• ベストアンサー

ねえ、皆さん、子供の送り迎えで困ってない?

色々なスポーツが有るけど、よく週末に(練習)試合が組まれてるよね 子供達を送り迎えするの順番制になっていない?旦那がやったり奥さん が運転して行き、試合が終わるまで待って、送り届ける・・有るよね 週末休みの人ばかりでもないし、塾の送り迎えも有るから大変だよね まあ、習い事も有るけどさ、大きい車で済む時もあれば、普通車2台 とかの時も有るよね、どうしてるの?、もめたりしない?色々と・・ 教えて下さい、お願いします

noname#100428
noname#100428

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 7momo
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

ずっと交代制でやってました。 交代制といっても、送迎できる父兄が立候補して・・・という形でした。 週末も仕事の私としては毎度白い目で見られ・・・ でもどうにもできずに居心地悪い思いをしてました。 そんな矢先、甲子園へ向かうバスの事故があり、 それをうけて学校側が父兄や監督が運転での送迎はNGということになり、 いまは運転手つきのレンタカーでの移動となりました。 みんながみんな週末子どものために全力を注げるわけではないし、 仕事があるからこそ学費が払えるわけで・・・ 私は常々『金払って済むならそれのが気楽!』と思ってきたので、いまの状態に大満足しています。

noname#100428
質問者

お礼

>いまは運転手つきのレンタカーでの移動となりました それが良いですね、お金は懸かるけど安全だし、双方丸く収まるしね 返事有難うございました

その他の回答 (2)

  • tomchie
  • ベストアンサー率20% (59/283)
回答No.3

少年野球からの経験者です もう終わりましたが・・・ 地域がら 移動手段は車でして 更に常に何も言わなくても余るほどの車が集まっていました 困りませんでした 子供達を応援したくて その日に休めるように他の日に休日出勤・残業してみんな時間を作ってましたね 順番じゃなく「行ける」「行ける」「行ける」「無理 頼む」「行ける」・・・ という具合 中学野球でもそうでした でも公式戦での父母の送迎はなかったかも 高校野球では送迎はしませんでしたね  なにしろ 送迎で困った記憶はありません 皆が来てましたから  どうしても来れない父母は 他で協力してくれました 役割分担が出来てました どれがイヤとかじゃなく「これはほとんど無理だがこれは任せて」「これはOK これも出られる時は出るよ」とかですどれをやったから偉いとかじゃなく父母はみんな何してても同列だから困る事ない 逆に「あれは○○さんに任せれば大丈夫」 なので「こっちはこれしておこう」です  小・中・高と うちの子の前後三学年では全く問題はなかったです 送迎だけが子供達にしてやれることではないですよ やってるスポーツによるかもしれませんね チーム競技か個人競技か あと ちょっと想いました >試合が終わるまで待って・・・ って? 待ってるの? 子供達と一緒になって熱くなって応援してれば「待ってる」 という気持ちじゃないと思いますが?

noname#100428
質問者

お礼

>あと ちょっと想いました >試合が終わるまで待って・・ って? いや、見てますよ、でも、レギュラーばかりとは限りませんから・・ いい意見でしたが、父兄の心中(しんちゅう)はそれぞれだと思います 返事有難うございました

noname#114696
noname#114696
回答No.1

ウチの子はスポ小に入っているのですが、それはもう県外まで 行くので大変です。 ただ、基本子供の送り迎えは本人の親がする事になってます。 今時他のお子さんに何かあったら大変ですからね。 また、大会の時はマイクロバスや大型バス等を使いますので それなりの負担も出てきます。 大型免許を持った父兄の方がレンタカーのバスを運転して 下さったりしたのですが、子供たちの大騒ぎに閉口して 休憩の際の乗り降りにもハラハラするので勘弁して欲しいと 言い出した事もあり負担は平等にと言う話になりました。 塾の送り迎えはまだですが、もめるのって家庭内じゃなくて 他のお友達とだったりするので、少々寂しくても順番制には 参加せずに個人での送り迎えが基本だと思ってます。 親が行けない時はタクシーや自分でバスに乗せたり自転車を 使うなどが結局は楽で良いです。

noname#100428
質問者

お礼

まさに、その通りですね こういう苦労が裏である事を是非聞かせてやりたい○○もいますが・・ 何とかして貰いたいですね >ただ、基本子供の送り迎えは本人の親がする事になってます そうすると、駐車スペースが満杯になるから難しい所ですね 返事有難うございました

