• ベストアンサー

賃貸マンションのオーナーチェンジ

住んでいる部屋のオーナーがかわったそうです。(こちらには事前に何も通告がなかったので知りませんでした) そして、新しいオーナーさんは管理会社としてこれまでとは別の不動産屋さんを選んだそうです。 最近その新しい不動産屋さんから電話があり、そのオーナーチェンジの件を知らされたのですが、その際2つお願いをされました。 1つめは、郵便受けの名前を新オーナーとの連名にしてほしい、ということ。 2つめは、今後新オーナー宛の郵便物が届くからそれを定期的にまとめて発送してほしい、また、書留の類も代わりに郵便局に受取に行って欲しい(昼間は留守なので郵便局の夜間窓口に取りに行って欲しいということです)、というものです。 1つめの郵便受けの件は、オーナーとは言えお会いしたこともなく、あたかも一緒に住んでいるように郵便受けに名前を並べて書くのは気が進みません。 2つめの郵便物の受取りの件は、はっきり言って手間がかかりますし、そもそも他人の書留を私が受取にいっていいものかと思っています。他人宛の重要な郵便物を持っているというのも気持ちの良いものではありません。 銀行のローンの関係で私の部屋に住んでいることになっているから、いやでもやってもらうしかないんです、と不動産屋さんは言うのですが、断ってはいけないものなのでしょうか。 また、数ヶ月後に更新時期を控えているのですが、上記依頼内容を断った場合何か影響が出ることは考えられますでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#184449
noname#184449
回答No.2

元業者営業です >住んでいる部屋のオーナーがかわったそうです。(こちらには事前に何も通告がなかったので知りませんでした) これは普通のことで、オーナーチェンジの場合は賃借人に知らせる義務はありません。 ただ・・・ >1つめは、郵便受けの名前を新オーナーとの連名にしてほしい、ということ。 >2つめは、今後新オーナー宛の郵便物が届くからそれを定期的にまとめて発送してほしい、また、書留の類も代わりに郵便局に受取に行って欲しい(昼間は留守なので郵便局の夜間窓口に取りに行って欲しいということです)、というものです。 こんな事承諾する義務もありませんし、してはいけません。 そもそも住宅ローンを使って収益用物件を買うなんてことは銀行に対しての明らかな「契約違反」です。 >銀行のローンの関係で私の部屋に住んでいることになっているから、いやでもやってもらうしかないんです、と不動産屋さんは言うのですが、断ってはいけないものなのでしょうか。 一言「寝言は寝てから言え」と言ってやってください。 >数ヶ月後に更新時期を控えているのですが、上記依頼内容を断った場合何か影響が出ることは考えられますでしょうか。 何らかの嫌がらせはあるかもしれません。(賃料値上げ要求や更新拒否等) しかし、結論から言えば「無視して住み続けられます」。 現在「借地借家法」で賃借人は手厚く保護されており、大家側からの一方的な契約条件の変更(賃料、契約期間等)や、更新拒否、退去要求は「正当な事由」が無い限り拒否できます。 当然、今回のケースは「正当な事由」ではありませんので、ご質問者様が「住みたければ」現条件で住み続けることができるのです。 ただし、これはご質問者様が「家賃滞納」等の契約違反が無い場合ですので、ご注意ください。 稀に大家側が「賃料受取拒否」をして来る事もありますが、「じゃぁ払わねぇよ」となると「家賃滞納」になりますのでご注意を。 もしもそのような場合は最寄りの法務局で「家賃供託手続き」をとれば滞納扱いにはなりません。 以上のことから、実質的には大家はご質問者様に対して何もできないのですが、私ならこんな大家の物件には住みたくないので引っ越します。 ご熟考を。

