• ベストアンサー

「草ごと」と「土ひとくれ」

 日本語を勉強中の中国人です。次のページに意味が分からない言葉があります。教えてください。 http://www.tatematsu-wahei.co.jp/kita/deta/htmldata/024iran.html  「隣の草の生えた土を、草ごと天地返しをして上にかぶせる。これだけの作業である。土ひとくれ、草一本も無駄にはしない。」  「草ごと」と「土ひとくれ」はそれぞれどういう意味でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#102089
noname#102089
回答No.1

>草ごと →草といっしょに http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/69910/m0u/%E3%81%94%E3%81%A8/ >ひとくれ →ひとかけら http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/55874/m0u/%E3%81%8F%E3%82%8C/ ご参考まで。

1mizuumi
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。よくわかりました。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「揺れ違った」

     日本語を勉強中の中国人です。次のページに意味のわからない言葉があります。教えてください。 http://www.tatematsu-wahei.co.jp/kita/deta/htmldata/126.html 「もちろん私は一瞬揺れ違っただけである。」  ここの「揺れ違った」はどういう意味でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「人は死んだら土へ還る」とは

    「人は死んだら土へ還る」とはどういう意味でしょうか? 土葬が一般的な時代にできた言葉でしょうか? 現在の火葬でも 「土へ還る」と表現しますか? よければご回答下さい。

  • 草 の意味を教えてください

    ネットのまとめサイトなどを読むと、 「~~~~ 草」 などの様に、文の最後に「草」を付けて書き込みしている人がいます。 この「草」の意味をご教示お願いします。

  • 「放ける」

     日本語を勉強中の中国人です。次のページに意味がわからない言葉があります。教えてください。 http://www.tatematsu-wahei.co.jp/kita/issyun/pg06.html 「しかし、この看板を見るかぎり、そんな人の努力も自然の力の前に放けてしまったようにも思えるのだ。」  「放ける」は何と読むでしょうか。どういう意味でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「暗唾」

     日本語を勉強中の中国人です。次のページに意味がわからない言葉があります。教えてください。 http://www.tatematsu-wahei.co.jp/kita/issyun/pg76.html 「そういえば、シベリアを旅行している間、暗唾をしている人を見なかった。」  ここの「暗唾」は何と読むでしょうか。どういう意味でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「滴れる」

     日本語を勉強中の中国人です。次のページに意味がわからない言葉があります。教えてください。 http://www.tatematsu-wahei.co.jp/kita/issyun/pg78.html 「子供は鳩の海の中で滴れそうになってしまったのだった。 」  ここの「滴れる」は何と読むでしょうか。どういう意味でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 天地返し

    天地返しをしました がんばって地下50cmくらいまで掘り返しました それで上の土を底に、底の土を上に埋め直したのですが 数年かけて黒っぽくなっていた土が底になって 底から出てきた、黄土色や灰色っぽい土の畝になりました 去年の秋に落ち葉積んでおいて作った腐葉土を混ぜても 天地返ししていない畝より悪い土に見えます 休日一日潰して(午前中に天地返し、午後は眠くなってずっと寝ていた)頑張るほどの意味があったのかと思います どうなんでしょ?

  • 「ビ入れ食い」と「しだい」

     日本語を勉強中の中国人です。次のページに意味がわからない言葉があります。教えてください。 http://www.tatematsu-wahei.co.jp/kita/issyun/pg26.html 1.「魚の影も多くて、ルアーを投げればほとんビ入れ食いである」の「ビ入れ食い」はどういう意味でしょうか。 2.「私は本当に汚れていないものを今まで見たことがなかったのではないかと、湖畔に立って思ったしだいであった」の「しだい」はどういう意味でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「なりし」の意味

    日本語を勉強中の中国人です。「白梅のはじめは草のいろなりし」という句を俳句番組で見ました。古典文法がよくわからないので、どなたかその「なりし」の意味を教えていただけませんか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「ひとむかし」はなぜ「前」と一緒に使うのでしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。「ひとむかし」はなぜ「前」と一緒に使うのでしょうか。「ひとむかし」にはすでに「前」の意味が含まれているような気がします。一緒に使うと、意味が重なって重複しているように感じております。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。