• 締切済み

【ディスプレイ】透過色が透けない

PCを変えました。 今まで表示されていた透過色が、透けなくなりました。 マトリックスエンジンの描画テストでは透過色も 何の問題もなく、確かに透過するのですが、 いくつかのゲームで、透過色が表示されなかったり、 キャラクタが表示されないようになってしまいました。 なにか心当たりをお持ちの方がいらっしゃいましたら、 ぜひ、解決策を教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • kusa_mochi
  • ベストアンサー率76% (1599/2089)
回答No.2

具体的な情報を提示してもらわないと、回答者側としても手の出しようが無いよ。  ・問題が発生しているゲームのタイトル  ・以前使っていたPCのビデオカード(もしくはGPU)の名前  ・現在使っているPCのビデオカード(もしくはGPU)の名前 位は書いてもらわないと。 ゲームによっては、特定のGPUメーカーの機能に依存したコーディングをしているものがある。 そのようなケースでは、それ以外のGPUだと同じ結果にならないことが多いのよ。 「以前使っていたPCのビデオカードの名前がわかんな~い」という場合は、  ・現在お使いのPCのビデオドライバの設定で、描画品質をコントロール出来るケースがあるので、可能ならそれを使って『クオリティ』優先の描画品質に変更する。 ぐらいかな、対処方法としては。 (『クオリティ』優先にした場合は、普通パフォーマンスが落ちますが)

koji-maeda
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.1

GPUのサポートがないか、ゲームの設定か、ドライバーが問題抱えているか。 ゲーム用じゃないGPUの場合、3D表示は結構いい加減なので動かないのは珍しくないです。

koji-maeda
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 透過PNGの左右反転について

    透過されたPNGを透過されたまま左右反転(できればリサイズも)したいのですが、どうすればいいでしょうか? ちなみに「キャラクターなんとか機」というソフトで作った画像です。 ペイントなどで一旦左右反転してから保存したものを、 背景色を指定して再度透過すると画像が汚くなります(画像の輪郭にところどころ余分な色が残ってしまう) どなたか、解決策を知っているかた、教えてください。

  • 透過処理したインラインフレーム内に表示する画像

    インラインフレームにフィルター設定をしている状態で、インラインフレーム内に表示させる別のHTMLに貼った画像だけをフィルター解除または不透過設定、もしくはテーブル内のみフィルター設定を解除または不透過設定ってできますか? 壁紙の透過はとても気に入っているのですが、貼り付けた画像はくっきり見せたいのです。 どなたか解決策わかる方いましたがご回答お願いいたします。

  • アニメGIFの透過について☆

    フリーツール「GIAM」を使用しています。 透過しなければ問題ないのですが、透過すると前のコマが残像のように残ってしまいます。 (例えば手を上→横→下におろしていく絵をアニメーションにすると、ずっと三本手があるように見えているという状態です;) コマの消去手段を「直前の画像に戻す」か「背景色で潰す」にすれば改善できる・・・という質問回答を他で見かけて試してみたのですが変わりません。 どなたか解決策をお持ちでしたら教えて下さい。

  • 画像の透過の件です

    イラストを作って背景を透過して新規ページに貼り付けていました 今までは綺麗に透過になってましたが、昨日からPCの不具合が生じまして今朝に回復したのですがHPのpngの画像の背景画透過になってません フォルダ内の背景色が表示されてるのですが此れを透過させてアップさせるには如何したらいいのでしょうか?

  • iPhone開発にて 透過PNGを表示させたいです。

    お世話になります。 iphoneの開発にて行き詰まってしまいましたので 質問させていただきます。 画面にPNGイメージを描画させたいのですが 背景色は透明にして表示させたいのです。 PNG自体にアルファチャンネルで背景を出さないものを作り 下記*)の用なコードを作成し実行したところ iphoneシミュレータではきちんと透過されていたのですが 実機で試したところ背景色黒塗りになってしまいました。 表示されるようにするにはどうしたらよいのでしょうか? 以上よろしくお願いします。 *)イメージの描画部分 UIImage* _image;//イメージ _image=[[UIImage imageNamed:@"test.png"] retain]; [_image drawAtPoint:(CGPointMake(1,1))];