関連するQ&A

  • 通塾の送り迎え、友達ママとの分担について

    多くのご意見とアドバイスが欲しくて投稿させて頂きます、よろしくお願いします。 去年の2月に小3の息子を入塾させたところ、偶然にも近所の友達と一緒になり、以来ずっと一緒に通ってます。塾の場所が徒歩圏ではないので、バスか車を使わないとならないのですが、あちらのママは運転できないので、いつも私が車で2人を送り迎えしています。 塾は週1なので、入塾した当初は「送り迎えは1週間交代で」と決めていたんです。 でも、「行き」は学校の下校時間が塾の開始時間とギリギリでバスだと間に合わないから~という理由から、いつしか毎回私が車で塾まで2人を送るようになりました。 「帰り」も最初は交代で迎えに行ってたのに、5月に入り「学校で運動会の練習があって子供が疲れてるから」とか、6月に入り「雨の中、バスは大変だから」とかいう理由から私が車で迎えに行くことが多くなり、寒くて暗い季節の今は当たり前のように私が2人の送り迎えをしています。 確かに、車を使うとバスよりも通塾時間は半減できるし、子供も楽に通えます。 我が家は、息子を塾に通わせようと思った時から、送り迎えは私が車で~と考えていたので、結果的には現状の状態でもいいわけなのですが・・・。 息子の友達まで一緒に送り迎えしてる、あちらのママだけが楽をしてると思うと、どうも気持ちが納得できないのです。 第一、息子とその友達は会えば話しをする程度で、仲が良くて放課後も一緒に遊んでる~とかではないし、今も送り迎えの時の車内の中では会話が無いこともしばしばです。 しかも、あちらの子が待ち合わせ時間に遅れて出発できず、我が子まで塾の始業に遅れることも多々あります。塾のお迎え時にあちらの子が「わからないところを先生に聞く」とかで帰宅が遅れることもありました。 我が家には上の子(受験生)もいて、上の子の通塾の送り迎えや塾弁当作り、そして内職もあるので、時間をやりくりして2人の送り迎えをしてるんです。いくら車だから手軽とはいえ、往復に掛かる時間は1時間以上になります。一方、あちらは1人っ子で専業主婦。本当は自分で送り迎えしなきゃいけないはずなのに、のんびり家で送り迎え・・・。 不公平だなぁ~と思う気持ちが消せません。そんな自分が「心が狭い」と思い自己嫌悪に感じるのだけど、でもやっぱり不平不満が消せないのです。 塾は2月から新学期なので、来月から学年が上がり、通塾も週に2回になります。 今のところ、あちらのママと通塾の送り迎えについての話は出ていないけど、このままいくときっと私が週に2回の送り迎えをすることになると思います。 私は我が子をあちらのママにお任せする気はありません。あちらがお迎えに行ってくれる~といっても車ではないので、家に帰る時間が遅くなるわけで、それなら早く帰宅させて食事をさせて~と思うのであちらにお任せする気持ちはありません。 私が週に2回、我が子を送り迎えすることには問題ないんです。ただ、友達のことを「ついでに」とは、どうしても考えられないんです。 そんなことをもんもんと考えて悩んでいます。 やっぱり私の心が狭すぎるのでしょうか?割り切って気持ちよく2人を送り迎えするしかないのでしょうか?

