• ベストアンサー

音楽ダウンロードサイトとセキュリティ

noname#116235の回答

noname#116235
noname#116235
回答No.2

下の方も書いていますが、すでに感染している事はまず間違いないでしょう。最悪、USBから他のPCにも感染している恐れもあります。 すぐさま、PCの使用をやめて、再インストールしてください。 >>情報を守るために対処法などもありましたらぜひ教えてください。 ↑この意味ですが、、流出したかも知れない情報に対しての対処方法のことでしたら対処方法は、まったくありません。運のみです。 今後の流出に関しての事でしたら、使用目的にあわせてPCと回線を使い分ける事です。 1 銀行や証券会社専用PCと回線 ソフトは何もいれず、銀行しかアクセスしない。LANも他のPCとは分ける、USB等でデーターの移動もしない。 2 仕事用のPC 仕事のデーターの移動、他の仕事用PCとLANで共有はする。 3 お遊びPC 今回のような目的やその他テスト、実験に使う。もれても良い情報や、なくなっても良い情報のみ入れる。もちろん他のPCとはLANを共有せず、データーのやり取りもしない。 以上のように分けてPCを使用してください。昔と違ってPCはセットで5万も出せば買えます。もったいなくて買えないようであれば、それはあなたにとって贅沢です。お金がないのに遊びは出来ません。

関連するQ&A

  • 無料で音楽がダウンロードできるサイトが欲しいです!

     僕の友達からも聞いたんですけど、今どんな音楽でも無料で、ダウンロードし放題のサイトがあるらしいです。  一応教えてもらったんですけど、僕のパソコン、ウイルスバスターがかかっていて、ちょっとでも成人向けな内容が含まれているとアクセスできないんですよ。   どうか僕に、まったく成人向けの内容が含まれてなくて、音楽を無料でダウンロード(取り放題)できるサイトがあったら教えてください(^0^)!!

  • ダウンロードしてしまいました…。

    いつもお世話になっております。 先日、友人からメールが届き、中を見てみると、「プレゼント」と書かれており、 そこにはとあるURLと保存の方法が添えられていました。 そのサイト(アップローダ?)へ行ってみると、音楽がアップされており、 欲しかった曲のタイトルが書かれていたのでクリックし、メールに書かれていた通りに保存しました。 ダウンロード後、曲を聴くことは出来たのですが、調べてみるとこれは違法なんですね。 そう知ると怖くなり、すぐにファイルを削除しました。 質問させて頂きたいのは以下の二点についてです。 ・ウィルスに感染してはいないか? すぐにウィルスバスターでチェックしたところ、ウィルスの感染はありませんでした。 一応、大丈夫だとは思うのですが…。 ・自分の情報が漏れていないか? 一番お訊きしたいのはこちらです。 時々、おかしなものをダウンロードして、個人情報が流出したというのを耳にします。 自分のパソコンがそうなっているのではないかととても不安です。 よく分からなかったとはいえ、そういった物に興味本位で手を出してしまったことを反省しています。 どうかご指導下さい。宜しくお願いします。

  • 音楽のダウンロード

    音楽をダウンロードしようとすると 「サーバーが拡張情報を返しました」 と表示され、ダウンロードができません。 PC詳しくないので、どなたか教えていただけないでしょうか??

  • 困ってます・・

    こんにちは 何かよくPCを開いていると ウイルスバスターの データの送信をブロックしましたとでます これってなんなんでしょうか?? これって個人情報が流出してるのでしょうか とても不安で困ってます・・ 教えてください

  • 音楽ダウンロード

    まったくの初心者の為分からないまま、披露宴用にネットで曲をダウンロードしてCD-Rを作ったんですがプランナーさんに再生ができないと言われました。 音楽サイトのヘルプを見たら著作権保護のためダウンロードしたPC以外のPCでは再生できないとありました。 レンタル屋さんではなかなかおいてない曲なのでレンタルは作れないので何か対処方法ありますか? いろいろ自分なりに調べてみましたがギブアップです。 音楽CDと言う言葉がありますが音楽CDとは? 音楽CDとして作れば再生できるのでしょうか? みなさん助けてください。 よろしくお願いします。

  • ダウンロードした音楽が・・・

    以前はインターネットでダウンロードした音楽が普通に再生できて、CDにも書き込めたのに、最近になってダウンロードした音楽がCDへの書き込みはおろか、再生すら出来なくなってしまいました。 そのサイトには、CDへの書き込みは10回と書いてあり、再生は無制限と書いてあります。どんなソフトウェアを使用しても無駄です。 購入はウェブマネーでしています。 なぜ、こんなことになってしまったのでしょう? 対処法等、ご存じの方はご教授いただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • yahoo 音楽ダウンロード 聞き方

    こんにちわ、 全く無知なので可笑しい所があるかも知れませんが教えて下さい。 今私に出来る事は、yahooで音楽をダウンロード(CDに入れられる歌)してCDで聞いています。 もちろんパソコンでも聞けます。 が、CDに入れられる曲は限られています。 ですので、CDに入れられない曲をダウンロードした場合の事を教えて下さい。 (1)どういった物を購入すれば聞けるのでしょう? (2)今私が持っている物は、SDとUSBです。 会社のPCに入っている音楽を自宅に持って返るさい、SDとかUSBでも可能ですか? (自宅のPCにも同じ音楽を聴ける物はダウンロードしてあります。) (3)携帯電話用の小さいSDに音楽を入れたら携帯で聞けますか? (4)アイポットとはどう言った物ですか? SDに音楽を入れて聞ける物ですか? また、イヤホーンで聞くのですか? どこかに取付て聞けるのですか? (5)ダウンロードした音楽を何かに入れて自動車等のラジオに飛ばせますか? 宜しくお願いします。

  • ダウンロードした音楽は聴けるのですが…

    HPを作って音楽を入れて聴いていたのですがある日その音楽のプレーヤーの画像も出なくなり左の隅に四角いのがあって音も聞こえません。webで探したMIDIの曲も聴けません なにがどうしてこうなったかは分かりませんが他のPCでHPを見ると何もなく音楽も聴けるのです… 何かの設定がおかしくなったのでしょうか? 考えると新しいマルチメディアプレーヤーをダウンロードしてウィルスの検査に警告が出てから音が出なくなったような気がします 何も分からない初心者なので分かりやすいようにお願い致します。

  • 次のセキュリティソフトに迷う

    現在2台のPCともウイルスバスターを使っています。いぜんはノートンだったのですが、かなりややこしかったので、使いやすいといわれるウイルスバスターにしました。 私の勉強不足かも知れませんが、やはりウイルスバスターも使いにくいです。メール送信はいちいち個人情報の保護を解除しなくてはいけないし…。 更新まであと二ヶ月なのですが、「簡単、確実」「安価」のセキュリティソフトのおすすめは何でしょうか。

  • 音楽用CDのライセンスのダウンロード

    media playerに音楽CDを取り込んだ後、USBメモリーに転送したのですが著作権保護がかかり、再生できません。ライセンスのダウンロードをすると再生可能になりますか?した場合何か問題はおこりますか?