• 締切済み

インテグラDC5

kenet1084の回答

回答No.6

今から5年前、私は大学1年、18歳。免許を取得しました。 高校時代から憧れてた「EP3シビックタイプR」の見積もりまではいきました。 その後、親の反対にあい(当時は親に経済制裁されたら生きれなかった) 泣く泣く断念し、出たばっかのエアウェイブに乗ることに。 エアウェイブで車両保険付(自損は無し)ですが、 普通に契約したら、年間30万以上だったと思います。 そこで、父親の20等級を名義変更して、それでやっと12万くらいでした。 これが、21歳になり「21歳以上対象」にすると7万切りました。 大学3年の時チャンスがやってきて「EP3シビックR」に乗り換えます。 保険料は、条件一緒で10万ちょっとに戻ったのを覚えてます。 その他、維持費としてはオイルを100%化学合成油に変えたりくらいで、 まぁ当時はハイオクが190円とかで、月3・4万使ってましたが・・・ 燃費としては、VTEC入れなければ10は余裕で越すと思います。 半年後、川に飛び込んで「廃車」になりますが、 1年の時から乗ってたら死んでたかもね!って言われました。 何年か経ってみると思いますが、取り立てでRは危険といえば危険です。 それで、サーキットを走るなど「壊れる」前に「壊す」と思っててください。 現在は、東京で社会人になってクルマは必要ありませんせんが、 地元用にDC2 96スペックを買いました。(笑) やっぱり、21世紀のクルマの方が信頼性高いです。 今、地元の友人(整備士)に預けてますが、 既にクラッチレリーズとブレーキマスターシリンダをOHしてます。 このように、自分もしくは知人で修理できる環境にあれば安く済みます。 一般的には、「取り立てがR?」と思われるのが普通ですが、 今時はDC5も安くなったし、それより古いの買ってしょっちゅう壊れても・・ と、難しいところですね。 知人は保険に月2万くらい払って、自損を含む車両保険に入って サーキットで壊したのを一般道扱いにして、保険修理してた奴もいましたがね。

関連するQ&A

  • インテグラ(DC5) タイプRについて

    現在、車の購入を考えています。23歳です。 いろいろな車種で検討しているのですが、スポーツカーだと、 インテグラ(DC5)タイプRがいいなぁと思っています。 そこで、詳しい方にお聞きしたのですが、燃費、年間維持費、保険等 分かる範囲でかまわないので教えていただけますか? それと、国産車の中では比較的盗難が多いという噂も聞いたことが あるのですが、その辺りの事情も併せて教えていただけますか?

  • インテグラタイプR(DC2)の保険料はどのくらい?

    今度、インテグラタイプR(DC2)を購入したいと考えています。 調べたところ、DC2の保険料のクラスは対人:5、対物:5、搭乗者:3、車両:7であることがわかったのですが、金額にすると年間どのくらい保険料を支払うことになるのでしょうか? ちなみに私は現在22歳で、18歳のときに免許を取得しました。

  • インテグラ(DC5)保険料

    こんにちは。 冬だ!初ボーナスだ!車買おう! と、いうことでインテグラの購入を考えてます! そこで一つ気になることがあって質問です。 インテグラって保険料高いってよく聞きますけど、 型式:DC5 グレード:isかTypeS 走行距離:50000キロ未満 で、大体どれくらいかかるんでしょうか? どなたか、よろしくお願いします!

  • インテグラ タイプR (DC5)が凄く欲しいんですが…

    インテグラ タイプR (DC5)が凄く欲しいんですが…、今乗ってる車は軽自動車なのでスポーツタイプとは程遠いです。 別に峠を攻めたいわけでもないし、ドリフトしたいわけでもない、かといってサーキットに行こうとも思いません。 でも、中学生の時から国産スポーツカーが大好きで、一度でいいからかっこいいマニュアルのスポーツカーに乗りたいんです。 んで、色々しらべてインテグラがいいなぁと思ったんですが、どうでしょうか? 維持費・性能等なにかあればアドバイス下さい。 ちなみに、修復暦なしで100万位で買いたいと思ってます。

