• ベストアンサー

アンプとスピーカーのマッチング

オーディオ初心者です。今度ケンウッドのRーK700ーNを買いました。これをオンキヨーのスピーカー、Dー152E(D)につなごうと思っていましたが、インピーダンスが違うことに気づきました。 「K700」実用最大出力30W+30W(JEITA6Ω) 「152E」定格インピーダンス:4Ω (カタログより) それぞれのメーカーに電話で尋ねましたが、余りよく理解できませんでした。(どちらもつなぐことは否定的でした。ケンウッドの方は、「6Ω~16Ωのスピーカーならよいのですが」という回答でした。) この2つをつなげたら、アンプやスピーカーのどちらかが壊れやすいなど、不具合が出やすくなるのですか?(大音量では使いません)教えてください。よろしくお願いします。

noname#75752
noname#75752

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

インピーダンスとは、交流に対する抵抗のことを指します。すなわち、インピーダンスが低いスピーカーほど電流が流れやすくなり、高いほど流れにくくなります。 アンプの出力の「何W/何オーム」という表記は、「何オームのスピーカーに対しては何Wまで電流を流せますよ」という意味です。これを上回る電流を流すと、トランジスターが焼けてしまうなど、故障の原因となります。 したがって、適合インピーダンスが6~16オームのアンプに公称4オームのスピーカーを接続するということは、それだけアンプに負担がかかり、壊れる(電流が許容範囲を超えて流れ過ぎてしまう)可能性が高くなるわけです。 もっとも、4オームのスピーカーを接続した途端に壊れるというわけではなく、許容範囲を超えるほどの電流が流れた場合に危険といえるだけですので、音量によっては使うことも可能です。 ただし、これが原因で故障しても、無償修理保証の期間内であっても保証が効かず、有償修理となるでしょう。それゆえ、メーカーに問い合わせても否定的な意見しかもらえません(大丈夫と言ってしまえば保証する義務が生じるため)。 どのくらいの音量までなら大丈夫かということですが、交流の場合は周波数によって抵抗値が異なりますから、公称4オームのスピーカーの場合、最低値ではそれをさらに下回っていることも考えられます。よって、どの程度なら大丈夫と言うことはできません。 固定抵抗を直列に挟めばアンプから見たインピーダンスは上昇しますが、抵抗が発熱する上にショートの危険もあり、スピーカーから見たアンプの出力抵抗が跳ね上がるので周波数特性に問題が生じると思われますので、お勧めしません。 結論的にいえば、大音量を出さなければたぶん大丈夫だが保証の限りではない(壊れても誰にも文句は言えない)、ということになると思います。

noname#75752
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 なるほど、つなげるけども、自己責任が大きいと言うことですね。詳しく教えていただき、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ruto
  • ベストアンサー率34% (226/663)
回答No.4

30Wのアンプに6Ωのスピーカーを繋いでスピーカーに30W入力すると電流Iは  I=(30/6)^0.5=2.23Aになります。 一方4Ωのスピーカーに2.23A流す入力Pは  P=I^2×R=19.9Wになります。  即ち、アンプ的には4Ωのスピーカーに19.9W入力で 定格出力となります。だから、大出力でならすと、アンプが先に過負荷になりそうです。  19.9W以下なら問題ないと思います。  

noname#75752
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 詳しい計算をしていただき、勉強になりました。大音量でなければ大丈夫のようなので、そのままつなごうかと思います。 ありがとうございました。

回答No.3

 大音量で使わないのであれば大丈夫じゃないんですかねぇ。アンプの寿命は短くなるかも。  メーカー等は安全サイドの事しか言えません。  どちらが先に壊れるかと云えば、アンプです。  スピーカの方は80W迄大丈夫ですね。  アンプはできるだけ温度が上がる事を避けてください。  抵抗を入れる方法もありますが、音質が変わってしまうのでお勧めしません。    

noname#75752
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 なるほど、抵抗を入れると、音質が変わってしまうのですね、やっぱりそのままつなげようかと思います。

