20代新婚の家計診断について

このQ&Aのポイント
  • 20代新婚の家計診断を行います。夫の手取りは24万円で、妻は8万円の扶養内パートです。毎月の手取りは約30万円で、ボーナスは年間50万円です。
  • 支出の内訳は、家賃が5万円、駐車場代が8,000円、電気代が6,000円、ガス代が8,000円、水道代が7,000円(2ヶ月分)、車ローンが25,600円、車保険が5,670円、ネット代が4,000円、ガソリン代が10,000円、食費(外食込み)が35,000円、日用品が5,000円、雑費が5,000円、携帯代が10,000円(2台)、夫のこづかいが20,000円、妻のこづかいが10,000円、クレジットカード代が2,000円、嗜好品代が4,000円です。
  • 家計管理を始めて半年経っており、生命保険の加入を考えています。しかし、生命保険代を加えると貯金額が減ってしまい、悩んでいます。20代新婚で家計管理が不慣れなので、贅沢しすぎているのかどうかご意見を聞きたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

家計診断お願い致します。

20代新婚半年です。 夫(28歳)手取り24万 妻(29歳)手取り8万扶養内パート 子供無し 毎月手取り約30万 ボーナス年間50万 家賃50,000 駐車場8,000 電気6,000 ガス8,000 水道(2ヶ月)7,000 車ローン25,600 車保険5,670 ネット4,000 ガソリン代10,000 食費(外食込)35,000 日用品5,000 雑費5,000 携帯2台10,000 こづかい夫20,000 こづかい妻10,000 クレジット2,000 嗜好品4,000 貯金55,000(内車検積立20000) 生命保険の加入を今考えております。 先日「もっと貯金できるはずだ!」と、夫と喧嘩になったのですが、これにプラス生命保険代が加わるとなると、貯金額を増やす事に尻込みしてしまいます。 まだ家計管理を始めて半年しか経っておらず、不慣れな所もあるのが現状です。 贅沢しすぎでしょうか? ご意見をお伺いしたいと思っております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

これ以上節約するとしんどくなりそう…。 月の貯金額を増やすより、ボーナスは全額貯金…等にした方がいいかもと思いました。 月の内訳をみてもとくに大きな贅沢はしていないようにみえます(^_^;) 今はまだ始めたばかりなので、 徐々になれてきたら新たな節約方法を模索するのもいいと思いますよ。 焦って頑張ると、しんどくなってしまったら大変です。 貯金も大切だけど、日々の生活も大切!

Lunastra
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます! >焦って頑張るとしんどくなる ハッとなりました。言われてみればまさに今この状態でした。 雑誌やネットを見ると、他の家庭が貯金も節約もとても上手くやりくりされており焦っていました。 贅沢なとこは無い との言葉に元気が出てきました! 主人に家計簿見せてボーナス貯金を話ししてみようと思います! 助かりました! ありがとうございます!

その他の回答 (4)

回答No.5

貯金は何のため?家? 目的と目標がはっきりないで、単にできるだけ貯金をって考えると無理してストレスたまるだけ。 いつまでに、家の頭金をいくら貯めるために毎月これだけ貯金が必要だからと、先に貯金額を引いて家計を考えるんだよ。 ただ、二人とも貯金が趣味ならともかく、今の収入でこれ以上削ると、どこかで爆発しそう。

Lunastra
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます! 一応、目標は車の買い替え費用です。 ただ、私は無理なく貯めれた範囲内の購入を考えていたんですが、向こうはそうでもなく溝ができてしまいました。 そうですね。 爆発してしまいそうです。それでは意味が無いのでバランスを考え直そうと思います。

noname#207919
noname#207919
回答No.4

厳しくするなら・・・ 食費あと1万は二人なら削れるかな。 クレジットは止める。嗜好品と雑費はカット。ボーナスは全て貯金。年間最低でも150万はキープ。 貯金のうち2万が車検なら実質3万5千円でしょう?子供出来たらお金かかるよ。ここで頑張れないならこれから先しんどいよ。

Lunastra
質問者

お礼

そうなんです。 実質35,000だったのが喧嘩の発端になりました。 ただ、車検とローンが今年の7月と9月に終わるのでその分貯金額はもう少し頑張れそうです。 と、言ったんですが納得してもらえませんでした。 ほんと、今が頑張り時ですね! もう一度働き方も含めて色々考えてみます!

