• 締切済み

バソコンの電源が入らないんです。

r20151116の回答

回答No.3

状況を聞く限りではディスプレイにPCからの 信号が来ていなさそうな感じですね。 PCの電源を入れた状態で ディスプレイの電源ボタンが緑ではなくオレンジ色だったりすると その可能性が高いです。 ディスプレイのケーブルを挿しなおしてみるのもいいですね 又、グラフィックボードを増設されていて オンボードと増設のグラフィックボードの差込口を間違って 挿してしまっていることはありませんか? この失敗例は私の体験談ですがw 役に立たないかも分かりませんがご参考までに

関連するQ&A

  • パソコンの電源を入れてもなにも表示されない(o>ω<o)

    はじめまして。 今すごく困っています。 私の2年ほど使っているデスクトップパソコンを使おうと電源を入れましたが、デスクトップ画面が黒いまま何も表示されません。今朝までは問題なく使えていました。 ハードディスクは起動しているようなのですが‥画面が表示されないのは故障でしょうか? 画面はスタンバイ?状態のままです。 なぜかキーボード上ではNumLockが確認されています。 ケーブルは確認しました。また、画面の電源スイッチも入れ直しましたがダメでした‥(.. ;) 今朝シャットダウンした以降パソコンを動かすようなことはしていません。 もし故障だとすると 本体のメーカーはeMachines デスクトップはSONY どちらに問い合わせるべきでしょうか? パソコンに詳しい方、いらっしゃいましたら教えて下さい。お願いします。

  • 電源について

    パソコンをつけると、電源ランプが点滅したまま画面が真っ暗なままで、スタンバイ状態かな?と思い、キーボードのボタンを押したり、マウスを動かしましたが、画面はつきませんでした。 その後、帯電しているのかと考え、コンセントを抜いてみて、電源を入れると、点き初めの動作は遅いものの画面が正常に表示されました。 再びこのような状態になったら、どうすればいいでしょうか?

  • 電源が入らない(><)(DVDレコーダー)

    東芝のRD-XS43を使っています。 本体の電源ボタンを押したのですが、いつまで経っても電源が入りません。 本体は時計が表示されていて(スタンバイの状態と同じ)、オン・スタンバイのランプは緑(オンの状態)になっています。 これは故障でしょうか? データとかは大丈夫なんでしょうか? 元に戻せる方法があったらアドバイスお願いします!

  • 電源が切れてしまいます

    Vistaを買ったばかりであまりよくわかっていません。 音楽を聴きたいのですが、音楽を再生しながらパソコンを折りたたむと、パソコンが勘違いしてしまうのか、電源が落ちてしまいます。落ちるというか、スタンバイ?の状態かもしれません。 もう一度電源のボタンを押すと、元の画面に戻ります。 パソコンを折りたたんでもスタンバイ?の状態にならないためにはどうしたらいいですか?

  • シャットダウンしても本体の電源がついたままに

    私は富士通のFMV CE70M7のディスクトップのパソコン(XP)を使っているのですが、最近Windowsをシャットダウンすると、画面は消えるのですがパソコンの本体の電源がついたままになってしまいます。 休止状態やスタンバイでもなく、電源ボタンを押してもパソコンが起動しなくなります。 毎回電源ボタン長押しで強制的に終了させているのですが、何故このようになってしまったのでしょうか。。教えてください。。

  • 電源を入れても画面に何も映りません(T_T)

    はじめまして。パソコンの電源を入れても画面が真っ黒で何もできません。電源ランプは緑で本体から起動しているような音はしています。昨日の夜スタンバイ状態にして寝てしまい朝、電源をつけた所フリーズ?したみたいだったので電源を長押しして強制終了しました。その後電源を入れると画面に何も映らなくなりました。使っているパソコンはNECのノートで型番はPC-LL5503Dです。パソコン超初心者なので誰か助けてください_(._.)_よろしくお願いします。

  • スムーズに電源が入らない

    パソコン(ディスクトップ)の電源を入れると最初に FUJITSUと出たあたりから 画面がパカパカとフラッシュのようになり、その後ウインドウズXPと出るまで パカパカしてます。 その後通常に立ち上がり問題なく使えます スタンバイ状態にしているときも、電源がつくとき数秒 フラッシュのようにパカパカして 立ち上がります 何か故障でしょうか? フラッシュのようにといっても明るく光るのではなく、通常の画面が横線がついてすごいスピードで ついたり、消えたりしているような感じです 初心者の説明ですみません。教えてください

  • 電源について

    こんにちは。 最近、PCの電源を「電源を切る」「スタンバイ」「休止状態」にしても移行できません。 スタンバイにすると画面は暗くなりますが、電源は入ったままになります。 休止状態は青い画面で『休止モードの・・・』と字が出る画面から全く動きません。 電源を切るのときは「ウィンドウズをシャットダウンしています」の画面でとまります。 そのため、いつも強制終了をしています・・・。 電源を入れてからすぐ終了オプションを選択するときちんと作動するのですが、ネットに繋いだりしたあとはいつもこのような状態となります。 どなたかこの状態を解決できるかたよろしくお願いします。

  • パソコンの電源がつかない

    朝にパソコンに電源を入れてそのままスクリーンセーバーになりました。 その後にマウスを動かしても何しても画面が固まったまま動かず… 電源を切りました。 そのあとまた電源を入れたらファンの音がガーっとするだけで 画面が表示されません。 故障なのでしょうか… ちなみにIBM製品でデスクトップ型5,6年前のです。

  • パソコンの電源が落ちません

    教えて下さい。 パソコンの電源を切るをクリックした後、 「コンピュータの電源を切らないでください。電源は自動で切れます。」 という表示が出たまま、何時間たっても切れません。 横のバーの表示(色が横に動いている見えるもの)は動いたままです。 本体の電源スイッチを押してもみたのですが、 反応しないです。 どうすれば電源が落ちるのでしょうか?