• 締切済み

原付を車でたおしてしまいました

はじめて質問します。 今朝駐車中のカブ(原付?)を車でこつんとぶつけ倒してしまいました。持ち主もおらず雨も降っていたのとたいしたことではないと思ってしまい、カブをおこしてその場からは立ち去りました。 後で思うに人として最低なことをしてしまったように思い、今日一日は憂鬱でしょうがありません。帰って気づきましたが自分の車も少しひっかいています。 ●罪になるのでしょうか?(ひき逃げのように・・・) ●自分の車を修理したい場合に何か問題になるのでしょうか? お知恵をいただければと存じます。

みんなの回答

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.3

たしかに持ち主がいないのですからどうに もなりませんよねー。 であれば、倒しましたごめんなさい!と連 絡先を貼り付けておくか、持ち主が帰って くるまで延々とまたなければなりません。 待つのは効率わるいのでやっぱり張り紙で しょうねー。でも俺でもそこまでやらない です。 他の方が言われるように当て逃げでしょうね。 気にあるのであれば今から戻ってカブに 張り紙するか、警察に当て逃げしましたと いうか。 俺ならそこまでしないかなー。 みなさんならどうするんでしょうね????? 気になるところです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

当て逃げと証拠隠滅になるんじゃないでしょうか? 私もコンビニの駐車場で当て逃げされましたが、相手も見つからずに泣き寝入りです 法令を遵守して心底正直ものになるのか、逃げ得で知らん顔するのかはあなた次第です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 >●罪になるのでしょうか?(ひき逃げのように・・・) 罪になります。当て逃げです。多分、発覚したら免停です。 >●自分の車を修理したい場合に何か問題になるのでしょうか? 車のぶっかり具合の様子はどうですか。少しなら修理をしばらく出さない方が無難です。 バイクの方の壊れ具合によって、持ち主が警察に被害届けを出すかどうかです。 多分、少しの壊れなら修理はしないし警察にも被害届けを出さないと思われます。 私だったら、バイクの壊れ具合にもよりますが多少のキズなら私なら 半年ぐらい黙りこんで忘れてしまいます。 バイクの持ち主が分かれば、示談しますがわからない場合は黙っている のが得策です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車をぶつけてしまいました。

    ここではたびたびお世話になってます。 今日は、ちょっと大変なことをしてしまって・・・。 今朝、アパートの駐車場から出るとき、 後ろの車に気づかず、 どーん、とぶつけてしまいました。 アパートの駐車場での話であるし(場所が決められている) 持ち主もわかるだろう、と、 あいてのNo,も傷の状態も見ずにその場を去ってしまいました。 その後、管理している会社の方に、電話でその車の持ち主を 聞いたところ、そのスペースは誰にも貸し出していない、 会社から見れば違反駐車の車であろう、と言うことで、 持ち主は特定できませんでした。 これって・・・当て逃げになってしまうんでしょうか? 管理会社の人は、違反駐車してるほうも悪い、とも おっしゃってくれましたが・・・。 これからどう対処すればよいのでしょうか。

  • 原付と車

     はじめまして、当方大学一年生の者です。  今、自宅から約7km離れた大学に車で通っているのですが、朝の渋滞が物凄く、普通に自転車をこいで30分かかるかからないかというのに、車で行くと、晴れの日では40分以上、雨の日では55分以上かかってしまいます。それに、国立なので大学の構内には止めさせて貰えず、大学の近くの月7500円の駐車場を借りて、そこに車を止めて、大学まで歩いてますが、速く歩いても5分ぐらいはかかる距離です。車は軽四なのですが、道が狭い所も多くて、接触の恐怖が結構あります。 ガソリン代は月4000円ぐらいかかります。  そこで、車で行くのと、原付で行くのとではどっちがメリットが大きいか、ということに今悩んでいます。  現在原付は持っていないので、買わなければならないのですが、原付は大学の構内に無料で止めさせてもらえて、ガソリン代も車より安いので、経済的には原付の方がいいです。それに、渋滞が無い(渋滞している車の横を、原付が何台も追い越しているので・・・)ので、おそらく自転車よりも早いだろうと思われます。  ただ、やはり安定性が優れてなので、事故したときの心配がないわけではないです。家族も、事故することを心配しているらしく、車で行けと言っています。  正直どうしたらいいのか悩んでいます。  どなたかアドバイスしてくださいm(_ _)m

  • 原付で車に…

    今朝、前方を走っていたワンボックスカーが駐車場に入るため 左折しようとしていました。 いったんスピードを落としたあと、再度スピードを上げたので そのまま入っていくものと思い、車の右側を抜けようとしたのですが そこで車が停止したため(駐車場内に別の車がいた為のようです) 私の原付がワンボックスカーの左後方にぶつかってしまいました。 結論から言えば、私はそのまま止まらずに走ってきてしまったのです… そのときは気が動転していた事もあり、 10km/hも出ていなかったし、軽く当っただけで傷やへこみもないだろう、 あとで車のところにメモでもはさんで直接あやまればいいかな、 という程度の考えでいたのですが、冷静になるにつれて 個人間でややこしくなるよりもきちんと警察に事情を話して その立会いのもとで誤るなりしないとだめなのでは? そもそも警察どころか保険会社にも連絡をいれて処理しないといけない、 立派な追突事故ではないか、 と、今更ながら自分のしてしまった事の重大さに思い至りました。 一社会人として本当に恥ずかしい、情けないことをしたと思っています。 夕方仕事が終わり次第、きちんと処理をしたいのですが、 何を、どのような順序でしていけばよいのか、アドバイスを頂けないでしょうか。

  • 原付と原付の接触について

    昨夜,あった出来事です. 昨夜,ある店の駐輪場から歩いて,原付を出そうとしたのですがその時私の不注意で他の原付と少し当たってしまい,接触した場所が,後輪から前輪に向かう黒い円柱部分のところ(あまり原付に詳しくなく曖昧ですみません)でした.その箇所を見ると,確かに白い傷のようなものが2,3本固まって線が軽く入っていました.そこで,その原付の持ち主に「示談で1万で済ませてやる」,「警察読んだらお前減点されるど?」みたいな脅しのようなものをうけたのですが,面倒くさいので結局警察を呼んでもらいました. その後,店の駐輪場での出来事で警察も手を出せないらしく,私がその持ち主の修理代を払うということでその場はおさまりました.(10:0で私が悪いのでその点は納得しています.) ここで質問なのですが,その私が傷をつけたバイクがリースらしく,すべて交換せねばならず(もちろん傷は先ほどいった一か所のみです)かなり修理代がかかる(持ち主談)と,言われました.本当に軽い傷なのですがいくらくらいかかるでしょうか・・・。この場に写真も何もないので正確なことは言えないと思いますが,詳しい方がいれば少し助言を頂ければ,と思います.

  • 店で買ってない原付って見てもらえないの?

    友人から1万でソコソコの原付を譲ってもらえそうなんですが 私は仕事もあるし、メカオンチなんので自分では修理できません 車でもバイクでも故障は付きものです 別にお金は払っていいのですが、例えばカブを譲ってもらったらメーカーのホンダディーラーに持っていけば面倒見てもらえるのでしょうか? それとも買った店でしか見てもらえないの? 経験者限定でお願いします

  • 原付で駐車違反<急いでます!!>

    昨日、弟の原付を借りていて駐車違反で黄色のわっかを はめられてしまいました。 バイクの持ち主は弟なのですが、駐車違反をしたのは 私なので、この場合は私が減点&反則金ということに なるんですよね?? あと、原付の駐車違反て反則金はいくらですか? 反則金はわっかをはずしてもらう時にその場で払う のでしょうか? それとも後納ですか?? 回答よろしくお願いいたします!!

  • 原付と車の事故について

    先日車で運転していた時に原付と事故してしまいました. 夜に走っていたところ前方にはヘルメット無しのマスクの被った原付が走っていて追い越しをした所相手はウインカー無しで曲がってきて接触してしまいました相手は学生だったのでその場は謝ってきたので警察に出さずに修理代を相手が払うということで話が終わって連絡先を聞き返したのですが数日たってから相手が事故した道は追い越し禁止だと言い修理代を払わないと言い警察に出してすれても構わないと言っています。 これはどちらが悪いのでしょうか? その時の相手のマスクの姿と免許の写メは撮ってあります。

  • 原付での事故

     先日事故をしました。 向こうが車でこちらが原付です。 状況はこちらが直進しているときに道路脇の駐車場から車が飛び出してきてぶつかりました。 相手は自分の過失だとみとめており、こちらも体にあざが多数できていますが、病院に行くほどでもないので保険屋をとおさずに警察に届出するだけで示談にしようとゆうことになりました。  相手側は原付の修理代金全額負担しますと言ってるんですが原付修理代金+αくらい請求してもいいものでしょうか?  同じ状況になったことのある方や、知識の豊富な方、回答のほうよろしくお願いします。

  • 原付整備を自分でやっても違法にはならないのでは

    自分はカブ90の点検整備は全て自分でやっています。 クルマの場合は整備士の免許がないのに点検整備や修理をすると 違法行為になる場合が有るそうですが 原付バイクの場合は整備の免許が無い自分がやっても 特に違法ではないのですよね。

  • 原付と車の事故について

    こんにちは、今日の朝に車が一台しか通れなさそうな見通しの悪いカーブを原付二種25-30キロぐらいで走っていて前から車が来ているのが見えなくて見えたときに急ブレーキをかけたんですけどタイヤがロックしてこけてその原付がすべって相手の車にぶつかりました。自分の原付はミラーやステップ、フロントフォークが曲がってしまいました。相手の車は小さなキズができていました。そしてケガもしたので病院に行き、相手の保険で払ってもらおうと思ったのですが、相手の保険屋は病院代は自賠責ではらうと言ってきたのですが、バイクの修理費はこの場合7対3なので3割しかだせないと言ってきました。自分は任意保険にはいっていないので保険屋と私自身の話し合いになっているので正直よくわかりません。しかし、私はこの7対3には納得できません。なのでこれが正しいのか、また相手に指摘できるところがあるなら教えてください。 ちなみに、原付はNSR50でもう販売はしておりません。 どうかご回答お願いします!

このQ&Aのポイント
  • 不動産番号を聞いても教えてもらえなかった
  • 問い合わせの電話対応が威圧的で態度が悪かった
  • ビルの所在地の会社に連絡しても出ず、本社に連絡するよう言われた
回答を見る

専門家に質問してみよう