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.3

特に贅沢というほど贅沢な感じは受けないがなぁ。 あえて言うなら、個人的には車なんてローン組んでまで買うもんじゃないから、貯めてから買うか買える範囲で買うべきだろう。とは思ってますが。 貯金の目的は?目標額は? 他の方も言ってますが、節約!ばかりじゃ息詰まりますよ。 目的、目標が決まってれば変わるのでは? 金なんてあるに越したことはないですけど、子供を見越してなのか、家購入のためなのか、老後のためなのか…。 そのときそのときで必要になってくる額を想定してそれに向かって貯めて行く方が良いかと。 個人的には、何に使うかわからないけどともかく貯めておきたい。 という貯め方なら、無理に感じない金額に抑えるべきかなと。

Lunastra
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます! 車は主人が独身時代、特に何も考えずに組んだローンなんです。 車を買う事に関しては私も全くその通りだと思うんですが、さすがに独身時代の事を責める事ができません。 一応、その維持費が馬鹿高い車の買い替えを目標にした貯金なんですが、特にこれと言って欲しい車があるわけでなく、私は貯まった金額内で買おうと思っておりました。 主人は2年で300万貯めると意気込んでおります。その温度差も喧嘩の原因になりました。 目標額についても、もう一度話し合ってみます。ありがとうございましてた!!

回答No.2

旦那の小遣い1万減らして、嗜好品4000円減らして貯金に回しては? そこまでやれるなら貯金してやる!と言えば良い。 家計の内容見せれば良いですよ。 食費35000円は偉いと思いますけどね。 質素な食事にすればもっと削れるかもね。 文句出ると思うけど。 もっと貯金できるはず!に対抗してもっと稼げるはず!と言ってやりなさい。

Lunastra
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そうなんです!これ以上食費を削ると文句が出るので、家計簿を睨みつけては削るとこを探せず落ち込んでおりました。 毎月のこづかいも減らすどころか、増やせるだろうと言われていました。 家計簿見せて今一度話し合ってみます! ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 家計診断お願いします

    夫 40歳 手取り 28万 ボーナス年37万 妻 39歳 手取り 12万 子 中3 小3 支出 家ローン、管理費 13万 光熱費 3万 子供費2人分(給食費、習い事、塾) 6.6万 生命、医療保険 夫 1.8万 妻1万 学資保険2人分 2.1万 車関係 (夫車通勤の為、ガソリン代、保険代) 3万 食費、日用品、雑費 4.5万 夫こずかい 3万 携帯代2台分 1.7万 ボーナスは固定資産税、自動車税、車検代でほとんど残らず 貯金が全くできません。 現在もほぼ貯金0です。 何をどうすればよいのか困っています。

  • 新婚です。家計診断お願いします。

    夫23歳 手取り20万(水道、夫の社食代0.5万は給料引き) 家賃 3.5万 車保険 0.8万 保険 夫 1.8万 妻 0.7万 携帯 夫 0.8万 妻 0.5万 電気・ガス 1万 新聞 0.3万 ガソリン 1万 食費 3万 被服 0.5万 医療 0.5万 雑費 0.3万 予備費 0.8万 レジャー外食 1万 小遣い 各1.5万ずつ 夫 会社積立 0.5万 以上で夫の手取りはなくなり、妻の給料を貯金(16万) 夫ボーナス年間70万のうち50万貯金予定(妻ボーナスなし) 残20万は夫小遣い、車保険を年払に変更、レジャー費の予定。 被服、医療、予備費は使わなかったら貯金。 会社は近い為自転車通勤ですが、交通の便が悪い為、車は必須です。 保険はこれでも不安なので終身でもう少し高い物にしたいくらいです。今後、子供ができたら夫で定期の3000万ほどの生命保険を考えています。 2年後までに子供が欲しいです。 一軒家購入の為、夫30歳までに頭金、諸経費、家具、予備費含め全部で1000万貯めたいと思ってますが、妻が妊娠してから働けなくなると貯金ができなくなってしまいます。 宜しくお願いします。

