• 締切済み

人生最大の後悔は?

nebura71の回答

  • nebura71
  • ベストアンサー率23% (177/743)
回答No.2

 初恋の女の子へ告白をしなかったことですかねぇ( ̄0 ̄)

p_g
質問者

お礼

ありがとうございます! した後悔よりもしなかった後悔の方が大きいと言いますもんね。

関連するQ&A

  • 人生最大の後悔

    私は数年前の年末に人差し指怪我して病院受診が遅れて後悔しています。 結果人差し指が使えなくなりました。 みなさんは人生最大の後悔したことありますか?

  • 人生最大の後悔

    人生最大の後悔は、結婚が多いですか?

  • 人生最大の後悔

    三十代女性です。 ネットだから言えますが、私の人生最大の後悔は、独身時代にもっといろいろな人とエッチをしておけばよかったということです。 結婚してからだと不倫になってしまいますよね。そんなうしろめたいことは嫌なので、誰にも迷惑をかけない独身のうちにもっと経験しておけばよかったと思うのです。 みなさまの正直な「人生最大の後悔」が知りたいです。もちろん正直であれば、私のような恥ずかしい内容でなくても構いません。

  • 人生最大の後悔と人生のよりどころはなんですか

    宜しくお願いします。 30代前半男性です。人生のよりどころが欲しいです。今、目標も何もありません。 日々言われたことをこなすことすらできない状態です。 こんなことになったのも、人生は受験勉強と同じだと思って、社会人や人間としての努力をしてこなかったからかも知れません。本を読んだり勉強はするけど、人と交わったり知らない人とあうのは苦手。 人に好かれようとうする傾向があるので頼みごとを断れなかったり、正しいことも捻じ曲げて人に迎合して自分が誤解されたり損をする傾向があります。 努力をしてこなかったのが自分の一番の後悔ですが、心のよりどころを作ってこなかったのも努力の不足だと思っています。スポーツをしたりするのは楽しいですが、それ以外の時間は、自分は何をしたいのか、どんな人間になりたいのか、不安でいっぱいです。 過去の後悔ばかりが募ります。スポーツやサークルに交じって人を束ねた経験もないので、そのような経験をしてきた人にコンプレックスがあったり、好きなことを楽しそうに行なっている人を見ると自分の惨めさが募りつらいです。 婚約者がいますが、心のよりどころというよりは一緒にいると落ち着いたり、怒られたり、結構緊張します。 自分は仕事も人生も楽しんでいない。そんな思いが募ります。 皆さんは今までの人生最大の後悔は何ですか?それを吹き飛ばすような心のよりどころは何でしょうか? これからでも後悔をなくし、楽しく生きていけるでしょうか? 教えてください。宜しくお願いします。

  • 後悔のない人生

    後悔のない人生ってあると思いますか? 生まれてから死ぬまで 全く何の後悔のない人生 そんな人生って存在すると思いますか? 全くですよ なんのただ一つも 後悔のない そんな人生 私はそんな人生はない 存在しないと思いますね 人間誰しも何かを あああの時 こうしとけば良かったんだ なんでこうしなかったんだろう こっちじゃなかった あっちだったんだ と何かを後悔する生き物だと 思います  そしてそれが またいい味を人生に出してくれる と思います 後悔はあるよりない方が良いかもですが 後悔があるから人生が余計に味わい深いものになるんだと 思います 皆さんはどう思われますか?

  • 私の人生、後悔ばかり

    学校時代は、初恋の失恋の後悔。 20代は、職場でいじめられて就職活動の失敗を後悔。あと、結婚しかけてふられた恋人のことを忘れられず。 30代になってからは、アダルトチルドレンの本にはまって親を責め 今は好意を寄せてくれてた男性が結婚し、あれほどの人はいないと後悔。 いつも後悔に時間とエネルギーをとられ、現実への対応が不十分でいい加減で、新たな後悔生みます。ちなみに親も同じで、何十年前の若い頃の後悔を口にしてます。頭でわかっていても後悔が心に浮かぶのです。どうしたらよいでしょう。後悔しない漢方とかサプリがあればほしいぐらいです。 ただ、気持ちが後ろ向きで休日は自堕落でも、仕事はがんばり、職場ではいじめも乗り越えて評価されています。でも、仕事中心だったから(昇格試験の勉強をがんばったから、休日出勤でデートキャンセル等)よい婚期逃した・・・とまた後悔です。

  • 人生を振り返ると、後悔していますか ?

    人それぞれ色んな思いがあると思います。 みなさんは、人生を振り返ると、後悔していますか ? それと後悔しない生き方って何だと思いますか ?

