• 締切済み

何ヶ月も続く下痢

下痢が何ヶ月も毎日続いてとても辛いです。 私は水商売をしていて 今、働いてるお店は、毎日かなり飲まないといけない所です。 何回か病院を変えて胃腸内科に行ってみたのですが、 腸炎と言われるか夜の仕事と言ったらしょうがないと言われるだけで… 薬を飲んでもあまり良くならず…半月休んだりもしたのですが、下痢は止まらずまた出勤の繰り返しです。 病院には、夜の商売はしょうがないから、血を吐いたり血便があったらまた来てねと言われた次第です。 今の仕事は辞められないのですが… 少しでも楽になりたいです。 ビオフェルミンなどは日常的に飲むのにいいのでしょうか? 何かアドバイス頂けたら嬉しいです。

みんなの回答

回答No.3

こんばんは 今のお仕事にストレスをかんじていませんか、 神経性の過敏性大腸炎の可能性があります。 一度心療内科を受診してみてはどうでしょう。 軽い安定剤の服用で症状が改善されるかもしれません。 ご参考まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.2

お酒が原因で下痢をすることは良く知られていることですが 半月仕事を病んだのに直らない・・・ というのはちょっと簡単に考えてはいけませんね。 もしかしたら、もう腸そのものに重大な問題が起こっているかもしれません。 このまま行くと、食べた物の栄養を吸収出来なくなって 栄養不足や貧血などを起こし、栄養失調になる可能性が高くなります。 なんでも同じ事ですが、初期の状態で適切な処置を行なえば 病気などはすぐ治るものですが、「慢性」になって長期間になればなるほど 簡単には直らなくなってしまいます。 このまま行くと本当に体調を崩し、最悪は入院・・という事になる可能性も高いので >今の仕事は辞められない と決め付けず、給料が少なくても転職する方向で考えた方が 後々後悔しない結果になると思います。 また、便に出血が見られるようになった場合は 大腸ガンの疑いが高くなった状態なので そうなってからでは遅すぎます。 今の高収入に甘えて体を壊す覚悟を決めるか 収入が減っても健康を大事にするか、を決めるのはあなたの自由ですが 私も水商売経営をしていた身なのであなたの様な人を沢山見てきました。 体を壊して辞めていった人も沢山見ています。 長期的な下痢が続き、回復が見られないのであれば 今が決断の時だと思うので、自分でよく考えて結果を出してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kurisogeno
  • ベストアンサー率31% (558/1748)
回答No.1

医者から飲酒を制限されてはいませんか? いないのでしたら、単に腸の機能が低下しているだけかもしれませんが、 水商売の人特有の症状なので、なんとも言いがたいモノでもあります。 出勤前に、乳製品か牛乳をコップ一杯飲むだけでも、症状は心持改善されると聞きます、それと 帰宅後にお水をできるだけ飲むようにする方法 も良いかと思います。 仕事中にお水をやお茶をコマメニ摂取されるのも良いと聞きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 1ヶ月下痢が続いています。

    もともと胃腸、特に腸が弱いのですが、最近毎日3-5回は下痢をします。1ヶ月前と比べて確実に回数が増えていて毎日これが続いているので体がしんどいです。 食べ物も気をつけていますし、原因がわかりません。 正露丸を飲んでも今までの下痢なら効いたのに効きませんし、毎日3回ビオフェルミンを飲んでいますが改善される傾向もみえません。どなたか、アドヴァイスをお願いします。ちなみに忙しくて病院に行くひまがありません。 なんとか自然治癒力で直したいのですが・・・

  • 子供の下痢が止まりません。

    子供は小学5年生の男の子です。お盆明けの18日から毎日下痢です。 最初の頃は正露丸を飲ませましたが効きませんでした。ですので病院に連れて行きました。もらった薬はクラビットとビオフェルミンです。毎日飲ませましたが今日も下痢です。水みたいな下痢です。 本人は下痢でも大変元気です。もう1度病院で見てもらったほうがいいでしょうか?又 考えられるのは腸炎でしょうか?

  • 腹痛で下痢をしたときに血便が出たんですが・・・

    今朝からひどい腹痛に伴う下痢(吐き気を催すほどの)が続いているのですが、 下痢をしたときに粘液?に血が混ざったような感じの血便が出ました。 昔から胃腸が弱く、よく下痢などもするんですが、このようなことは初めてでした。 20歳なんですが、大腸がんの可能性はありますか? 一人暮らしの貧乏人なものでなるべくなら病院に行かずに対処したいのですが・・・

  • 下痢で体重減。(1ヶ月で2キロ)

    約、1ヶ月お腹の調子がよくありません。 今回の下痢は仕事のストレスからの過敏性腸炎かと思っていましたが何かで過敏性腸炎では体重減少は見られないとありました。 もともと下痢になりやすく下痢が続いても体重が減る事は無かったです。 2週間前くらいの週末には気分も悪くり胃腸風邪と思って病院に行きました。 熱もほとんど無く風邪では無いという事とお腹の触診でも痛いところは無いので整腸剤を1週間分もらいました。 病院行く前は1日に何度も下痢をしていました。 食事をするとすぐに便意がきて水状の便が出ました。腹痛はあまりありませんでした。 今は薬も終わって1週間経ちますが1日1回程度で水状から普通の下痢程度になりました。腹痛はたまにあります。 少しは改善に向かっているのでしょうか? まだ下痢が続いて体重がさらに減ることがあればもう一度胃腸科とか消化器科のある病院に行った方がよいのでしょうか?