  • takarajun
  • ベストアンサー率23% (237/1028)
回答No.1

簡単に書くとインピーダンスの数値が低いスピーカーは、パワーアンプに流れる電流が大きくなり、壊れるとしたらこの場合ですとアンプ側です。 >ケンウッドの方は、「6Ω~16Ωのスピーカーならよいのですが… その通りです。

noname#75752
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 アンプが壊れる危険性があるということですね。 どうするか、悩みます。

noname#75752
質問者

補足

やっぱりつなげない方がよいのですか。このスピーカーしか持ってないので、できればつなげたいのですが。何かつなげる方法や、つなげて使う際の注意点などありませんか?すみませんが、教えてください。

関連するQ&A

  • アンプとスピーカーの組み合わせ

    現在BOSEの201AVMを使用しています。 ・BOSE 201AVM インピーダンス:8Ω 許容入力:60W(rms IEC)、150W(peak) アンプが壊れてしまった為、DENONのDRA-F109を購入しようと思っています。 ・DENON DRA-F109 定格出力/65W+65W(4Ω、1kHz、T.H.D.0.7%) 実用最大出力/80W+80W(4Ω、JEITA) 適合スピーカーインピーダンス/4Ω~16Ω この組み合わせで問題ないでしょうか。

  • アンプとスピーカーの接続について質問です

    一つのアンプから6個のスピーカーに繋ぎたいんですが、アンプの出力端子が2系統しかありません。 この場合どのようなスピーカーでどのように接続するのが一番いいんでしょうか? ちなみにアンプのスペックは 定格出力 : 50W+50W (8Ω、20Hz-20kHz) 実用最大出力 : 100W+100W (4Ω、1kHz、JEITA) 消費電力 : 200W 待機電力 : 0.3W 周波数特性 : 5Hz~100kHz(0~-3dB) スピーカー端子 : AorB(負荷4Ω~16Ω)、A+B(負荷8Ω~16Ω) です。 よろしくお願いします。

  • アンプとスピーカーのインピーダンスについて

    よろしくお願いします。 アンプが6~18Ω、スピーカーが4Ωという組合せで使用しています。 アンプの定格よりもスピーカーのインピーダンスが低い場合、よほどの大音量で聞かない限り壊れないと聞きました。自分でもなんとなくそうなんだろうと思ってはいます。 とは言っても不安が拭いきれないので、アンプのメーカーに問い合わせてみようとも思ったのですが、「定格の範囲でご使用下さい」といった回答しか期待できないなと考えてしまい、こちらでお聞きする事にしました。 やっぱり、6~18Ωのアンプに4Ωのスピーカーを繋ぐとアンプは壊れてしまうんでしょうか。 それとも、ユーザーが定格よりも厳しい条件で使用する事を想定して、アンプは余裕を持たせて設計されているのでしょうか。(←こちらに期待を寄せているのですが・・・)

  • アンプとスピーカー

    欲しいアンプとスピーカーがあるのですが、 アンプ側には 定格出力:70W+70W(20Hz~20kHz、0.09%、6Ω) と書かれていて、スピーカー側には インピーダンス:6Ω 許容入力:100W 最大入力:300W と書かれていました。 この2つを組み合わせた場合、問題なく普通に音はでるのでしょうか? もし問題が起きるとすれば、どのような問題が起きるのでしょうか? 詳しく教えて頂けるとありがたいです。

  • スピーカー端子のインピーダンスの考え方を教えて下さ

    スピーカー端子のインピーダンスの考え方を教えて下さい。 音質を高めようとプリメインアンプなるものを買い、スピーカーはコンポに付いてたものを使用しています。(6Ω30W) 基本的な質問ですいません。アンプのSP端子(写真)にはインピーダンス4Ω~16Ωと記載されているのですが、これはSPのL、Rそれぞれ一つずつの値なのか、それともL,Rの合計値を指しているのか。 合計値であれば、電源からL、Rの端子には直列と並列どちらで繋がっているのか。 上記SPで接続している場合、直列なら12Ω、並列なら3Ωということになりますよね? 並列だと思うと心配です.....ご教授お願いします。 アンプのスペック 定格出力 65W+65W(4Ω、1kHz、T.H.D.0.7%) 実用最大出力80W+80W(4Ω、JEITA) 入力感度・インピーダンス200mV / 47kΩ あとSPの増設も考えています。

