• ベストアンサー

オンキョウーのX-N7FX、スピーカー買い換え

皆さん、初めまして。 オンキョウーのミニコンポX-N7FXを使っています(3万円ちょっとでした)。 センター部が、CDプレーヤー、アンプの一体型で、定格出力は、 15W+15W 実用最大出力20W+20W です。たいていは、交響曲を聴いています(クラシックファンになって日が浅いです。数ヶ月)。 最近スピーカーを買い換えようかと思うようになりました。 自分なりに雑誌を読んだりして、候補としてRadius 90 HDを考えています。 メーカーのデータをみると 周波数特性:80Hz - 35KHz■音圧 (1W@1M):87dB■公称インピーダンス:8 Q■出力/単体(R.M.S):60W■出力/システム(R.M.S):100W■推奨AMP出力:10-100W となっています。上記ですと、今のセンター部でそれなりに90HDの実力を出すことはできそうでしょうか? 値段比から考えて、100%力を発揮させることは無理でしょうが。 本来ならセンター部をもう少しいいものに変えるのが先決なのでしょうが、予算がありません。 5万前後の予算で音がはっきりよくなるのならと思い、スピーカーの買い換えをとりあえず考えたわけですが(かなり田舎に住んでいますので試聴はできません。県庁所在地までいっても、ミニコンポぐらいしかないです。他に5万円前後の予算でいいスピーカーありましたら教えてください)。 ちなみに付属のスピーカーは、 定格インピーダンス:4 Q 定格感度レベル 83dB/W/m となっています。 アドバイスいただければ嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chandos
  • ベストアンサー率36% (267/732)
回答No.1

スピーカーをRadius 90 HDに更改するとして、音質のアップが見込まれるかどうかは、通常考えると「音質は向上する」という結論になるはずです。しかし、Radius 90 HDがスレ主さんの好みに合うスピーカーなのかどうかは誰にも分かりません。聴かないまま購入してしまうと「確かに解像度や迫力は出てきたが、音色が気に入らない」ということになる恐れもあります。 田舎にお住まいとのことですが、本当に県庁所在地まで行ってもミニコンポしか扱っていない店ばかりですか? 探せば専門店ぐらいあるのではないでしょうか。たとえ県内にはなくても、隣の県にはあるのではないですか? 店の一覧は以下のURLを参考にして下さい。 http://www.phileweb.com/links/link.php/7 もし足を運ばれる際は、事前に連絡して品揃えや試聴できる機器を確かめた方がベターですね。 あと、スピーカーを単品の商品に買い替える場合に不可欠なアイテムがあります。それは、スピーカースタンド(置き台)です。Radiusシリーズのホームページに載っている写真のように、床にスタンドを置いてその上にスピーカーをセットします。 http://www.hifijapan.co.jp/RadiusHD.htm もしもスタンドを置く場所がない場合は、壁掛けで使うという手もあります。 X-N7FXのようなミニコンポに付いているスピーカーは、机の上や棚の上にポン置きしても、決しておかしな音が出ないように作られていますが、単品のピュア・オーディオ用スピーカーはセッティングに気を遣わなければ良い音は出てきません。そのためにスピーカースタンドは必要なのです。もしもスタンドがお手元にないのならば、導入を検討して下さい。 なお、5万円前後で買えるスピーカーの他の候補ですが、B&Wの686がありますね。 http://www.bowers-wilkins.jp/display.aspx?infid=2311&sc=hf モニター調ですが、オールマイティにあらゆるジャンルをこなします。 KEFのiQ10も悪くないと思います。 http://www.kef.jp/products/iq/iq10.html B&Wに比べると、解像度よりも音色の温かさで勝負しているという感じです。ネット通販の相場では55,000程度ですが、店頭で交渉すれば5万円以下で手にはいるかもしれません(KEF取扱店 http://www.kef.jp/dealer.html )。

tigana82
質問者

補足

RES有り難うございます。当方の調査不足でした。 教えていただいた店舗一覧のURLを調べたところ、試聴できるお店がありました。 週末に出かけてこようと思います。 B&Wの686に関しては、推薦出力が25Wから100Wとなっているのでちょっと厳しいかなと思っています。 後スタンドの件ですが、現状は机の上にセンター部を置き、スピーカーは、机の両隣の本棚(高さ88cmほど)の上に置いています。 スピーカーにはオーディオテクニカの3000円ほどのインシュレーターをつけています。 インシュレーターとスタンドでは、やはり専用のスタンドの方がはっきり上ということでしょうか?