  • 胃痛と下痢で困っています

    一昨日に軽い胃腸炎になりました。 症状としては軽い下痢とむかつきとお腹の膨張感?と胃の痛みです。 病院ではセルベックスのカプセルとビオフェルミンとランソプランゾールと吐気時に飲むようのナウゼリンを処方されました。 ですが薬を飲んでもいっこうに 治る気配がありません。 昨日は職場で腸炎になった人が、早退しました。その人とトイレが共同なので 移ったかも。と心配になると余計に胃の痛みが消えません。 もともとわたしは嘔吐恐怖症持ちで 胃腸炎等の人がいるとかなり気になり何も手をつけれなくなってしまいます。 おまけに自分の体調もそんなに万全でないのに 職場で腸炎発生者が出る。 私にとってはかなりのストレスで(*_*) 今も薬は飲んでいますが 胃の痛みが全く消えません>_< これは胃腸炎だからなのかただの考えすぎなのか、、、 また24日に再度かかりつけの病院へ診察へ行くべきでしょうか? 今の普段の私は元気そうなので周囲からは病人と見られていません。 たしかに元気なのですが ご飯が、喉を通らない感じだけで普通に生活は出来ています。 ちなみに先日行った病院はかかりつけではなく職場から近い内科へいきました。 クリスマスは彼とデートがあるので 一刻も早く治したいです。 美味しいご飯も食べれるようになりたいです。 どうすれば治るのでしょうか? やはり病院へいくべきですか? また胃痛と下痢のとき どんな食べ物を摂取すればよいのか教えて下さい。

  • 6ヵ月の男の子1ヶ月以上、下痢が止まりません

    先月始め、突然1日10回ほどの下痢が始まり近くの小児科で診察と薬のみで様子を見ていた矢先…血便が出たので総合病院へ搬送され検査入院しました。 検査の結果074と言う大腸菌がいて、急性腸炎と診断されました。 それからしばらくして再度、検査すると074は検出されませんでしたが 同時に行った血液検査の結果でミルクアレルギーと出ました。 ミルクアレルギー専用の粉ミルクを与えて10日程になりますが 飲めば出るの繰り返し…1日5回6回ウンチが出ます。 長引く下痢のせいで体重も200~300g落ち、痩せてしまいました。 笑顔も少なくなった様に思います。 このまま下痢が止まる事無く、どうかなってしまうんじゃないか 心配で心配でたまりません。

  • 下痢が治りません

    5日前位から下痢が続き、病院で 胃腸炎と言われ ホスミシン錠 レベニン ムコスタ チアトルンカプセルを処方されたんですが 効かず 病院を変えて、また、胃腸炎と言われクラビット ビオフェルミンR ネキシウムカプセル ガスロン ロペミンカプセルを処方されました。 昨日あたりから、お腹がゴロゴロなったり 食後胃がムカムカしたりします。 腹痛はありません。

  • どうして慢性下痢が治らないのでしょう。

    3年程前、職場の女性に胃腸炎をうつされてしまい、 激しい熱と下痢で一週間少し苦しみました。 それ以来、熱は下がったものの 下痢が治らず、 固形便ではなく、尿に近いほどの水状の便しかでません。 そして常にお腹がスッキリせず 軽い腹痛が続き、 腹痛がひどく我慢できないこともあります。 病院へ行っても、精密検査などなく ビオフェルミンを処方されるだけです。 確かにビオフェルミンは有効で、 一時的に下痢が治るのですが、 市販のビオフェルミンでも充分効果があり、 病院では、根本的な原因の解明を してくれそうにありません。 なぜここまで慢性的に下痢に苦しむようになったのか 理由も分かりませんし、 日々下痢なので、治療したいと思います。 考えられる原因、治療法を教えて下さい。

  • 下痢が止まらない。

    三日くらい前からお腹のことで悩んでます 三日前は時々胃が痛み、下痢ではなかったのですが 昨日くらいから下痢がひどくなってきました、病院に行ったらウイルス性の胃腸風邪でしょうと診断され、ビオフェルミンの整腸剤と下痢止め腹痛止めを貰い昨日から飲んでるんですが、全くよくなりません むしろ、ずっとトイレにいないと、10分もしないうちに便意が来るような酷くなった感じがあります。 まだ昨日から飲みはじめだから薬が効いてないのでしょうか?また下痢のしすぎで薬が体が出てしまうなんてことはありますか?どうしたらいいでしょうか? 正直出るものも出ないほど水っぽいのに痛みや便意がずっとあり困ってます…

  • 暑くて下痢?

    今年の夏は頻繁に下痢をしてしまってます。 特に食欲が落ちる事も無く食事も摂ってますしお腹も空きます。 比較的運動もしていますし暑さにあたらないよう気をつけています。 飲み物もお茶やスポーツドリンクで冷たいものを避けて 常温のものや温かいものを飲んでいます。 ヨーグルトやビオフェルミンなども摂っているのですが ほぼ毎日軟便、下痢をしている感じです。 夏に胃腸が弱るのはなんででしょう?まだ水分不足? ちょっと参ってます。上記以外に何か胃腸に良い対策はあるでしょうか。 効果的な回復方法があれば教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 安定化電源とは、ジャンク修理やノートパソコンのACアダプター不足時に便利な道具です。
  • 安定化電源とコネクターの汎用キットを使用することで、ACアダプターがなくてもノートパソコンや家電を使用することができます。
  • ジャンク修理を趣味にする方におすすめの道具です。
回答を見る

専門家に質問してみよう