  • これをしておいたら、人生後悔しないということは…

    これをしておいたら、人生後悔しない・後悔しなかったということは… どんなことですか? 自分の人生を終える前にです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 人生の後悔について

    最近、人生選択の大きな決断をしました。適当に決めたのではなく、考えすぎと言われる程考えまくり、いろいろな人にアドバイスをもらいましたが、最終的には自分の意思という事で決めました。 けれど、やっぱり後悔してしまっています。どちらの道に進んでも後悔するのは分かっていたのですが、後悔したまま今の道にいるのは辛いです。 その、選択は楽な道と辛い道だったのですが、将来の事、逃げた先の覚悟など考えすぎてしまい、辛い道を選らんでしまいました。 しかし、今になっては、もう少し自分に優しくして楽な道に進めば良かったと考えてしまいます。この楽な道は、自分の興味がある事だったので余計に後悔が強いです。 しかし、今の私にはもう辛い道でやっていくしかありません。 辛い道なため、いつまでも後悔していては、この道がおろそかになってしまいます。それは、避けなければいけません。 今まで、大きな選択を自分でして来なかったので余計に辛いです。元々、究極のネガティブ思考で、先の未来を否定的に考える性格も手伝って、やらなきゃいけない事ができていません。 早く今の道に後悔せず前向きに進みたいです。 どうしたらいいのでしょうか。何かアドバイス下さいお願いします。

  • 大好きな彼を振り、人生最大の後悔をしています

    閲覧頂きまして、誠にありがとうございます。  (長文で失礼致します。) 私は、現在26歳の女性会社員です。 先日、人生ではじめてお付き合いをした、29歳会社員の彼に 自ら別れを告げてしまい、日々後悔の念に苛まれ、 無気力な状態が続いております。 何をしても、彼の事を思いだし、涙が止まりません。 私は昔から、恋愛には大変臆病で不器用なところがあり、 好きな人にだけは(彼にも)、恥ずかしさで目があっても そらしてしまう程です。 彼とは4カ月前に飲み会で知り合い、初めてのデートで告白をされましたが、 もう少し彼の事を知ってから返事をさせて欲しいと伝えました。 そして4か月後に“大好き”と書いたケーキで告白のお返事をし、 大変喜ばれ、ようやくお付き合いをすることができました。 (もっと早くお返事をしたかったのですが、彼は出無精で、 月に2日しか会えず、メールも電話も週に数回あるかないか という状況でした。) はじめて、ファーストキスをし、男女の関係に1度だけなりました。 この年齢にしてはじめて愛される事の喜びを知りました。 私は、幸せのあまり、「これからいろいろなところへ行って、 沢山の思い出を作りたいね。私が○○君の残りわずかな20代を輝いた、 素敵なものにしてあげるから楽しみに待っててね。」と重いメールをしたところ、 「家でごろごろしている方が幸せだから、そういうのはすごくプレッシャー。 あんまり張りきらないで。今週、来週は忙しいから、再来週会おうね。」 と言われてしまいました。 (たまにあるデートは、彼のお部屋でPCゲームかDVD鑑賞でした。 その上、「土日は彼の趣味のダンスの仲間との関係があるし、仕事で忙しいから、会えない。」 とまで言われました。内心、浮気も疑いましたが、全くそれはありませんでした。) その事で、彼の恋愛観が、私とあまりにも違うと感じてしまいました。 それが原因で、正式にお付き合いをしてわずか2週間後に、自ら 彼に別れの電話をかけてしまいました。 (私がお酒を3杯程飲み気が大きくなってしまった事もありました。) 「率直に言うと、もう別れよう。 どちらかが、悪いという事ではなくて、恋愛観が違いすぎると思う。 まだ、傷が浅いうちに別れよう。 ドロドロになってケンカ別れするのだけは避けたいから。 一度好きになった人だから、嫌いになることはないんだけど。 私は、ずっと寂しかったよ。 極端な話、私は、好きな人とは、毎日でも会って、朝・昼・晩メールをしたいような人なの。 でも別れて、街で会っても無視とかはしないでね。」 と大好きな彼なのに、あまりにも馬鹿げた事を告げてしまいました。 彼は、「改善していこうっていうんじゃなくて、別れようって言うのなら、 考えて決めた事だと思うから、仕方ないね。 でも、また飲みにいけたらいいね。 処女まで奪ってしまって本当にごめんね。 ○○ちゃん、悪い人は一杯いるから騙されないようにね。 イイ人と一緒になるんだよ。俺が本当に悪かったね。」とあっさりと、受け入れられてしまいました。 更に、その2時間後に、私は「今までありがとう。今回お付き合いをしてきて、 私のいたらない点がわかりました。○○君からしてもらって嬉しかった事は今後にいかします。勉強になりました。 それでは、またね。」とメールを出しましたが、返事はありませんでした。 状況が少しでも修復出来れば…という願いから、 私は彼からの「別れたくない。」と言う言葉を 期待してしまっていたのかもしれません。本当に好きならば、 そう言ってくれるものだと、思いこんでおりました。 心境とは裏腹の「別れたい」という言葉を告げてしまった愚かな 自分を悔やんでも悔やみきれません。 お恥ずかしながら、涙に明け暮れる日々です。 今後、彼からの飲みのお誘いを数か月でも待ち続けるべきか、 それとも、私から、「実はあの時、本心ではなかった。衝動的な発言をしてごめんなさい。 出来れば私とまたお付き合いして下さい。」 と連絡をしても許されるものか、迷っております。 もしまたお付き合いが出来るならば、全て私が彼の生活・考えに合わせる気持ちでおります。 このまま復縁を願い続ける事は、間違いでしょうか。 また、この様な失恋時の心の持ちようを教えて頂けたら、 幸いでございます。 皆様、どうか厳しくご教示下さいませ。 最後まで閲覧頂きましたことに深く感謝いたします。