• ベストアンサー

公務員になりたい…励ましてください!

noname#96061の回答

noname#96061
noname#96061
回答No.4

 私も同じく、既卒で公務員試験を受験した者です。  大栄と大原についてですが、私もどちらが良いかは何とも言えません。一応、予備校には通学していましたが、どちらの学校でもなかったので・・・。自分の目でしっかり確かめることが良いでしょう。  あと、24歳で公務員を目指すのは遅くはありません。私は質問者さんより歳をとっていますが、某官庁から内々定を頂けましたし、私の他にも高齢(25歳以上)で内定を頂いた方を沢山知っています。ただ、そのような方々に共通して言える点は、人並み以上の努力をしていたという点です。年明けから、直前期にかけては、過去問題集を解きまくり、1日10時間近くは勉強をしていました。志望官庁についても、熱心に研究を行い、主要産業、その地域の政策に目を通し(県庁、市役所のHPに掲載されています)、志望動機、退職理由等もしっかり練っておりました。  それから、自営の手伝いは立派な職歴となると思います。むしろ、私が気になるのは、新卒で入社した会社を4ヶ月で退職している点です。もし、私が面接官なら、この点がとても気になりますね。試験勉強の気分転換も兼ねて、例えばお風呂なんかに入っている時にでも、のんびり退職理由を考えてみるといいのではないでしょうか。まあ、体長を崩したなら仕方ない気がしますが、それだけで退職理由が終わったら、ちょっと良くないような気がします。面接官に体がとても弱い人なんだと思われそうです。  ただし、面接でウソをつくことは止めましょう。うまく説明できないなら、今から対策を立てるのもアリかもしれません。とりあえず、私から見て、あなたの弱点は体力がない所ですかね。時々でいいので、散歩orジョギングをしてみては如何でしょう?体力もつくし、シェイプアップにもなり、ストレスも解消できます。そうすれば、「前職は体調を崩してしまい、職場に迷惑をかけてしまったので、以後はそのようなことがないように、ジョギングをして心身を鍛えてます」なんて感じの答えかたも出来ます。誰でも失敗はあるものです。大切なのは、その失敗を検証し、次につなげていくことでしょうね。  来年度の試験は、各試験種共に採用数か今年より減少するでしょうが、不況の影響で志願者は増加すると思われるので、競争倍率はかなり高くなるかもしれません。しかし、絶対に今年で決めるんだという強い気持ちを持って頑張ってください。ただ、疲れたら時々休むようにしてくださいね。体を壊してしまったら困るので。  なんか、だらだらと支離滅裂で質問者さんからすると、ちょっと失礼な文を書いてしまったかもしれません。その点は深くお詫びをします。よく分からない感じの答えになりましたが、少しでも参考になれば、幸いです。

noname#128558
質問者

お礼

ごめんなさい。 補足でお名前を間違えてしまいました。 本当に申し訳ありません…

noname#128558
質問者

補足

ありがとうございます。凄く参考になりました。 新卒で入社した会社を4ヶ月で退社した理由は 正直、うつ病と過呼吸(薬も飲んでいました)になったことでした。 takamura09さんがおっしゃる通り、体力もある方ではないです。 今は自営の手伝いですので、うつも良くなりましたし 体力がないと自分でも思っていたので 退社した後はジムに通ったり、毎日40~50分ほど散歩しています。 面接の際にはうつになったことは言わずに 「前職は体調を崩してしまい、職場に迷惑をかけてしまったので、 以後はそのようなことがないように、毎日40~50分ほど散歩をして心身を鍛えてます」 (※参考にさせてもらいました)こんな感じの答えで、大丈夫でしょうか? 今年度も受験しましたが、筆記試験すら突破できないので 本気で勉強しようと思い、予備校に通うことを決めました。 まずは筆記を突破できるよう、必死になって勉強します。

関連するQ&A

  • 公務員試験について

    お世話になってます。 現在大学4年生(1年浪人)で卒業後公務員試験を受験しようと思っています。 そこで単刀直入に聞きますが一般的に公務員試験では「新卒、既卒を考慮している。」のでしょうか? もちろん面接官は1人1人違うので一般論しか回答できないとは思いますが…。 「公務員は新卒既卒ではなく実年齢を重視する。」ということも聞きます。 もちろん人物そのものを見るのは言うまでもないとして「新卒、既卒」を重視するのか「実年齢」を重視するのかあるいは両方重視するのか気になっています。 やはり「既卒は厳しい。」ということなら留年も考えています。 実際のところ「新卒、既卒よりも実年齢なのでしょうか?もしくはその逆なのでしょうかか。」 「やはり入庁者はほとんど新卒あるいは職歴がある方のみなのでしょうか?」 現職の公務員の方や直接採用担当をされている方などのお話をお聞きしたいです。 回答の際に差し支えなければ職種(国2、市役所、県庁)などもお聞きできると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 既卒で公務員になった方【職歴なし】

    既卒で公務員となると、筆記試験はともかく、面接が厳しいと思います。 特に職歴がない場合、かなり不利になると思います。 同じように、職歴なしの既卒で公務員になられた方、面接対策としてどういうことをされましたか? 教えてください

  • 公務員になるためには

    東京の大学(法学部)に進学予定です。 将来は市役所や県庁、警察官などの公務員になりたいと考えているのですが、公務員になるためには大学3年くらいから大原などに通うダブルスクールをしなければ受かりにくいと聞きます。 母は、大都市以外はそんなことをして採用された人は少なくコネ採用があったりもするなんて言いますが、実際どちらが正しいのでしょうか。 教えてください。

  • 公務員試験について。

    公務員試験について。 私は既卒1年目のものです。今年初めて公務員試験をうけたのですが、結果は思わしくありませんでした。なので今後について悩んでいます。 1.民間に就職し、来年も挑戦する。しかし、大学を卒業して公務員試験⇒民間(働きながら受け続け職歴は10ヶ月未満)⇒公務員再チャレンジは不利か 2.このままバイトを継続しながら公務員再チャレンジ どちらがいいのでしょうか・・・1だとは思っていますが、公務員ななりたいのに民間になぜ就職したのかが2よりも不利になる気がしてなりません。 真剣に悩んでいます。アドバイスをよろしくお願いします。

  • 来年、既卒3年目25歳でも公務員になれますか?

    来年、既卒3年目の25歳になる男ですが、公務員を目指しています。 私の職歴は郵便局で6時間バイトを5年間しているだけの職歴無しです。 新卒で就職しなかった理由は、郵便局の職員を目指していたからです。 しかし、郵便局の正社員だけを目指すのもどうかと悩み、 公務員を視野に入れて頑張って勉強をはじめようかと思うのですが、既卒3年目になると合格は絶望なのでしょうか‥? いい点を取っても既卒3年目で職歴なしという点がひっかかっています。 特別区、国II一般職、大学職員等を考えています。 よろしくお願いします。

  • 公務員試験を受けるために・・

    今、既卒職歴なしで就活中の23歳(女)です。 公務員試験を受けようかなと思っていますが・・・・・・・。 公務員試験を受けて、合格して、就職先は確実に見つかるのでしょうか?

  • 零細小売業から、公務員への転職

    有名私大卒、既卒2年目です。本年24歳男性です。 目指していた資格をあきらめ、就職することにしました。 ところが、なかなか思うところから内定がいただけません。 そこで就職後、仕事を続けながら地方公務員(市役所・県庁・特別区の行政職)を目指そうと考えています。 現在内定をいただいている企業は、雑貨販売業(店舗・インターネット通販)・社員6人です。 零細小売業から、公務員への転職は可能でしょうか?

  • 公務員試験ではどちらが有利でしょうか。

    私は3カ月後に卒業を控えた大学4回生です。 医療法人(事務職)に内定をもらっていますが、最近思うところがあり公務員を志すようになりました。 国家二種をうけようと思っていますが今年の5月には間に合わないので受験は2013年の春にする予定です。現在、休学して1年と少し試験勉強に専念するべきか、とりあえず内定先に就職して働きながら勉強し公務員試験前に辞めるべきか悩んでいます。親にかける負担などを考慮すると金銭的には後者の方が良いのですが、(1)面接で短期間の職歴があることは不利になるのか(つまり休学していた新卒と短期間で離職した既卒だとどちらがマシかということです)(2)社会人1年目で仕事と公務員試験の勉強は両立できるのか、の2点に不安を感じています。  どなたか公務員試験や面接事情にお詳しい方おられましたら実情をお教えください。よろしくお願い致します。

  • 退社して公務員試験

    2011卒、25歳の会社員です。 前職を半年で退社し、現在の仕事も半年経ちましたが、 会社を辞めて、公務員試験の受験を考えています。 勉強時間の確保が難しいからです。 ですが、辞めた場合面接で不利ですか? そもそも既卒、フリーター短期職歴、は確実に落とされますか? 私みたいなクソ経歴では、無謀ですか?

  • 院or既卒で公務員を目指す

    院or既卒で公務員を目指す 現在機械科に所属する大学4年生です。私は3年の秋から公務員(技術職)になりたいと思い、勉強を行ってきましたが勉強不足のため試験に落ちました。そして最近親からは推薦を利用し大学院への進学した方が良いのでは言われています。 現在、院へ進み研究と並行して公務員の勉強をするか、卒業して既卒者としてもう一度公務員を受験するか悩んでいます。やはり公務員の場合でも既卒は新卒より不利なのでしょうか? 公務員の勉強を経験した方にアドバイス頂けたらと思います。 ちなみに、私の研究室は拘束時間などは決められていないので、公務員試験の勉強をすることは可能かもしれませんが、その分研究がおろそかになってしまわないか不安です。