• ベストアンサー

勉強のスタミナぎれ

こんにちは!みていただいてどうもありがとうございます! 大学受験生です 図書館等で勉強していますが、周りが1日10時間も勉強している中、スタミナがもちません。 おきていることはできるし、集中力もきれてませんが、2時間ほど勉強していると後頭部に疲労を感じます。勉強したくても勉強できない状況になるのです。(これを集中力がきれたというのでしょうか?) 気晴らしにゲームをするとか、雑誌を読んでみるとかいろいろ考えたのですが、何か策はありませんか?みなさんの意見をください! ちなみに回答になっていない回答はお控えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.2

根本的な解決は、短い時間でも「頭を休める」ことです。精神的な疲れではなく、肉体的な疲れなら、ゲームや雑誌などは逆効果になります。 短い時間で深く頭を休める方法と工夫を考えてみてください。 なお、ものすごく基本的なことを念のために書いておきます。(普通は、受験指導する人が最初に教えてくれる内容なので、すでにご存じだとは思うのですが) 本気で脳を使うと、マラソン並みの糖分を消費します。受験生の夜食に消化のよい炭水化物が多いのはそのためです。ココアを飲むなど、甘い飲料が受験を扱った漫画などにでてくるのも同じ意味です。漫画などでは栄養ドリンクで表現することもありますが、同じことですね。 生物で循環器を習ったと思いますが、腸で吸収された栄養は心臓を通った後、全身に向かう動脈と脳に向かい動脈に真っ先に分かれていますよね。脳は特別扱いで栄養補給を保障されている臓器なんです。 マラソンでは筋肉が疲れ、エネルギー切れになりますが、勉強だと脳が疲れ、エネルギー切れになります。 2時間集中して勉強をされているときに、ひょっとして何もエネルギーを取っていないなんていことありませんか? 甘い物か炭水化物を少しずつ、幾度かに分けて採る必要があります。 もし、これをやっていないのであれば、ご質問の症状は起きて当然の現象です。

その他の回答 (3)

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.4

人間が本当に集中できるのは2時間くらいのものだそうです。ですから、こまめに休憩を入れるのも重要です。 また、集中して勉強したからといって、夜が明けても覚えているとは限りません。 その日の中でも、あらためて思い出そうとしても、後でやった勉強ですっかり押しのけられてしまって頭に残っていないことが多いものです。これはその場で覚えていただけ、という短期記憶どまりになっているのです。 そういうものは、何回か繰り返して覚えるためにも、あえて休憩を挟んで、再度覚えているか確認してみるという流れは有効です。 さらにしっかり睡眠をとって頭を休めるとともに脳細胞の腕を張り巡らさせる時間をとって、頭への記録を固定させることで、思い出とおなじような長期記録になって身につくのです。

回答No.3

大学受験との事なので参考になるかわかりませんが・・・。 私は高校受験の時はこうしてました。 1教科30分~40分ほどやって次の教科に移り、4~5教科終わったら30分~1時間休む(ゲームや本を読むなど) 私は結構あきるのが早い方なので、1教科をずっとやり続けることが出来なかったので1つ1つを短期間だけやるようにしました。 あと、勉強したあと後頭部の疲労を感じるのは、目が疲れている場合と脳の使いすぎな事が多いので休憩で目を温めるたり、飴を舐めたりしながら勉強すると良いですよ。

noname#160321
noname#160321
回答No.1

うーん、禁じ手を知っているけど最近はドラッグ系統は禁句だからなー。 早い話抗不安剤を使うんです。雑念が全く浮かばなくなります。 でも今から使うと四十代で薬物中毒になるからやらない方が良いです。

関連するQ&A

  • 勉強について

    こんにちは。 中3の受験生です。 学習のことについて困っています。 (1)勉強のやる気が出ない  私は私立高校に行きたいので、受験日は2月の最初にあり、あと2、3ヶ月しかありません。  もし推薦をもらえたら受験日まであと1ヶ月ちょっとしかありません。  でも、やる気が出ません。  自分に甘いのかもしれないのですが、机に座ることもなかなか出来ません。 (2)集中力がない  最近、何をするのにも集中力がないです。  勉強はもちろん、ゲームもすぐにやめてしまうし、漫画を読んでもすぐに飽きてしまいます。 (3)勉強のやり方が分からない 教えて欲しいのは、この3つです。 (1)勉強のやる気を出すにはどうすればよいでしょうか? (2)集中力を高めるにはどうすればよいでしょうか? (3)いい勉強のやり方を教えてください。 わかりにくい文で申し訳ないのですが、1つでもいいので、ご回答、よろしくお願いします。

