• 締切済み

非常に困ってます

DRArusOKの回答

  • DRArusOK
  • ベストアンサー率27% (19/69)
回答No.6

削除対象のファイルが C ドライブにバックアップされているのかも。

関連するQ&A

  • Spybotのアンインストール間違えました・・・。

    いつもお世話になってます☆今回も、宜しくお願い致します。昨日、Spybotのアンインストールしたのですが、アンインストールの仕方が間違ってしまった様で、『プログラムの追加と削除』からは、消したのですが、ファイルに残ってしまいました・・・。そのファイルを削除しようとしても、『SDHelper.dllはを削除出来ません。アクセス出来ません。ディスクがいっぱいでないか、書き込み禁止になっていないか、またはファイルが使用中ではないか確認して下さい。』と出ます・・・。こちらは、C:¥のProgram Filesに入っています。新しく、上書きすればいいと、聞いたのでまた、インストールしたのですが、上書き所か、ウィルス対策ソフトなどは、D:¥に保存するように変えてましたので、ついついD:¥に新しく保存しちゃいました・・・。古いファイルの残骸を消したいので、わかる方アドバイス宜しくお願い致します<m(__)m>

  • Cドライブの容量が減ってしまい削除できない

    DLSITE.COMにてZIP形式の動画(中はwmv)をデスクトップに ダウンロードしました。 中身を再生としたのですが誤って デスクトップ上に中の動画(wmv)をドラッグしてしまいました。 コピーしていますと出ましたがその様子も無く 途中でキャンセル。 その後ローカルディスクCを確認すると容量が300M強 減っていました。(元の動画は800M弱) この直前に同じ動画の再生を試しました (再生自体も不明なエラーにより出来ませんでした) その際に減った容量はインターネット一時ファイルの削除により 再生前の容量に戻りましたが300M減った方は戻りませんでした。 ドライブCのクリーンナップと駄目もとでクッキーの削除も 行いましたが上手くいきません。 どうすれば減った分を戻せるのでしょうか。 削除や整理の仕方などございましたらお教えください。

  • Cドライブの空き容量が激減?

    Windows 98 NEC Mate(MA66H)を使用しています。 CとDドライブがあります。 Cドライブが約2Gの容量で、空き容量が約10M位しかなくなってしまいましたが、原因不明のため、困っています。 データなどは全てDドライブに保存していますし、最近、ソフトウェア等を導入していません。 環境を変えていないのに、気付いたら空き容量が激減し、色んな作業に支障が出るまでになってしまいました。 恐らく、日々、要らないファイルがたまってしまっていると思うのですが、何が要らないもので、何が必要なものか、判断できないため空き容量を増やすことが出来ません。 現在の所、ファイルの追加と削除のところで、不要と思われるソフトは全て削除しました。 また、*.tmpファイルもほぼ削除してあります。 TEMPフォルダの ~何とか.tmp の様に、知らず知らずの内にゴミファイルがたまってCドライブを圧迫していくようなファイルがあるのではないかと思っていますが、分からないのです。 どうしたら、Cドライブの容量をもっと増やすことが出来るでしょうか? アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 削除した時間がわかるファイルを復元したい

    動画を集めたフォルダを間違えてゴミ箱から削除してしまったので、復元ソフトなどを使ってみたのですがうまくいきません。(ファイルが見つかりません。) 幸い削除した時間ぐらいまでわかるので、日にちなどで検索できる復元ソフトがあったら教えてほしいです。 それと復元ソフトは上書きされてしまったらサルベージできないと聞きましたが、そのファイルを削除したあとは何も削除してなければ、上書きはされてないのでしょうか?(ゴミ箱に対して大きすぎて、直接削除したと出ました。) 教えてください。

  • .wmv の動画を、CyberLink のソフトで

    CyberLink Media Suite というソフトで、 .wmv の動画ファイルを、DVD化するには、どういう手順でしますか。 ちなみに、容量の小さい複数の.wmv の動画ファイルを 一つのDVDRにしたいです。 また、一つだけ、条件としては、 DVDデッキで再生できるようにしたいです。 宜しくお願い致します。

  • 更新プログラムの残がいの見つけ方について

    Cドライブの容量が減っています。日経PC218月号で見て、Cクリーナーを使って一時ファイルの削除をし、少しは増えましたが、まだピンチです。8月号のその後に更新プログラムの残がいを削除する方法が載っていましたが、Cドライブ内の$NtUninstallと$NtServicepackで始まるフォルダーを削除する方法が書かれていましたが、Vistaとは違うOSのようで、Cドライブの検索で探しても見つかりません。Vistaで更新プログラムの残がいを見つけるにはどうすれば良いのでしょうか。どなたかお教え下さい。

  • Mpeg と WMV 画質はどちらが画質がいいですか?