  • 子供の塾の送り迎えで、夫と考え方の違い。

    勉強があまり好きではなかった娘が 小6の冬休みから自ら塾に行き始めました。 勉強も楽しくなってきて、中学に行っても続けると言っています。 塾は学校帰りに行けるような場所ではなく、車で15分ほどかかるところにあります。 田舎なので、周辺は田んぼや畑で暗い道も多く、 自転車などでも通える距離ではないです。 4月から中学になりますが、塾の時間が19時半から21時と遅くなります。 そして、母親の私が4月からPTAの3役に推薦されてしまい 断りきれず、引き受けることとなりました。 その集まりが、毎回金曜日の夜19時からで、 4月は新学期の決め事などが多く、毎週集まりがあります。 塾に送っていく時間とぶつかってしまうため、 夫に来月のことですが、送りだけ頼めないか尋ねたところ、 夫は自営業ですが、現在増税前で仕事が大変忙しく、 毎週金曜日は特に打ち合わせで遅いことが通常で、 まだ先だけど、金曜日に送れる約束はできないと、 塾の送りを少し離れて住む祖父母に頼むように言いました。 夫の両親ですが、農家をしています。 70代半ばで、農家の方は明るいうちしか仕事をしないので、 夜はめったに出かけず、自分で車を運転するなども 行き慣れた場所や家の周辺しか運転せず、 夜は運転は全くしません。 それなのに、子供を乗せて慣れない夜道と塾への道のりを 行かせるのも心配だし、 現在私たちも仕事があり、農業を手伝っていません。 それなのに、自分たちの都合で子供の塾の送りを頼むのは 悪いと思ったので、 夫には、自分たちの都合で子供の送りを夜に頼むのは悪いし おかしいと思うと言いました。 すると夫はなぜか立腹してしまいました。 (仕事が忙しくてイライラもあったと思いますが) 私としては、夫がどうしても無理なら 私がPTAの集まりを途中で抜けて、子供を送ってまたPTA会議に出て 終わったら、また迎えに行くか、 子供の塾をその日は休ませるしかないといいました。 そもそも、私も自分の親に夜間子供の塾の送り迎えなど頼むのは 実親も70代半ばで心配です。 高齢者は視野も狭くなるし、夜間はなおさら危険だし、 子供を乗せて事故など起こしたら、お互い不幸です。 70代の両親に、大事な孫のことを頼むのは 大変な重荷と思うのです。 実際に、恒例の祖父母の車で孫を乗せた事故はあります。 夫には私の言いたいことが伝わらず、 立腹してしまいましたが、 私の考え方はおかしいでしょうか? 時間が明るい時間だったり、行き慣れた場所なら違いますが・・・。 夫は自営前からも仕事が忙しく、土日もあまり休みを取りません。 それもあり、子育てや家のことは私がしています。 学校のPTA役員なども、仕事じゃないと思い安易に思っているようです。 子供の塾や習い事に関してもあまり関心がないようです。 そんな夫に不満があった時期もありましたが、 仕事が忙しいという事は信頼されているからだよと 子供たちには言い聞かせているので、 子供たちもあまり家にいないお父さんに対しても 理解しているようです。 でも、今回のような事があると、 本当に何も家や子供や学校や自分の両親の年など 考えてないんだなと・・・思いました。 男の人はそんなもんなのでしょうか?

  • 彼と送り迎えについて

    30代です。 デートは週2回ほどで、会社帰りに会うか、休日デートですが、送り迎えはほとんど私です。 私の家が市街地から離れていて(仕事場は市街地)、彼の仕事が忙しいので、仕事がある日は私が行こうと思っています。私が車の運転が好きなことや、彼の出不精も重なり、普段は迎えに行くことに不満はありません。むしろ進んで行きたいと思っています。 でも最近それが普通になりすぎて、彼が休日の日や、私が時間的に余裕がない時も、「いつごろ来れる?」という感じで言われるので少し ?となります。 それに実家暮らしなので、彼の送り迎えをして遅く帰ると、母の彼に対する信用がなくなっているようです。 彼とはうまくいっていますが、なかなか私が言いたいことをいえないほうで、彼にどう伝えるべきか考えています。今まで、いいよいいよという感じで送り迎えしてきたので、急に怒るのは良くないと思うし・・・ 小さな悩みですが、彼が本当に大切に想ってくれているかも不安になります。 やはり思っている事はそのまま話すのが良いのでしょうか。