bluetopaz7
質問者

お礼

詳細なご回答どうもありがとうございます。 >>住んでいる部屋のオーナーがかわったそうです。(こちらには事前に何も通告がなかったので知りませんでした) >これは普通のことで、オーナーチェンジの場合は賃借人に知らせる義務はありません。 実は知らされなかったゆえに家賃を前の管理会社に振り込んでおりました。 今回はそちらのお金は返金してもらえることにはなったのですが。 (当たり前のことかもしれませんが) 家賃の支払先変更を伴うオーナーチェンジだったので、事前に知らせて欲しかった、と思い書かせて頂きました。 オーナー・不動産屋さんからの依頼内容については、やはり断ろうと思います。 断りたいと内心思いつつ、断ってはいけない内容なのか今ひとつ判断がつかずにおりました。 ご回答頂いた内容を拝読し、むしろ断るべき、という気がしますので、そのように不動産屋さんに話してみます。 なお、家賃の滞納はこれまでにありません。 (うっかり忘れも嫌なので、基本的に一月分ずつ前倒しで振り込んでいるくらいです) どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • m2t3
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.4

そもそも新所有者が、購入した動機はあなたが、嫌になり出て行くこと を前提に購入されているかもしれないということ。通常オーナーチェン ジの物件は、空き部屋よりも安く購入出来るので、更新のときにあなた にかなりの家賃の値上を要求するかもしれません。 そのような考えでは無いにしろ、住宅ローン(投資用は住宅ローンの金 利は適用されません)で投資用のマンションを購入するような人ですか ら、まともに相手にするだけ馬鹿らしいと思います。 要求された条件は、出来ないことを伝え、先方の出方を見て、引越し代 金プラスαを貰い、新規の場所に引越した方がいいと思います。

bluetopaz7
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして大変失礼いたしました。 ご回答いただきありがとうございました。 不動産屋さんから依頼された内容はお断りしました。 その後先方からは何も連絡がないのでそのまま放置しております。 ただ、確定申告関連の書類が銀行から届きました(他人宛なのでもちろん開封はしていませんが、封筒にそう書いてあります)ので、それについては銀行へ返送しようと思います。 今後も色々と届くようであれば改めて対応しなければならないとは思っております。 ありがとうございました。

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.3

もし名義人が住んでないことがばれたら、あなたも共犯です。私の父が弁護士で、相談したらやめるように言われました・・・とか、適当に言っとけばいいのでは?こういうのは、人のせいにしとけば、結構丸く収まります。

bluetopaz7
質問者

お礼

お礼が遅くなり大変失礼いたしました。 依頼された内容はお断りしました。 その際不動産屋さんは「オーナーさんと話してからまた電話します」とおっしゃっていましたが、まったく連絡は来ないのでそのままにしてあります。 回答頂きありがとうございました。

  • yotani0425
  • ベストアンサー率30% (1185/3898)
回答No.1

それは身勝手で無茶なことですね。でも争いは避けられないのでは? そもそも他人の書留郵便を他人の印鑑を使って受け取ること自体が違法でしょう。拒否したほうがいいと思いますよ。 少なくとも今回の依頼は文書化のうえオーナーの署名・捺印したものを要求しておくことですね。それを拒否するようなら、こちらも要求は拒否し、消費者センターなどに相談してみることです。

bluetopaz7
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 やはり断るべきですよね。 不動産屋さんと再度お話ししてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • マンションのオーナー

    不動産からマンション(1ルーム)の1部屋のオーナーにならないか?といわれた上司が、仮契約をしたそうです。しかし、いろいろ考えたあげく、やはり断るみたいなのですが、この時はお金を払わないといけないですよね? 違約金みたいなのは、100万くらいだそうですが、それって払わないといけないものなのでしょうか?仮契約なので、払わなくてもいいのでは?・・・。 ど素人なので、そのへんに関して教えてください。又、役立つサイト情報があれば、知りたいです。 よろしくお願いします。

