• ベストアンサー

「屏風のように」の意味がわかりません

雪岳山の雄姿を屏風のように背にした店の前でタクシーが止まった。 雄姿:雄雄(おおしい)しく堂々とした姿。雄壮な姿。 この文で使われている屏風(びょうぶ)の意味がわからないです。 辞書で調べると・・・ 室内に立てて風をさえぎったり、仕切りを装飾に用いたりする調度。って書いてあったけど、雪岳山の事を雄姿を屏風のようにって書いてあるから、室内とは違いますよね? だとすると、多分、別にも意味があるのか、違う読み方での意味があるのか・・・ 全然わからないです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2657/7006)
回答No.3

屏風がどのように通常使われているかを想像出来れば分かります。 和式の結婚式などではよく見られますが、主役となる人の背後に飾りますよね。 元々は風よけ、仕切りとして作られたものですが、現代ではそのような「背景を彩る装飾品」としての使われ方が主です。 この文章中では、まるで屏風で背景を装飾しているかの様に、店の背後に雪岳山の雄姿が広がっていると表現している訳です。

k-dokugaku
質問者

お礼

そっか~、屏風って結婚式などでよく見るやつのことですか~。 知りませんでした>< 勉強になります、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#111034
noname#111034
回答No.4

「屏風のように」の国語的な解釈は,すでにお答えがありますから,ちょいと趣をかえて。 1.雪岳山について調べてみると,韓国の有名な高峰であり,花崗岩の白い岸壁が目立つ険しい山のようです。そのような地形も,直立した屏風を連想させたのかもしれませんね。日本では,糸魚川-静岡構造線で断ち切られた日本アルプスを信州側からみると,やはり屏風のように見えます。 2.遠くの山などを庭園の一部とみなして設計する造園方法があり,これを「借景」といいます。この店の設計者にも,その意図があったかもしれませんね。

k-dokugaku
質問者

お礼

おおおおお~、「借景」という新たな言葉が出てきた~。 国語のお勉強って難しいですね~。 雪岳山の解説ありがとうございます。 とてもたすかります~。

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5024)
回答No.2

その店を誇張しより際立たせ印象づける表現をするために使われたものでしょう。 よくお偉いさんの会見ですとか、新郎新婦の披露宴などで実際使われていますよね・・・その前に立つ人をより以上に目立たせる・金屏風

k-dokugaku
質問者

お礼

誇張とか目立たせるなんですか~、なるほどです~。 勉強になります、ありがとうございます。

noname#96243
noname#96243
回答No.1

後ろに壁のように展開されている 立っている _という意味ですけども。 屏風が立っているように(屏風の絵のようにという意味も含むと思います) 向こう側に立っている様子です。 (質問者さんは日本人ですか…?)

k-dokugaku
質問者

お礼

そのような意味だったんですか~。 屏風って言葉は難しいですね~。 日本人?宇宙人かも(笑) 分からない事が多くてすみません、あと数ページでチェック完了なんです。 本1冊でこんなにてこずるなんて予想外でした。 またわかるところがあれば教えてください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう