• 締切済み

工作機械 メンテナンスの基本を教えてください

今の仕事が不景気の影響で売り上げがありません。 それで、中古工作機械の売買を考えています。 そのなかで、修理もしていきたいのですが 知識がほとんど無いので、どこから勉強すればいいのかわかりません。 機械屋の先輩方 どうかアドバイスお願いします。

みんなの回答

  • 10ken16
  • ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.3

この仕事は、あまり勧められません。 新聞やテレビのニュースを見れば分かるとおり、設備投資は最低です。 中古機売買業者は在庫を抱えてどうしようもない状態です。 売買だけでは、需要がありません。 それを覚悟の上でということを前提に回答します。 工作機械のメンテナンスで外注されることは、大きく次の二つに分かれます。 ・移設に関する測定及び復元 ・機械の修理 動作精度を測定し、設置したときに復元するわけですが、 それに使う道具は一見して、瀬戸物を四角く削っただけとか、ただの円柱なのに、 ちょっとした婚約指輪級の価格です。 実際の作業は、水準器でベッドの走りを1mにつき2/100程度に出したら、ダイヤルゲージの動きを見ながら、 アンカーボルトの絞りと、ジャッキボルトの突っ張りを調整して行います。 調整の最終段階になると、ボルトが塑性変形するちょっと手前で、 スパナを3°とか5°とか回して手応えを頼りに微調整します。 数トンある鋳物を、爪楊枝で支えたハンペンのようなものだと考える必要があり、 この辺は理論と経験に裏打ちされた技術が必要で、座学だけでは絶対に身に付きません。 修理は更にハードルが高いです。摺動部分の研磨や摺り合わせ作業は、職人の技です。 (ユーザーによっては、ターカイトの張り替えぐらいは、自前の保全部門がやってしまうため、  外注されるのはそれ以上の困難さが伴う作業です) まずは、メーカーの保全部門で働くか、 あるいは、一般的なHMC(森精機の新型ような、調整の余地がないものは不可)の移設をできる重量屋で、 2~3年は修行してみるところから始めるしかないと思います。

kappa21sei
質問者

補足

私は重量屋です。レベル出しと油圧関係のつなぎこみまでわ出来るのですが、修理のほうがぜんぜんです。 道具もそこまで高価とわびっくりしました。 一人で独学は厳しいのを実感しました。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.2

こんにちは。私は電気屋(電気修理)ですが、機械の修理も大体は出来ます。私の場合は会社の保全係として勤務しながら、機械の保全・修理を通信教育で勉強しました。私は電気知識は有りましたから、純粋に機械だけ勉強すれば良かったので楽でしたが、機械の保全・修理には電気知識と機械知識が必要になる事が多いです。また、修理には様々な工具が必要になります。それ等を使いこなすには実技経験を積む以外ありません。理屈では機械修理は出来ないのが現実です。知識と実践経験がなければ無理な話しです。これを習得する近道は企業の保全係として勤務するのが一番です。独学では前途多難だと思います。

kappa21sei
質問者

お礼

ありがとうございます。 電気の知識も必要なのですね 覚える事が沢山ですね。 就職はなかなかむずかしいから 時間は沢山あるので勉強してみたいとおもいます。

回答No.1

中古機械屋も不景気でしょ。 大丈夫ですか。 あなたが何処までおやりか素人ですのでなんともいえませんが、 仕入れは機械の値打ち=売れる見込みと相場の価格が必需です。 販売は、現状渡し・据付渡し・修理は誰が持つか、何処が機能的に悪くなっているか、といろいろ考えられますが、説明できなければなりません。 また、運搬方法と費用(場合によって解体)などの問題もあります。 改めて据え付ければきっと精度は落ちます。 倉庫に寝かせておく余裕はないと思います。 なお、修理だけを専門に回りたいと仰っても、まずその機械が運転できないことには、何も出来ません。 その上、その機械の癖が分かるようでないと、修理もおぼつかないです。 修理だけでも、手仕上げの技能=鑢・きさげ・グラインダー。組み立て上の電気の知識、ねじに対する全般知識。 更には客先の要望を加味できる専門屋との渡り合い。

kappa21sei
質問者

お礼

たしかに中古機械屋も不景気で仕事が少ないのは承知しております。 わたしは、据付専門の仕事をしており 少しでもはばを広げたいとおもっていました。  お客様にお願いして機会操作も教えていただこうと考えてみます。 簡単にはいかなそうですね。 でもがんばってみたいとおもいます アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう