• ベストアンサー

臨月の胎児の成長

臨月になってから胎児の成長はいつくらいまで成長するのですか?成長は止まらないのですか? 陣痛をおこす時には、成長が止まった時ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#95672
noname#95672
回答No.2

 臨月になって、予定日を過ぎて、成長は止まります。胎盤が機能低下を起して胎児仮死→死亡です。ということで、予定日が過ぎると様子を見つつ人工的に陣痛をおこします。今時、日本国内で妊娠42週で出産なんて、ほとんど無いのはそのためです。

kokoro__
質問者

お礼

遅くなりすみません。ありがとうございます。 臨月ですと、頭の大きさや体重は、1週間で何キログラム、(頭の大きさも)成長しますか? もしわかれば教えて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ta2ma9
  • ベストアンサー率44% (8/18)
回答No.1

赤ちゃんの成長が止まることって、ないと思うのですが。。 臨月になっても、出産後も、もちろん成長しますよ。 陣痛がおきるのは、赤ちゃんが外に出れる準備が完了したから、という理由だと思いますよ。

kokoro__
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 胎児の成長

    いつもお世話になっています。 現在33週の初マタです! 現在、子宮頸管が短いため1日4回張り止めを飲み自宅安静中です。 胎児の発育について教えてください。 32週の健診で、30週の時から胎児の体重が100gほどしか増えていませんでした。エコーでの測定なのであくまで推定だということは承知していますが、発育曲線など見るとこの時期はググッと成長する様なので少し心配です。体重は1700g弱と少し小さめですが、先生は「問題なし!」とおっしゃっていました。 私自身、小さめな事自体はあまり気にしていないのですが、やはり2週間で100g程度の成長というのが気になっています。 そこでお伺いしたいのですが ◯子宮内胎児発育遅延などの場合、何回位の検査で診断されるのでしょうか? また、診断された事のある方は「胎児が成長しない=お腹が大きくならない」でしたか? ◯頸管が短い事と胎児の成長が少ない事は関連があるのでしょうか ? 初めての妊娠で不安な事だらけです。どうぞよろしくお願いします。

  • 胎児の成長で最も遅く完成するのはどれですか?

    胎児の成長で最も遅く完成するのはどれですか? 胎児の成長で最も遅く完成するのはどれですか? 脳 脊髄でしょうか?

  • 胎児が小さいと言われました、臨月で胎児はどの位成長しますか?

    胎児の体重は増えませんでしょうか? 36W1Dの初妊婦です。 検診に行ったところ、 胎児体重2080グラム 胎児心拍110~130 頭の大きさが2週ほど小さいと言われました。 お腹も周りの妊婦さんよりは小さい気がします。 「入院してもいいよ」と医師に言われましたが、断りました。 張り止めの薬も飲んでいます。 初めてなので不安でたまらないのですが、低体重児の可能性が高いのでしょうか?その場合はどのようなリスクがありますか? 胎児推定体重とは誤差はないのですか? まとまりのない文章ですが、よろしくお願いします。

  • 臨月、胎児の大きさについて。

    こんにちは。 いつもお世話になります。 現在、36週の妊婦です。 胎児の大きさについて教えてください。 前々回の検診から前回の検診まで2週間でしたが胎児の体重は 100グラム程度増えただけでした。 ところが、前回と今回の2週間で1キロも増えていて・・・ 36週にしてBPDは9.7センチ程、そして体重は3200グラムと言われてしまいました。 あまりの成長に驚いています。 わが子に会える楽しみ、期待はもちろんあるのですが あまりの大きさに大丈夫か?という不安があります。 (身長が150センチなので自然分娩でいけるのか?とか 障害とかそういうの心配はないのかとか・・・) 大きさと安産、難産はあまり関係ないんでしょうか・・・?。 こちらの質問等を拝見させていただいても誤差とかあるというのは わかりましたが、どうか私にもご助言、アドバイス、一喝いただければと思います。 乱文でごめんなさい、あまりの成長に驚いてうまく気持ちの整理ができていないんです。

