• 締切済み

家計診断お願いします。

夫35歳会社員、妻31歳看護師(公務員)です。 子供は4歳と6歳の男の子です。 夫 月手取り30万(ボーナス年2回50万×2) 妻 月手取り19万(ボーナス年2回30万×2) 貯蓄 200万 住宅 80000(ボーナス時20万夏・冬2回) 保育料 60000 習い事 6600 携帯代 20000 ガソリン代 35000 生命保険代 45000 学資保険 20000 光熱水道代 15000 食費 50000 外食費 15000 貯金 35000 車のローン 20000(ボーナス時10万)(残金120万) 夫小遣い 20000(飲み代別) 妻小遣い 20000 ボーナス時 車の保険 2台 5万 固定資産 10万 車の税金 2台 5万 妻の夜勤時子供の面倒を見てくれている実家に10万 かなり収入はいいほうと思うのですが主人の飲み会も多く(ほぼ毎週)ほとんど貯金に回せていない状況です。 何とか最低でも月7万程は貯金したいですが保険料・保育料が重く厳しいです。 助言よろしくお願いします。 また田舎に在住のため夫婦それぞれに車がないと生活はできません。 通勤にも使用します。 夫は車で45分 妻は20分通勤にかかります。 よって車を手放すことは不可能です。

みんなの回答

回答No.5

共働きの場合、食費が高めになるのは致し方ないと思います。が、外食を込みで65,000円で更に旦那様の飲み代が別となると高すぎる気がします。 ネット関係の通信費は携帯代に含まれているのでしょうか?。携帯代20,000円は高額すぎませんか?。 お子様が小学生になっても保育料60,000円を貯蓄に回せるワケでは無いんですよね。給食費、修学旅行や卒業アルバムの積み立て代、PTA会費など、公立の学校でも費用負担が有りますし、子どもの成長に比例して習い事、塾など、支出が増える可能性が有ります。当然、子どもの食べる量も多くなります。しかも、爆発的に。 失礼なことをずばり書きますが、ご夫婦のうちのどちらか、もしくは両方が『ちょこちょこ浪費タイプ』じゃないですか?。何に遣っているのか分からないけど、何となくお金を使っちゃっているタイプ。 書きだしてある支出総額<収入 ですね。記載されているとおりの支出なんでしょう、収入が多い割に結構かつかつ状態なんじゃ無いですか?。差額はどこに消えたか把握できていないのでは?。実は私の別れた夫がこのタイプでした。お陰様で、別れてからの方が、息子が私立中学に入ったのにそれでも生活にゆとりが有るんですよ。 お金の使い方にメリハリを付けた方が良いですよ。何となくちょこちょこ遣ってしまう人が、実は一番貯蓄に向かないんです。 生命保険は見直しても良いのでは無いですか?。お二人ともきちんとした職業に就いているのだから万が一片方に不幸が有っても生活できますから。

  • riyoma
  • ベストアンサー率48% (105/215)
回答No.4

続きです。 お子さんが公立小学校のうちが一番の貯め時です。6年間のうちに大学分の学費は貯めてしまいましょう。学資保険を継続するなら一人当たり400万程度、合計で800万あれば私立文系なら大丈夫なはずです。 下のお子さんが小6になるまでの8年間、年に100万は教育費として貯めてください。上のお子さんが小6になるまでにためるなら、年に140万を貯めます。 現在、ボーナス分も含めて年に100万程度貯金できているはずですが、それがそっくり教育費になるわけです。中学高校は公立の場合、家計をやりくりして何とかしてください。公立でも一人当たり年に30~50万ほどかかります。 お子さんが重なると60~100万ほど教育費にかかります。 こうしておくと私立高校に行くことになっても、すでに貯金があるので何とかなります。私立高校に行っている間に、大学の学費をさらに貯めれば良いのです。 また、下宿することになっても、すでに学費は貯めてあるので、下宿費だけを考えれば大丈夫です。 下のお子さんが大学入学時にすべての学費が貯め終わっていれば、夫が49歳ぐらいから老後費用が貯められます。また、大学卒業時でも53歳です。 年の貯金額が100万円を下回るなら、この通りには行かなくなります。まずは現金で年に100万は貯められる家計になってください。

  • riyoma
  • ベストアンサー率48% (105/215)
回答No.3

奥様がかなり忙しくて、ザル状態の家計になっています。 そのザル状態が原因で、貯金が出来ていません。夜勤があるし、お子さんにも手がかかるでしょうが、今のうちから貯金体質にしておかないとお子さんの教育費がかかる時期にお金が捻出できなくなります。 夫の小遣いですが、妻がつい言われるがままに飲み代を渡すのは止めましょう。すべて夫に管理してもらいます。 たとえば週に1回3000円飲み代に使うなら、小遣いを32000円にします。これを現金で渡さずに銀行口座に入れます。 銀行口座の残高を見て、普通の人ならそこである程度の残高が欲しくなります。ですから残高に応じて、使うことをコントロールするようになります。 足りなくなった場合は話し合って追加するかどうか決めれば良いでしょう。少なくとも、現在のようの方法では毎月いくら使っているか不透明になっています。 次に保険を見直しましょう。月に45000円ですが、そこまで保証が必要でしょうか?もし夫が亡くなった場合、家は団信でローンがなくなります。後は妻が働けるし、欲しいのは子供の教育費2人分だけです。それなら病気死亡時2000万ほどの保険で十分です。 医療保障も国民健康保険に入っているなら、高額医療保障が受けられるので、年齢的にもそんなに厚い保障は必要ありません。 また、保険型貯蓄は利率は良いかもしれませんが、車のローンほど利率は高くはありません。保険型貯蓄をする前に、ローンを払う方が家計としては得です。 学資保険は利率がよくて、元本分戻ってくるタイプなら続けてください。そうじゃないなら子供名義で毎月貯金した方が、長い目で見ると得です。この学資保険だと大学入学時に200万超えになるのでしょうか?私立大学に入学した場合、1年目はそれで何とかなりますが、2年目以降の学費を準備しなくてはいけません。 あと携帯代と食費が一般的と比べて高いです。プランの見直し、食材の見直しなど自分で出来ることをやってみてください。 続きます。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

800円の節約と1万円の節約と、どちらを重視しますか? という質問をしたら、バカにされるかもしれませんが…… 月800円の節約は、年間9600円。つまり、約1万円です。 家計診断をするときには、年単位にしてください。 月単位では意味がありません。 また、桁を統一して、円単位で計算して、千円単位で表示してください。 例えば、ガソリン代は円単位で集計して、年間423,000円という具合に計算してください。 次に、保険料ですが、解約払戻金があれば、現時点で解約払戻金は貯蓄と同じなので、そのように表示してください。 学資保険も同様です。 いまさら言っても仕方ありませんが、今後、車をローンで購入するのは止めてください。 どれだけ利息を払っているか、計算してください。 その分、貯蓄を減らしているのです。 ローンを使いながら貯蓄をするのは、穴の開いたバケツに水を貯めようと必死になるのと同じです。 ちょっと油断すると、水(貯蓄)は穴(ローン)から落ちて、ゼロになります。 次に、キャッシュフロー表を作成してください。 http://fukuroi-fps.blogdehp.ne.jp/article/13230892.html https://www.hotto.nomura.co.jp/ipg/ez/ezp2n_b1/jsp/invest/080704.jsp http://www16.plala.or.jp/comet/cashfuro.htm#cashfurohyou2 http://www013.upp.so-net.ne.jp/Go-planning/lifeplan.htm という表です。 つまり、未来の家計簿、予算表みたいな物です。 これができたら、将来、いくらかかるのか、特に、お子様の教育費にどれだけかかるのか、一目瞭然です。 貯蓄の目的も明らかになると思います。 教育費の目安がわからない場合には…… http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/006/07120312/003.htm http://www.shiruporuto.jp/finance/tokei/stat/pdf/data04.pdf http://www.jili.or.jp/lifeplan/lifeevent/index.html#education を参照してください。 最後に、貯蓄額を決めて、キャッシュフロー表でシミュレーションしながら、マイナスにならないようにします。 こうすれば、年間84万円(月に7万円)の貯蓄をするには、どうすれば良いか、わかります。 後は、実行するだけです。 これは、会社の予算をどのように組んで、どのように実行するのか、という問題と同じです。 あれは削れない、これも削れない……と言っていたのでは、何も進みません。 また、外部から、これは高すぎると言われても、言い訳が先に思いつくだけです。 机上の空論という言葉がありますが、机上で84万円の貯蓄ができないのなら、そもそも実行は不可能です。 では、いくらなら可能なのか、それをキャッシュフロー表でシミュレーションしてください。 ご参考になれば、幸いです。

mayutaka
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 キャッシュフロー表…初めて聞きました。 紹介していただいたアドレスを参考に見てみました。 今まで私は月々のやりくりばかり気にしてきましたが年単位でのやりくりを考えてみようと思います。 貴重なアドバイスありがとうございました。