  • オーナーチェンジ時の賃貸借契約について

     マンションに入居して一月足らずの今年6月に賃貸人の業者が倒産し、オーナーが変わりました。  入居時に礼金として2か月、敷金2か月分を支払っていましたが、 文書でオーナーチェンジする内容の文書を送りつけてきただけでした。  このため、旧来の業者に「あまりに短期間の一方的な契約解除だから礼金は返還してほしい。無理なら代わりに8,9月の2か月分の家賃は支払いかねる」と通告しました。相手側は倒産の最中で何ら対応はありませんでした。  その後、新しいオーナーの代わりに管理業者の不動産屋が電話をよこし「旧業者との話はうちとは関係ないので家賃を支払え」ときました。 契約書も送られてきましたが、旧業者の押印も別のものが押されたでたらめなものでした。  こちらとしては、前オーナーと話がついていないうえ、電話だけでは本当の管理業者とも分からないので、「きちんとした契約書を持ってきて話すのが筋ではないですか」と文書での賃貸借契約を求めました。  先方も了解した旨を話していたのですが、結局何も送られてこず、 今になって突然「2か月分の滞納がなければ契約を解除する」という書留郵便を送付してきました。  郵便では、管理業者は、前オーナーと契約した日時から、当方と賃貸借契約を結んでいるように主張していますが、先に書いたように書面などは一切ありません。一度も顔も見せていません。あまりの一方的な話なのだと思うのですが、従うしかないのでしょうか

  • 賃貸物件(マンション)にオーナー自身が住む場合

    おはようございます。 近所に古い木造の一戸建ての家に一人で住んでる会社員の人がいます。 その人は別の場所で賃貸マンションのオーナーになっています。 同じマンション内にワンルームの部屋を2部屋持っているそうです。 マンションの管理は不動産会社に代行してもらってるそうです。 その人に先日道端でばったり逢って立ち話をしていました。 その人は「今住んでる家もだんだん老朽化してくるし建て替えするのもお金がかかるので、定年退職後は自分が賃貸で持っているマンションに住もうかと思ってるんです。ワンルームが1部屋だけだと狭いけど2部屋あれば不満はないです。」と言っていました。 ふと思ったのですが、そういう場合、現在その賃貸マンションの2つの部屋に住んでいる人に退去してもらう場合どのようにするのでしょうか。 管理を代行している不動産会社に退去してもらうように依頼するのでしょうか。 トラブルとか発生しないのでしょうか。

  • 賃貸マンションの郵便受けに名前を表記べきか?

    会社の寮を出て賃貸マンションに引っ越しました。 1Kの賃貸マンションで一人暮らし向けです。 郵便受けがオートロックの外、道路に面したところにあるのですが、他の部屋の方は郵便受けに名前を表記していないようです。(空部屋ではありません) 防犯上の問題もあり表記しないのかとも思われますが、郵便物の誤配があると煩わしいです。 名前を表記することのメリット/デメリットは他に何かありますでしょうか? 苗字だけなら良いのかな? とも思っています。 アドバイスをお願いします。 なお、私は男性です。

  • 賃貸物件の表札にいたずらされたらどうしたらいいんでしょう?

    賃貸物件の表札にいたずらされたらどうしたらいいんでしょう? 鉄筋の賃貸アパートを一部屋貸しています。 そのアパートの部屋の郵便受けに何者かが 賃借人様とは違う名前を書いたシールを貼りました。 賃借人様はそのことを全くしらなかったそうで 何者かがいたずら?で 居住者とは何の関係のない名前を書いたシールを貼ったようです。 入居者様が裏から郵便物を取るので 表に違う名前が貼られてたことはぜんぜんしらなかったそうです。 郵便物は一応届いていたそうですが。 (それはそれで郵便配達の人もいい加減だと思いました) 剥がしましたが、また貼られたらどうしたらいいのでしょう? (剥がす前に証拠写真を撮ってあります) 入居者様が困るだけでなく 物件の持ち主であるわたしも困ります。 家賃収入にも響いてきます。 悪質な場合、警察へ相談したほうがいいのでしょうか? エスカレートしてまたシールを貼ったり、 郵便受けを壊れてたりしたら困ります。 入居者様が安心して住めませんよね。 また警察に相談しても、そういう内容でとりあってくれるのでしょうか。 とりあってくれない気もするんですが。 誰が郵便受けにいたずらしているのかわかった場合、 法的に罪を問えると思いますか?

