• ベストアンサー

オートマオイル交換で2万円超はぼったくり?

kami-kazeの回答

  • kami-kaze
  • ベストアンサー率16% (20/122)
回答No.17

私の場合ですが、二年落ち二万キロの、日産プレジデントを六年程乗っておりますが、車検毎に日産ディーラーで交換しております。工賃込みで壱万円でしたが、何故?ピッタリ壱万円なのか?車の整備費?工賃はどんぶり勘定なので、ホントいい加減です。(笑)プレジデントをディーラーで交換してもらって壱万円ですが、全量交換ではありませんし、二万円は全量交換なのでしょうね。抜けた量だけの交換でしたら、高いですね。オートバックス等で、料金表を見ると、七千円位だった記憶がありますが、勿論全量交換ではありません。オイルの品質、交換ペース、全量交換は危険?等のトラブルもよく聞く話しですので、トラブルの事を考え、後々クレームの問題も考えると、バックス、ガソリンスタンド等での交換は危険かと思います。何かあった場合、「あなたが乱暴?な操作をして壊れたんじゃないか?」など言われてしまう可能性もあるでしょうから、やはりその点でも、ディーラーが安心だと思います。交換時期は全く替えないで行くか?キチッと定期的に替えるか?古いオイルと、新しいオイルが混ざりながら入れ替えて行く意味があるらしいですが、真偽の程は恐らく誰も答えられないかも知れません。車の「汁系」の交換時期は、マチマチな回答が多いので、一つに絞れない所が難しい所です。「エンジンオイル交換時期等々…」(苦笑)

to4179
質問者

お礼

なるほど・・・。乗っている人間次第ですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • オートマオイルの交換はするべき?

    私は中古のAT車に乗っているのですが,ガソリンスタンドやAUTOBACKS等でたびたびオートマオイルの交換を薦められるのですが, 「走行5万kmまでにオイル交換した事の無い車は,もうオイル交換はしないほうが良い.交換時に油圧系内に古いオイルが半分近く残るので,古いオイルと新しいオイルが混ざらず,最悪AT載せ代えになる」 と言われたこともあります. 果たしてオートマオイルは交換すべきでしょうか? また上記のような経験がある方いらっしゃいますか? 交換してこのようなトラブルになった場合,交換した所で補償してもらえるのでしょうか? 私の車は購入時で走行距離65000km,現在80000kmです.

  • Golf4のオイル交換(オイルの種類)

    オイル交換をジェームス(http://www.tacti.co.jp/jms/)でしようと思うのですが、どのオイルがいいのか迷っています。高いのがいいのはわかるのですが、コストに見合わないような気がします。 かといって粗悪なオイルでは困ります。 ジェームスの一番安いオイルでも十分でしょうか? 車はGolf4Wagon1600CCです。 交換頻度は5000kmに1回程度です。また、ディーラーでの交換は価格・品質等どうでしょうか?

  • オイル交換について

    ジェームスでオイル交換(H14ホンダ フィット)をしていましたが待ち時間が1時間以上の事もあり、ディーラーで交換しました(待ち時間0ですが¥5000強とやはり高い。古い車ですからこだわりは無いのですが、どこかお奨めを教えて下さい。オートバックスでいくら位かかりますか。 この1月には買い替え予定です(あと5000km走行予定)オイル交換無しで1万kmいけますか(量は減ってなかったです)

  • オートマオイル

    こんにちは。 先日スタンドで「オートマオイルがかなりよごれてます」と言われ見てみる、とラー油みたいな色になってました。 先月中古屋にて35000kmで購入し、現在40000km程度の走行のレガシィTX(平成13年)なのですが、中古屋とメーカーの保障期間中なので別件クレーム(オーディオ等)での修理中です。 中古屋に相談してみると「ATオイルはあまり変えないですよ、調子が悪くなるんで」との事。 このサイトで検索すると、同じ様な事が書かれていましたが深く説明されていませんでした。 シフトチェンジは頻繁にしますし、何よりも以前の車がAT不調により廃車になっただけに心配です。 今まさに交換するべきなのでようか? ちなみにATオイルはメーカー保障期間でも有料ですよね? 宜しくお願いします。

