• 締切済み

スキャンしたデータの大きさ・綺麗さについて

業務用コピー機でスキャンしたデータと、家庭用フラットヘッド スキャナーのデータは、綺麗さ・スピード・データの小ささで、 業務用コピー機のほうがかなりいいですがなぜなのでしょうか。 (値段の差のため、なんでしょうが・・・) 綺麗かつデータが小さく取れるスキャナーはどういった選び方をすれば いいのでしょうか。カタログのどこが大事なところなのでしょうか。 今、スキャナーの購入を検討中のため、参考にさせてください。 よろしくお願いします。

  • j-to
  • お礼率62% (35/56)

みんなの回答

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.2

>業務用コピー機でスキャンしたデータと、家庭用フラットヘッド >スキャナーのデータは、綺麗さ・スピード・データの小ささで、 >業務用コピー機のほうがかなりいいですがなぜなのでしょうか。 具体的に、どの機種を比較したのか不明ですが、 一般論として 解像度  業務用(どの業務か不明)が、オフィス用コピー機であるならば 解像度はあまりありません。 逆に家庭用のスキャナのほうが解像度は上です。 もちろん写真等のドラムスキャナであれば、業務用が上です。 スピード  データ量(解像度)にも依存しますが、業務用の方が圧倒的に上です。 綺麗さ  綺麗さの定義が何かが不明ですが  解像度は上記の通りで、  画質(ノイズ量他)は、コピー機レベルであれば家庭用でもまあなんとか。もちろんドラムスキャナレベルであれば業務用の勝ち >今、スキャナーの購入を検討中のため、参考にさせてください。 用途は? 拡大コピー程度が目的であれば、通常の複合機のスキャナ機能で十分です。 ブローニーや35mmフィルムの電子化が目的であれば、複合機ではなくスキャナの高級機を購入するか、写真屋さんのサービスで電子化をお願いするのも手です。

j-to
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 比較をしたのは「エプソン LP-M5600FZ」と「ブラザー MFC-5840CN」です。 スキャンの対象は、文字書類・手書きメモ・写真アルバムです。 両機種で同じdpi(カラー240dpi、白黒600dpi)としてスキャンした場合、 はるかにエプソンが、データの小ささ・見た目の綺麗さ・スピードで上です。 以前所有していた「エプソン GT-8700」も遅くてデータも重く使えなかった記憶があります。 ですから「解像度」ではない「何か」があるのではと思った次第です。 (最初からそう書き込めばよかったですよね。)

回答No.1

>業務用コピー機のほうがかなりいいですがなぜなのでしょうか。 >(値段の差のため、なんでしょうが・・・) 極論すればそうです。 ・スキャニングの為の光学素子の精度 ・光学素子の移動精度/速度 等、値段に見合った部品が使用されていますので。 >カタログのどこが大事なところなのでしょうか。 「光学解像度(解像度)」がまず大事です。

参考URL:
http://allabout.co.jp/gm/gc/1810/
j-to
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご指摘いただいた「光学素子の精度」はカタログでわかるものなのでしょうか。 一般に「CCDのほうがいい」くらいの知識しかないので、すみません。

関連するQ&A

  • 業務用コピー機の両面スキャンの紙の順番

    業務用コピー機の両面スキャンの紙の順番についてです 現在、大量の書類を家庭用スキャナーを使ってスキャンしているのですが、小さく効率も悪いので一日かけても全然進みませんでした。 見かねた知人が会社にある業務用コピー機(コンビニにあるような大きい機械)を使ってスキャンして、データをあげるよと言ってくれているので頼む予定です。 そこで紙の向きを整えておこうと思い整理していたのですが、紙の順番はどのようにすれば良いのでしょうか?1、2、3の順番にスキャンしたい場合、コピー機の紙置き場のところに 上 3   1 2   2 1   3 下 上の図の場合、表を上にして並びを左のようにすれば良いのですか? 両面コピーという点、業務用である点から紙の順番に迷っています。 この時間に相手に連絡するのも迷惑かと思いこの場で質問させていただきます。 お願いします。

  • プリンタ複合機で雑誌をスキャンできないですよね

    プリンタ複合機では雑誌などをそのままスキャンできないですよね。たいてい立てに入れて下からでてくる仕様なので、さすがに厚い雑誌はそのままはいらないと思います。だから雑誌の一ページをスキャンするには雑誌から切り抜かないといけませんよね?雑誌を壊したくなかったらやはりフラットヘッドスキャナでしょうか?

  • フィルムスキャンについて

    現在、旧コニカミノルタのDiMAGE Scan Dual IV を使っています。この機種はもちろん廃盤となっており、 メンテが難しくなったら新しいスキャナーを購入しなければならないと思っています。 実際、最近調子が悪くsonyさんがメンテしてくれるのか心配です。 状況によって新しく購入するのはしかたないと思っていますが、そのときにどのレベルの機種を購入するのが良いかをアドバイスしていただきたいのです。 できれば安くしたいので、複合機のプリンター、またはスキャナー専用機(フラットヘッド)などを考えていますが、 解像、画質等でDiMAGE Scan Dual IV との比較ではどうでしょうか。どなたかアドバイスお願いいたします。

  • きれいにスキャンするには?

    雑誌などの写真をフラットヘッドスキャナーでスキャンする場合、紙が薄いと裏側まで透過してしまい多少なりとも裏側の文字や画像が映りこんでしまいます。機器やソフトの設定以外で、裏技のようなのがありましたらお願いします。または、こんな方法でスキャンしているでも結構です。

  • スキャナと複合機のスキャンの違いについて?

    趣味でイラストを制作し、それを複合機で印刷しています。 100%同じような出来に仕上げたいので、綺麗に印刷出来る光沢紙を使っています。 しかし、ただコピーをかけるだけでは、モアレ、色合いや色調が多少異なります。 僅かな違いですが、よくよく見ると異なるので、気になっています。 なので複合機でスキャンして、それを印刷したのですが、なかなか上手くいきません。 そういえば、複合機のスキャンとスキャナのスキャンでは、使える機能まで違うと聞くのですが、 スキャナを使ってスキャンした方が、より良くスキャン出来るということでしょうか? それともこれは、スキャンの問題と言うよりも、印刷する機器の問題でしょうか? スキャナと複合機のスキャン。どの程度差が出るものでしょう? お手数ですが、ご意見。ご回答お願いします。

  • スキャナでスキャンした文書の印刷

    こんにちは。 普通のフラットスキャナを持っているのですが、 雑誌のカラーページをスキャンしたものを 印刷したいという場合、普通にそのままスキャン画像を印刷すると、 原稿の黒い活字の部分が、グレーっぽくなって印刷されてしまいます。 原稿の黒い活字になるべく近づけて印刷するにはどうしたらいいでしょうか。 町のカラーコピー機みたいなコピーに少しでも近づかないものでしょうかという感じです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • フラットヘッドスキャナ?フラットベッドスキャナ?

    スキャナの読み取り方式の呼称についてなのですが、「フラットヘッドスキャナ」と「フラットベッドスキャナ」はどちらが正しいのでしょうか? 用語辞典では「ベッド」とあったのですが、キャノンのカタログには「ヘッド」とありました・・・

  • 単独で使えるスキャナーありませんか?

    現在、携帯できるスキャナーの購入を検討しているものです。 スキャナーは、パソコンとセットで画像を取り込んで使うものだと思っているのですが、それですとパソコンがないと使えないので2つ同時に持ち出す不便を感じます。 フラットヘッドスキャナーで本体自体に、画像のファイルデータをある程度保存できたり、スキャナーのみで、メモリーカードにデータを保存できたりするようタイプのものはないのでしょうか? ハンディスキャナーですとそういう機能があるっぽいのですが、 フラットヘッドスキャナーに比べてdpiが低いですし、データを取り込む作業にも時間がかかると思うので、軽量のフラットヘッドスキャナーの方がいいかなーと思っています。

  • スキャンしたデータの保存先

    会社のコピー機でスキャンしたデータ。 パソコンを新しく替えたら、どこのフォルダに保存されるのか わからなくなってしまいました。 コピー機で指定した保存先を見つけるにはどうしたらいいでしょうか。 すみません、どうぞよろしくお願いします。

  • スキャナーとメールを同時にできる複合機ありますか?

    ビジネス複合機を探しております。 目的は文書の電子化と業務の軽減です。 スキャナーでスキャンしたPDFデータをそのまま、指定したEメールに送付できるものはないものかと探しております。 必要とする機能は ●コピー ●スキャナー ●A4 ●自動紙送り ●FAX ●Eメールが遅れる ●モノクロで可 ●値段は5万以内 ●メーカーは問いません 今検討しているものは BrotherのDCP8025J ですが、値段が10万円位してしまうため、 上司の許可がおりません。 上記の条件に合う、複合機をお分かりのかた、 是非教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう