• ベストアンサー

疑問副詞のhowについて

最近英作文の勉強を始めた者です。 「この仕事をするのにどれくらいの時間が必要になるでしょうか」という和文英訳の問題で、答えは「How much time will be necessary to do this work?」となっていました。 この文について、howを用いて疑問文にする前は、例えば「More than three hours will be necessary to do this work.」のような文が考えられます。 ここまではいいのですが、疑問副詞のhowと置き換わるのは副詞相当語句だと習ったので、元の文のMore than three hoursは副詞句?→あれ?そうすると元の文の主語は?などと悩み出して訳がわからなくなってしまいました。 もしかして何かとんでもなく初歩的な勘違いをしているのでしょうか。よかったらご教授お願いします。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.2

howで導かれる疑問文で、例えばHow do you like Japan? などのようにhow単独での登場なら、その質問に対する答えのhowに対応する該当部分は副詞にあたるものになるでしょう。 でもHow many books do you have? などのような場合は、how many books をひとくくりと考えての答えになりますから、Three (books). などのようになりますね。 I have three books. という文での目的語、つまり名詞です。 ご質問文の考え方としても同じことです。 という説明でいかがでしょうか?

hachi94
質問者

お礼

回答ありがとうございました。より具体的だったこちらを20ptとさせていただきます。

その他の回答 (1)

回答No.1

"How much time will be necessary to do this work?" この"How"は"much"を修飾している疑問副詞です。 冗長的な文ですが、 "Much as more than three hours time will be necessary to do this work." などというのが、疑問文にする前の文章と考えたらわかるのではないでしょうか? 但し、こんな文法くさい覚え方はあまり役に立つとは思いません。

hachi94
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • In how much の疑問文はどうでしょうか。

    In how much ではじまる疑問文ってあまり見ませんが、文法的には正しいのかどうかがわかりません。In how much time did he have to do this?

  • Howを使った疑問文

    文法的な説明をお願いします。 (1)How old are you ? I am twenty years old. この場合、howは疑問副詞でold(形容詞)を修飾し、How old で形容詞相当だからCをなすことができると解釈してよろしいのでしょうか?このとき、応答文はS+V+Cで疑問文の疑問詞部分(How old )と一致する。 (2)How long does it take to get there? It takes ten minutes. howは疑問副詞でlong(副詞)を修飾し、副詞句のMになる。 一方で、疑問文のtakeは他動詞なのでHow longはOでなければつじつまがあわないし、応答文としてもten minutesが名詞なのでOになる。疑問文でMを聞かれているのに応答文ではOを答えるということになりますが、どう理解すればよろしいのでしょうか? How long timeでtimeの省略なら理解できます。 よろしくお願いします。

  • 副詞節のwhenについて疑問点があります

    He will be glad to know when you are arriving. まずHe will be glad to knowは目的語が抜けた不完全な文なので when節は名詞的用法で、未来のことは未来形だ!と思ったのですが 現在形が使われていました つまり目的語が欠けた不完全な文なのに副詞節ということですよね なぜ不完全な文なのに副詞節が適用されるのでしょうか? 自分は訳から考えずに上記のような考え方で理解していたので 今回このような問題にぶつかり疑問を抱きました どなたか教えてください

  • 副詞としてとらえたなら・・・

    副詞としてとらえたなら・・・ Can you write more? この文のmoreを副詞としてとらえ、thanをくわえるなら Can you write more than you did now? (あなたは今書いたものよりもっとかけますか?) で大丈夫でしょうか。 教えてください。

  • How much ~?

    平素よりお世話になります。 よろしくお願いいたします。 (1)How much annual cost savings will result from this event? という英文がTOEIC問題集に載っていたのですが、この英文は、 (2)How much will annual cost savings result from this event? にはできないのでしょうか? よく、 How much will it cost?という例文がありますが、この形 の方がすんなりします。 もっとも、辞書には、 How much modification will be necessary? という例文がありましたので、(1)の文章もなんとなく理解できます。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 疑問副詞

    In developed countries few people think about where medicines they buy in a store come from. scientists do not know how children learn この2つの英文のwhereとhowですが疑問副詞で、文の中で名詞節をまとめるという役割では同じでしょうか?

  • 疑問副詞と関係副詞

    1,I don't know the time when we will come. 2,I don't know when he will come. この2つの文のwhen はそれぞれ1は関係副詞で、2は疑問副詞 同じwhen なのになぜ関係副詞と疑問副詞と違うのでしょうか? 1はthe timeという先行詞(名詞?)があってそれをwhenが受けているからですか? 2は関係副詞ではないから、疑問副詞なのか??

  • 挿入疑問文につきまして

    What do you think + 平叙文になるような形式の疑問文への理解が ひまひとつですので、何卒サポートいただけないでしょうか? 例えば、How long do you think will take to get there? となるのは分かりますが、 1) What do you think how long it will take to get there? と言っても意味はくみ取れるような気がしますが、何故これはダメなのでしょうか? つまり、ひとつの疑問文の中でWhatやHowやWhereなどが混在するのはあり得ない と理解すべきでしょうか?どうしてもなら、分けて言うとかでしょうか? eg. What don you think of this? How loing will it take.....? みたく。 2) How do you think? とは言えず、Howなら、How do you feel? とfeelがくる と教わりましたが、以下なら言えますでしょうか? How do you think they will move the huge rock? How do you think her mother eats foof without her teeth? ご教示いただけましたら幸甚です。よろしくお願いいたします。

  • 英作文お願いします。主語のとり方

    その仕事をするのにどれくらいの時間がかかるでしょうか?という英作文の問題に、 自分はHow much time will this work do need? と答えました。 回答は How much time will it be nessesary to do this work? だったような気がします。 主語をthis work にしても別に意味は通じるような気がします。 だめでしょうか?もしだめならその理由を教えてください。 よろしくお願いします。

  • SVC構文の副詞を置く位置

    The professor seems more than a little concerned about your attitude towards studying. の文で副詞more than a little の入る位置が seemsをBE動詞と考えてbe動詞の後ろに副詞を置くという原則どおりでよいのでしょうか? また他のSVCの動詞の副詞を置く位置もbe動詞の後ろでよいのでしょうか?よろしくお願いします。