  • ATF(オートマ用のオイル交換)

       国産車(トヨタ)に乗っています。  ガソリンスタンドや、カーショップでは、2万~3万Kmで交換がお薦めとあります。  現在、ほとんど、土日のドライバーなので、距離はほとんど走っていません。 ■8年目 ■3万キロ  こちらのOKWaveの回答を参考にさせてもらったところ、問題がないのであれば、ATFの交換は不要という意見が多いようです。  今の車でAT関係のトラブルは現在、特にないです。むしろ快調です。  ただ、これまでの点検は、ほとんどディーラー任せで、ATFの状態を 自分で確認していないです。  よろしくお願いします。  

  • オイル交換について

    ダイハツのムーヴ(カスタム)に乗ってます。 先日、ガソリンスタンドで点検してもらったところ、「エンジンオイルが少し汚れているが、交換していますか?」と聞かれました。 次回の交換時期を見てみると「38,000km」と書いてありました。私の車の走行距離は37,300kmでした。前回交換したのは6月の初め頃だったと思います。 そこで質問です。 前回はディーラーでオイル交換してもらったのですが、交換していない or 手抜きしている ということはあるでしょうか? というのも、その時、お客が私1人にもかかわらず、オイル交換だけで1時間待たされたんです。それで、お店の人(たぶん営業の人)に「まだですか?」と聞いたら、近くにいたメカニックの人が「えっ?待ってたの?」って言ったんです。もちろん私はカンカンです。そして5分後、「お待たせして申し訳ありません」と謝られて帰ってきたのですが、そんなに早くできるもんなのかとちょっと心配だったんです。 オイル交換はこまめにしている方だと思います。走り方も今までと変わってないし、遠出もしてません。スタンドの人が売上のために言ってるのかもしれませんが、いつも感じのいいスタンドなので、わざわざウソは言わないと思うのです。 みなさまのご意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • オイル交換

    こんにちは。今日はオイル交換のアドバイスをいただきたいと思います。 H9年産、中古のカペラワゴン(2000cc、AT)を購入して約1年、走行距離は63,000km 位から70,000kmに増えました。そろそろエンジンオイル交換をしようと思うのですが、 安く上げるには、どこにもって行けばいいでしょうか?オートバックス、イエローハット、 車を購入したディーラー等、アドバイスよろしくお願いします。 また、フィルターは交換の必要はありますでしょうか?

  • オイル交換時期

    ジェームスのピットメニューでいつもオイル交換をしています。 今月で交換後7ヶ月経ち、走行距離は4400kmです。 省燃費用(鉱物油)のを入れてます。 無駄がないように5000kmで交換していますが、 半年経ってるので、交換したほうが良いですか? ジェームスでは3000km交換といつも言われてますが(笑)

  • オイル交換

    ガソリンスタンドだけではなく、ディーラーでもオイル交換をすぐに(混み合っていなければ)やってくれますか。

  • オイル交換するべきでしょうか。

    6月に新車で1BOX車を購入しました。 現在の走行距離は約3000kmです。 ディーラーでの6ヶ月点検のときにオイル交換の項目が入っているのですが、それまでに一度オイル交換はしたほうが良いのでしょうか。 新車のときは1000kmほどでオイルとエレメントを交換した方が良いなどの回答をこちらで見かけるので気になっています。 説明書?を見るとオイル交換は15000kmごと、ハードコンディションでも7500kmごとと書いてあります。 長く乗るつもりでいますので大事にしたいと思ってます。 あと、オイル交換をする場合、購入したところとは別のディーラーでオイルボトルキープをしてあるのですが、そのオイルを使用しても問題はないでしょうか。 回答のほどよろしくお願いいたします。