• ベストアンサー

車の色褪せ・・・。コーティング剤について・・・。

ボルボ850・96年式(赤)に乗っています。最近、ルーフ・ボンネットが色褪せが目立ち困っております。オークションにて、ガラスコーティング剤を購入し、説明書どおりコーティングしたのですが・・・。最初の時は、ワックス等よりも十分輝きもあったのですが、3~4ヶ月程度で元に戻ってしまいました。何かいい方法はないでしょうか?また、違う、コーティング剤でこれは、長持ちしたという物は、ありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • USKy
  • ベストアンサー率40% (149/366)
回答No.2

オートグリムの「ウルトラ・ディープ・シャイン」というコーティング剤がありますが、コレは傷埋め効果が高くて比較的長持ちするほうだと思いますのでお奨めです。 ただ、低年式のソリッドカラー(特に輸入車)は紫外線で退色してしまっていると思われるので、どんなコーティング剤を使っても「それだけで元通り」というワケにはいかないでしょうね。 少なくとも、白っぽくなってしまっている部分にコンパウンドをかけて表面をキレイにならしてからでないと、ツヤがないままコーティングしてしまうことになるので・・・・ お金はかけずに手間だけかけて維持してゆくのが前提ならばコンパウンド&コーティング剤&DIYでなんとかするしかありませんが、もし「大事なクルマなので長く乗りたい」ということなら、鈑金塗装屋さんに相談してみるという手もあります。全塗装となれば軽く2ケタ万円でしょうが、部分塗装なら数万円で済むケースもあります。 街の鈑金塗装屋さんってけっこう敷居が高いイメージがありますが、実際にはよく相談に乗ってくれて、値段もさほど高額でないという工場も少なくないです。(私の経験からですが)

toshi-k64
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ルーフ・ボンネットの塗装も含めて考えております。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#168741
noname#168741
回答No.3

DIYで3、4ヶ月で元の輝きが失われるのは普通ではないですか? ワックスでもそう長持ちしなかったと思います。放っておけば汚れもつきますから定期的に作業する事が前提になると思います。 私は作業が楽な割に効果がありそうなので「ブリす」を使っています。 ワックスよりキンキラした感じになるのでもっと落ち着いた輝きが好みの人には向かないかもしれませんが、作業が簡単なので月一でも大して苦になりません。

toshi-k64
質問者

お礼

DIYですので、所詮それ位しか持たないのでしょうね。一応、数年は、保持と記載・使用者例も記載があったのですが・・・。 やはり、長く持たせたいのであれば、プロにお任せという事なのでしょう。回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • medakajp
  • ベストアンサー率21% (23/107)
回答No.1

色褪せの度合いにもよると思うのですが、 私は、以前スタンドで働いていたのですが、キーパーコーティングというものがあって、細かい傷など回数を重ねる度に埋まって分からなくなるんです。 少しの色褪せでしたら、可能性ありだと思いますよ!! 駄目もとでやってみては!!

toshi-k64
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。いろいろ、検索しましたが、私の住んでる所では、あまり使われていないようです。機会があれば試してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車のコーティングについて教えてください。

    5年落ちのクラウン(黒202)です。 車のコーティングを自分でやろうか迷っています。 毎朝車が凍っていて洗車してもすぐに汚くなります。 因みに、洗車ワックスは自分で全て手洗いです。 コーティング(ガラス系)をやってもらおうと思って色々と探したのですが、 2万から高くて10万ぐらい・・・。 ディーラー勤めだったので何度もコーティング施工車と非施工車を見てきましたが、 輝き面はそう大差なかったかと思います。 撥水力の違いはありましたが・・・。 そこで自分でコーティングをやろうかと思うのですが、プロがやるのと素人がやるのでは差は歴然でしょうか? また、お勧めのコーティング屋があれば教えてください。 当方、愛知県在住なので、名古屋尾張地区でお願いします。

  • ガラス系コーティングについて

     今、巷で人気の自分でできるガラス系コーティングですが 艶はワックスに比べて劣りますし水も使用しますが、作業が簡単で輝き感はでて気にいってたのですが、水垢がほとんど取れなかった為現在は 再び液体ワックスに回帰しました。そこで質問ですが、水垢も取れる 夢のようなガラス系コーティング剤はあれば教えていただきたいのです。又、アクアクリスタルと、ブリスはどちらが使えるのでしょうか?

  • コーティングについて教えてください。

    トヨタのディーラーに勤めていたころに聞きました。 トヨタのコーティングは、ガラス系で油系に近い輝き度が出せるらしいです。 コーティング施工車と非施工車に水を掛けましたが、差は歴然です。 白(パールじゃないです)のプロボックスで実験をしたのですが、(左右どちらかが施工、もう片方が非施工) 水の弾きの差は出る物の輝きの差はわかりませんでした。 確かに、色の問題もあるかと思いますが、本当に差があるのか疑問に思っています。 この度、新車を購入しようと思うのですが、色は黒なので私の中ではコーティングは必須です。 ディーラーでお願いするかコーティング専門店にお願いするか考えていますが、 値段はそんなに大差ないです。 しかし、手間がかかりますよね。 やっとその日に納車なのに専門店に依頼すると更にそこから数日預ける羽目になります。 それでぜんぜんピカピカになるならともかくあんまり変わらなければ残念です。 油系は考えておらず、ガラス形のコーティングを考えています。(長持ちするので) 新車を購入してそのまますぐにコーティング専門店に依頼した方が居れば教えてください。 因みに当方愛知県在住です。宜しくお願いします。

  • 車のしつこい水垢

    ダーグブルーのカローラに乗っているのですがガラスコーティングをしてもらっています。ボンネットと屋根の部分に水たまりの膜がびっしりと出来ていて取れなくて困っています。 メンテナンス用のコーティング液を一本全部使ってみたのですがとれません。 かといって研磨剤の入ったワックスは使いたくないし元のようにぴかぴかに戻す方法はないものでしょうか?

