• 締切済み

ファイルを保存できなくなりました。直し方知ってる人教えてください。

violet430の回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

関連するQ&A

  • 一時ファイルって・・・?

    動画などをダウンロードをする際に、一時ファイルに保存となるときってありますよね。そのとき、その一時ファイルってどこにあるのですか? ファイル自体がどこかに保存されたままなのでしょうか?それとも、再生し終わったら消去されるものなのですか??教えてください。

  • ファイル削除について・・

    インターネットを見ていたらパソコンの中に勝手に画像が保存され、 ときにはフォルダまで作成されているようです。 その場合、後から見つけて削除するのが大変です。 (1)こうした自動保存をできなくする方法はありますか? その方法がある場合、その措置を採っておいたほうがいいですか? (2)また、パソコンから不要な情報を完全に消去するのに  効率的な方法があったら教えてください。 補足 ちなみに、「ツール」→「インターネットオプション」のなかの 一時ファイルの消去は知っています。 それをするだけでは完全に消去できていないように思うので・・・

  • ファイルが勝手に一時領域に保存されてしまいます。

    VISTAで、ファイルをダウンロードしようとしたら、勝手に一時ファイルに保存され保存先を選べずとても不便なのですが。 VISTAで、ファイルをダウンロードしようとしたら、勝手に一時ファイルに保存され保存先を選べずとても不便です。 個人的に調べたものの、その対応方法ではXP以前のものでなければ出来なかったり、(「フォルダオプション」の「ファイルタイプ」から設定。vistaではその項目が無い。)一時しのぎな方法(右クリック保存)しか分からなかったので改めて質問させて頂きます。 vista32 home premium でIE8を使っています。 お知恵を拝借出来れば幸いです

  • ファイルの保存について質問です。

    ファイルを保存する時に勝手にファイル名(?)が変わってしまいます。 拡張子が「.○○○」が普通だと思いますが、保存しようとすると「_○○○」になってしまいます。 今、音楽サイトから音楽をダウンロードしようとしているのですが、毎回「_」に変わってしまいますし、拡張子の後に「&i=○○○・・・」と数字やアルファベットの文字列が付いてしまいます。 今は名前を付けて保存で文字列の削除と「_」を「.」に変える作業をしてなんとかダウンロードはできているのですが、毎回この作業をするのは手間ですので以前のようにダウンロード→保存だけで済むようにするにはどうしたらいいでしょうか? 何か設定などで元に戻せるのでしたらどうか教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • インターネット一時ファイルを保存したくない場合

    履歴とは別に、インターネットで表示されたページは特別なフォルダに一時保存され、次回から短時間で表示される仕組みになっていると思います。 ツール>インターネットオプション>全般>インターネット一時ファイル、で、クッキーの削除、ファイルの削除をすれば消せることはできるのですが、いちいち消去しなくても最初から一時ファイルに保存しないように設定はできませんか? いちいち消去するしかないのでしょうか? windows XPです。

  • Windows7でzipファイルのダウンロードをすると勝手に解凍されま

    Windows7でzipファイルのダウンロードをすると勝手に解凍されます 今までは、zipファイルのダウンロード時に保存先を選ぶダイアログが出ていましたが、あるときからそれが出なくなり、一時領域にダウンロードされた後勝手に解凍されるようになってしまいました。 元の状態に戻す方法を教えてほしいです。

  • ファイル保存ができない

    以前まで動画ファイルや音楽ファイルをダウンロードするときは 保存先が指定できて「開く」「保存」「キャンセル」の項目が出てきたのに 今は保存ができずにファイルが勝手に開いてしまいます。 何か設定で元のように変更できないのですか??

  • ファイルの保存が出来なくなりました

    これまで動画などのファイルをダウンロードする際に、 そのファイルを「開く」か「保存」するか選択するダイアログ(?)が 表示されていたのですが、急にダイアログが表示されなくなりました。 ダウンロードしようとした動画などは勝手に再生を始めるような状態になってしまったのですが、 元の状態に戻すにはどうすればよいのでしょうか?

  • ダウンロード先が一時ファイルになります

    ダウンロードが先が一時ファイルになっているのか、ダウンロードのボタンを押すと一時ファイルとして保存されます。 どのサイトでも同じ現象が起こるのですが、一時ファイルとしてではなく、保存先を指定して保存するにはどうすればよろしいでしょうか?

  • インターネット一時ファイルとして保存されない

    いままで、動画サイトで面白い動画(著作権違反のものではありません)を見つけていたときは、ネットに接続しなくても観覧できるよう一時ファイルのフォルダーから探して保存していました。 この間パソコンに問題が起きて、リカバリーをすることになりました。 その後、動画を見つけたときに今までと同じ方法で保存をしようと一時ファイルのフォルダーを開いてみると、動画、さらに画像ファイルなどのいろいろなファイルが表示されなくなってしまいました。 一番大きいファイルがIE9CompatViewList.xmlというもので138KB、あとは20個弱の10KB以下の小さいファイルのみしかありません。 有名なサイト(YouTubeやニコニコ動画など)の場合、保存ツールをつかってダウンロードできるのですが、有名な動画サイト以外の場所でお気に入りの動画を見つけた場合にダウンロードする方法がなくて困っております。 今までと同じようにまた観覧済みのすべての動画や画像などを一時ファイルとして表示させる方法を教えてください。使用ブラウザはInternet Explorer 9です。 よろしくお願いいたします。