• ベストアンサー

台湾「どいうたしまして」

elsa_yeshaの回答

回答No.1

そうですね。 "不會"=どういたしましての意味で使ってます。理由は知りませんが、台湾の友達が使うので合わせて使います。

ei6suke
質問者

お礼

中国人の先生に聞いても「そんな言葉を聴いたことがない」と言っていました。 やはり台湾の方言ですかね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 漢民族が自身の間違いに気付いても主張を変えない理由

    どうして台湾人(漢民族)って、 人の話を聞こうとしないのでしょうか? (聞かない、聞く能力がない、のとは違う気がする。) あなたが知る漢民族(中国人や台湾人)はどうですか? http://okwave.jp/qa/q7916548.html 今度台湾へ出かけるのですが、 台北市内で友人らと待ち合わせる約束の際、 南部からの「お上りさん」が、 意味不明な場所を指定してきました。 経路を示して無駄が多すぎることを説明しても、 説得するまでに時間がかかりました。 彼女は自分が間違っていると分かった後も、 無駄な自己主張を続けるのです。 (デパートに行きたいとか…後付け理由としか思えない。) この人、日本に住む台湾人の友達の友人なのですが、 数年前に日本へ来た時にも、 渋谷での待ち合わせで皆を混乱させました。 これは一種の“公主病”の症状でしょうか? (全然悪い人じゃなくて至って真面目で親切な方です。) 西洋人の自己主張と違って、 理由(根拠)がデタラメで、 「まくし立てた者勝ち」と同然です。 これは漢民族の先天的(遺伝的)気質なのでしょうか? それとも教育のせいなのでしょうか? 南京事件で、南京に30万人もいなかったと分かった後も、 シナ人・台湾人が、 「旧日本軍は30万人殺した」と言い続けるという 「確信犯」的な言動と一緒なのでしょうか?

  • 台湾の歌

    台湾の歌で、『旅店」作詞:王新蓮 作曲:王新蓮 の日本語訳をしりたいのですが。 おおよその内容でかまいませんので、どのような内容なのか教えてください。 また、日本でいうと、どんなタイプの歌になるのでしょう?

  • 好きな台湾の歌は?

    前質問の「好きな豪州の歌は?」に回答下さった方、 ありがとうございました。 今度は皆さんの好きな台湾の歌について教えてください。 豪州と同様、台湾の歌も日本ではなかなか馴染みがありません。 だけど結構いい歌もあります。 私は滅火器樂團というパンクロックバンドが大好きです。 http://youtube.com/watch?v=rEPAZrLadvE http://youtube.com/watch?v=FyigjAc4x5g 台湾は日本から近いし、いつかライブを見に行きたいです。 ※日本国内から違法アップロードされた本来有料の著作物を そうと知りながらダウンロードすると、 法律上パクられる可能性があるのでやめましょう。w 二曲ともアップルストアでiPhoneに購入できます。 アーティスト名 →滅火器樂團 作品名 一曲目→ ♪Before the End of Summer 夏天結束以前 二曲目→ ♪Life

  • 中国語 〔才止〕淡? 〔才止〕談?

    あるサイトで中国語の「〔才止〕淡(che dan)」という単語を取り上げていました。 (文字化けしてしまう為、2文字で表記しました。意味は「くだらない話」) そこで自分のブログでもこの「〔才止〕淡」という単語を載せたところ 台湾の方から「〔才止〕淡(che dan)」ではなく「〔才止〕談(che tan)」が正しい というコメントをもらいました。 しかし中日辞典で調べてみると「〔才止〕淡」という単語は載っていても 「〔才止〕談」はありませんでした。 「〔才止〕淡」と「〔才止〕談」どちらが正しいのでしょうか? それともどちらも正しい? 台湾では「〔才止〕談」のほうが使われる、などの事情があるのでしょうか?

  • 台湾の古い歌の歌詞を教えて下さい。

    昭和14年ごろの曲だと聞いています。「心酸酸」という歌の(中国語の)歌詞をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。宜しくお願いいたします。

  • 訳の確認お願いします

    (1) A你 干 什么 呢? 何してるの? (2) B正在 等 你 呢! 你 去 哪儿 了? (ちょうど)あなたを待ってるところよ。あなたはどこに行ってきましたか? (3) A我 去 黄浦 江边 转了转。 私は、黄浦の川辺に行って少し歩き回りました。 转了转の意味がわかりません。 同学に聞いたら、少し歩き回るの意味だと聞いたけどなぜ转じゃなくて转了转になるのかがわからないです。 转(動詞):ぶらつく、歩き回る (4) B离 这儿 不太远,怎么 才 回来? ここからそれほど遠くないのにどうしてこんなに遅れて戻ってきたの? (5) A刚才 我 迷路 了,好容易 才 转 回来。 さっき、迷子になりました。歩き回って、ようやく元の場所へ戻ってこれました。 (6) B打听 一下儿 不 就 行 了? 少し聞いてみばよかったのに 打听(動詞):尋ねる、聞く、問い合わせる ←问と同じ意味ですか? 行(動詞):よいと思う、よろしい (7) A他们 说话 我 听不懂。 彼らの話を聞いても私はわかりません。 说话は说的话を略した言い方なんでしょうか? (8) B是啊,上海话 不好懂。 そうだね、上海語はわかりにくいです (9) A以前 我 以为 中国人 说话 都 差不多 呢。 以前、私は中国人の言うことはそれほど ↑ なんて訳せばいいんでしょうか? 以为(動詞)~と思う、~と考える 差不多(副詞)だいたい、ほぼ、おおよそ (10) B 中国 各地 有 各地 的 方言,有些 方言 和 普通话 相差 很 远。 中国各地にそれぞれの方言があります。若干、方言と標準語は大きく相違しています。 有些(副詞):若干、少し 远(形容詞):(差や違いが)大きい (11) A 哦,原来 是 这样。 なるほど。もともとはこうなんだ。 原来(副詞):もともと、当初は、以前は

  • 台湾は台湾らしさがなくなるのでしょうか?

    台湾は良くも悪くも台湾らしさがなくなってしまうのでしょうか?何がどう変わるのでしょうか?今後、旅行地としての魅力はどうなるのでしょうか?

  • 台湾のレイニー・ヤンの歌の曲名を教えて下さい!

    YouTubeなどでレイニーの動画を見ることが多いのですが ↓この動画に使われている曲名をご存知ないでしょうか。 http://www.youtube.com/watch?v=xYVW-F2pwFU ご存知の方、ぜひ教えて下さい。 よろしくお願い致します!!

  • 中国語(台湾語)の歌を歌いたい!

    中国語(台湾語)の歌を歌えるようになりたいのですが、やはり自分でピンインを調べて練習するしかないのでしょうか? 以前どうしても歌いたい歌があって、うまく説明できませんが、ワードで中国語を打てるよう切り替えて、よく分からないツールでピンインに変換しまくってオリジナルのピンイン表を作りました。が、疲れました^^; 中国語をピンインに切り替える良い方法はないでしょうか? ちなみに大学で中国語(第2ヶ国語で)を勉強しているので、多少の単語のピンインは分かるのですが・・・。

  • 台湾の人は台湾を何と呼ばれるのが好きですか?

    「台湾」でしょうか。それもと「中華民国」でしょうか。 人によって違うかもしれませんが、だいたいどんな感じでしょうか。 |・ω・`)