  • コーティング カーワックス 5年保障

    新車納車時にメーカーオプションで5年保障のハイブリッドガラスコーティングをしました。 ですが・・・撥水&艶などイマイチです・・・ この状態でノーコンパウンドの固形ワックスとか使ってもいいのでしょうか? メンテナスキットでコマめに洗車してるのですが・・・ 特にボンネットなどの天板が撥水&艶がないのです・・・ それともハイブリッドガラスコーティングってこんなものなのでしょうか?

  • コーティング済みのボディに付いた虫の死骸

    ガラスコーティングをしたのですが、シャンプーやワックスをするとコーティングが長持ちしないと聞きました。 ただ、この時期の夕方に走行していると、 蚊などがフロントバンパーなどにこびり付いてしまいます。 コーティングしたボディに虫の死骸、鳥の糞などが付いてしまった場合、 皆さんは何で落としているのでしょうか? 虫取りクリーナーなどは悪いのでしょうか?

  • ワックスがけで塗装が取れる

    ワックスがけをしました。 赤のローバーミニで、クリア塗装は多分されていません。いわゆるソリッドカラーでしょうか? 高年式のものなのに、「昔のタイプの赤にしている」という話なので、再塗装されているはずです。 駐車は庭に屋根なしです。 液状の、コンパウンドの入っていないワックスを使っています。 普段は拭き取りで、たまにしっかりと古いワックスを落としてワックスがけをしてます。今回はしっかり洗車版で行いました。 洗ってから、ワックスを布にとって塗るんですが、布に赤色が付いてきます。 ドアやリアはほとんどないか、気にならない程度ですが、フロント側が特によく色が付きます。 屋根は黒ですが、ここもそれほど色は取れないようです。 色がとれすぎて赤色が無くなってる部分がある、ということは今はありません。 ツヤがなくなってマットな感じになっているところもありました。 (今はワックスがけしてピカピカですが) 1。 これってどうしたらいいでしょうか? ほっといてもワックスがけするたびに色がとれてしまいますよね。 2。 ボンネットだけ色がとれるということは、日光がしっかり当たって塗装が弱くなりやすいとか、そういうのがあるんでしょうか? 3。 ガラスコーティングで塗装を守れないかな?と思っています。 (ガラス系コーティングじゃなくてガラスコーティング。楽天で探してめぼしいものをみつけましたが、宣伝になるのかなと思うので詳細は省きます)

  • 洗車とボディコーティングについて

    新車を購入したのですが、ボディコーティングについて悩んでいます。そこで質問です。 ポリマー加工やシーラントは塗装が長持ちし、水洗いのみでよく洗車の手間が省けてよい、ということですが、光沢感が損なわれるという話を耳にします。 塗装の長持ちも大事ですが、第一に光沢感を維持したい、また、洗車の頻度はあまり頻繁にはできないと言った条件に合うものをお教えください。 洗車にワックス掛けが一番、ポリマー加工でも光沢は長持ちする、その他ガラスコーティングなどの違うコーティングでお勧めなもの等(値段等も記載して頂けると助かります)、、、、ちなみに色は黒です。 宜しくお願いします。

  • コーティング剤&ワックスについて教えて!

    ダイハツ ミラムーブに乗っています。色はパールです。中古で買って3ヶ月が経ちますが新車で購入していないためダイハツ純正のガラスコーティング剤(新車のみ)を施せませんでした。そこでコーティング剤(フッ素コーティングなど)はいろいろあると思いますが、どーゆー物がよいか教えてください。コーティングの効果は(3ヶ月~2,3年位でよいと思います。)またワックスも何か良いものがあれば教えてください。Various Coat(バリアスコート)という物が良い物ともちらほら聞いたこともありますがパールホワイトに効く物について教えてください。

  • FRP製のボンネットのコーティングについて

    先頃、私の乗っている車のメーカーのサプライヤーから、FRP製のフードボンネットが製作されまして購入しました。 いつも世話になっている自動車工場に塗装を依頼しました。 そこで、私がどうした方が一番ベストな選択なのか分からないことがありまして、 詳しい方にお聞きしたいと思いまして、投稿しました。 それは、塗装後のコーティング&ケアについてです。 この工場ではコーティングに関して、FRPなので熱に弱く、どのみち劣化するので、 何もしない <よりは、リキッドタイプワックスをかけた方がまだいい <よりは、ポリマーコーティングなどをした方が、ガラスコーティングよりはお勧め と伝えてきました。 しかし、別なお世話になっているカーショップやディーラーなどに聞くと、必ずしも同じ答えではありません。 ・リキッドタイプワックスをかけた方がいい。 ・ガラスコーティングの方がいい。例:スパシャン、よくみかけるガラスコーティング剤類 ・結局、塗装をした後のコーティングは、なんでもかまわない、差がないんだよ。要は安く済ませるなら自分で継続的にケアすることの方が一番。 以上のように、意見が分かれるんです。 一体どの選択が一番よろしいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • G570モデルには市販の2.5インチSSDを取り付けることができます。
  • 古いG570のHDDをSSDに交換することは可能です。
  • Lenovoのアクセサリー・周辺機器カテゴリで詳しい情報を確認することができます。
回答を見る