- ベストアンサー
さいたま市の水道は断熱材が必要ですか?
見沼区の築40年10坪程度の小さな木造家屋です。強度に影響が無い穴あけ、切り欠き自由です。水道検針で漏水を指摘されました。素人がコスト的に一番安価な方法を考えています。凍結の心配が無ければいっその事掘り起こさずに総延長も僅かであり、作業し易いラインで床下に配管し直した方がコスト安ではないか?HIVPは安価というが使えないか?私は地中配管必須の寒冷地に住んでいて思いついたままを質問しています。ご意見を参考に地元の指定業者さんに電話依頼しようと思います。取り壊しも視野にある家屋です。コスト最優先で諸々のアドバイス等、宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>凍結の心配が無ければいっその事掘り起こさず >私は地中配管必須の寒冷地に住んでいて 凍結の心配が十分にあるので埋設か、露出配管なら電熱ヒーターが必要でしょう。 屋内配管の場合は地下式不凍栓等による水抜きを出来るようにすれば凍結を防げます。ただし給湯配管についても考えなくてはなりません(給湯配管は不凍栓ではなくて水抜きバルブ設置になる)。給湯器の対応も必要です。 樹脂管(架橋ポリ等)の保温材付であれば鋼管等よりは「凍結しにくい」ですが「凍結しない」わけではありません。ある程度密閉された屋内(床下含む)であれば効果的かも知れませんが。 いずれにしても地元の水道工事店であればどの程度の配管で凍結しないか分かっているはずなので、自分で考えるよりまかせた方が安全でしょう。 >HIVPは安価というが使えないか? 水道局で認可している管種であれば使用出来ます。ただし露出配管等を認めるかは工事申請をしてみないと何とも言えません(事前にある程度確認は出来る)。
お礼
「関東の冬は暖かい」のイメージでしたが、凍結するのですね、チョトがっかりです。地元の水道工事店さんに相談してみます。有難う御座いました。