• 締切済み

Windows システムファイル 破壊 CDなし

 Windows システムファイルが破損しているようなのです。検索でよく似た質問は見つけたのですが、詳しく分からないのとセットアップ CD-ROM がない場合はどうしたらよいのか分からず、どなたかお教え願えないでしょうか。

みんなの回答

  • gonveisan
  • ベストアンサー率20% (477/2365)
回答No.6

No5 訂正添付品のURLでした。 添付品リカバリCDが無い もしかしてハードディスクリカバリでないのですか? 当方のノート2002年NEC-LL7002Dはそうですが 上記URL再セットアップをお読みくださいのURL間違い http://121ware.com/e-manual/m/nx/vs/qa20020510/v2/mst/vsqcomn2.pdf 此方マニアル

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gonveisan
  • ベストアンサー率20% (477/2365)
回答No.5

No2 残念ながら、当方ノートと同じく下記参照です http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-VC5003D 無いと思いますがお自分でお確かめください http://nx-media.ssnet.co.jp/ 2004年5月以前に発表されましたWindowsXPモデルは在庫限りの販売 修理での対応 ・NEC 121コンタクトセンター ・0120-977-121(フリーコール) 03-6670-6000(※1) との事です。 ほかの方法をお考えください http://121ware.com/e-manual/m/nx/vs/rb54vi03/bx/v1/mst/vsbcomn1.pdf 添付品リカバリCDが無い もしかしてハードディスクリカバリでないのですか? 当方のノート2002年NEC-LL7002Dはそうですが 上記URL再セットアップをお読みください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.4

>なんとかリカバリーディスク?(フロッピーディスク6枚分)をDLLしてやってみたのですが、最後の画面で「WindowsXPのHome Edition CD-ROM を挿入してください」と出たのですが、そのCD-ROMが見当たりません。もし、何かお心当たりがあれば、教えていただけると助かります。 それはインストール用起動ディスクではないですか?そうであればOSメディア尾をお持ちでないと駄目です。 パソコンにはマニュアルがありますので、その中の 再セットアップ という項目をよく呼んで下さい。お手元になければ121wareのサービス&サポート - 商品情報検索 から検索してダウンロードできますよ。

rara119
質問者

お礼

結局、おっしゃるとおりに再セットアップの手順でやってみました。ユーザー名のところで別PCに同じ名前を使っているためか、元の内容は復元できませんでしたが、パソコンそのものは使えるようになりそうです。使えなくてあせっていましたので、これで十分です。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8730)
回答No.3

大きな声では言えませんが お友達からXPのセットアップCDを 借りて修復インストールすれば 治るかもしれませんよ。

rara119
質問者

お礼

 なるほど、最終手段としては、そういう方法もありますね。参考になります。有難うございました。明日、もう少し頑張ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gonveisan
  • ベストアンサー率20% (477/2365)
回答No.2

メーカー品で古いパソコンなら2004年頃からリカバリ媒体は販売終了みたいですので 詳しくはメーカーサポートにてお尋ねください もしその中にパソコンが、各当するなら、メーカー修理扱いになります。 もし詳しく知りたいなら、又自分で調べる事が出来ないならNo1様回答どうりメーカー型番OS等を明記すべきです。

rara119
質問者

お礼

有難うございます。メーカーはNECで型番はPC-VC5003Dです。

rara119
質問者

補足

 情報をいただき有難うございます。しばらく自力でやって、なんとかリカバリーディスク?(フロッピーディスク6枚分)をDLLしてやってみたのですが、最後の画面で「WindowsXPのHome Edition CD-ROM を挿入してください」と出たのですが、そのCD-ROMが見当たりません。もし、何かお心当たりがあれば、教えていただけると助かります。尚、このサイトの使い方に慣れないもので、失礼があればお許しを

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MINI_ATOM
  • ベストアンサー率32% (67/209)
回答No.1

リカバリーCDや、HDDにリカバリー領域がないのでしょうか? パソコンの型番が分かれば確認出来るかも知れません。

rara119
質問者

お礼

 早々とお返事くださり感謝します。しばらく自力でやって、なんとかリカバリーディスク?(フロッピーディスク6枚分)をDLLしてやってみたのですが、最後の画面で「WindowsXPのHome Edition CD-ROM を挿入してください」と出たのですが、そのCD-ROMが見当たりません。もし、何かお心当たりがあれば、教えていただけると助かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SYSTEMが壊れていてWindowsを起動できません