    ファイル形式による、 動画の画質について教えていただきたいことがあるのですが 【容量】 Mpeg --- 80MB WMV --- 120MB という容量の動画ファイルがあった場合、 容量の差で画質を判断することはできますか? この場合だと WMVの方が容量が多いので、WMVの方が画像が綺麗である、 どいった判断ができるかどうかが知りたいのですが・・・

  • 不要ファイルの削除について

    パソコンに詳しい方、是非、ご教授ください。 zipファイルにて動画データ(wmv、rm)をたくさんダウンロードしています。Cドライブの容量が80GBあるので安心していたらもう数GBしか空容量がありません。保存したデータはDVD等にコピーし、データはゴミ箱へ削除しました。もちろん、ゴミ箱の中身も空にしています。また、定期的にディスクのクリーンアップもしています。個人的には、ダウンロードした際の残片が何らかの拡張子でたまり続けているのではと思いますがこれ以上はよくわかりません。 どなたかCドライブの不要ファイルを削除して容量を回復できる方法がおわかりでしたらお知恵をお貸しください。

  • 壊れたaviを見るには?

    ゲームのデモムービー等を携帯動画変換君、super cを使って元動画→mpeg4,AVCにして iPodに動画を入れています。 しかし中には変換できない動画もあります。 私はそういう時は一旦aviに変換して、それを携帯動画変換君等でiPod用 に変換します。(aviは無圧縮らしいのでこれなら劣化が少ないかなと。) 今もそれで困っています。 wmv→mp4ができない(wmvは変換できないときが多い気がする・・・)のでTMPGEnc Plus2.5を使って wmv→aviそして先述のソフトでavi→mpeg4にしようと考えています。 当然aviはサイズが大変大きいです。おかげで今aviに変換していた動画はHDの容量がなくなり 途中で変換終了してしまいました。 そもそもwmv→aviの変換自体はできているのかな?と思いファイルを開きましたが見れません。 少し調べたた所aviはファイルの最後に情報(詳しくは知りません)があるせいで不完全なデータは見れないそうですが、 何とかこの途中で変換終了しているファイルを見る方法はないでしょうか? 欲を言えばwmv→mpeg4,AVCの仕方も知りたいです。 お願いします。

  • Cドライブの空き領域が少なくなって・・・・

    自宅パソコンは、ノートパソコンでHDDが80GBで、メモリが256MBです。最近「Cドライブの容量が少なくなっています」という表示が出たので、Cドライブのプログラム削除画面に入り、不必要なプログラムファイルを消していますが、いっこうに容量が減りません。結構多くのものを削除していて(削除してはならないものは残しているつもりですが)、必要なものまで消してしまいそうでどうしようもない状態です。 容量を増やすには、不必要なファイルを削除するほかに、どんな方法がありますか? 増設するとよい、と聞いたことがありますが、どうすればいいのかも全く分かりません。 値段も高いのでしょうか。 ちなみに、ダウンロードはさほどしていないのに、いきなり容量オーバーになるのはちょっとおかしいんじゃないかと思うのですが、何かの異常ではないかと思ってしまいます。でも確かにCドライブは使用領域がほぼ97パーセントくらいを占めてしまっていました。。 敢えて多い容量のものといえば、ウィルスソフトとItuneくらいだと思うのですが・・。マイクロソフトオフィスの容量もかなり大きいですが、これはさすがに削除できずにいます。インターネットで、画像や動画を見たりするだけでも(保存とかはしていない)、容量が減ってしまうのでしょうか? 何かいい方法があれば教えていただきたく思います。 どうかよろしくお願いいたします。