  • 貴方が勉強をする場所

    貴方は勉強(試験勉強・受験勉強等)するとき、どこでしますか?自分の部屋ですか?図書館等ですか? やっぱりリラックスしてできるのは自分の部屋だけど 静かに集中できるのは図書館ですよね。

  • お勧めの勉強場所

    受験生なのですが家での勉強の際、ついついpcを触ってしまったり ベッドでうとうとしてしまいます。 図書館にいったりもするのですが人が多く、机がうまってしまっていたり一人で行くのが苦手でなかなか集中できません。 そこで、図書館以外の おすすめの勉強場所を教えていただきたいのです。 ご回答よろしくお願いいたします

  • 勉強場所

    名古屋に住んでる高校2年です。 来年大学受験なので、そろそろ勉強しなければ… と思ったんですが、家ではなかなか集中出来ません。 スタバやコメダ、ドトールなど試してみたら集中は出来たのですが、2・3時間程でそろそろ出た方がいいのかな…? と、気になってしまいます。 それに近くのドトールは勉強禁止と書いてあり、図書館は席がうまっていて… なるべくお金がかからずに、煩くない、勉強出来るところを教えて下さい! あと、何時間くらいならいてもいいのかも教えて欲しいです。

  • 高校受験勉強に集中できないです

     来月に高校入試を受けるのですが,受験勉強があまり捗らずに困っています。  偏差値的にも,決して余裕のある高校ではありませんので,焦りというものは人一倍持っているのですが,なぜか集中が持続しないのです。  貧乏揺すりや,深呼吸,ガムを噛んだりすると,集中できるそうですが,ほかになにかいい方法はありますでしょうか?  また,朝と深夜どちらに勉強すべきですか?  いままでは徹夜して勉強していたのですが,学校に置かれてある受験勉強の本によると,「徹夜はしない」と書かれてありましたので,朝にすべきかなと思いました。  また,受験前日や前々日にすべきことは何でしょうか?  長時間かけて猛勉強するよりも,テキストを見直したり,短時間の勉強で極力疲労を溜めないようにしたほうが本番で力を発揮できるのでしょうか?  質問が多くなってしまいましたが,ご回答のほど,よろしくお願いいたします。    

  • 家での勉強ができなぁあい!!

    自分は図書館などならいくらでも集中して勉強できるのですが、家ではまったく集中できません。今年受験生なので家での勉強も大切になってきます。こんな僕に何かアドバイスください☆なんでもいいので。

  • 勉強のやるき

    受験を控える高2の男子です。 周りが勉強をいっぱいしてるので自分も焦ってやろうとするのですが いままで怠けてしまっていたので勉強のやる気が出ません。 何かやる気が出る方法ありませんか? 図書館とかカフェはいけばそれなりに集中できるのですがやはり勉強するという 目的を頭に思い浮かべると行く気になれません、、、 なんでもいいのでやる気が出る方法教えてください。 経験談でもお願いします!!

  • 受験勉強に集中できる方法を教えてください

    まず家では絶対に受験勉強できそうにないので 図書館でしようとおもんですが こうゆうふうにやったら受験勉強に集中できるってゆう アドバイスなど教えてください! 私がきいたのはマスク?をして勉強をしたら集中力が上がると聞いたことがあります 勉強に集中できるコツなどつかんで、猛勉強したいので おしえていただければ嬉しいです

  • 受験勉強で…

    毎日が受験勉強で休む暇がないくらい。 あと、同じ子と毎日やってると飽きてくるし…。 何か、いい気晴らしありますでしょうか? ちなみに医学部を目指します。

  • 受験勉強

    今中学校3年の受験生です。 普段、お世辞にも勉強をやってるとは言えない生活をしていたせいか、 また、部活動に集中しすぎたせいか、勉強の仕方がわかりません。 先生方は、「夏休みにやらない人は泣く」と言っているので、 やらなきゃだめだと思っているのですが、、、 そこで質問なのですが、 ・県立合格?にはあと50点は必要です。50点で上げるには、一日何時間、  勉強したらいいですか? ・どういう環境で勉強したらいいですか?(図書館や家や涼しいところや音楽を聴く・・・など) ↑くだらない質問でスイマセン;;; ・各教科、どんな問題が出ると思いますか?(過去問はやる予定です。) ・どこをどんなふうに勉強したらいいですか? ・その他アドバイス、お願いします。 全てじゃなくていいので、分かるところ、教えてください。 ご回答お待ちしてます。