  • 分譲賃貸マンションについて

    分譲賃貸マンションに引っ越すことになり、既に契約済み、引っ越しが週末に控えています。 先日鍵を頂いたので部屋を確認しに行った際に気が付いたのですが、オーナーの表札がそのままポストに貼ってありました。 そのことを仲介業者に尋ねると、「オーナー宛の郵便物が届く可能性があるからそのまま貼っておいほしい」と言われ、不審に思っています。 「郵便物が届く可能性があるから、届いた場合はオーナーに届けて欲しい」ということは、契約前に言われています。そのための切手や封筒も頂いています。 『そこまでたくさん届くものではないだろうし、重要書類は届かないだろう』と、初めて分譲賃貸に住むので、こんなものなのかなという軽い認識でした。 よくよく調べてみると、オーナーが住宅ローン控除を受けるために住民票を移さない場合が多いとのことで、私たちが借りる物件もそれに該当するのかなと思います。 気になるのは、 1.オーナーが住民票を移さないことによって、こちらに不利益になることがあるのか →母子手当等はもらえなくなるようですが、私たちは夫婦+年明けに出産予定で、その予定はありません。 2.世帯は別だけど、同一住所になることによって、例えば借金の取り立てや、事件に巻き込まれる可能性があるのか 3.表札は気持ち悪いので外してしまおうと思っています。ただし我が家の表札もつけません。それでもオーナー宛の郵便物はきちんと届きますか? 4.築20年のリフォーム済み分譲賃貸ですが、この場合でも住宅ローン控除等が受けられるのでしょうか?(抵当権は有りになっていました。)控除が受けられないなら、それ以外で住民票を移さないことにどんな理由が考えられますか? 事件に巻き込まれる可能性がゼロではないので契約解除をして引っ越しを考えたいところですが(表札の件は聞いてなかったので)、上に書いた通り既に妊娠後期に入っており、新たに物件を探したり引っ越しをすることが難しい状況です。とりあえず住むしかないのかなと…。 不動産に詳しい方、回答を頂ければと思います。よろしくお願いします。

  • 賃貸アパートでオーナーが変わりペットが飼えない

    妹から今現在住んでいる賃貸アパートのことで相談を受けていますが、 専門的な知識もないので困っています。 妹の住むアパートのオーナーと不動産屋が数ヶ月前に変わりました。それに伴い、アパートの外装工事が始まったのですが、今日、不動産屋が妹の部屋を訪ねてきて部屋のドアの内側を塗装したいとのことだったのですが、その事柄から発展して、問題が発生しました。以下が妹から聞いた不動産屋と妹とのやり取りはこんな感じです。 不動産屋:「外装工事中です。部屋のドアの外側の塗装が終わったから次はドアの内側を塗りたいだけど・・・」 妹:「仕事にでなくてはならないので、次の日の休みにしてください」 不動産屋:「そしたら、鍵を貸してください。」 妹:「それは、ちょっと」 不動産屋:「えっ、どうして」 妹:「いない間に部屋の中に知らない人が入ると困ります。それに、猫を飼っているので、部屋から逃げられると困るので・・・。」 不動産屋:「え、なんで、何で猫を飼ってるの?ペット禁止でしょ?」 妹:「ちゃんと前のオーナーさんに許可を貰って飼ってますよ。」 不動産屋:「そんなの前のオーナーの事だから関係ないな。」 妹:「ほかの家の人も犬とか飼っている人いますよ。」 不動産屋:「犬はまだいいけど、猫は駄目、敷金5ヶ月分を払ってもらうか、出てってくれ」 このようなやり取りがあったそうです。 妹は、途中から猫を飼う事になりましたが、前の不動産を仲介して前のオーナーから「敷金4ヶ月分と部屋を移ってくれたらOK」という事で今の部屋に住んでいます。 はじめは、凄い悪徳業者と思いましたが、少し調べた所ペットを飼っている妹が不利のようです。妹は、夏には、アパートを出る予定があります。敷金5ヶ月分か立ち退きか・・・それ以外か・・。 アドバイスをお願いします。