  • インテグラタイプRの維持費について

    18歳の大学生です。 インテグラ タイプR(DC5前期型)の購入を検討しているのですが、維持費は年間でどのくらいかかるのでしょうか? 具体的には自賠責保険料と任意保険料(車両保険なし)と税金についてです。(この他に何か抜けていましたらご指摘いただけると幸いです) 回答よろしくお願いいたします。

  • インテグラ(DC5)の購入を考えています。

    まもなく免許を習得できるので、免許を習得して最初に乗る車を探していて、 ・インテグラ(DC5でタイプSかISでMT車) ・RX-8(ベースグレードでMT車) を候補にあげていたのですが、8はちょっと学生にはアルバイトしても維持するのがキツイと思い、 インテにしようと思っています。 そこで、中古でインテを探すに当たって特別気をつけることなどを教えてもらいたいと思います。 軽自動車も進められたのですが、初めから軽自動車に乗ると大きい車に乗った時に対応しにくくなりそうなので、教習車のサイズに一番近かったインテにしたのですが、他に良い車があったら教えてください。 乱文失礼します。

  • シルビアかインテグラか、どちらを買おうか迷っています。

    免許をとって、初めて車を購入しようと思うのですが、 S14シルビアK'sかインテグラDC2タイプRかで迷っています。 どちらも昔から乗りたかった車なので、 甲乙つけがたい状態で迷っています。 ドリフトをするならシルビアでしょうが、 グリップで走行するならインテグラのほうがいいと思いますし、 本当にどちらにしようか迷っています。 アドバイスよろしくお願いします。 維持費などの面でのアドバイスもいただけると嬉しいです。

  • インテグラタイプR DC5のスピードメーターに交換ついて

    インテグラタイプRのDC5に乗っていますが、スピードリミッターを解除しているのでサーキットなどでは純正スピードメーターを振り切ってしまい役に立ちません。一応APEXのレブスピードメーターを付けているのですが、運転席に座ったときや、この車を知らない人がメーターを見たときに180キロだと、どんなに速い車も普通の国産の車と同じに思われてしまうので我慢できません。DC5のメーターは無限などいろいろなメーカーを探しましたが存在しませんでした。 自分で240キロメーターを作ることも検討中ですが、皆さんの知恵をお借りできればと思い質問させていただきました。

  • インテグラタイプRの維持費ってどのくらいですか?

    インテグラタイプR(DC2 98spec)の購入を考えているんですが年間維持費どのくらいですか? ・車検代 ・税金 ・保険料 など教えてください! ちなみに19歳無事故無違反です。

  • インテグラかインプレッサ 購入迷ってます。

    今、パジェロに乗っていて サーキット走行を前から友人の車などで行っていたんですが、今回本格的に挑戦してみようと思いまして、新しい車を購入しようと思っています。 ホンダのインテグラ(DC5)かスバルのインプレッサ(GDB)で悩んでいます。 それで、いきなりの質問ですいません、維持費の事なんですが、この二台って、けっこう差が出ちゃうのでしょうか? たしかにインプレッサの方が、ランニングコストや保険なんかで、高いのは分かりますが、結構差が出ちゃうものでしょうか? あと、インプレッサはお店で見て確認したんですが、インテグラはなかったので確認できませんでしたが、インテグラの方なんですが、実際室内の方はけっこう広めでしょうか?自分釣りをするので、釣竿などを積もうと思いまして、一応インターネットで調べて、室内長の大きさは確認したんですが、実際見てみないとわからないので・・・ んで、後 乗ってて楽しいのはどちらですか?www なんだか変な質問ですが、やっぱ一番ここを求めたいのでw なんだか抽象的な質問ばかりですいません。でも気になってしまいましてここに書き込んでしまいました。 もしよろしければ僕に何かアドバイスをよろしくお願いします。質問以外のアドバイスも、もらえたら大変うれしいです。 では、よろしくお願いします。