• ベストアンサー

同僚の突然の度重なる休暇

shibaakiの回答

  • shibaaki
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

民間に勤めるものです。 その同僚が休むことにより業務に支障が出るのであれば、上司に相談をして、上司から注意なりしてもらうのが筋だと思います。

oshietemin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そのチームでは一番の新入りであり、また、職員と上司の仲が非常によく、指摘することによる人間関係の影響を考え躊躇していました。また同じことがあったら現状を伝えようと思います。

関連するQ&A

  • 急病は、有給休暇対象外? 

    先日、某・医療関係従事者の団体(医師会とか歯科医師会とかの系統の社団法人です)の正規職員として雇用されたのですが、この職場では、有給休暇の取得資格を得たのちでも、有給休暇は最低3日前に申請のあったものだけが認められ、たとえば風邪による発熱や、腹痛など「急病」で休む場合は「欠勤」として扱われ、基本給や諸手当が減額されると聞き、ビックリ しています。約20年間、数社で勤めてきましたが、こんな職場は初めてです。 有給休暇取得資格があっても、発熱・腹痛など急病は欠勤扱いというのは、常識的に考えておかしいと思っている私ですが、皆さんの職場ではいかがなもんでしょうか? これって労基法違反にはならないんでしょうか?

  • 病欠と有給休暇

    社員が病欠した場合、有給休暇として扱っていますが、わが社のルールとして、通常有給休暇を利用する場合、勤務表を作成前に休暇希望届けを出してもらい、有給休暇を確認します(就業規則にも書いており、前日に申請する者はさすがにいないが、数日前に申請する者もいますがほとんど行使しています)。よっぽどのことがない限り、時季の変更はしておりません。しかし例えば気分が悪くなった、風邪を引いたなどで欠勤した場合、有給扱いで処理していましたが、本来なら病欠では無いのかと疑問に思っています。社員の中に有給休暇のほぼ100%を病欠で消費する者がいます。当日朝に電話してきて、病気だといいます。業務に支障を来すこともあり、罰則を与えたいのですが、有給休暇で処理しているために、皆勤手当などをいじれません。当日の朝連絡してきた病欠の場合は、病欠扱いとして良いのでしょうか?

  • 有給休暇の取得制限について

    就業規則にて、「有給休暇を取得するには3営業日前に申請を行わなければならない」と規定されています。 すなわち、風邪・発熱などの疾病や事故等で当日や前日にしか申請(連絡)できない場合の休みは【欠勤/無給】となってしまいます。 会社側の考えは、「リフレッシュを目的とした有給休暇は、(当然に)事前に分かるものであって、当日に仕事をドタキャンする(モラルの低下につながる)かのような有給の取得は認められない。」というもの。 あまりにも厳しい考えのように思えるのですが、会社側に反論できる法令や説得材料は無いのでしょうか?

  • ▽有給休暇を使って公務員試験を受ける時に書く理由

    ▽有給休暇を使って公務員試験を受けた方に質問です。 あなたは、会社の総務に有給休暇を何日分を何回に分けて 申請しましたか?また申請する時に、それぞれ理由を何と 書きましたか? 更に同僚や上司には、何と言いましたか? あと、最終合格した方で、最終合格した後、いつどうしましたか? 例えば、退職届に何と書きましたか? 老若男女問わずどしどしご回答下さい。宜しくお願い致します。

  • 有給休暇の取り方

    上司に有給休暇を申請したところ、日曜祝日の振替休日(月曜日)に有給休暇が入りました。それを知った家族から、「振替休日は本来働かない日だから、有給休暇をつけるなら割増賃金が発生するはず。」と言われました。「私の職場は交代勤務があって、ひと月当たりの勤務日数と休日日数が決まっているから振替休日とか関係ない。苦情が出たとか聞いたことがない。」と言いましたが家族は納得しませんでした。 家族が言っていることは、どういうことなのでしょうか。労働についての法律に詳しい方、よろしくお願いします。

  • 有給休暇の使いにくい職場では

    いま、私の勤める職場では、有給休暇が使いにくい雰囲気です。 同じような職場は、世間にたくさんあると思いますが、このような職場で有給休暇を使う方法、また有給休暇を使える職場に変えるにはどうすればよいでしょうか。 有給休暇の使いにくい理由として、 (1) 周りの人が使わないから (2) マニュアル等が不完全で、その人にしかできない仕事があるため (3) 自分にしかできない仕事があるため(他の人が引き継ごうとしない) (4) 人手不足? などがあります。 明るい雰囲気の職場にするためにも、例えば旅行などの趣味を通して、いろいろな体験をすることも必要かと思います。 皆様の知恵を、お願いします。