  • 胎児の成長を促す方法

    胎児が大きくなる方法ってありますか? どんなことでも結構です。胎児の成長を促す方法がありましたら 教えてください。

  • 初期の胎児の成長について

    はじめまして! 今日で13w0dの初妊婦のものです。 10w4d の時の診察では、胎児の大きさが4.1cmとのことでしたが 先週の12w5d の時の診察では胎児の大きさが4.8cmでした。 心配になりネットなどで調べたら標準はもっと大きいみたいだし、 2wで0.7cmしか成長してなかったのでとても不安になりました。 診察時に先生からは心臓も元気に動いていますとのことでokを もらいましたが、診察がいつもの先生ではなかったこと、 一度今年の春先に繋留流産しているのでこのまま成長がとまったら どうしよう?といてもたってもいられない不安な気持ちでいっぱい です。 もし胎児の成長についての知識をお持ちの方、同じような経験を お持ちの方など・・・意見していただければと思います。 よろしくお願いします!!

  • もうすぐ臨月です。

    来週で臨月になります。 いつ陣痛が来るのかとドキドキしてますが、陣痛って人によって違うんでしょうか? 最近、腰痛やお腹の張りがひどいです。 歩くと、お腹が張って歩けないぐらいにもなります。 でも横になったら治ります。 これって前駆陣痛というものですか??

  • 胎児の成長について

    現在妊娠18週です。 妊娠初期の頃(4週・6週・8週)の頃と、妊娠中期(4ヶ月・5ヶ月)では、胎児の成長差が見られるのはどちらですか? 初期の頃は、成長がどちらかというと遅めで、胎のう確認も4週3日でできず、6週3日で胎のう確認できるも胎芽確認できず、8週で胎芽・胎のう・心拍ともに確認できました。この時の週数の計算は基礎体温表から算出された受精日でした。 8週の心拍確認のときに、胎児の大きさで出産予定日が計算され、、初診(4週3日)の時に言われた受精日よりも3日後が受精日(2週0日)として計算された出産予定日でした。 4ヶ月以降になって、初期に設定された妊娠周期よりも胎児の大きさが若干大きくなっています。 例えば、17週1日の検診で胎児の大きさ(頭と太ももの骨)が17週5日、とかです。 (つまり、最初の基礎体温表の受精日に近い日に合わせるほうが計算が合うようになりました。) ちなみに、私もダンナさんも、平均より大きめの身長なので、それが個性ということならなんだかうれしいですが。 どなたか、お分かりになる方がいましたら教えてください。

  • 胎児の成長が遅い

    現在妊娠8週4日と診断された妊婦です。 本日の検診では胎児は16.7ミリ(A病院)だったのですが、先週金曜日に受診した(B病院)では 胎児15ミリでした。数日経つのに胎児に成長がみられません。 先生やエコーの角度により大きさに違いは出るものなのでしょうか? ちなみにどちらの病院でも問題なしと言われましたが以前に流産を経験しておりますので不安でたまりません。 同じようなご経験の方いらっしゃいましたらアドバイス下さい。

  • 臨月の運動

    こんにちは。 予定日が今週の水曜に迫っている初産の妊婦です。 36w位から前駆陣痛がたびたび起こるのですが本物の陣痛にはつながらずドキドキした日々を過ごしております。 よく臨月になると運動をしたほうが早く産まれるという話を聞きますが、お腹の張りや前駆陣痛が度々起こる状況でも散歩などしていたほうがいいのでしょうか?やはり安静にするべきですか? 臨月に入るまでは毎日散歩などの運動をしていたのですが臨月に入ってから本物の陣痛や破水が起こったらどうしよう・・・と不安な気持ちになるので家にこもりっきりです。 助言よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • mac mini late2014でtkfbp102を使用していますが、日本語入力モードから英数モードに切り替えることができません。
  • 購入時からの問題であり、日本語入力モードのまま英数モードに切り替わらない状況です。
  • エレコム株式会社の製品であり、表示される内容やスクリーンショットなどの詳細情報が必要です。
回答を見る

専門家に質問してみよう