  • C++(DirctX)でのスプライトの透過処理

    2次元画像を表示出来るスプライト、便利なのでよく活用しているのですが 透過を行う際に一つ問題がありまして・・・ http://d0ec7852ef61.seesaa.net/article/115229599 … ↑のサイトを参考に透過を行った結果 スプライトの透明度の変更自体は可能になったのですが その透過した奥側に存在したはずの3Dオブジェクトが描画されず 3D空間だけが透過の先にあるという状態になってしまい、困っています。 スプライトが透過された先の3Dオブジェクトがちゃんと表示されるようにしたいのですが 可能ですか? <表示の補足説明> 透過前 スプライト画像→3Dオブジェクト→3D空間の背景 透過後(希望) スプライト画像(半透明)→3Dオブジェクト(欠損なし)→3D空間の背景 透過後(現状) スプライト画像(半透明)→3Dオブジェクト(スプライト画像と重なる部分表示されず)→3D空間の背景

  • GraphicConverterで透過GIF作ると何故か大きい

    GraphicConverterで透過GIFを作ると、何故か元のファイルより随分サイズが大きくなってしまうという現象を経験したことがあります。 結局、そういう事の起きない(ファイルのサイズが大きくならない)別の透過GIF作成ツールを見つけたので今はそっちを使っていますが、アレは何が原因だったのかなと思っています。 回避法にお心当たりのある方、おられますか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ブログの背景透過

    ライブドアーのブログをカスタマイズしています。 そのとき、ブログの背景をcssでbackground:transparentと設定して、bodyを透かせたいのですがIEやoperaだと透過できません。(fireworksだけは透けました!) hackをかけないといけないのでしょうか? 解決策をご存知の方いらしたら教えてください。 よろしくお願いします!

  • プレイヤーキャラは透過したいが地形は透過したくない場合について

    プレイヤーキャラは透過したいが地形は透過したくない場合について Action Script 3.0 (Flash CS4) で透過処理をやろうとしています。 それはただ単純に半透明やブレンドをするのでなく、例えば画面の奥から、地形、プレイヤーキャラ、建物や木などの物体、と配置されている場合に建物を透過(ブレンド)してプレイヤーを表示させたいのです。 しかし問題はこれを単純に建物にalphaやBrendModeを設定してやると地形まで透過されてしまうということです。 添付画像では地形は透けることなくプレイヤーだけが透過されています。 このような透け方はFlashを使ったオンラインゲームでいくつか見られるものですが、これをやるのにはどうしたらよいのでしょうか。 一番単純な方法は建物の部分の地形を最初からくりぬいておくというのがありますが、建物の位置を後で変えたいとなるとその部分の地形を書かなければならなかったり(作成作業において手間がかかりそう)、車など動くものだったら通用しませんよね。 あともう一つ、この添付画像のようなブレンド具合(ほどよい透かし具合)ってよく見られますが、BrendModeでいうこところの何ブレンドになるのでしょうか。 いくつかの方法や考え方などいろいろあると思います。 直接答えになる回答ならもちろんありがたいですが、ちょっとしたヒントを頂けるだけでも大助かりです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • LINEスタンプ作成 透過できない

    LINEクリエイターズスタンプを作成しています。 透過しない問題て困っていますのでどなたかお助けください…。 Pictbearというツールで透過処理をし、PCデスクトップ上のアイコンや、 個人の方が作ったシミュレーションツールでは透過した画像がみられます。 しかしLINEのスタンプをアップロードすると透過したはずの色がでてしまいます。 不思議なのは数個だけきちんと透過できています。 Pictbear上で違いがないかさがしましたが、処理方法も同じで違いはありません。 (インデックスカラーにし、透過色をきめる手順です) 新たに新しく作ればと思い、1からスタンプを作りましたが透過しませんでした。 どうすれば透過できるのか、おわかりになる方、もしかして?とヒントがある方お助けください。 よろしくお願いします。