• ベストアンサー

論文の考察の理論立てについて質問です。

内容は、世界各国の生命倫理の法の比較です。 自身の調査により、データはあつまったのですが、そのデータをどのように使うかという点で悩んでいます。 具体的に説明しますと、「この国で受精卵の実験使用を禁止するのは、~な理由だからだ。」 と書くとき、その根拠が宗教や、その国の人々の潜在的意識だと、どうしても根拠の説得性に欠ける気がします。 この場合、どのような方法がいいのでしょうか? 説得性を求めると、宗教の話にも触れなければならず、どんどん本論の趣旨から離れて行ってしまい、お手上げ状態です。 この手の人々の意識にかかわる論文は初めて書くので、手を貸していただけたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

法の違いによって分類したときに、その国で主流となっている宗教や習慣・文化に違いが見つかるなら、それは十分に統計的な関連性に関する分析と言えます。 逆に言えば、それだけの統計が取れるくらい網羅するつもりでデータを取り、どの要因が法の違いと連関しているか、を見つけられるかどうかがテーマの鍵となります。 宗教の内容には興味はなく、こういう法を制定している国は○○教の国が多い、という事実がまず必要です。その上で、なぜかを考察するときに宗教の特色として重要な部分を紹介すれば良いのです。 あくまでも客観的なデータさえ存在すれば、その背景を類推するところで主観が入ることは構いません。それは、研究者同士(指導教官含む)との討議で問題点を洗い出し、「こういう考え方もあるのでは」「こういう要因もあるのでは」という指摘をもらってから、さらに客観的な考察に磨き上げれば良いことです。

tod2_judas
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今までは、宗教、意識から法ができているという見方だったので、 法があって、その分類の肯定に使うという考え方は初めてでした。 助かりました、ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • kgu-2
  • ベストアンサー率49% (787/1592)
回答No.1

>手を貸していただけたら幸いです。 論文を書く場合、貴重な意見などをもらえば、研究者は謝辞を書くのが理系ではマナーです。  ここで得た回答が有用な場合、実名は知りようが無く、謝辞を書くのは不可能です。ですから、回答を研究者としての倫理に反します。  有用でない意見なら、質問は無駄です。  学生か院生だと思うので、教員に「インターネットで、手を貸して、と回答を求めた」と打ち明けて下さい。私なら、にっこり笑って『私は役立たずか、馬鹿にするな』と追放します。

tod2_judas
質問者

お礼

私の意識としては、論文の書き方について質問していたつもりなので、kgu-2さんと認識の違いが生じてしまったようです。 実際に今回の質問文では、あなたの解釈、回答には正当性があります。 もし、書き方であろうと何であろうと、「貴重な意見なら~」というマナーに反するというのならば、それは私の考え方との相違なのでどうしようもありません。 その場合、あなたの意見は、不特定の人が作成した論文の書き方サイトの(本来の目的で訪れた)閲覧者すべてが、マナー違反ということになるので、私はどうしても賛成できません。 どうか、ご理解ください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう