• 締切済み

学部選択

こんにちは。 私は将来、国際的に環境を守る仕事がしたい、と思い、調べたところ、外務省の地球環境課が最もあっていると感じました。 そのために進学すべき大学を考えているのですが、法学部や国際関係学部系の学部に行くべきか、環境系の学部に行くべきかがよく分かりません。また、学部が決まった際、どんな視点で大学を決めたらいいのか、も疑問です。 調べてみてもなかなか答えが見つからず悩んでいます。 外務省に就職するのがどれだけ大変なのかは十分承知していますが、それでもやりたい仕事なので、夢実現のためなら、なんでも全力で取り組みたいです。 詳しく知っている方や同じような所を目指している方など、何か少しでも情報がある方、回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ennalyt
  • ベストアンサー率29% (398/1331)
回答No.6

東大法学部か東京外大に入って下さい。 道が開けます。

回答No.5

質問者が国家公務員総合職試験(旧国I)、一般職試験(旧国II)や外務職試験に合格し、無事に外務省に採用されたとしても、地球環境課に配属される可能性はほとんどゼロに近いです。 外務省に限らず、中央省庁はその省庁全体の仕事をするために職員を採用しており、特定の課の業務のみを担当するための職員を採用するところはほとんどありません。 環境問題関係では、環境省で自然保護関係業務をするレンジャーは、本省と各地の事務所を異動しながら同じような仕事をしているようですが、外務省の地球環境課では、2年とか3年程度のローテーションでたまたま異動してきた職員が業務を担当することになっていると言っても過言ではないと思います。外務省では政策マターを担当するのはキャリア組(総合職試験での採用者)だけですが、キャリア組が特定の課に2年を超えて配属されるということは非常に例外的なことです。 キャリア組でなければ特定の部署に長く勤務するということはあり得ますが、それでも希望の部署に配置される可能性は少なく、仮に配置されたとしても、特定の部署に長く勤務する職員は雑用的な庶務業務が中心となります。 国際的に環境を守りたいということであれば、環境省に事務職として就職して、語学が得意であることをアピールして海外に留学をするということを目指すのが最も適当だと思います。 外務省に地球環境課という部署があるとしても、実際の業務を行っている(日本で地球環境政策を立案し海外と実質的な調整をしている)のは環境省と経済産業省で、外務省は海外との連絡窓口になっているだけと言ってもよいはずです。 現時点では、環境省より経済産業省のほうが地球環境問題についても実力があるようですが、環境庁から環境省になったので、今後は環境省の力も強くなると思います。また、環境省に入られれば環境問題に一貫して携われますし、国際的な問題についても、環境省本省と環境省から在外公館(例えば在米日本大使館)とか国際機関に派遣された職員が実務的なことを担当しますので、環境省に入られて国際派であると認められれば(外務省以外の省庁では国際派は主流ではないことが多いので、国際派を希望し十分な語学力があれば、ぼぼ100%の可能性があるはずです)、国際的な地球環境問題を担当し続けることも可能と思います。 しかし、外務省であれ環境省であれ日本の省庁に入れば、日本の国益の観点からの仕事をすることになりますので、そのようなものではなく、全地球的な観点からの仕事をしたいということであれば、例えば国連事務局に就職するということも想定されます。国連事務局がどの程度の実力がある組織かということは知りませんし、国連事務局の職員が実質的な判断を行うような権限があるというような話も聞いたことはありませんが、国際的な問題に携わり続けられることにはなるはずです。 ということで、質問者の方の実力に応じて、総合職試験か一般職試験を受験されて、環境省に入られるのがよいと思います。また、学部としては、法学部とか経済学部というのが一般的ということになります。 中央省庁に就職する場合、まずは総合職試験を受験しキャリアとして採用されるということを目指すべきですので、可能であれば、東大の文Iか文IIということになります。今年から、公務員試験などが変わることになっていますが、形式が変わっても実際は変わらないということも大いにあり得ますので、従来どおりの考え方に従い対応されるべきだと思います。

  • picknic
  • ベストアンサー率25% (33/132)
回答No.4

国1の役人になりたいのなら 普通に東大目指していったらいいと思います。 大学の学部で習ったことなんか、 社会にでたら役に立ちません。 (役に立たないというか社会にでれば1,2年で学べるレベルなので、学部なんかどうでもいい。) 国1のための試験勉強と、 英語をしっかり勉強してください。 余力があるならもう1か国語くらい手を出しておくといいと思います。

  • komo7220
  • ベストアンサー率55% (721/1294)
回答No.3

理系が得意なら化学や土木に進んだのち、専門科目で公務員試験を目指すという方法もあります。 (いずれにしろ、旧帝大に現役で合格できるようになさって下さい。)

  • aoixy
  • ベストアンサー率44% (111/248)
回答No.2

外務省に行くには、当然ながら国家公務員I種試験に合格しなければなりません。しかも、行き先を希望する場合は、成績も上位でないと難しいと思います。 さらに言えば、出身大学は、採用に大きく関係する(当然同じ大学の者を採りたがる)ので、公務員に適する大学をい選ぶのがいいです。 学部については、外務省ですので、文系の一般職と考えて、文系学部の法学部が一番いいかと思います(なお、専門職で受験できる部署の場合は、その関係学部に行くのが良い)。 環境系は全くお勧め出来ません。授業が、中途半端の内容で専門性が無いです。広く浅い知識よりは、狭く深い知識が優先されます。 すなわち、以下のサイトにでていますように、トップ10番くらいまでの大学に進学し、なんとか国家公務員になれるよう努力するのがいいと思います。 http://daigaku-ranking.net/saiyoushiken/%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E5%85%AC%E5%8B%99%E5%93%A11%E7%A8%AE-%E8%A1%8C%E6%B3%95%E7%B5%8C-%E5%90%88%E6%A0%BC%E8%80%85%E6%95%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF%EF%BC%88%E5%B9%B3%E6%88%9019%E5%B9%B4%E5%BA%A6/ なお、言っておきますが、天才を除いて半端な努力では無理な領域です。東大に現役合格出来る程度の頭脳が必要です。

  • kei74
  • ベストアンサー率19% (166/849)
回答No.1

>どんな視点で大学を決めたらいいのか 官僚養成学校が一番いい。要は東大を目指せって事。

関連するQ&A

  • 学部選択

    私は私立大学の付属高校に通う3年生です。 文系の学部に進学予定なのですが、 (進学先の大学には政治経済、法、商、教育、文学、社会科学、人間科学、スポーツ科学、国際教養学部があります。) 将来は英語を仕事で不自由なく使えるビジネスマンになりたいと考えています。 私は特に英語ができるというわけではないのですが、そのためには、どこの学部が最適なのでしょうか? 英語力をつけるには、進学先の大学でいう教育学部英語英文学科や文学部英文学専修へ進むべきなのでしょうか? 大学へ進学したら、留学もしたいと考えています。 ”英語を仕事で不自由なく使えるビジネスマンになりたい”だなんて目標が漠然とし過ぎているという意見もあるとは思いますが、大学での英語の勉強方法を含め、皆さんの意見よろしくお願いします。

  • 外務省専門職員 大学選択について

    外務省専門職員 大学選択について こんにちは 初めて質問させていただきます 私は現在高校3年生です 昔から語学の学べる大学へ進学したいと 考えていたのですが、 最近外務省に入りたいと 思うようになりました。 外務省専門職員として 外務省で働きたいと思っています。 そしていま迷っている大学は、 (1)北海道大学総合教育学部 ※入ってから学部を決めます。 経済か法学部にいきたいです。 科目の都合上普通に経済や法学を受けられないです。 (2)秋田の国際教養大学 ※1年間留学します 外国人と同じ寮で生活したり するので語学力はかなり つくと思います。 (3)中央大学法学部国際企業関係法 ※法律も学びつつ 語学も勉強できるようです (4)神戸市外国語大学 ※3、4年の選択?で法・経済を選択しようと思います です。 この中だとどこを第1志望にするべきですかね? あと、 法学部にいって語学を自分でやるか 語学系の学部にいって 法学を自分でやるか どちらがいいのかも よくわからないです(;_;) あと、もし語学系にいくとしたら 法学を学ぶため公務員試験を目指す 学校のようなものに行く方が 多いとききました。 そのような学校についても調べたいので 一般的に行く人が多いような具体的な学校の名前を 教えていただきたいです(;_;) 知識不足でさらに 長くて読みづらい質問で すみません(;_;) この時期になっても進路が なかなかはっきりせず 不安で質問しました>< たくさんの 解答よろしくおねがいします

  • 警察官を目指すなら何学部?

    私は、刑事になりたいと思っている中学生です。 ですが、大学で何学部を目指せばいいのか全くわかりません;; 全体的には法学部かな。と思ったりしていますが。。。 情報課となったりすると『情報メディア学科』も良いのかな、と思ってます。 警察に入れたら第一希望では、刑事(現場警官)になりたいです。 高校の進学も変わってくるので早めに回答お願いします。

  • 学部の選択

    私は現在、大阪の公立大学の理学部地学系の学科と京都の有名私大の経営学部のどちらに進学しようか迷っています。興味や関心はどちらにもあります。ただ大学で勉強や研究をするという点では理学部の方がどちらかというと好きです。しかし就職のことを考えると私大の方が熱心であり、経営学部の方が有利だと思いますし、私も文系の仕事の方が好きです。つまり大学で好きな学問をできる学部を決めるか、就職のことを考えて学部を決めるか迷っています。もう一度書きますが、どちらにも興味はあります。                                  このような状況だとみなさんはどのようにしますか。難しいことかもしれませんが回答していただくと助かります。 

