• 締切済み

ガラスコーティング後の斑点

K6Aの回答

  • K6A
  • ベストアンサー率35% (59/164)
回答No.3

施工から2~3年ということでよろしいですか? ディーラーでのガラスコーティングでも定期的にメンテナンスしてもらう必要があったと思います。 それをやっていないと保証が効かないと明記されている場合も少なくないのですが、その点については確認されていますか? 私は施工費用やメンテナンスの費用が馬鹿にならないと思い市販のガラスコーディング剤を使っています。 アクアクリスタルという製品ですが4ヶ月近く効果が持続します。 (最近強化版が出ているので、もう少し持つかも) 思ったより効果が続かなかったとしても固形ワックスよりは全然楽ですし。

shibamint
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 車検(初回)はまだですが点検はもとよりガラスコーティングも ディラーで受けいてます(16項に記載) どうも、コーティングって車好きのための様ですね。 ものぐさって言うわけではありませんが どうも単なるユーザー(このページも興味ない人)には不適の様ですね。 残す道は保証なので、その旨伝えたいと思います。

関連するQ&A

  • コーティングの保証について

    新車を購入し、コーティングを施工してもらいました。 納車三日目にルーフに鳥の糞が一時間放置していただけであるのに跡がついてしまい、急いで中性洗剤などを用いましたがとれませんでした。 ディーラーにてコンパウンドで磨いてもらいましたが、後日見たところ、跡(クリア層の剥離と思われます)も残っており、コンパウンドの磨き傷(ぼやけた感じ)がありました。ボンネットも鳥糞にやられ、四時間ほど放置していたのですが水洗いで落ちましたので、これよりも放置時間も短いため納得がいきません。 車自体の保証ではフンなどの外的要因は保証外となっていますが、コーティングを行っていますのでクレームとしてディーラに言っても対応してもらえるのでしょうか? ちなみに、自動車メーカーは違いますがコーティングを施されており、外的要因である酸性雨でボディがやられてしまった方は無償にて直していただいたとネットで拝見しました。

  • 車の色褪せ・・・。コーティング剤について・・・。

    ボルボ850・96年式(赤)に乗っています。最近、ルーフ・ボンネットが色褪せが目立ち困っております。オークションにて、ガラスコーティング剤を購入し、説明書どおりコーティングしたのですが・・・。最初の時は、ワックス等よりも十分輝きもあったのですが、3~4ヶ月程度で元に戻ってしまいました。何かいい方法はないでしょうか?また、違う、コーティング剤でこれは、長持ちしたという物は、ありませんか?

  • 塗装面のザラザラ感

    タイトル通りです。 ねんどで作業中の感触はイイ感じで、洗い流して拭き取り後、ドアなどサイド面はツルっとしてるのですが、ボンネット、ルーフ、トランクの平面は何となくざらついた感じでした。 反射状態はサイド面と変わりなく悪くありませんので、クリア層が剥げてしまっているとも考えられません。 経年車ではやむを得ないかも知れませんが、 (1)このザラザラ感はやはりクリア層の劣化でしょうか? (2)超ミクロコンパウンドで整えて、ガラス系コーティングは如何でしょうか?

  • 車にコーティングの質問です。

    先日車を蹴られしまい、運転席パネルに砂利による細い引っかき傷が何本もついてしまいました。 板金屋に持っていきその場では傷が目立たなくなりましたがクリアがはがれているかもという声をいただきました。 そこでコーティングがいいのかなと思っています。 そこで以下の質問です。 (1)洗車傷の回復=クリア層の回復と認識していますが間違っていますか (2)当方コーティングは親水系(弱親水系とか)がいいかなと考えています。親水系でも傷は回復するのでしょうか? (ウォータースポットを嫌っていますが、艶も欲しいですがムリでしょうか) (3)コーティングはやはり専門業者でやらないとクリア層の回復(補修)はできないのでしょうか。 (4)おすすめの「業者が使用している」or「DIY」でのクリアが回復するコーティング材はご存知ですか。 色々調べましたが、親水でムラになりにくいというのが見つかりませんでした。 また施工業者に関しては岐阜で探しています。 何分青空駐車の身です。コーティング後はボディカバーの購入を考えています。先輩方の知見を拝見したく思います。 よろしくお願いします。

  • ガラスコーティングした車の汚れ

    7月に、スバルでボディ研磨とアクアコートを施工してもらいました。 ボディの色はパールホワイトです。 アクアコートの施工から4ヶ月たちます。 撥水性は抜群なのですが、水垢でしょうか? 一見目立たないのですが、近くで見ると薄汚れた (ミラー下などに出る筋状の水垢をうんと薄めたようなグレー?茶色?) 斑状の汚れが無数にあり、かなり汚いです。 ネットで雨ジミと検索すると出てくるよう雨の跡という感じではなく 全体に細かく斑模様が入っている状態です。ルーフやボンネットは特に酷いです。 白い車は今までにも何台か乗っていますが、こんなことは初めてです。 コーティングをしたのが初めてなので、撥水性コーティングの影響かなと思います。 9月に親水性のスーパーピカピカレインでコーティングした 別のパールホワイトの車があるのですが、こちらは撥水はイマイチですが アクアコートのような染みついたような汚れは無いです。 洗車は毎回水洗いのみです。カーシャンプーも使用していません。 洗車後はしっかり拭き上げをしております。 夜は、車庫内に駐車しております。 ガラスコーティングを施工した車にも使えるカーシャンプーで オススメの物があれば教えていただきたいです。 なるべく価格の安いものだと助かります… 汚れ落としとメンテナンスを兼ねてCRUISE JAPANの コーティングコンディショナーの購入を検討しています。 ただこちら、研磨剤が入っているようなので少し不安があります… もっとオススメの方法や商品があるようでしたらご教示頂きたいです。 また、日頃のメンテナンス用にゼロウォーターの購入も検討しております。 汚れが目立ってきたらコンディショナー、普段はゼロウォーターという感じで 使おうかと思っているのですが、一緒に使うのはダメでしょうか。 洗車頻度は月に1~2回程度です。 回答よろしくお願いします。

  • CPCコーティングについて

     ルーフ上に10箇所ぐらい直径2~7ミリほどの丸の中に細かひびが無数に入って塗装が割れているように見えたためディーラーへ問合せた所、酸性雨によるものであり、塗装の欠陥では無いと言われました。  しかし、新車購入時CPCコーティング施工もしてもらっているし、メンテナンスもそれなりに行ってきたつもりです。それなのに僅か1年足らずで塗装にひび割れが出来るものなんでしょうか。いろいろ調べた結果、ウォータースポットとも違うようです。  どんな情報でも結構ですので頂けたら幸いです。  よろしくお願いします。

  • FRP製のボンネットのコーティングについて

    先頃、私の乗っている車のメーカーのサプライヤーから、FRP製のフードボンネットが製作されまして購入しました。 いつも世話になっている自動車工場に塗装を依頼しました。 そこで、私がどうした方が一番ベストな選択なのか分からないことがありまして、 詳しい方にお聞きしたいと思いまして、投稿しました。 それは、塗装後のコーティング&ケアについてです。 この工場ではコーティングに関して、FRPなので熱に弱く、どのみち劣化するので、 何もしない <よりは、リキッドタイプワックスをかけた方がまだいい <よりは、ポリマーコーティングなどをした方が、ガラスコーティングよりはお勧め と伝えてきました。 しかし、別なお世話になっているカーショップやディーラーなどに聞くと、必ずしも同じ答えではありません。 ・リキッドタイプワックスをかけた方がいい。 ・ガラスコーティングの方がいい。例:スパシャン、よくみかけるガラスコーティング剤類 ・結局、塗装をした後のコーティングは、なんでもかまわない、差がないんだよ。要は安く済ませるなら自分で継続的にケアすることの方が一番。 以上のように、意見が分かれるんです。 一体どの選択が一番よろしいのでしょうか?

  • 車の再塗装でクリアだけ上塗り

    車を購入後、ガラスコーティングなるものを試しました。 コーティング施行後しばらくは艶があったのですが一年経つと見るも無残な姿になってしまいしまた。 ガラスが残っている部分と残っていない部分がまだらになり、残っていない部分の車体クリア層がなくなってくすんでいるようにも見えます。 このままでは車を廃車するまでコーティングをし続けることになり不経済と思い、D.I.Yで再塗装をしようかと考えています。 なるべく手間を省きたいのであまり深くまで磨きこまずクリア層のみ吹くということは可能なのでしょうか?

  • クリアの再塗装

    よろしくおねがいします m( _ _ )m 2年ほど前の夏、車のボンネットのド真ん中に、たぶんムクドリのウンチだと思うのですが、直撃しました。 結果的にクリア層がかなり侵食されてしまいました。 黒のソリッド車なので目立ちました。 大きさは500円玉2枚分くらいです。 ディーラーで磨いて除去してもらったのですが、かなり削ったようで、最近その研磨箇所だけ艶がなくなってきました。 たぶんクリア層が無くなってきてしまったようです。 なのでクリアを再塗装して頂こうと思っています。 それでお聞きしたいのですが、今回のように500円玉2枚分くらいの場所だけ直したい場合でも、クリアの再塗装となるとボンネット全体を再塗装する事態になるのでしょうか? 全体塗装となるとビックリするくらい費用が掛かりそうだし・・。 と言って、板金屋さんに見積もりをお願いしてしまったら「こんな高いの!?」となっても断りにくいしなので、詳しい方いらっしゃいましたらアドバイス頂けないでしょうか。

  • 車検後にボディがキズだらけ

    ディーラーにて、新車購入し3年目の初回車検を先日受けました。ところが、ボンネット上が塗装面のクリアがなくなってまったく艶なしでキズだらけになってます。どんな理由があったかわかりませんが、まるで、サンドペーパーでこれでもかと擦ったようにキズの深さはクリア層の下まで達してるようです。自分はこれまで丹念に洗車してきたので大ショックです。無料洗車サービスしたようですが、キズものにされたのではたまりません。こんなことは、はじめてだと、営業の方が言ってますが、こっちの気分は最悪です。以前にそのディーラーにて別の車を車検してもらった時は、こんなことなかったのですが。よき対応アドバイスをいただきたいです。よろしくお願いします。