  • fuifui
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.1

家族4人が暮らすのに収入は十分 共働きで家事や育児大変ですね 主婦目線で言わせて頂くと計上された家計的には妥当といえます ご主人の飲み代は月幾らくらいなのでしょうか? 会社の付き合いならしょうがありませんけど浮気防止の為にもきちんと小遣い範囲内で賄うようにした方が良いかと思います 小遣い以外の場合は領収書を持参してからお金を渡すとか あと、ボーナスも余裕で残るはずですが貯金にまわされないのですか? 収入に対して貯金月35000では少ないですね 他にご夫婦やお子様に雑費がかかっていないでしょうか? 例えば小遣いの他に洋服やゲーム等々 先ずは先に貯金をして残りで月をやっていくようにされたてはいかがでしょう

関連するQ&A

  • 家計診断お願いします

    夫 40歳 手取り 28万 ボーナス年37万 妻 39歳 手取り 12万 子 中3 小3 支出 家ローン、管理費 13万 光熱費 3万 子供費2人分(給食費、習い事、塾) 6.6万 生命、医療保険 夫 1.8万 妻1万 学資保険2人分 2.1万 車関係 (夫車通勤の為、ガソリン代、保険代) 3万 食費、日用品、雑費 4.5万 夫こずかい 3万 携帯代2台分 1.7万 ボーナスは固定資産税、自動車税、車検代でほとんど残らず 貯金が全くできません。 現在もほぼ貯金0です。 何をどうすればよいのか困っています。

  • 家計診断をお願いします

    夫26歳 手取り15~20万 妻25歳 22~23万(うち家賃手当27000含) 子1歳 子供手当 昨年度月平均支出 家賃69000 食費40000 酒 2500 日用品10000 こども3000 交通費10000(車2台) 医療5000 冠婚葬祭20000 仕事5000 年払い用積立15000 (NHK、車保険1台、住居更新料、自動車税) 保育園49800 小遣い40000(二人分) ローン(車)39800 (奨学金)12700 光熱費12000 通信費12000 保険23000 学資保険10000 貯金50000 合計約40万5千円 ボーナス年間手取り 夫80万 妻80万 ボーナス年間支出 ローン(車)30万 貯金40万 現在の貯蓄 150万円→もう少し貯まれば車ローンを一括返済予定 返済後はローン分を貯金 貯金は先取りで、赤字分はボーナスから補填している状況です。 30歳を目標にマイホームを考えていますが、可能でしょうか?また、適切な価格はどれくらいですか? 妻は正社員で離職する気持ちはありませんが、もしもの時を考えると不安があります。また、今後こどももあと1人か2人欲しいですが夫の仕事柄、景気に左右されるため収入の増減がかなり不安です。県内で大きめな企業なので緩やかな基本給の増加は期待できますが… よろしくお願いします。

  • 新婚です。家計診断お願いします。

    夫23歳 手取り20万(水道、夫の社食代0.5万は給料引き) 家賃 3.5万 車保険 0.8万 保険 夫 1.8万 妻 0.7万 携帯 夫 0.8万 妻 0.5万 電気・ガス 1万 新聞 0.3万 ガソリン 1万 食費 3万 被服 0.5万 医療 0.5万 雑費 0.3万 予備費 0.8万 レジャー外食 1万 小遣い 各1.5万ずつ 夫 会社積立 0.5万 以上で夫の手取りはなくなり、妻の給料を貯金(16万) 夫ボーナス年間70万のうち50万貯金予定(妻ボーナスなし) 残20万は夫小遣い、車保険を年払に変更、レジャー費の予定。 被服、医療、予備費は使わなかったら貯金。 会社は近い為自転車通勤ですが、交通の便が悪い為、車は必須です。 保険はこれでも不安なので終身でもう少し高い物にしたいくらいです。今後、子供ができたら夫で定期の3000万ほどの生命保険を考えています。 2年後までに子供が欲しいです。 一軒家購入の為、夫30歳までに頭金、諸経費、家具、予備費含め全部で1000万貯めたいと思ってますが、妻が妊娠してから働けなくなると貯金ができなくなってしまいます。 宜しくお願いします。