  • 友人ママの送り迎え。

    人間関係というより、ママ友関係の事です。 現在8ヶ月の子供がいますが、 ママ友が増えて楽しくすごしてます。 しかし、車が無いママ友の事で困ってます。 そのママ友Nさんは、旦那さんと子供の3人暮らしで 免許はもっているのですが、ペーパードライバーのうえに 昼間は旦那さんが仕事で車にのっていくので 自由に使える車がありません。 私は、母と兼用の車があるので、 昼間は自由に行動できます。 去年知り合ってから、会うときはほぼNさん宅に私が お邪魔するかたちでした。 昨年末ころから、育児ママの集まりに少しずつでかけるようになり そのつど、わたしがNさんを迎えにいき、帰りも送っていくという スタイルができてしまいました。 その頃はまだ、近場のところでの集まりだったので さほど気にならなかったのですが、 今年になり、少し離れたところでの集まりに参加することになり、 わたしの車でいきました。 その時に、有料駐車場に車をいれ、 車を出す際に、駐車料金が700円でした。 わたしは、Nさんが出してくれるものとおもっていたら 350円をよこされました。 かなりビックリしたんですが、 ワリカンという考えだったようです。 その時はわたしも350円だして車を出しましたが、 そこまでいくガソリン代もばかになりません。 駐車場代位だしてほしいのですが、 言い出せません。 なので、これからは当たり前の 送り迎えスタイルをやめようと思い、 次の集まりの誘いを受けた時に 「その日、お母さんが車つかうから足がないんだよね」 って、行ったら 「そうかーじゃぁ困ったね」 と、なんだかあたしが車をだせないのが不満のような感じで かなりムカつきました。 その後、その日に旦那さんが夜勤明けで送ってくれるって事になり 逆にあたしが、送り迎えしてもらいました…が! その後にメールで 「旦那が、送り迎え嫌だったのを頼んでしてもらったので  次は、できないんだよね~」 っていうメールをよこしたんです。 ただビックリするばかりです。 他にママ友も増えてきて、 Nさんとは距離をおきたいのですが、 頻繁にお誘いをうけるのを どう対処すればよいでしょうか?? 困ってます。

  • 学校の送り迎え

    痛ましい事故が起きましたね。お悔やみ申し上げます。 私の近所の小学校。 下校時間になれば、高級外車がずらりと並びます。 普通の公立小学校です。 小学校の正門の前は、片側2車線で止めやすいです。 確かに、今の世の中、危険はいっぱいです。 先日の、神戸市長田区の事件もそうですね。 塾の送り迎えのために、小学校に迎えにきてるのでしょうか? それとも、治安の問題で迎えにきてるのでしょうか? 私も、用事がある時、雨が凄い時に迎えに行ったことはあります。 学校は、車でのお迎えは容認してるのでしょうか? 停め方一つにしても、わがままし放題の停め方です。 今回は、お迎えに来た車が事故を起こしました。 車のお迎えは、仕方ないことでしょうか? 禁止されてる学校ありますか? 皆さんの近くの小学校は、すばらしい対策してるとこありますか? 車のお迎え、仕方ないと思いますが、毎日のお迎えはどうかなと思います。 母親同士で、子供ほったらかしで道ではしゃいでるしね。危ないと思わないのでしょうね。 仕方ないのでしょうか?

  • 友達

    結婚してから 自分(妻)のお友達(腐れ縁)を自宅に泊めたりしますか? 泊めることを旦那さんは 嫌がりますか? うちは一戸建てですが 駐車場は車一台しか泊まりせん。 主人は 夜勤が多く 休みはばらばらです。 一日休みや 二連休だったり週のよります。 お友達は 子供をつれてうちにきたがるのですが 車で来たいといい、主人がいると もちろん車があるので これないので 休みのときに 実家に いってもらえないか?といいます。 主人に話すと実家にいってくれるのですが これがまた 春休み 夏休み 冬休みとか 普通の週末に わりとひんぱんにきます。 時と場合によって 断ると なんだかんだ くってかかってくるので 私もつい 泊まりにきていいよと折れてしまいます。 車が止められたらそれでいいので 並びのお宅は駐車場を使ってないので 一日だけ 借りれないかなぁ?とまで言って来ました。 いくらご近所でも なんか 友達がきて車をおかせてもらいたいのですが とかって聞けなくないですか? 主人がいついつは 実家にはいかれないからだめなんだーというと 自分の奥さんの友達を大事にしない旦那はだめだといいます。 こういう友達をどうおもいますか? 