  • 家計診断をお願い致します。

    今後の生活の為に貯蓄を増やしたいのですが、毎月赤字になってしまいます。気をつけているつもりですが、足りない点があると思うのでもし良ければ教えて下さい。 夫27歳:手取り21万(残業代で増える事もあります) 妻24歳:専業主婦 子 0歳 貯金250万 家賃  79000 電気   3000 ガス   6000(冬はストーブであがるので平均です) 水道   1500(2ヶ月で3000) 電話   2000 パソコン 3135 携帯夫  5000   妻  3500 保険夫 10000(見直したばかりです)   妻  2156 小遣い夫20000  駐輪場  2000 食費  30000(米は実家より送られます) 日用品  5000 こども 10000(ミルクやおむつ) 美容費 10000(美容院や洋服) 交際費 10000 雑費  10000(医療費込) 児童手当はこども用に貯金しています(月5000)。 赤字になるのは美容費交際費雑費です。食費をもう少し落とせるのでしょうか。 将来こどもをもう一人、家と車も欲しいと思っています。でもこの状況ではどれも難しい気がしています。 こどもが小さい頃はそばにいたかったので出産を期に退職をしたのですが、貯蓄を増やすには私が働くしかないでしょうか。働く事はお互い視野に入れていますが、時期に悩んでいます。 宜しくお願い致します。

  • 家計診断お願いします

    家計診断お願いします。 私 会社員 手取り48万/月、ボーナスなし 妻 主婦 現在の貯金額:数万円 住居:東京23区内 ------------- 食費          4.0万 医療費         1.5万 日用品         0.8万 趣味・娯楽・嗜好品   2.0万 交際費         1.0万 衣服(クリーニング代含む)1.0万 その他         0.4万 水光熱費        1.7万 通信費(携帯・CATV等) 2.5万 家賃          17.0万 夫こづかい       3.0万 自動車保険       0.7万 生命保険        2.5万 積み立て貯金      3.0万 カード支払い(※)    6.0万 ------------- 他 親への借金が200万ほどありますが 支払いを猶予してもらっています。 (※)カード支払いは、毎月の予算で足りなかった   日用雑貨代、スーツの分割払いなどの支払いです。 毎月貯金が”3万+生活費の余り1~2万程度”しかできていません。 将来、住宅購入などを考えていますが 現状、金銭的な目処が立たない状況です。 どこから手をつけるべきか ご助言よろしくお願いいたします。

  • 家計診断

    夫28歳、妻27歳の共働き、子なし、車なしです。 保険見直しにあたり、家計診断をお願いいたします。 社宅住まいのため家賃は給与天引きで、2年後を目処に子どもを一人授りたいです。 出産後も現職場で働きます。マイホームは未定ですが社宅にあと9年住めます。 収入 夫手取り   200000 妻手取り   180000 支出  食費(外食込)    40000 光熱費        12000 携帯(夫婦8:2)   10000 小遣い(夫婦均等) 60000 夫奨学金       13000 日用品        10000 雑費          5000 冠婚葬祭(積立込) 10000 帰省・旅行の積立  13000      夫保険(医療、がん)       未定(10000前後) 夫低解約返戻金型終身保険  未定(20000) 妻保険(医療、がん)       未定(7000) 妻低解約返戻金型終身保険  未定(10000) 貯蓄 妻一般財形       20000 妻住宅財形       50000 妻持ち株         10000 収入-支出分の貯蓄 50000-90000 夫ボーナス手取り 800000 妻ボーナス手取り 1000000 夫婦ともにオリックス生命キュアと東京海上日動あんしん生命のガン保険に加入予定です 低解約は死亡保険、将来の子供の学資保険として入り、教育費用が足りなくなれば 17年後に解約しようと思っています。 保険の考えについても、助言等あればよろしくおねがいします。

  • 家計診断お願いします。

    結婚半年子供無しの主婦です。家計診断お願いします。 夫(31歳) 手取り 27万~30万 ボーナス年手取り 130万 妻(27歳) 手取り 18万 派遣の為ボーナス無し 家賃         70000 車ローン       32000 奨学金返済      13500 生命保険(二人分)  24000 電気代         7000 ガス代         7000 水道代         3000 携帯代(二人分)    8500 インターネット代    5000 ガソリン代       7000 食費         30000~40000 お酒代        10000 夫お小遣い      35000~50000 妻お小遣い      10000 レジャー費      10000 合計        272000 私の給料&ボーナスはすべて貯金に回すものとして、夫の給料の中からでも毎月少しでも貯金したいと思っていますが、全く出来ていない状況です。 保険代24000円の内、12000円は積み立てで貯金しているみたいな感じです。携帯のプランを変えてみたり、お風呂のお水を洗濯に使ったり・・・してはみたのですが、なかなか(T□T) しっかりしている主婦の人でしたら、家の場合、年間どのくらい貯めれるのでしょうか?? 何をどう頑張ったら良いのか分からないのでアドバイスお願いします。

  • 家計診断お願いします!