  • 有給や休暇に関する問題

     こんばんは!!  現在私の職場において有給や休暇についての問題がおきています。どのような法律に違反するか教えてください。また、適切な相談窓口をお教えください。 ●特別養護老人ホームで、部署は大別すると事務組と現場組の2つ。事務組はカレンダー勤務で、現場組は夜勤等がある3交代制。 ●現在起きている問題は以下のとおりです。 (1)現場組は変則勤務で人員がぎりぎりで回っているので有給はほとんど取れない(1人が休むと勤務変更が必要となる)。しかし、事務組は有給を月1日ペースで撮ることが出来る。事務組の場合1人が休んでも業務に差し支えが無い。 (2)トップの話によると、人件費の割合が高くこれ以上現場組に人員を増やすことが出来ない。 (3)現場組は有給や休暇の申請は前月の半ばまでに出すのだが、申請しても却下されることが多い。また、却下するとしても本人には連絡が無い。 (4)その為、旅行を予定し有給を申請したが直前まで却下されることを知らされなかったため、旅行当日が勤務となり、多額のキャンセル料を払った現場組の職員がいる。 (5)一度休暇希望を申請したが「入れるのを忘れていた」との理由で却下されたことがある。  よろしくお願いします。 

  • 有給休暇を取得するとボーナスが減る??

    タイトルの通りですが、私の職場では有給休暇を取得すると ボーナスから1回ごとに5000円引かれます。 今までいろんな所で働いてきましたが、 こんなことは初めてで、どうしても納得がいきません。 他の同僚も皆納得してませんが、諦めているようです。 ただ、有給休暇は絶対に取得しない人と、 ボーナスは気にせず割り切って取得する人とに 別れています。職員のモチベーションにも関わることだとも 思います。事実、よく人が辞めていきます。 これは、違法ではないのでしょうか? どうしてこんな働く意欲を失わせる方法をとるのでしょうか。 仕事自体は嫌いではありませんが、 有給休暇のことを考えるたびに、虚しさと怒りが湧いてきて 辞めてしまいたくなります。辞めたくないのに。

  • アルバイト職員の長期欠勤中の年次有給休暇について

    いつもお世話になっています。 アルバイト職員の長期欠勤中の年次有給休暇についておたずねします。 アルバイト職員が、来月の年次有給休暇の申請をしたのですが、その後、その職員が身体をこわして来月いっぱい欠勤することになりました。 この場合は、その年次有給休暇分について給与を支払うという理解でよろしいのでしょうか。

  • 退職後の有給休暇の請求

    今思うとひどい会社でよく我慢をしたと思っています。(アルバイトです) 就職の際の契約で、「有給休暇」のことはまったく説明がありませんでしたので、もらえるものだとは思わず黙々と働きました。 責任者との意見の食い違いから、会社の方針に疑問を持ち始め労働関係の法律についていろいろと調べ始めました。 そうしたら何と!「有給休暇は労働者が当然もらえる権利」だということがわかりました。 前置きが長くなりましたが、私自身は有給休暇のことを責任者に問い詰め、「有給休暇を与える」という約束を取り付けました。 (何日付くかは「労務士と相談してみる」と言われました。出勤日数がバラバラなので、はっきりしないのは確かです。) が!今まで何人もの人がこのことを知らずに辞めていったのです。 私はこんなひどい会社は数ヵ月後に辞めます。 私より先に辞めた同僚が退職後、「有給休暇の申請ができたのですか?」という質問を送りました。 返事は・・・「退職後の有給休暇は認めません」だったそうです。 法律上はこの責任者のいう通りかもしれませんが、同僚が辞める時点で有給休暇がつくことは責任者も認めたも同然なんです。(私に対して) それなのに、辞める同僚には有給休暇のことは一切説明しませんでした。 辞めたらもうそれっきり!使い捨てられたようなものです。 私だけが(今後も仕事を続ける人には有給休暇をつけることを話したようです)有給休暇を与えられ、先に辞めた同僚には謝罪の一言もなし、有給休暇もなし。 こんな責任者が許せません。 内容がわかりにくかったら申し訳ありません。 このような場合でも、退職後の有給休暇の請求はできませんか? このひどい責任者をなんとか「ギャフン!!」といわせることはできないでしょうか?

専門家に質問してみよう