  • スピーカー交換の際のインピーダンスについて

    コンポのスピーカーを交換したいのですが、純正のスピーカーの定格インピーダンス6Ωから社外の4Ωのスピーカーに交換することはできますでしょうか? その際何か不具合など出ますでしょうか? コンポを使用するのは就寝時や起床のときに小さい音量で鳴らす程度です。 アンプの実用最大出力は26W+26W(6Ω)です。 よろしくお願い致します。

  • アンプとスピーカーのインピーダンスについて

    アンプとスピーカーのインピーダンスについて教えて下さい もっているスピーカーはスピーカーケーブルを接続する下に 8Ω~16Ω と表示されています 購入したいスピーカーは 定格インピーダンス 4Ω なのですが、繋げて問題ないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • アンプとスピーカーの組み合わせ(定格出力)

    下記のアンプとスピーカーの組み合わせでも問題なく音が出せますか? アンプが ・Denon PMA-390Ⅳ 定格出力(両チャンネル駆動時):50W+50W(8Ω、20Hz~20kHz、T.H.D. 0.1%) 実用最大出力:100W+100W(4Ω、1kHz、EIAJ) 全高調波歪率:0.01%(1kHz、8Ω) ライン入力周波数特性:5Hz~100kHz +0、-3dB 出力端子:スピーカーAorB 4~16Ω、スピーカーA+B 8~16Ω スピーカーが ・Panasonic RAMSA WS-A10-K インピーダンス:6Ω 許容入力:160W/80W(連続プログラム/ RMS) アンプ側6Ωの時の出力がどれくらいかわからず計算方法などありますか? 何卒よろしくお願いします。

  • スピーカーの増設について

    現在、CDアンプのスピーカー端子から、以下のように、つないでます。 アンプ ONKYO CR-D1 定格出力 40W+40W(4Ω、1kHz、全高調波歪率0.5%以下) 実用最大出力 60W+60W(4Ω、JEITA) | +----スピーカー 40W 6Ω L+R これに、 スピーカーのケーブルをさらに分岐し、 隣の部屋に20W 4Ω L+R を増設したいと思っています。 2セットのスピーカーを同時に鳴らしたいのですが、 以前、増設はよくないと聞いたことがあります。 この場合、中継するような機器があるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • アンプ・サラウンドスピーカー・インピーダンス

    AV初心者です。 新築の真っ最中で、それにあわせてホームシアターを作ろうと思っています。 AVアンプ:ソニーのTA-DB790 サラウンドスピーカー:BOSEのFS16 で考えているのですが、この組み合わせは可能なのでしょうか? それぞれのカタログ・仕様書では、 ■アンプ(ソニー/TA-DB790)  実用最大出力/定格出力   サラウンド    120W+120W    (JEITA,6Ω)    90W+90W    (20Hz~20kHz,6Ω)   スピーカー適合インピーダンス    6Ωまたはそれ以上 ■スピーカー(BOSE/FS16)   許容入力    16W 100V伝送 625Ω選択時    16W 8Ω時   インピーダンス    70V/100V伝送対応 1W,2W,4W,8W,16Wタップ又は8Ω となっています。 (重要かな?という部分を抽出して書きましたが、どうなんでしょう。それすら判りません) それぞれのURLは http://www.ecat.sony.co.jp/audio/avamp/products/index.cfm?PD=13994&KM=TA-DB790 http://www.bose.co.jp/equipment/mount_speaker/fs16.html となっています。 スピーカーの方は、HPでひっそりと、 70V/100V伝送時 1W,2W,4W,8W,16Wに切換え可 または8Ω(ローインピーダンス)選択可能 と記載されていますが、これも必要な情報でしょうか? http://www.bose.co.jp/pro/products/fs16/spec.html 兎にも角にも判りません。 ていうか、すでに商品発注済です(返品不可)。 設置前(=天井に穴を開ける前)に、教えてください。トホホ。

専門家に質問してみよう