• ベストアンサー

JRの運転手になるために有効な学部

OKWavedの回答

  • OKWaved
  • ベストアンサー率37% (95/251)
回答No.4

  すでに回答された皆さんのとおり、大卒での運転士登用は非常に少ないです。 そもそも運転士は長い間高校生を基盤に募集してきました。 今でこそ大卒枠はありますが、まず高校生枠をしっかり確保し、その穴埋めで大学・短大・専門学校の人材を募集しています(中小私鉄だと未だに高卒・専門卒のみの募集も散見しますからね)。 理系を専攻すると電子・機械系にまわされやすいでしょうし、文系でも「大卒なら総合職にきてほしい」と誘われる可能性もあります。 故に、有利な学部はないと思われます。 また単に単に「JR」とおっしゃっていますが、どの会社のことですか? 北海道・東日本・東海・西日本・四国・九州・貨物とあり、同じJRとはいえ全く別の株式会社です。 沿線の気質・会社沿革・企業理念・社是などがまるっきり異なります。 貴殿の過去の投稿を拝見しましたが、どうやら「JR西日本に就職したい」そうですね。 参考までにお話しすると、あの会社は採用には相当シビアだと思います。 知り合いに今年度の新卒採用を受験した人間がいますが、新宿NSビルのスカイカンファレンスが席で埋め尽くされた(300人以上)と聞いています。 そのなかで人事の方が「尼崎の事故で失った信頼を取り戻したい」「安全運行が最大の使命。共感できる方にお越しいただきたい」と繰り返しおっしゃっていたそうです。 不景気で公共事業、ましてやJRという知名度がありますから、事故後でも人気があるのは覚悟したほうがよいでしょう。 乱文失礼しました。  

関連するQ&A

  • JRの電車の運転手になるには?。

    ゲームの’電車でGO’をしていて思ったのですが、JRの電車の運転士になるにはどうしたらいいのでしょうか?。就職の一つの選択肢として考えてみたいので教えて下さい。それと、運転士に理系の大学の学部を出てなくてもなれるものなのでしょうか?。

  • 大学からJR(現場職員)になることって可能ですか?また有利な大学・学部

    大学からJR(現場職員)になることって可能ですか?また有利な大学・学部などありますか? 中学三年の男子です。 JRの現場職員(駅員など)になりたいのですが、就職には高卒のほうがいいと聞きました。 ただ自分としては高校からいきなり就職するのには不安があり、大学に進学してから入りたいと思っています。 大学から現場職員になる場合、就職に有利な大学、又は有利な学部などがあったら教えてください。お願いします。

  • JRへの就職

    東海地方の高校に通う高校2年生です。 将来、JR東海か西日本に就職したいのですが、 どうすればJRの現場職に就けますか? 希望は車掌、駅員、運転士です。 また、この先の進路はどうすればいいですか? このまま高卒で就職したほうがいいですか? それとも、大学進学ならどのような学部が良いですか? よろしくお願いします。

  • 文系の稼げる学部について

    私は今、高校2年生です。 進学校なので大学を目標にしています。 しかし、何学部につくかも やりたい職業も見つかりません。 ということで思い付いたのが 稼げる職業です。 その職業につくにはどの学部に行けばよいのか、 職業と学部教えてください。

  • 学部と違う大学院へ

    現在所属する学部は外国語学部なのですが、研究したいことが、教育学や社会学の分野にあたります。 そこで質問なのですが、学部時に外国語学部に所属している人が、大学院進学で教育学や社会学系の大学院へ進学することは可能なのでしょうか。困難なのでしょうか。 また、そのためには何か必要なことはありますか。 ご回答お待ちしております。

  • 大学の学部について

    はじめまして 私はこの春から立正大学に進学することになりました。 学部は経済学部なのですが、もともと心理学部にいきたくてセンター試験を受けたのですが、センターでは経済学部や他いくつかの学部のみ合格で、心理学部は不合格でした。 そこで質問なのですが、友達から聞くところによると、入学してから学部を移転出来る制度があると聞きました。 立正大学の心理もその制度はあるのでしょうか? 難しいのはわかっているので、具体的にどのようなものなのか教えてください。