  • 家計診断お願いします<(_ _)>

    夫(33歳)、妻(30歳)、子供(2歳半)の3人家族です。この先まだ子供がほしいとおもっているので、出来るだけ貯蓄していきたいと思っています。 家計診断よろしくお願いします。 収入 夫 月手取り  25万円(多少変動有り25~40万)         ボーナス年70万(35×2) 妻 月手取り  17万円         ボーナス年50万(25×2)         (子育てで退職する予定はありません) 支出(月)  住宅費(ローン 残金2980万円後32年です)      78000円 (ボーナス払い200000×2)   食費  40000円 (外食費含む)  光熱費 9000円  水道代 2100円  保育園 35000円  通信費 6000円  携帯代(2台) 13000円  ガソリン代 25000円(マイカー通勤)  生命保険 夫23000円       妻3000円       子2000円  学資保険 15000円(年払180000円)  日用品費(子供おむつなど) 20000円  新聞代 2900円  夫こづかい 20000円  妻こづかい 5000円  雑費(冠婚葬祭等) 5000円    残金は貯金しています。  貯蓄は今現在500万円位、でも近いうちにローンの繰上返済を考えています。ローンの残金が多いので早く返済したいと焦ってしまいます。 どのくらい手持ちのお金を残しておくべきかもアドバイスお願いします。

  • 家計診断お願いします

    夫49妻39子小1幼稚園年中 子供が大きくなり食費が足りなくなってきました 宜しくお願いします 夫手取り399.730 保険掛け捨て分 夫医療保険7.922(終身) 夫死亡保険8.990(生活費用75才まで段階的に下がる) 子医療保険2.170(生協) 返礼金あり保険 夫死亡保険12.775(死亡時500万) 妻医療保険4.070 夫個人年金11.472 積立型保険31.622(二口満期各200万 ) 積立20.000 太陽光発電ローン14.400 ケーブルテレビ10.000(テレビネット電話) 電気25.000 上下水道8.000 携帯20.000(2台) ガソリン20.000(2台) 幼稚園保育料31.000 夫小遣い35.000(昼代含む) 新聞3.615 食費29.000(米酒代含む) 雑費6.500 レジャー8.000 光熱費は一番高く掛かる月で予算を組んでます 余る時もあります ボーナス 固定資産税90.000 車税金43.000 車保険76.000 NHK受信料23.000 町会費6.000 地震保険積立50.000 車メンテ.積立100.000 雑費100.000(子供洋服代クリーニング等) 子供両親イベント64000 正月手土産お年玉35000 年賀状10.000 妻パート50.000 子供預り保育料25.000 母へ5.000 妻小遣い15.000 貯金5.000 子供手当て 子供習い事220.000 貯金20万 あと190万ありますが子供の高校までの入学資金にとってあるので手がつけられないです 家は建物と土地の名義が違うので安易に売れません 小1の授業料は二年生まで確保してます 夫が定年しても子供は高校生 住宅ローンは1000万くらいの残ります 去年夫の給料が50万くらい減り 子供入学を期にこれではだめだと気付きました 冬のボーナスは今年から手をつけずに貯金したいです 出来れば子供の習い事は続けさせたいです

  • 家計診断お願い致します。

    20代新婚半年です。 夫(28歳)手取り24万 妻(29歳)手取り8万扶養内パート 子供無し 毎月手取り約30万 ボーナス年間50万 家賃50,000 駐車場8,000 電気6,000 ガス8,000 水道(2ヶ月)7,000 車ローン25,600 車保険5,670 ネット4,000 ガソリン代10,000 食費(外食込)35,000 日用品5,000 雑費5,000 携帯2台10,000 こづかい夫20,000 こづかい妻10,000 クレジット2,000 嗜好品4,000 貯金55,000(内車検積立20000) 生命保険の加入を今考えております。 先日「もっと貯金できるはずだ!」と、夫と喧嘩になったのですが、これにプラス生命保険代が加わるとなると、貯金額を増やす事に尻込みしてしまいます。 まだ家計管理を始めて半年しか経っておらず、不慣れな所もあるのが現状です。 贅沢しすぎでしょうか? ご意見をお伺いしたいと思っております。

  • 家計診断をお願いします

    新婚2ヶ月主婦です(妻27歳、夫31歳) 特に目的はないのですが、将来のために毎月貯金に励んでいます。 常に節約を意識しているのですが、夫の手取りだと、だいたい月どのくらい貯金出来ればベストなのでしょうか? 夫 手取り¥246000~250000 ボーナス 年2回 合計 ¥500000 総貯蓄額 ¥2500000 今現在の支出は、次の様な感じです。 家賃      ¥73100(駐車場、共益費込みの3DK) 電気      ¥4000 ガス      ¥6500(プロパン) 水道      ¥2000(2ヶ月分) NHK受信料  ¥2600(2ヶ月分) 携帯      ¥8000(2台) 固定電話、ネット¥6000 生命保険(夫) ¥11000 車両保険    ¥4210 小遣い(夫)  ¥20000 小遣い(妻)  ¥10000 食費      ¥19000 日用品費    ¥4000 外食費     ¥10000 ガソリン代   ¥9000 予備費     ¥6000 こんな感じで、だいたい¥50000位貯金しています。 月によっては、予備費の出費が多くて、¥40000位しか出来ない 月もあります。 あと削れそうな所とすると、どこでしょうか? 自分的には、外食費かなと思います・・・。 毎月、夫の休日にだいたい月4~5回、デートがてら外食してしまっています。 ちなみに、近々新婚旅行に行くので、帰って来たらすぐパートに出ます。

