• 締切済み

研究室について…

こんにちは。 来年研究室配属になるのですが、今研究室について悩んでいます。 候補は3つあります。 一つ目は、微生物関係の研究を行っているところです。そこは、教授がスゴい人で様々な企業と共同開発を行っています。しかし、私が配属される年に教授が退職してしまいます。 二つ目は、タンパク質関係の研究を行っているところです。 三つ目は、バイオマスの研究を行っているところです。しかし、私は実験をすることで興味をもったので、その教授の授業を受けたことがありません。 私は、大学院進学を目指しています。 そこで、 1.就職状況は上の3つの中のどの順でいいのか。バイオマス関係の研究が今、活発とは聞いたのですが…。 2.教授がいなくなると(代わると)、研究は変わってくるのか。 3.その研究室の先生が行っている授業を取っていなくても、大丈夫なのか。(実験はしました) の3つを教えてください。たくさん質問して申し訳ありません。お願いします。

みんなの回答

  • AoDoc
  • ベストアンサー率68% (100/147)
回答No.1

 どの分野もバイオテクノロジー関係では将来性がある分野と思います。 1  就職状況は、前期課程で修了するのか後期課程まで進学するか、研究テーマ、教授の人脈などで変わりますので何ともいえないと思います。 2  教授の退職が決まっていれば、研究室配属の募集はしないと思います。新任教官のテーマになると思います。 3  講義科目と研究内容とは多少は基礎的なところで関係があると思いますが、心配ならばあなたが教科書など購入したり、友人ならノートを借りたりして勉強すればよいと思います。  研究室の実際の研究や実験内容や教授がどのような指導をしてくれるか、研究室の雰囲気など研究室を訪問して、4年生や院生などとお話ししてリサーチした方がよいと思われます。

beans4211
質問者

お礼

ありがとうございます。 今、興味のある研究室の実験をしているので、教えてくれる先輩に聞いてみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう