• ベストアンサー

ネットの調子がおかしい

ネットに接続すると、ページ全て表示されるまでが急に遅くなりました。 あと、一旦スタンバイ状態にしてから復帰後、ネットに接続しようとすると、接続できなくなります。再起動すればつながります。 以前ネットの接続トラブルで質問させてもらって、「fix it」で問題が解決したので、今回も「fix it」を使ってみましたが、直りませんでした。 それまではサクサクいろんなページが見れたのに、ある日を境に、急にこんな状態になりました。 一体何が原因なんでしょうか。分かる方いればよろしくお願いします。 OSはwindowsXP、エクスプローラー8を使ってます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

↓これではないでしょうか? http://nagabuchi.jugem.jp/?eid=183

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

接続方法は何でしょうか? ネットワークドライバのアップデートや、ネットワーク機器のファームウェアのアップデートで直らないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネットの接続の調子がおかしいです

    最近PCを起動してネットに接続しようとすると、左下に「プロキシの設定を検出しています....」と出てほぼフリーズ状態になってしまいます。 再起動しようとしても途中でフリーズ状態になりなかなか再起動してくれません。 全くネットに接続できないわけではなく、しばらく(20分~30分)それを繰り返していると突然つながる時があり、できる時とできない時の違いがわかりません。 (つながる時はすぐにできます) 一回つながれば、その後は問題ないのですが、一度電源を落としてしまうとまたこの状態になってしまいます。 PCのスペック、回線(光)は問題はないと思います。 ちなみに少し前までは起動してすぐにできていました。 こういう状態になったのはここ最近に急に起こりました。 ほぼPC初心者で説明不足かもしれませんが、解決策が分かりそうな方はアドバイスの方お願いします。

  • スタンバイ復帰後ネットに繋がらない

    XPマシンでスタンバイにして復帰すると インターネットに接続できなくなります。 一応、コントロールパネル/ネットワークで見ると 接続されていますが、送信のパケット数は増えますが、 肝心の受信の方が増えません。 再起動すれば問題なく接続できます。 スタンバイ復帰後に接続できるように するには どうすればいいですか? LANケーブルって接続していても ネットに繋がらないこと結構多くないですか?

  • スタンバイ復帰時にPCが強制終了する

    当方WindowsXP Homeを使っています。 内容は題名にあるとおりなのですが、通常通り使用していて席を離れたりするときにスタンバイ状態にします。その後、スタンバイ状態から復帰させたときに、青い画面に文字が出てきてPCが強制終了してしまいます。 その後再起動すると、システムは深刻なえらーから復帰しましたというダイアログが出て、マイクロソフトに送信するかどうかの選択肢が出ます。そこで送信するを選ぶと、デバイスに問題がある可能性がありますというようなページに飛びます。 自分で色々と試してみた結果、インターネットに接続していない状態でスタンバイしてもそうなることはないということが分かりました。 かなり分かりにくいところが多いとは思いますが、インターネットに接続した状態でスタンバイにするにはどうしたらよいのでしょうか?原因や対策をぜひ教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • スタンバイ状態について

    こんばんは 毎度お世話になります XPを使っているのですが、スタンバイって少し席を離れるときとかに便利ですよね(そうでもないかな) それで、私が今困っているのは、スタンバイ状態から復帰しますよね。 復帰してからネットに接続できなくなってるんです・・・。ケーブルが接続されていませんとでました・・・つないであるのに・・・。 マカフィーのファイアーウォールを使ってるんですが、復帰したとたんに不正アクセスが押し寄せるし・・・ 再起動すれば何事もないのですが・・・ スタンバイ状態では、ファイアーウォールと接続の状態がどうなっているのかを教えていただけたらと思います。 長文ですみませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • メールは出来ますがネットがつながりません

    WindowsXP、ADSLを使用しています。 3日前から急にWebブラウザからページが見ることが出来なくなりました。前日まで普通に使用していて、特に何もダウンロードなどしていないのですが突然そのような状態になってしまいました。OutloolExpressのメールは問題なく受信出来ているのですが・・・ とりあえずLANケーブルの接続不良かと思い抜き差しをし、またルータも再起動しましたが復帰せずでした。 同じハブに繋がっている家族のパソコンは問題なくネット接続出来るようなので私のパソコンが原因と思いウィルスチェック、ファイアーウォールを無効にもしましたがウィルスの問題も今のところ見つかっていません。 ipconfigコマンドを使用しIPアドレスも確認しましたが問題はなく、ネットワーク接続の状態を見ても接続と表示されています。インターネットの履歴・cookieの削除も行いました。 メールは出来るのでインターネットエクスプローラの問題かと思ったのですがiTunesのミュージックストアにも繋がらないのでまた別の問題かとも思ったのですが・・・ あとはリカバリーするしかないのかなと思っているのですが出来れば避けたいと思っておりまして他に何か思い当たる問題点がありましたらお教えください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 勝手にスタンバイ

    Windows2000のノートPCを使っております。 ここ2ヶ月くらい前から、PCを起動して、ネットへの接続をしないでいると、2~3分後に勝手にスタンバイ状態になります。 そのスタンバイ状態から復帰してからもネット接続しないでおくと、またスタンバイ状態に。 ネットへ接続すると、その後は問題なく通常に使えます。 まるで「オンラインにしておかないとPCを使わせないぞ」と言っているかのよう・・・。 私のパソコン・・・何かにとりつかれてますか?

  • ネットに急に接続できなくなりました

    最近LAN接続にしてルータで2台PC(ラップトップとデスクトップ)をつなぎ始めたんですが今日調べ事をしてる最中に急にデスクトップの方がインターネットに接続できなくなりました。HOMEをGOOGLEに設定してるんですがExplorerを開いても“ページが表示できません”と出てきます。ついさっきまで普通に接続できていたのにどのサイトにもアクセスできなくなりました。PCを起動した状態でLANケーブルを抜くと“ネットケーブルが接続されていません”というバルーンが出てきます。LAN接続も正常のようで何が問題なのかわかりません。長文失礼いたしました何か解決策知っていましたらお聞かせください。

  • ネットの調子が悪すぎる

    ネットの調子が悪い事が多々ありすます。 家にPCを使ってる者が多く、5台ほどLANケーブルに接続している状態です。 前からもずっとこの接続数だったのですが、たまに調子が悪くなるくらいで気にしてませんでした。 因みに、プロバイダはCATVです。 調子が悪くなったのは、兄が多重起動できるオンラインゲームを始めてからだと思います。 2台のPCで何重も起動(10起動くらい?)してます。 そこで質問なのですが オンラインゲームを多重起動したりすると 回線速度にも影響してくるでしょうか? 多重起動のせいでネットの調子が悪くなるなら、兄に言おうと思います。

  • PC起動時にネットに自動接続するには

    Bフレッツ(FTTH)でネットに繋いでいます。 PCの起動時にネットに自動接続するにはどうすればいいでしょうか。 また、PCを一度スタンバイ状態にして、復帰すると、ネット接続が切れてしまっています。 それは改善できないでしょうか。 PCのスペックは以下の通りです WindowsXP HomeEdition SP2 TOSHIBA Dynabook E9/520CMEモデル(型番:PAEP520CME) Mobile Intel(R) Celeron(R) CPU 2.00GHz 2.00 GHz、240 MB RAM ルータは使っていません。

  • スタンバイ状態から復帰できない

    こんばんは ここ1週間くらい前からスタンバイにして復帰しようと思ったら画面が真っ黒のままで復帰しません・・・ マウスもキーボードも使えない状態なので再起動もできません(真っ黒のまま) 最初はスタンバイだけでしたが、昨日から20分間放置して画面がオフ状態になってからも復帰できなくなりました モニタの電源を切るをオフにしましたが何故か勝手に画面がオフになってしまいます 自分では解決方法が見つからないので教えてください WindowsXP SP3 です 症状が起きてからはモニタの電源を切るをオフしかいじっていません

MFC J738DN 青が出ず、ピンクになる
このQ&Aのポイント
  • MFC J738DNで青色が表示されず、インクの交換でも改善されないトラブルについて相談です。
  • お使いの環境や接続方法、関連するソフト・アプリについても教えてください。
  • 電話回線の種類はアナログです。
回答を見る