  • 家計診断お願いします。

    家計診断を お願い致します。 一度削除してしまったので、再度あげてます。 夫 29歳 手取り22~25万(残業代による) 妻 29歳 専業主婦(妊娠中) 2歳の子ども1人と、4月に出産予定で2人になります。 ボーナス 40万×2回 ☆支出 家賃 70000 食費 30000~35000(外食費含む) 雑費〔オムツ、日用品、化粧品など〕10000~15000 医療費 6000 電気 5000(年平均) ガス 夏4000、冬16000(ガスファンヒーター) 水道 3200 携帯(2台) 10000 通信費 5000 NHK 13600(年払) 夫小遣い 20000 保険(夫のみ) 5000 家貯金 25000~30000 子ども貯金 10000~20000 児童手当は全額貯金しています。 将来マイホームを建てたいので、財形貯蓄として毎月1万とボーナスから年60万を貯金しています。 現在200万程です。 他に定期に上記の家貯金を貯めています。 車は持っていません。 将来は購入したいですが、まだ急いではいません。 来年は娘が幼稚園に通います。(住んでいる地域は私立しかなく、保育料約3万) 夫の保険ももう少し手厚くしたいのと、私の保険も最低ランクで入りたいです。 学資保険もできれば2人も視野に入れたいです。 私も将来働く予定ですが、今は無理なので現状でできることがあればアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 貯金したいです!家計診断お願いします!

    夫(35歳)妻(27歳)子(1歳) <収入> 夫 200,000円 ボーナス年間400,000円 妻 130,000円 ボーナス年間250,000円 <支出> 家賃  76,500円 駐車場込み 電気   5,000円 水道 7,000円 下水道代が高いです ガス   6,000円 携帯   12,000円 夫がパケ放題に入っています 夫保険 16,000円 妻保険 1,300円 車保険 6,500円 学資保険 10,000円 元本割れしません ガソリン 10,000円 保育園の送り迎え&通勤で使用  ネット 2,800円 保育料 38,000円 延長保育代込み 引き落とし合計 191,100円 食費 30,000円 日用品 5,000円 雑費 5,000円 交際費 3,000円  娯楽費 5,000円 外食込み 子供費 5,000円 オムツなど 夫こづかい 10,000円 妻こづかい 3,000円 医療費 5,000円 使わない月は積み立て 美容費 5,000円 使わない月は積み立て 合計 76,000円 総合計 267,100円 貯金 6~70,000円 ボーナスは二人合わせて65万のうち車検や税金などに使って、 残り40万は貯金しています。 いま600万ほど貯金があります。子供が小学校に上がる前にマイホームを購入したいです。 子供の貯金は別にあります(=児童手当+お年玉など) 夫は介護福祉士でこの先なかなか給料があがることはないと思うので、不安です。 車は駅まで遠いので、必要です。(私) 夫は自転車通勤です。 他に節約できそうなところはありますか? よろしくお願い致します。

  • 家計診断お願いします。

    結婚半年子供無しの主婦です。家計診断お願いします。 夫(31歳) 手取り 27万~30万 ボーナス年手取り 130万 妻(27歳) 手取り 18万 派遣の為ボーナス無し 家賃         70000 車ローン       32000 奨学金返済      13500 生命保険(二人分)  24000 電気代         7000 ガス代         7000 水道代         3000 携帯代(二人分)    8500 インターネット代    5000 ガソリン代       7000 食費         30000~40000 お酒代        10000 夫お小遣い      35000~50000 妻お小遣い      10000 レジャー費      10000 合計        272000 私の給料&ボーナスはすべて貯金に回すものとして、夫の給料の中からでも毎月少しでも貯金したいと思っていますが、全く出来ていない状況です。 保険代24000円の内、12000円は積み立てで貯金しているみたいな感じです。携帯のプランを変えてみたり、お風呂のお水を洗濯に使ったり・・・してはみたのですが、なかなか(T□T) しっかりしている主婦の人でしたら、家の場合、年間どのくらい貯めれるのでしょうか?? 何をどう頑張ったら良いのか分からないのでアドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう