• ベストアンサー

お見合い相手に生理的な嫌悪感を抱いてしまいます

pon2pon2の回答

  • pon2pon2
  • ベストアンサー率42% (107/250)
回答No.5

お見合いした6人の人がたまたま そういう人だったというだけの話ではないかと。 でも、普通、写真とか、プロフィールとかって事前に確認してから、 お見合いしてもいいかどうかってきめるのが普通なんですけどね? そのあたりをお母さん任せにしているのが原因なのではないでしょうか。 結婚するのは、お母さんではなく、ご質問者様なのですから、 お相手と会うまえに確認しなきゃ駄目です。 写真とかの事前確認もなく、自分が納得できる人と出会える確立って、 ほぼゼロです。 就職と同じで、まずは、1次の書類選考段階で振り分けて、 あってもいいかなって思った人だけ、 2次審査ってことで、お見合いしてフィーリングあうかどうかを確認。 で、しばらく付き合ってみてさらに人間的に将来を考えられるかどうか、 確認するのが良いと思います。 お見合いも恋愛と同じだけど、 より結婚をイメージして、条件選定と多くの人と出会える良い仕組みでは ありますので、とにかく、ワンクッションおかれてから、 お見合いされることをお勧めします。

noname#95189
質問者

お礼

早々に回答いただき、ありがとうございました。 自分自身で、写真もプロフィールも確認し、お見合いをしていました。 最後の2件は確かに、母任せでした。 私の結婚のイメージが貧困だったのだと思いました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お見合い相手について迷ってます。

    お見合い相手について迷ってます。 最後は自分で決めることなのですが、できたら私と同じような お見合いをして結婚した経験のある人の、その後の話など聞けたら 参考にさせて頂きたいです。 まず私のお相手のことなのですが、もう5回ほどお会いしているので そろそろ決めなくてはいけない頃です。 私より10歳年上の男性なのですが、箱入りで大切に育てられた方で 世間知らずでぼーっとしたお坊ちゃんといった感じで女性とお付き合いした ことも無いそうです。 仕事も外でアルバイトみたいな感じで、実家の会社に名前だけ置いてバイトの 倍以上のお金を家から受け取っているとのことです。 初対面のときは今より印象良かったくらいなのですが、お会いしていくうちに 食事の仕方がまず気になってしまって、どんどん悪い点ばかりみてしまうように なってしまったんです。 食事もそうですが、それ以上に気にかかっているのは一緒に過ごしていて つまらないと感じるようになっていることです。 世間慣れしてないせいだと思いますが、話しかけてもまともに返答がかえって こないばかりか、おどおどとして相槌さえ無いことが多くて会話が弾まないこと ばかり・・・。 私は無理なのだろうなと感じたのですが、母が相手の家をとても気に入った こと(優しいご両親含め)と、ぼーっとしてる男性のほうが10年もたてば 楽に感じるはずだなどと言い、言い合いにもなってしまいもう少しお会いして みるということで保留になっている所です。 私の周囲で一人だけこういう結婚をした知人がいて、彼女は実家が裕福な家だった 為、親の言うままに結婚したのですが、結婚前も結婚後も激しく夫の愚痴を言い ながら、今では不倫をしています。 私はこの彼女の愚痴を聞いていて、私のお見合い相手と似たタイプの旦那さんだなと 聞いていたのですが、同じような結婚された方いますか? 結婚後もそのまま冷めた夫婦orその後仲良くなったなど色んなケース聞かせていただけたら と思います。 よろしくお願いします。

  • 長くお見合いしていた私にお見合いでない彼ができて

     アラサー♀です。  結婚したくて、結構な期間お見合いをしてきました。でもどうしても「この人!」と言う方に出会えず、お見合いを続けている状態でした。  そんな時、フッと彼氏ができたのです(お見合いとは全く関係のないところで。まだ2ヶ月です)。私はもう次につき合う人とは結婚したい、もし私とは結婚は無理だと思った時は早めに言ってほしいと伝えました。その彼も「結婚したらどこに住みたい?」「子どもほしい?」「俺の好きな○○(←好きな食べ物)、作れるようになれよ」とか、それっぽいことも言ってくれたこともあります(でも言葉だけということもありますよね。真面目な人と言えば真面目な人ですが)。  お見合いは結婚が前提なので、安心できる面があります。ダメだと思われたなら断られるのも早いし。ただ、今の彼氏は恋愛でつき合っているので、本当に結婚を考えていてくれるのか不安になります。結婚結婚と言うのもよくないのもわかるのですが...(彼氏には小出しにしている感じです)  実際、9ヶ月もつき合ったお見合いの人が何も言ってこず、私から結婚は考えているのか?と聞いたら、「父の面倒をみていきたいと強く思っているから結婚できない」と断られたことがあり、またそんな無駄な時を過ごしたくないというのもあり、お見合いも続けた方がいいのか?と思っています。  でも、お見合いで二股はアリにしても、恋愛で二股はやはり気がひけるし...という気持ちもあります。  あと、一人しかいないですが男友達がいて、食事やちょっとした遠出(もちろん日帰り)もしていたのですが、彼氏ができたのを報告するのも気がひけていて... 友達なのに食事はほとんど奢ってくれていたのです。遠出も運転してくれて。  恋愛に慣れていなくて、どうしたらいいのか正直わかりません。彼氏、お見合い相手、男友達に対する接し方はこれからどうしていけばいいのでしょうか?

  • お見合い相手の話し方が気になります

    こんにちは。34歳・女です。 昨年結婚相談所に入会し、婚活中です。 お見合い後、交際中の男性(35歳)について、相談させてください。 1ヶ月前にお見合い後、週1でお会いしています。 好きではありませんが、お断りするほど嫌なところもありません。 ただ1点、時々話し方がとても気になります。 1日(10時間前後)の間に1~2回なのですが、言葉の後にモゴモゴと独り言?のように聞き取れないことを一言二言言って、一人で笑ってる?ような話し方をするのです。 例えば  私「~ですか?」  彼「そうですね。モゴモゴモゴ、うへへ」 のような感じです。 「そうですね」部分ははっきり話しているのですが、その後は聞き取れません(うまく説明できなくてすみません)。 最初は毎回「え?」と聞き返していたのですが、そのたびに「何でもないです」と言われるのですが、気になります。 いい人だと思っているのですが、その時だけは「うわ、気持ち悪い!」と思ってしまいます。正直、そんな話し方を家族や友人の前でされたら恥ずかしいです。 もっと仲が良ければ「はっきり喋って!」とか言えるのですが、まだそこまで言える関係でもありません。 こんなことで毎回イライラする相手ならば結婚なんて無理?お断りした方が良い?と思ったりもしています。 こういった場合、皆様ならどうなさいますか? アドバイス・ご意見をいただけましたら幸いです。

  • お見合い相手と・・・

    初めまして。30歳・独身・女です。この12月3日にお見合いをしました。相手の男性は37歳です。お互いに印象が良かったので、おつき合いする事になりました。土日の夜には必ずお食事に誘ってくれます。私は土日は仕事なので朝から会う事が難しいので夜に会う事になります。初めは、お互いの趣味の話や、好きな物や、会話がありました。お互いに何も分からない状態なので、質問&答えると言う調子で会話をしていました。この12月で6回程お会いしましたが、会話が弾まなくなりました。何を話したら良いんかのさえ分からずに沈黙の時間が流れるのは居心地が悪くて。メールは相手の方から毎日来ますし、嫌われてはいないと思うのですが。なんだか土日に、夜お食事に行って、少しドライブして帰ってくるだけって言うのがマンネリ気味です。まだ手も繋いでいませんし、気持ちが通い合っていない状態です。このクリスマスは仕事をお休みして、一緒に昼間からお互いのプレゼント選びをしてお食事して帰ってきましたが、道中に会話があまりないせいか、あまり楽しくはありませんでした。私も相手の男性には好意を寄せているので、何とか今の状態を打破したいのですが・・・。私は今まで刺激のある男性ばかりとつき合ってきました。だからなのか物足りない気持ちになるのかもしれません。もっと親密な関係に、心の通い合うような関係になりたいのです。今までは私が相手に惚れてからおつき合いをしていたので、すごく情熱的だったのですが・・・。今回は、お見合いだし、まだ恋はしていないし。また、今週も、もしお食事に誘ってくれたら嬉しいのは嬉しいのですが、何の発展もなくて、ちょっと面倒かなって思ってしまいます。どうしたらもっと親密に、楽しく、心の通い合う関係になれますか?

  • お見合いについて

    お見合いについて 現在結婚に向けた活動をしています。 先日お見合いをした方と、後日に食事に行きました。 先方はかなり乗り気で、良い方だと思います。 しかし私は、というとどうも気持ちが乗ってきませんでした・・。 私が平日の業務がかなり過酷(夜中のタクシー帰りや休日出勤)で、 疲れているせいかもしれませんが、色々と会話をする中で、 その方と結婚、となるとちょっと違うのかな、、と感じてしまいました。 こういった場合、 早めにお断りして、次の機会への申し込みに進むべきでしょうか?。 それとも2回、3回とお会いする中で、変わるものでしょうか。 良く、お見合いでの結婚は妥協が必要、とも言われるのですが、 私は妥協して結婚しても、うまくやれる自信が持てません・・。 なのでお見合い回数はこなしてます。 しかし私自身が好印象でも、先方から振られ・・を 繰り返し、時間ばかりが過ぎています。。 ご意見を頂ければ幸いです。

  • お見合い相手はなにを考えているのでしょうか

    知人のお見合い相手についてです。 知人男性30後半、お相手女性30前半。 お見合い後、3度ほど会っただけの女性です。 月1位の頻度です。 週末に誘っても理由を言わず、一ヵ月後でないとだめだったり。 黙ってしまってなぜ都合が悪いのか言わないそうです。 たとえば仕事があるとか、予定があるとか言えばいいとおもうのですが 黙ってしまうわりに、結婚は迫ってくるようです。 男性側が、結婚する意志があってお見合いをしているけれども、 それがほとんど会話をしていないあなたとするとは限定できない、 と思うのは当然だと思います。 当初は、男性慣れしていない人見知りかとか、結婚する気がないなら 次のお見合いをしたいのかとも思いましたが、やはり分かりません。 同じ女からしても、結婚後豹変しそうではと勘ぐってしまいます。 疑問なのは、 ○なぜ誘った日がだめな理由を言わないのか、黙るのか ○なぜ一月に一度しか会えないのか(休みが合わないわけではない) ○そもそもなにを考えているのか あと、ダブルデートしてみたらちょっとは彼女の別の面が見えないかと 思うのですが、どうでしょうか。 もしもいい方ならもったいないと思うので。 ちなみに私は女性です。旦那も男性と知人です。

  • お見合いを断りたい

    両親にお見合いを薦められています。これで数回目で、今回も断ると言ったら父に「いい加減にしろ」「彼氏がいるなら連れてこい」と言われました。 彼氏はいません。 ただ、ある男性と不倫関係にありまして、親に会わせる訳にはいきませんが、お見合いはどうしてもしたくないのです。 彼に彼氏のふりをして親に会ってくれないか頼んでみましたけど、案の定断られました。 彼には「見合い相手と結婚するならもう会わない。で、俺は君の家族にも彼氏のふりはしない。どうするか、自分で決めて」と言われました。会えなくなるのが嫌なのでお見合いはしたくありません。 それに、お見合いの話ももう数度目なので彼にうんざりされている気がするのです。今回、話した時に彼が素っ気無いので「私が結婚しちゃっていいの?」と言ったら「やきもちでもやかせたいわけ?これ以上年とる前に結婚はした方がいいんじゃないの」と言われたので喧嘩になりました。このままだとめんどくさい私を捨てて他の女にとられちゃいそうで怖いです。多分今彼の気持ちは私から離れてると思うので、こんな時にお見合いなんかしてたら本当に他の人に取られちゃうかもしれません。 お見合いしたくない理由は上記の通りですが、親には言えません。今回のお見合いの話を断るだけなら出来ますが、今後一切両親にお見合いの話をされないためにはどうしたらいいでしょうか。

  • お見合い相手との関係がはっきりしない

    私は20代後半の女性です。 お見合い相手との関係についてご相談します。彼は既に私と「恋人関係にある」と考えているのでしょうか? お見合い相手は30代前半の男性なのですが、意気投合してかれこれ10回ほどデートをしてきました。 彼は気遣いの出来る優しい人で、沈黙している間も全く気にならない相手です。私は彼に恋をしているとまではいきませんが、彼の隣は大変居心地が良く、好意を抱いています。このまま結婚を見据えたお付き合いをしていっても良いとも考えています。 しかし、一方で彼の気持ちが良くわからないのです。確かにお見合い相手として出会ったからには、「結婚を見据えた関係」のはずですけれど……。ハッキリとお互いに「これからもお付き合いしていきましょう」と確認したわけではないのです。 手を繋ぐようになったのも私からで、彼は優しいからその場の雰囲気と義務感で手を繋いだのかもしれないと思ってします……。 彼と話をしていて楽しいのですが、恋人らしい甘い感じの会話はしていません。なので関係の確認をする隙が無いのです。 彼との関係をハッキリさせたいので、彼に聞いてみても良いでしょうか?曖昧な関係でいるのがとても不安です。でも、こんな事を聞くのは失礼でしょうか?重い女だと引かれてしまうでしょうか?私は年齢=彼氏無しなので、ヘタな事をすると嫌われてしまうかもしれないと思ってしまいます。 特に30代男性の方、ご意見をお願いします。

  • お見合い相手と私の親の言動に苦しむ。

    私は45歳の男性です。 今まで、お見合いを120回連敗をし、今年から五連勝中ですが、今度は親が反対をしいいががりをつけるという事が起きています。 内一人が今見合い後10回目を会いました、しかし、この回になって今から二週間隔でといったことに親がおかしい!と言い相手は二股をかけているまた前回のデートの帰りに同じ道を帰らなかったことに対して相手は嫌っている、結婚相談所は結婚詐欺もあるこれから女にも食事代も出させよ、ええ思いをさせやんでもよいと怒られました。 そして、見合いをこちらも多数せよ! 来週は、合計六人じゃ!と言われてしまいました。 私も交際に対して経験が浅いし親の言うことは正しいのでしょうか?

  • 誰とお見合いすればいいのか分かりません。

    30歳女です。 最近婚活を始め、見合い相手を紹介してもらうようになりました。 何枚か釣書をもらったのですが、困ったことに、その相手に会ってみるべきなのかどうなのかが全くわからなくて悩んでいます。 30まで彼氏が出来たことが無いので、恋愛は無理だろうと思っていますし、恋愛感情の沸くような相手と結婚できるとも思っていません。 そうなってくると、何を基準に考えればいいんでしょうか? 一緒にいて楽そうな相手を選ぶのがいいんでしょうか? お見合いをしたことのある方に質問です。 釣書をもらった時点で、この人に会ってみようとか止めとこうとかどうやって決めましたか? それとも・・・片っ端から会ってみるのがいいんでしょうか?

専門家に質問してみよう