    SYSTEMが破損してしまったようで、Windowsが起動できません。 PCにあまり詳しくないため、検索して調べてみてもよくわかりませんでした。 もしよろしければ解決策を教えてください。 パソコンの動作が重くなり、タスクマネージャを開いてアプリケーションを終了しようとしたのですがフリーズしたため、強制終了させたのですが、再起動すると黒い画面に以下のような文章が表示されました。 ■次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windowsを  起動できませんでした。 \WINDOWS\SYSTEM32\CONFIG\SYSTEM オリジナルセットアップCD-ROMからWindowsセットアップ を起動して、このファイルを修復できます。 修復するには、最初の画面で’R’キーを押してください。 ちなみにPCはDELL製で、XPのProfessionalが元々インストールされているタイプのものです。 修復方法を予備のPCで検索したところ、元々インストールされているPCを購入した場合は、セットアップCD-ROMを新たに買わなければならないという意見をみたのですが、保管していたCD-ROMの中に「オペレーティングシステム;コンピュータにインストール済み;再インストール用CD Microsoft Windows XP Professional;Service pack2」というものがあったのでそちらで試してみました。 ですが、何度やり直しても上記の文章が出るだけで何も変わりません。 (まず、セットアップ画面に辿り着けません) ○セットアップのためのCD-ROMとは、このCD-ROMで合っているのでしょうか?やはり、店頭などにいって「オリジナルセットアップCD-ROM」を購入しないとだめなのでしょうか。 ○Rキーをずっと長押ししてみたり、押すタイミングを変えてみたりもしたのですが、だめでした。長押しするとププププと言った風な音が鳴りますが、そのまままた再起動のような形になり、繰り返されるだけです。 この「最初の画面」とはどのような画面のことをいっているのでしょうか? タイミングや押す時間のアドバイスなどあれば、教えてください。 ちなみに、起動する際に放置しておくと、DELLの文字が出る/真っ暗な画面が数秒続く/■上記の文字が表示され、青い(セットアップ)画面などはでてきません。F2ボタンを押すと英語でセットアップ画面のようなものが表示されましたが、そこでRボタンを押しても無意味でした。 文章に不十分なところがあるかもしれません、すみません。 よろしくおねがいします。

  • Windowsが起動できません(SYSTEM32のファイル)

    パソコンはあまり詳しくないので、皆様のご教示をお願い致します。 パソコンはDELLのDimension C521を使用しています。 OSはWindows XP Home Edition Service Pack2で、 Windows XP Media Center Edition 2005対応です。 先日、パソコンを起動しようとしたところ、黒い画面で「Windowsが正しく開始できませんでした。」 というメッセージが表示されました。 セーフモードでも起動しなかったため、DELLに問い合わせたところリカバリを行うか回復コンソール で修復するしかないとのことだったので、データはバックアップを取っていたのでリカバリを行いました。 リカバリ後、一度は起動したものの再起動すると今度は以下のようなメッセージが表示されました。 「次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windowsを起動できませんでした。 \WINDOWS\SYSTEM32\CONFIG\SYSTEM オリジナルセットアップCD-ROMからWindowsセットアップを起動して このファイルを修復できます。」 OSはプレインストールされていたのでセットアップCD-ROMがありません。 リカバリはイメージリカバリで初期化しました。 この場合はやはり修理に出すしか無いのでしょうか? なお、ハードディスクのエラーはチェックして問題無かったのですが、やはりハードディスクが壊れて いるのでしょうか? 5月にマザーボードの故障で修理に出したばかりなのであまり修理に出したくないのですが。  よろしくお願いします。

  • windows XPが急に立ち上がらなくなったのですが・・・

    画面には 次のファイルが存在しないか破損している為winを起動できませんでした。 ¥WINDOWS\SYSTEM32\CONFIQ\SYSTEM オリジナルセットアップCD-ROMからWINDOWSセットアップを起動して、このファイルを修復できます。 修復するには、最初の画面で`R`キーを押してください。 とでます。 XPのソフトを入れてやってみたのですが、変化がありません。 また、オリジナルセットアップCD-ROMてなんですか?! 全くの素人なので、細かく教えていただけるとうれしいです。 お願い致します。

  • 助けてください。Windowsが起動できません

    WindowsXPで\WINDOWS\SYSTEM32\CONFIG\SYSTEMのファイルが無くなってしまったためエラーになり、Windowsを開けません オリジナルセットアップCD-ROMからWindowsセットアップを起動して、このファイルを修復できます。 とでてくるのですが、CD-ROMをなくしてしまいました。 どうしたらいいですか??