  • クレジットカードの作成は可能?

    下記の条件の場合、他人になりすまして、クレジットカードを作成することはできてしまうのでしょうか? (1)カードを作る場合には銀行口座か郵便局口座が必要ですが、郵便局に行き約1000円と認印と身分証明書(免許証など)が必要だと思いますが、免許証の代りに「水道領収書」を持参すれば作成可能でしょうか? (2)こうして作ったカードですが、これが書留で配達されますが、留守の場合に「はがき」が郵便受けに入ります。(次回配達のはがき)このはがきを持って、郵便局に行き、「水道領収書」を見せてクレジットカードを手にする。 なぜ、このような質問をするかと言いますと、 現在自宅は空き家で、郵便箱は勝手にあけられる状態です。(郵便受けですので仮に鍵をかけても所詮郵便受けですので簡単に開けられてしまうでしょう) 郵便受けには水道の領収書、電気領収書が届きます。 つまり、他人が「私の公的機関の領収書」を手にできるわけです。それと、カードの配達も「せっかくの書留」であっても、長く留守にしていますので、郵便受けに入った「書留の再配達はがき」を郵便局へ持参すれば、カードを手にすることができるものか?と思った次第です。 勝手にカードを作成されていそうで、事件に巻き込まれていそうで、不安です。

  • 賃貸物件が無断転貸?

    賃貸物件が無断転貸? 賃貸マンションを数部屋所有しています。 管理は某大手不動産業者に委託しています。 今週、そのマンションのそばを通ったため、状況を見たところ、 そのうちの一部屋の郵便受けに 賃借人とは違う名前が記載されており驚きました。 不動産業者から紹介された 女性に貸しているのに、マンションの部屋の郵便受けに男性の名前が 書いてあるのです。(苗字が違うので親族ではありません) さらに住居用マンションにもかかわらず、 その男性の名前のそばに小さく会社名のようなものまで書いてあるのです。 不審に思い 不動産業者に電話したところ、その不動産業者の担当者も不審に思ったようで 近日中にその業者と一緒に現地を視察することにしました。 家賃は滞りなく入っていますが、 今後何かトラブルが発生したら嫌だという不安があります。 不動産業者に入ってもらい事実関係を確認して もし「無断転貸」とわかったら、 その賃借人との契約は解除できるでしょうか。 ただ、今のところ金銭的な被害はでていませんが、 何故物件の持ち主にも不動産仲介業者にも なんの連絡もなしに その賃借人が違う名前を表示しているのか疑問に思っています。 そもそもぜんぜん違う苗字をマンションの郵便受けに表示していたら 郵便物なども届かず、その賃借人も困ると思いますが。 (その賃借人を紹介した不動産業者は賃借人に 電話をするなりして実態を調べると言っていました。)

  • 郵便局の簡易書留類似のサービスについて

    郵便局の簡易書留類似のサービスを探しています。 質問1 佐川急便(株)「受取人確認サポート」をネットで調べましたが、これと同じ様なサービスは他の会社(郵便局除く)にもあるのでしょうか? 質問2 郵便局の簡易書留は、家族でも受け取り可能ですが、上記の佐川急便(株)「受取人確認サポート」は本人以外受け取れませんが、家族でも受け取れるサービスをやっている会社(郵便局除く)はあるのでしょうか?