  • 国家I種の省庁と学部で学ぶ事との関連性

    国家I種の省庁と学部で学ぶ事との関連性 例えば、外務省に採用されたい場合は早稲田で言うと政経学部や法学部で国際関係学等を学んだ方が良い?みたいに、その省庁の特徴に関連した学問を大学の学部で学ばないと採用されにくいのですか? 例えば、早稲田の教育学部(社学専修)に行き、サークル等で国際関係や国際政治を学び、自分なりに研究して外務省に挑戦するのはなしですか? また、この様に官庁訪問の時点で専門性は求められますか?

  • 外交官キャリアに有利な学部

    私は最近になって外交官キャリアというものに興味を持ちました。海外と触れ合う仕事がしたく、途上国に興味があったからです。そこで、早稲田大学の中で外交官キャリアに有利な学部は以下のうちどこなんでしょうか?ホームページで一つずつ学部の詳細を読んだり知恵袋を読んだりしてみたのですが、いまいちうーんって感じでした。そこで、知識のある方にご回答いただければと思いました。私は、国公立は考えていません。早稲田大学に行きたいので。調べるかぎりでは、東大法学部卒が圧倒的に多いらしいですね。でも、早稲田大学からも出ています。やはり法学部がいちばん外交官に向いてるのでしょうか? 1、政治経済学部 国際政治経済学科 2、法学部 3、国際教養学部 4、社会科学部

  • 就職に有利な学部(学科)を教えてください

    現在、私は内部推薦により大学の学部を選択している最中なのですが、どの学部を選べばいいのか決めかねています。 リーマン事件以降、就職氷河期再来という声がネット上でちらほら見受けられますし、出来るだけ就職に有利な学部に進学したいと考えています。 そこで、何かアドバイスをもらえれば、と考え投稿することにしました。 今、候補として考えているのは次の五つです。(志望学部順) ・経営学部(経営学科、国際経営学科) ・経済学科(経済学科、経済政策学科) ・法学部(法学科・国際ビジネス学科・政治学科) ・社会学部(社会学科) ・観光学部(観光学科) この中から、就職に有利だと考えられる学部、学科を教えてください。 また、その場合にどのような仕事に就くことになるか等も教えていただけると助かります。

  • 大学の学部について

    私は今高校3年生です。 将来は、海外で支援する仕事などをしたいと思っています。 国公立大学に進学したいのですが、自分が何学部を目指せばいいのかわかりません。例えば、国際関係学部だと広島市立大学がありましたが、卒業後は広島の銀行や郵便局など地域の仕事ばかりでした。広島市立大学の国際関係学に進学しても、私が将来したいと思っている仕事につくことは出来るのでしょうか? どんな大学の何学部にで勉強すればいいのか、出来れば国公立大学で教えていただけないでしょうか? 長文失礼しました。 最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • 立命館大学の国際関係とはどういう学部ですか

    立命館大学系列の高校に通う息子(高3)がいます。 進学は立命館大学を予定しており、法学部を目指していました。 ですが最近、進路指導の先生から国際関係はどうだ、と言われたようです。 予備校のサイトなどをみると、法学部より偏差値が高い学部のようで そういう点からいえば、いいのかなともおもいましたが、 私は理系出身で、国際関係というのがどういうものか想像つきません。 まあ法学部ならば大体どんなものか見当がつきますが、国際関係(学部?)とは どんなことを学び、卒後はどのような職業につく人が多いのでしょうか。 最終的にはもちろん息子が決めればいいわけで、とんだ親ばかもいたもんだと 思われるかもしれませんが、息子も良くわかっていない感じで、 皆様から情報をいただければ、親子で検討してみようと思います。 あとついでといっては何ですが、国際関係Aと国際関係Fというのが あるようなのですが、この両者の違いについても、教えていただければ幸いです。

  • 大学の学部選択で悩んでいます。

    大学の学部選択で悩んでいます。 高校二年生です。 僕は、学芸員の資格を取りたいので、いろいろ調べて絞った結果、神戸大学の発達科学部の人間環境科か、理学部の地球惑星科か、どちらを選んだらいいかで悩んでいます。 まず、僕の受ける年から、神戸大学のセンター試験の受験科目がかわり、地理Bを選ばざるを得なくなりました。しかし、地理Bは学校で授業しないので、自力で勉強することになりました。 理学部の地球惑星科を選ぶと、数3と数Cという重い教科が増えるので負担が大きいかなと思いました。 逆に、発達科学部の人間環境科を選ぶと数3と数Cの負担は減るものの、受験科目が少なくて偏差値が地球惑星科より驚く程高いのです。 こういう場合はどうしたら良いでしょうか?