• 締切済み

認定心理士について

私は短大の2年生です。大学の心理学科の3年次に編入しようと思っているのですが、3年からでも認定心理士の資格は得られるのでしょうか? 教えてください!!

みんなの回答

回答No.1

私は文学部から学士入学して、認定心理士の資格を取れる資格を得ました。 だから、3年生からでも大丈夫ですよ。 ただ、普通の3,4年生は、就職活動等で授業数が極端に少ない場合があります。 それに比べると、資格取得に必要な単位を得るために授業を多く取らなくてはならなくなりますから、その辺りを覚悟しておいてください。 でも・・・、認定心理士は、授業に出て単位を得るだけで取れる資格なので、今のところ何の役にも立ちませんが。

関連するQ&A

  • 認定心理士の資格

    認定心理士の資格を持っているのといないのとでは、どんな違いがあるのでしょうか? また、上智大学、学習院大学、立教大学、同志社大学の文学部心理学科では、認定心理士の資格は取れるのでしょうか? ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 心理学科への編入

    今、私は短大の通っているのですが、心理学科への三年次編入を考えています。 編入の予備校などに通わず勉強しようと思っているのですが、心理学をどのように勉強していいものか解りません。 問題集や教科書をある程度調べたのですが、おすすめの本がありましたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 編入後の認定単位について。

    短期大学卒業後、去年の四月に四年生大学に三年次編入しました。 思っていた以上に入学後の単位認定で科目が認定されず困っています。認定されたのは一般教養科目くらいで、専門科目は認定されませんでした。私は短期大学は教育系短大で初等教育コースと言う所で、幼稚園教諭二種免許を取得し、幼稚園教諭一種を取得の為編入しました。大学側の理由は 「ここの大学は保育の分野にあたり、行っていた短大で初等教育コースに在学していたから。」 と言われ、保育士免許を取得している他の編入生は最大まで単位認定されています。(ちなみに私の行っていた短大では同じ学科に保育コースと言うのもあり、幼稚園教諭必須科目などの講義はに一緒に受けていました。今在学している学科は保育士、幼稚園教諭一種が取得できるようになっていて、幼稚園教諭のみ取得予定です。) 実際講義を受けてみると、短大の時と同じ名前の科目はやはり内容も同じです。このままでは二年で卒業が出来なくなってしまう可能性もあり、大学に上記の理由を述べ問い合わせたところ「仕方が無い」と言われただけでした。経済的理由で二年以上の在学が難しいので、これから認定単位を増やす方法はあるでしょうか? 説明不足かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 認定心理士の資格申請について

    認定心理士の資格申請の受付に期限はあるのか教えて下さい。 (学会に聞くのが一番いいのは分かってますが、取り合えずここで質問させて下さい) 心理学科がある大学で認定心理士の資格取得に必要な単位を修得しました。 お金を振り込み、資格申請のための書類をもらって記入し、大学の教授の認め印も貰って後は5万円(くらい)を支払い申請用紙を送るだけです。 ですが、認定心理士があまり使えない資格なのに5万円も払って資格申請する価値があるの迷っており、なかなか踏み切れません。 認定心理士が必要となる職にはつきません。 院までいって臨床心理士を取得する予定もありません。 けれど、せっかく大学に4年通って単位を取ったわけですからもったい無い気もします。 同級生で何人かに聞いたところ、申請している人は一人もいませんでした。 教授の話ですと、申請の期限というものはなく、30歳になろうが50歳になろうがいつでも申請できるということなのですが本当なのでしょうか。 (学科自体出来たばかりで私達は1期生でしたので情報が少なく、その教授も社会人から引き抜かれたという人で心理学会に詳しいのかどうなのかよく分かりません。) いつでも申請できる資格ならば、今すぐに申請はしません。 でも期限があるなら早いうちに申請しようと思ってます。 実際に認定心理士の資格申請をしたという方や、単位は取ったが申請はしていないという方で、資格申請の期限についてご存知の方がおりましたら教えて下さい。 また、○○学会(臨床心理士学会、認知心理学会、等々)に入ると学会誌が送られてきたり、年会費を支払ったりするそうですが、この認定心理士もそのようなことがあるのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 武庫女の短大は合格したのですが問題が生じました。

    今日、合格発表があり大学は残念な結果に終わりかろうじて短大部には合格しました。でも私の志望している大学部の学科には三年次編入が無いことが分かりました。今まで編入が出来るものだとばかり思っていたので短大でもいいかと思っていたのですが、状況が変わり困惑しています。短大部だと私が取りたい資格が取れなくなります。他の大学も三年次編入を調べたのですがどうしても食物栄養学科はありません。この場合どうすればいいでしょうか?参考になるご意見、是非いただきたいです。

  • 短大から心理系通信制大学編入学について

    こんにちは。 現在40代ですが、「学士」と「認定心理士」の資格を取得したいと考えております。 体育系短大を一応卒業していますが、お恥ずかしい話、 その当時の成績は散々で(教育実習のみ秀、後は良、可が特に多し)、 かろうじて卒業認定された様に思います。 もう一度きちんと勉強し直して、年数は掛かりますが大学院まで進んで、臨床心理士の資格を目指したいのですが、 先日願書を出した、M野大学通信制3年次編入学には不合格になってしまいました。(費用の関係で通信制大学編入を希望) 今回は放送大学に願書を出したいと考えておりますが、 2年次編入学、3年次編入学を希望するべきなのか、 過去のこの成績では高望みせず、最初から1年次からの入学を希望するべきなのかとても迷っています。 書類審査はどの程度考慮されるものなのでしょうか? 是非アドバイスを頂けないでしょうか?

  • 認定心理士と精神保険福祉士

    認定心理士と精神保険福祉士についてお伺いしたく、お詳しい方ご教示ください。 今、通新制大学でどちらかの資格の習得(精神保健福祉士は受験資格ですが)を目指しています。 聖徳大学で調べたところ、カリキュラムが全く違います。 講義の内容では認定心理士の資格を取れる心理学科を勉強したいのですが、そこでは 精神保健福祉士の受験資格は得られません。 逆に精神保健福祉士の受験資格の取れる学科では受けてみないと分からないところもありますが、 講義の内容は魅力的ではありません。 臨床心理士を目指すのであれば心理学科に迷わず行くのですが・・・いまのところそこまで考えていません。 そこで、学科自体は精神保健福祉士の受験資格の取れる学科を選択し、同時進行で個人で心理学を勉強したいと考えています。 何か参考になる本、またはできるだけ低予算で心理学(カウンセリング含む)のできる本や講義があれば教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • NATA認定校を教えてください

     アメリカの大学でNational Athletic Trainer's  Associationの認定資格を取りたいと考えています。 認定校をネットで探したのですが、どうしても探すことができませんでした。どなたかサイトなど知っていましたら教えていただけないでしょうか。  初めは短大に行き、編入を考えています。短大もNATA認定校と関係のあるところの方がやはりいいのでしょうか。    

  • 3年次編入ができ、心理学を学べる大学を教えてくださ

    アメリカのカレッジから日本の大学に編入しようと考えています。 3年次編入ができ、心理学を学べ、 臨床心理士の資格を取れる大学を教えてください。

  • 大学編入における単位認定について

    某大学に3年次編入しようと考えています。 大学編入において、単位認定は上限があるという場合が多いですが、編入先の大学で3年次に開講される科目でも認定してもらえることはありますか。 現在の大学で2年生のときに履修予定の科目が、編入先の大学の3年次開講の科目といくつかかぶっています。 この場合、一般的にはどうなるのでしょうか。