  • 学部の選択

    私は現在、大阪の公立大学の理学部地学系の学科と京都の有名私大の経営学部のどちらに進学しようか迷っています。興味や関心はどちらにもあります。ただ大学で勉強や研究をするという点では理学部の方がどちらかというと好きです。しかし就職のことを考えると私大の方が熱心であり、経営学部の方が有利だと思いますし、私も文系の仕事の方が好きです。つまり大学で好きな学問をできる学部を決めるか、就職のことを考えて学部を決めるか迷っています。もう一度書きますが、どちらにも興味はあります。                                  このような状況だとみなさんはどのようにしますか。難しいことかもしれませんが回答していただくと助かります。 

  • どの学部・学科に進めばよいのでしょうか?

    どの学部・学科に進めばよいのでしょうか? 現在高校3年で将来、脳や遺伝子などの生命科学の研究をやりたいと思っているものです。 将来的には京都大学にある生命科学研究科に進学しようと思っており、今どの学部・学科に進学するのが一番適切なのかと考えております。 京都大学にある研究科ですので京都大学の理学部に進学するのがよいのかもしれませんが、他大学の例えば東工大の生命理工学部、阪大の理学部生命理学コースや九州大学の医学部生命科学科などのほうがより学ぶことが目標に沿っているのではないかとも思ってしまいます。 そこでお聞きしたいのがどこに行くのが適切かということなのですがよろしくお願いします。 ちなみに農学部系統の選択肢も考えて見ましたが、どうも動物というよりも植物の分野に重点を置いているようで、私としてはどちらかというと動物や人間に関する研究のほうをしたいと考えておりますので除外しました。

  • 学部が決まりません。

    私は進学校に通う高校3年生(文系)で、日々自分の進路について考えています。 しかし、私にはやりたいことがありません。勉強したい学科とかないの?と聞かれるのですが… 自分で自信を持って「これを勉強したいんです!」と言い切れるようなものがないんです。 それなのに大学に行く意味はあるのかなぁと思っています。 進学校に進んだからには、どこかの大学に行って就職するための勉強をしたいと思っています。 何を勉強したい、どんな業種に就きたいという自分の意志がはっきりしていないため、 先生や友達、親の言葉にすぐ影響されて、行きたいと思う学部が決まりません。 自分の意志が強くないから駄目なんですよね… もうすぐ学校で指定校推薦の発表があります。私はできたらこれを利用したいと思っています。 やりたいことがないので、勉強したら役立つ学部を目指した方がいいのかなぁと思い、(親に薦められたということもありますが…) 経済学部や経営学部はどうだろうと考えています。しかし私は数学がとても苦手で、全然できません。中・高の数学で嫌気がさすのに、このような学部に行けたとしても頑張っていけるのか心配です。 大学に入ってから、またしっかり教えてくれると聞きますが… 英語系も考えています。外国の文化などに興味があるので。 ですが英語も苦手なんです。英語が好きなら、苦手であっても頑張れるじゃないですか。 難しいけど頑張りたいと思える気持ちが強くないんですよね。本当、駄目ですね… もっと前向きに考えられたらいいのにと思います。

  • 学部選択

    こんにちは。 私は将来、国際的に環境を守る仕事がしたい、と思い、調べたところ、外務省の地球環境課が最もあっていると感じました。 そのために進学すべき大学を考えているのですが、法学部や国際関係学部系の学部に行くべきか、環境系の学部に行くべきかがよく分かりません。また、学部が決まった際、どんな視点で大学を決めたらいいのか、も疑問です。 調べてみてもなかなか答えが見つからず悩んでいます。 外務省に就職するのがどれだけ大変なのかは十分承知していますが、それでもやりたい仕事なので、夢実現のためなら、なんでも全力で取り組みたいです。 詳しく知っている方や同じような所を目指している方など、何か少しでも情報がある方、回答よろしくお願いします。