  • 軽自動車を運転していて・・・

    私のマイカーは軽自動車です。最近は乗せられるよりも運転している方が良くて 休日などダンナさんがお休みの時も運転は私です。でも、ダンナさんは乗用車を所持してますが、もっぱら出かけるときは私のマイカー(軽)で出かけます。 でも、ココ最近、もうすこし大きい車を運転したいな~と思っているのですが自信がありません。ダンナの車は乗用車なのですが、買い替えの時期で今度はワゴンまたはRVを購入予定なのですが、軽にいつも乗っていて休みの日だけ大きい車に乗るろいうのはやはり、感覚を取るのが難しいでしょうか? また、コツみたいなこと、こんな練習をするといいなどのアドバイスあったらお願いします。くだらない質問でごめんなさい。よろしくお願いします。

  • 共働き家庭の子供の習い事

    共働き家庭で、小学1年と3年の子供がいます。 妻である私はパートで17時までの勤務ですが、月によって平日休みが1日~2日ある場合もあります。 夫は帰宅時間がバラバラのためあてにできない状況です。 子供たちは放課後学童へ行っています。 上の子がある習い事を始めたいと言い始め(スポーツ系)、平日2日、習い事中は親が同伴していないといけません。 共働き家庭にとって、平日の習い事の付き添いまでとなるとかなりの負担になってくると思いますが 同じような環境の方の 習い事をしている日のサイクルをお聞きできればと思い質問致しました。 子供がやりたい習い事は土日にやっている所はなく、こちらのみになります。 ですので習い事の日はかなり忙しくなることは覚悟しないといけません。 運動の苦手な子供がやりたいと言い始めたことなのでとても嬉しかったですしがんばって欲しい気持ちや、 「仕事で無理だから」で諦めさせるのは申し訳ない気持ちと 正直、自分がその忙しい生活を続けていけるのか自信が持てない部分や 下の子は1年生で宿題につまづくことも多く、見てあげなくてはいけないこともあり手放しで喜べない情けない自分もいて背中を押して欲しい気持ちもあります。 今の習い事(特にスポーツ系)は、ほとんど親が同伴していないといけない物ばかりなんですね・・・ 理由を聞くと、ケガをした時に対処してほしい、というのが多いです。 昔は親が送り迎えする位だったのでとても驚きました。 共働き家庭の方、習い事の日のサイクルと厚かましいですが私への喝の言葉をください。

  • みなさんはどう思います??

    年長と年少の男の子がいるのですが、年長の子の習い事選びで悩んでいます。旦那の言い分と私の言い分どちらに共感していただけるか教えていただけたら、嬉しく思います。 年長の子のタイプなのですが、 ☆運動はボチボチ人並み ☆ブロックや工作大好き ☆図鑑等をよく読み、いろいろ覚えるのが好き 母親としては覚えたりするのが好きだし、記憶力もあるので、 右脳教育をさせてみたいなと思っています。次男は体格がいいので柔道をさせたいと思っています。私としては、少しでも子供が才能があるのなら、その分野を伸ばせたらと思いました。 しかし、旦那の言い分は、団体競技スポーツ(ソフトボールやサッカー)をさせて、つらくても毎日練習する努力や、もし自分が遅れたり、休んだりしたら、みんなに迷惑をかけると言う事、チームプレーなので自分だけの力ではなく周りとの協力等を小さいときから学ばせた方がいい、社会に出た時そういう基本が実についていないと、何をしてもうまくいかないはず!!と言うんです。その考えも一理あるとは思うのですが、母親としては、子供の才能にかけてみたいと思うんです。サッカーや野球では職業までにはなかなかなかなれませんから、小さいうちから職業に役立つような習い事をって…みなさんはどう思われますか?長文すみません

  • 旦那に車を使うなと言われました

    うちには車が1台しかありません。 その1台の車は結婚前から旦那が乗っていた車で、親にお金を借り買っていました。 毎月決まったお金を返す約束で買っており、結婚後もそのお金は払い全然完済した時、この車はオレのもんだと言いはじめました。 結婚前は私も車を持っていましたが、結婚後は私の乗っていた車は売り、旦那が乗っていた車1台でやっていくことにしたので、旦那の車に乗らないとどこへも行けない事は旦那も分かっています。 子供の学校の送り迎えも、徒歩では1時間かかるのも知っています。 田舎なので、徒歩や自転車で移動できない事も旦那は分かっています。 ローン払ってる間は家族の車のようにしていたのに、ローンが終わった途端もともとオレの買った車だしオレのもん!って言う旦那の考えに残念と言う気持や怒り、一番はがっかりです。 近くに私の両親が住んでいて、私達夫婦は私の両親と一緒に働いているのですが、仕事時間に抜けて送り迎えをしていたという事もあり今は親に甘え親の車を借り送り迎えをしている状態です。 私は旦那に頭を下げ車に乗らせて欲しいというべきでしょうか。