もなくコントロール利くのですがドアミラーの付け根がおかしいみたいです。 全部交換だと3万円くらいかかるみたいでそれは出来るだけ避けたいので、自動開閉は壊れたままでいいからドアミラーの固定位置を直したいです。自分で直せるものでしょうか?素人が直すのが難しいようなら修理可能でしょうか、また修理費用はいくら位かかりますか?