  • Windows7システムファイル破損とのメッセージ

    Windows7上でIE11でインターネットを閲覧していたところ、いきなり、Windows7システムファイルが破損している旨のメッセージボックスが表示され、約300秒後に破損したシステムファイルを削除する、と脅されました。修復ソフトダウンロード画面のサイトへ誘導され、修復ソフトをダウンロードするように、との指示がありましたが、警戒してそのまま実行はせず、ファイルダウンロードだけにとどめました。その後、電源ボタンを押してPCの強制終了を行い、再起動させ、アンチウィルスソフトでのスキャンを行いましたが、感染、ファイル破損のような異常は何も表示されませんでした。いったい何だったんでしょう?私の対応の良し悪しを含め、アドバイス頂けるとありがたいです。 ちなみに、ダウンロードしたファイルの名は、smpcsetup (.exe)説明はSmart-PC-Care Setup となっています。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • SYSTEM32ファイルの破損修復方法

    OSがXP(SP-2)のPCが突然、起動しなくなってしまいました。 画面には\\WINDOWS\\SYSTEM32\\LONFIG\\SYSTEMのファイルが無いか破損しているため起動できませんと表示されています。 このPCにはセットアップ用CD-ROMがありません。 修復ツールのダウンロード方法を教えてください。PCは2002年製のものです。

  • システムファイルが壊れました。

    システムファイルが壊れたのでリカバリをしたいと思っております。 そこで2つほど質問したいのでお願いいたします。 1つ目はなぜ、システムファイルが壊れたのか、です。 特に特別な作業もしてなく、普通にパソコンをしていたのにファイルが壊れました。 どういう時にファイルが壊れるのですか?またファイルが壊れる原因は一体何ですか? ソフトをインストールをしたり、windowsを強制終了したりしてシステムファイルが壊れる事ありますか? 次に2つ目です。 リカバリをした後、当然「Excel 2007」や「PowerPoint 2007」がなくなりますが、再セットアップしようと思っています。 ですが、インストール回数が3回と限られていると思うのですが同じパソコンで、もう1度インストールした場合でも1回と回数に含まれてしまいますか? 質問は以上です。宜しくお願い致します。

  • Windowsが、ファイルの問題で起動しません

    現在、NECのノートパソコンを使用しています。OSはWindows XP(SP2)です。 電源を入れると、NECのロゴが出た後に以下のメッセージが出現します。 ”次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windowsを起動できませんでした: \WINDOWS\SYSTEM32\CONFIG\SYSTEM オリジナル セットアップ CD-ROMからWindowsセットアップを起動して、このファイルを修復できます。 修復するには、最初の画面で'R'キーを押してください。" どうやら、記載のあるファイルが壊れているようです。 セーフモード等別の立ち上げもトライしたのですが、同様のメッセージでした。 メッセージにある「オリジナル セットアップ CD-ROM」なるものが見当たらず困っています。箱等は捨てていないので確認したのですがありませんでした。リカバリーディスクは作成済みなのですが、なんとかデータを消さないでセットアップできないかと考えております。 どんな方法でも構いませんので、ご助言宜しくお願いいたします。

  • windows 98SEのシステムファイルチェック

    windows 98SE ですが、しょっちゅうフリーズしていたのでシステムファイルが、かなり壊れたようです。 スタート→ファイル名を指定して・・・→ SFC で システムファイルチェックをしたところ、多くのファイルがおかしいと表示されたので、windows 98SE UPDATE CD-ROMを入れて、ひとつずつ SFC の画面指示に従って、再ロードしましたが、CD-ROMの中には WIN98 と WIN 98N の2つのフォルダがあります。 質問1 当機は富士通ですが、オリジナルファイルはどちらのフォルダを指定したら良いのですか? WIN 98N で試してみたところ、読み込んだようですが。 質問2 WIN 98N はNEC用ですか、それとも、セカンドエデションですか? WIN 98 は何用ですか?   質問3 おかしい状態はUSBだけなのに、こんなに多くのファイルがおかしいと表示されますが、ほんとにおかしいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • WINDOWS\SYSTEM32\CONFIG\SYSTEMが破損して起動できません

    次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windowsを起動できませんでした: WINDOWS\SYSTEM32\CONFIG\SYSTEM オリジナル セットアップ CD-ROM から セットアップ を起動して、このファイルを修復できます。 修復するには、最初の画面で’R’キーを押してください。 とでます。 オリジナルセットアップCD-ROMは持っていませんので、 リカバリーしようとしたんですが、 リカバリーエラー?が出てしまってできません。 この状態を直すにはどうしたらいいのでしょうか。 誰か教えてください。お願いします。 (パソコンの知識はほとんどありません)

このQ&Aのポイント
  • 筆まめVer.13を購入したいと考えていますが、ダウンロード版とROM版のどちらがお得でしょうか?小規模な法人で、旧Verの住所データを引継ぐ必要があります。コストを低く且つ効率的に対応したいと考えています。
  • 弊社は従業員10名以下の小規模な法人です。以前使用していた従業員も退職してしまい引継ぎがなされておりません。旧Verの住所データのみ保存されております。せめて3台~4台にはインストールしたいと考えております。
  • 筆まめVer.13の購入を検討していますが、ダウンロード版とROM版のどちらがお得でしょうか?従業員が退職しており引継ぎがなされていないため、旧Verの住所データを引き継ぐ必要があります。コストを低く抑えながら効率的に対応したいです。
回答を見る