    子一人の3人家族です。貯金が2万弱しかできません。アドバイスお願いします!! 手取り31万 住宅ローン 86000 光熱費 35000 夫 車保険 13000 生命保険 11060 私 車保険 8150 生命保険 5600 携帯2台 20000 食費 35000 日用品&ベビ 10000 ガソリン 20000 レジャー&美容 20000 学資保険5000 車税&車検2台 (毎月積立貯金) 17200 固定資産税 (毎月積立貯金) 10000

  • 家計診断お願いします!

    収入(夫のみ)¥280000 支出¥262000   家賃¥60000 電気¥8000、水道¥5000 ガス¥8000 新聞NHK¥4500 携帯¥18000(二台)  車保険(二台)¥8000 夫養老保険¥10000 国民共済(夫)¥5000 妻医療保険¥3500 夫小遣い¥30000  子供学資保険¥10000 食費¥30000 日用品・子供費¥10000 ガソリン(2台)¥30000 コンタクト¥5000 医者¥3000 夫昼食(食堂)¥4000 雑費¥10000 インターネット¥6000 貯金が月に10000程しかできません。この先子供がもう一人ほしいのですが切り詰めれる所はありますか?

  • 家計診断お願いします。

    夫35歳会社員、妻31歳看護師(公務員)です。 子供は4歳と6歳の男の子です。 夫 月手取り30万(ボーナス年2回50万×2) 妻 月手取り19万(ボーナス年2回30万×2) 貯蓄 200万 住宅 80000(ボーナス時20万夏・冬2回) 保育料 60000 習い事 6600 携帯代 20000 ガソリン代 35000 生命保険代 45000 学資保険 20000 光熱水道代 15000 食費 50000 外食費 15000 貯金 35000 車のローン 20000(ボーナス時10万)(残金120万) 夫小遣い 20000(飲み代別) 妻小遣い 20000 ボーナス時 車の保険 2台 5万 固定資産 10万 車の税金 2台 5万 妻の夜勤時子供の面倒を見てくれている実家に10万 かなり収入はいいほうと思うのですが主人の飲み会も多く(ほぼ毎週)ほとんど貯金に回せていない状況です。 何とか最低でも月7万程は貯金したいですが保険料・保育料が重く厳しいです。 助言よろしくお願いします。 また田舎に在住のため夫婦それぞれに車がないと生活はできません。 通勤にも使用します。 夫は車で45分 妻は20分通勤にかかります。 よって車を手放すことは不可能です。

  • 共働き-家計診断お願いします。

    育児休暇が終了し、仕事復帰に際し家計を見直してみました。 予想以上に貯金ができないことがわかり、不安で焦っています;。 家計診断をよろしくお願いします。 夫37歳 月手取り23万 妻32歳 月手取り18万 子1歳  児童手当1万 家賃(含む駐車場)     87,300 夫保険(定期)        4,600     (医療)        5,000      (収入保障)    6,000 妻保険(医療)       6,400     (年金)        5,500 子保険(共済)       1,000 保育所 54,000 上下水道 5,000 電気 5,000 ガス 5,000 電話・光回線 5,000 プロバイダ 2,000 学資保険積立分 16,000(2人分を意識) 車保険積立分      5,000 車検・整備積立分 7,500 家賃更新料積立分 4,800 NHK積立分 1,400 車税金積立分 3,800 ガソリン代 5,000 夫携帯 5,000 妻携帯 5,000 夫こづかい 15,000 妻こづかい 15,000 夫昼食代     20,000 妻昼食代 20,000 食費 25,000 交際費 10,000 医療費 5,000 雑費(日用品等) 5,000 レジャー 5,000 実家へ子守の謝礼 15,000 貯金 40,000 ------------------------------ 420,300 育児で仕事を休んでいる間は、夫の給料だけで生活するようにと考えてはいましたが、結局貯金を切り崩していました。 二人でフルタイムで働きながら、月に4万しか貯金できないことにびっくりです。。。 食費は3万5千円ぐらいかかっていましたが、働き始めて料理も適当になりつつあるのであまりかからないと予想して下げました。 客観的に見て、減らすべきところはどこでしょうか。 よろしくお願いします。