• 締切済み

等速円運動の向心力について。

こんにちは。物理の質問です。お願いします。 えっと、等速円運動の向心力について質問なんですが、 紐をつけたおもりを回転させた時の向心力は紐の張力ですよね?? でも、物体に力が働き続けると物体は加速するんじゃないですか・・? 等速直線運動における加速度はゼロでした。等速円運動において向心加速度 を求める公式が教科書に載っていたので、加速度は「ある」のはわかります・・ そこら辺が頭の中で矛盾してしまって分らないのです。 たぶんどこかを勘違いしているのだと思いますが・・。 できれば底辺高校二年生でもわかるようにご教授してくだされば嬉しいです^^

みんなの回答

  • BookerL
  • ベストアンサー率52% (599/1132)
回答No.3

>でも、物体に力が働き続けると物体は加速するんじゃないですか・・?  その通り、間違いないですよ。 「等速円運動」の「等速」は、速さが同じ、ということです。「等速直線運動」の「等速」も同じですね。そこで、 >等速直線運動における加速度はゼロでした。 というところから、等速円運動も加速度がゼロになるような気がする、ということでしょうか。  まず、力が働かなければ、加速度は生じません。この場合等速直線運動(あるいは静止状態)になります。で、力が働くと加速度を生じます。  物体の運動方向と同じ向きの力が働くと、物体の速さは速くなります。これはいいですね。  物体の運動方向と逆向きの力が働くと、物体の速さは遅くなります。摩擦が働いたときなどがその例です。これもいいですね。  では物体の運動方向に直角の向きの力が働くとどうなるでしょう。速くも遅くもならない代わりに、運動する向きが変わります。これも「速度の変化」であり、加速度が生じているのです。  速度とは「速さ」と「向き」の両方合わせたものである、というのは覚えていますか?加速度とは、速度の変化であり、それは速さの変化だけではなく、向きの変化も含むのです。  等速円運動では、向きが常に変わり続けていますから、加速度のある運動と言うことになりますね。

noname#130082
noname#130082
回答No.2

速さ(速度の大きさ)が変わらなくとも、方向が変化してますね。 ということは、ベクトルとしては変化しているわけで、これも「加速」に含まれます。

  • naniwacchi
  • ベストアンサー率47% (942/1970)
回答No.1

速度も加速度もベクトル(大きさと向きをあわせもっているもの)というのがポイントになります。 等速円運動の場合、加速度の向きは速度の向き(運動の向き)に垂直となります。 このように垂直な場合には、速度の「大きさ」には影響が及ばないのです。 ただし、速度の「向き」は絶えず変化しています。 大きさを変えなくても、向きを変えているということは、加速度が働いているということになります。 (ベクトルとしてみた場合には、変化しているということです) 力の向きと運動の向きが垂直である=運動方向への速度の大きさには影響しない これは重要なことです。 ボールを投げるとき、水平方向には重力の影響が働かないというのもその一例です。

関連するQ&A

  • 等速直線運動、加速度について

    等速直線運動、加速度について みなさんにとって当たり前な事ですが、 調べようとしても分からなかったので教えてもらえたらとてもうれしいです(+.+) 等速直線運動をしている物体の加速度の値はどうなるのですか?(*_*) 物理はまだ身体になじんでいないというか。。 学校の勉強で困っています。 どうか、よろしくお願いします。

  • どういう運動と解釈されるでしょうか?

    5円玉に紐をつけて指で振り回す運動はどういう運動でしょうか?教科書に載っているでしょうか? 力点がまったく静止していれば等速円運動になり、等加速度直線運動が変化して力点が円を描くように動いていくとこの5円玉の運動になります。加速度直線運動と、等速円運動が1つの極限で結ばれてるイメージです。 現実には、ハンマー投げ、ソフトボール、ボウリングなどのスポーツで手に持った物体を加速する時に使われる運動の基本的な原理だと思っています。が、特に名称を聞いたことがありません。 個人的にスポーツをしていて、物体の加速の物理的な原理を考えていてこのことにぶつかってます。 ですが、個人的に対して物理に明るくなくて、この5円玉の振り回しのような、力点が小さく円を描くことによって、物体が加速されることのうまい説明が思いつきません。応用は広いと思うんですが。 というわけなのですが、どなたか教えていただける方いらしたらぜひともよろしくお願いいたします。

  • 物理 等速円運動 問題

    {}の選択技から正しいのを選択しなさい (1)円周上を等速円運動している物体の速度(ベクトル)の「大きさ」は2πr/tの速さに等しく、「方向」は物体の位置{を接点とした円周の接線、から円の中心に向かって引いた直線(半径)}の方向を向く。 (2)等速円運動している物体の速度の「大きさ」は{変化する、変化しない}また、速度の「向き」は{変化する、変化しない}よって、物体の加速度は{ない、ある}ので、物体に力は働いて{いる、いない} 解答お願いします

  • 等速円運動

    等速円運動の物理量は 平たく言えば直進力と向心力の2個です。 この合力が円軌道になり消費されますが、 慣性力が増えます。 ダランベールの原理-maは どこから出現してどうやって振舞っているのでしょうか? ○(^_^;)○

  • 加速と等速直線運動

    何もない空間で、等速直線運動をしている物体同士がすれ違った場合、どちらが動いていて、どちらが止まっているともいえない。つまり、宇宙の中に静止している「絶対座標」はないのだと、「Newton」に書いてありました。 では何もない空間で等速直線運動をしている物体と、加速している物体がすれ違った場合は、どうやってどちらが加速しているか判定できるのでしょうか? 「絶対座標」がないのなら、加速している物体は何に対して加速しているのでしょうか?

  • 等速直線運動と加速度

    物理の時間、先生が台車を用いて、 「静止した台車を一回押してやると加速度が生じ、等速直線運動をして、摩擦などの抵抗を受けて減速の加速度が生じて止まる」とおっしゃったのですが、 この場合、押されてから等速直背運動をはじめるまでの一連の加速度の変化の様子を教えてください。つまり、押された時の加速度から等速直線運動をしている時の加速度0までどのように移り変わるのか、、 また どれぐらいまで加速したら等速直線運動に移るのでしょうか? さっぱりわからなくなってしまい、質問もきっと間違いだらけでうまくまとまらなくなってしまったのですが、どうかご回答をお願い致します。

  • 等速円運動の問題

    等速円運動の問題に関する質問です。 等速円運動の周期Tの2乗と半径rとが比例関係にある       周期Tの-2乗と向心力Fが比例関係にある       周期Tの2乗と物体の質量mが比例関係にある この時向心力Fは物体の質量m,半径r,周期Tとどのような関係にあるといえるか。 という問題です。 おそらくF=mr(2π/T)2乗のことだと思うのですが導き方がわかりません。 どうかよろしくお願いします。

  • 等速円運動

    等速円運動は何故 加速度があるのに等速なのですか。

  • 等速円運動での張力について

    等速円運動に関する問題について教えて下さい。 長さlのひもの一端を中心、もう一端に質量mのおもりを つけて等速円運動させたとき, 角速度をωとすると中心Oの 張力T0は, T0= mlω^2 で合っていますか? また, 中心からの距離がx(0<x<l)である点における張力T_1 の求め方を教えて下さい。

  • 等速円運動

    等速円運動 滑らかな円錐面上での円運動、重力mgと垂直抗力Nの合力が向心力として働いている。 この場合、円運動の半径をr、速さをvとして、鉛直方向での力のつりあい式、水平面内での運動方程式をそれぞれ書きなさい。 解説では、等速円運動として解いていたんですが、なぜ、等速円運動だとわかるんですか??