その他の回答 (2)

  • chandos
  • ベストアンサー率36% (267/732)
回答No.3

No.1です。 >インシュレーターとスタンドでは、やはり専用の >スタンドの方がはっきり上ということでしょうか? はい、はっきりと上です。。。というか、インシュレーターとスタンドは用途が違います。スタンドは置き場所の「土台」を形成します。インシュレーターは「土台」が形成された後の「補正」に使われます。 たとえば、スピーカースタンドを調達したけどガタつきがあるから修正したいとか、心持ち音を柔らかく(あるいは、硬く)したいとか、インシュレーターはそういった微調整に使われます。インシュレーターがさまざまな素材や形状をしているのは、使用者サイドの微調整の幅を広げるためであると思われます。使用者が極端な話、スピーカースタンドがあればインシュレーターは不要な場合があります。 ではなぜスタンドは必要か、それは低域の制動力を確保するためです。周囲の家具(机や棚なども含みます)にスピーカーの置き場所が直結していたり、床が近いと低音がスムーズにリスナーに到達せず、中高域に被ってしまうのです。結果として、音がボケます。また、机や棚などが振動して音が濁る事もあります。 どうしてもスタンドを置く場所がない場合は、壁や天井に(専用金具などで)取り付ける方法もあります(Radius90HDは壁掛けが可能のようです)。一度設置すると容易には動かせないという欠点がありますが、机や棚などに置くよりは数段ましでしょう。私も一時期JBLの小型スピーカーを天井に取り付けていたことがあります。棚の上に置くよりも音がスッキリした展開になったことを覚えています。 専門ショップに行かれるということですので、その際にスタンドの重要性を店のスタッフに聞いてみればいいでしょう。店によってはスピーカーを棚の上で鳴らしたときの音と専用スタンドに載せたときの音とを比較試聴させてくれることもあります。 あと、No.2さんの御意見も一理ありますが、とにかく一度専門ショップにてピュア・オーディオ用スピーカーの音をいろいろと体験してみることが先かと思います。では、良いお買い物ができるように祈ってます。

tigana82
質問者

お礼

RES有り難うございます。 説明いただいて理解できました。日曜日に専門ショップに行ってみるつもりですので、そこでスピーカーの音を聴くとともにお店の人にもいろいろ訊いてみるつもりです。 有り難うございました。

  • sinisorsa
  • ベストアンサー率44% (76/170)
回答No.2

すでにたくさんの回答がありますので、簡単にアドバイスだけ したいと思います。 ミニコンポX-N7FXのスピーカのどこが問題ですか? メーカとしては、多分、コンポ本体とのバランスを考えて、 そのスピーカになっているのだと思います。 性能やもちろんコストも。 音質に何か問題があるのならば、スピーカだけでなく、本体も 変更した方がよいのではないでしょうか? 今ここで、スピーカだけ変更すると、後悔することになりそうな 気がします。 ここでは、我慢して、購入資金を貯めましょう。 オーディオの趣味は、あくまでの個人的なものだと思います。 他の人にいくら良いとすすめられても、自分の耳で聴くものですから、 自分の耳で直接聞いて判断することが一番だと思います。

tigana82
質問者

お礼

RES有り難うございます。 特に問題があるというわけではないのですが、もう少しいいスピーカーを使ってみたくなったということです。 プレーヤー、アンプともにいいものにするのが正しい道だろうとは思ったのですが...予算の関係でとりあえずプレーヤーのみを考えてしまいました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう